アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』はおもしろい?つまらない?


>>1
お前みたいにわざわざこんな事言いに来るザコがいるから先生みたいな神の存在が隠されるんだよぉ!
>>1
もう一回言う。もうお前見るなよ。そんなんだったら。面白くないんだろ?わざわざ伝えなくていいって。仲間に認めてもらいたいの?お前みたいなスッタコには程遠いよ。
>>1
じゃあ最初から見なければ良かったと思います。そうすれば、不可解な思いもしませんし、仮に見たとしても、面白くなかったらそれでいいじゃないですか。けれど、わざわざここに書くっていうのはどうかと、、(・・;)
>>226
投票なんだからどっちの意見もありでいいと思うけど。あなたの私的なサイトではないのに?
>>292
あなたを詐欺罪と器物損壊罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?あなたが皆をこんなウラ技で騙し、セーブデータを破壊したからです!覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。裁判所にも問答無用できてもらいます。慰謝料の準備もしておいて下さい!貴方は犯罪者です!刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね!
>>1
2000年代半ば以降のジョジョブーム?みたいなので元からジョジョ好きだった人たちは離れていってるらしいね。第5部以降はマンネリ化しててつまらないんだけど、ネットではなぜか過剰に人気化してるのが不思議。
>>297
ジョジョのアニメが開始されるときにマスコミが、「この人がジョジョ立ちしてます」みたいな記事が連発されるけど、あれが宣伝広告費をかけたプロモーションなんだけど、ネットでよく見る痛い陰キャは、「ジョジョって人気あるんだねー」と釣られるんだよな・・・。
>>1
今のジョジョはチー牛が見てそうなアニメナンバー1となったな。チー牛が見てそうなランキングで1位になる日も近いだろう。
>>299
「ジョジョ好きです」と言うことでネット上での友達が増えるシステムとなってるから、陰キャが「ジョジョ好き」をアピールするようになっている。特にツイッターでこの傾向が顕著。
>>301
ネット時代になる前のジョジョは、読む人ぞ読む的な作品だったよなあ。ほとんどの人が絵が気持ち悪いといって敬遠してたと記憶してる。
>>1
この人集中砲火され過ぎ。ここは個人の意見を述べる場所な訳だから、この人なんも悪く無くね?
>>5
ハンターハンターでも途中、キメラアント編をしたり、作者が漫画を何年も作画中断し、
やっと再開し読んでみても単行本を揃えて持っていないひとはチンプンカンプンでしょうね
>>5
というか、原作捨てろ捨てろ。お前みたいなゴミにはもうちょっと下品なアニメが似合ってたみたいだから。ちなみに捨てた原作はもう持ってるけど俺がもらうかんな。
>>227
いや、こっちもアリやで!(説明しよう。今、フーゴとギアッチョはそれぞれのボスの良いところを説明しているのだー。)
>>5
ツイッターとかでオラついてる陰キャにジョジョ読んでるやつ多いんだよなあ。そいつらの影響?かなんかでジョジョ読む10代がいて根強い人気となっているっぽい。そいつらの視聴率狙いでアニメ制作されてるけど、一般人からの受けは今も昔も良くない。
正直期待してなかったけど
まあまあ良いんじゃないかな
5部は中盤からラストまでテンポ悪いからそんなに好きじゃなかったけど
アニメスタッフは優秀だと思う
>>8
ジョジョは全部の作品を合わせてジョジョという。だから、お前が言っていることは、にわかが喋る事だ。お前みたいなアマはこのコメントすんな!
おもろいねんけど今までが良すぎたのとpvで期待しすぎた。作画は完璧やけどop 、BGMが無難すぎ。ストーリー進行は原作に寄りすぎ。アニメとして魅せる演出が減った。ナレーターの方は病み上がりで元気がない。中村は今回キャラの声の相性に違和感ないけどなんか…下手やぞ笑
他のアニメの作画が糞過ぎて良作品に見えるのはある。声優陣は相変わらず腐女子共が喜びそうなのを揃えてるのが草生える
ただ、ジョルノはゲームのやつよりは好き
原作読んだことないけど、制作陣が原作大好きなのはわかる。
作り手に愛があるから面白いんやね。
>>17
わかります。なぜ四部との批判が多いのでしょうか?(失礼の加減を知らない人)(^^)
面白いの投票が一気に入りすぎーwww
しかもほかと違って工作だとわからないレベルで止めてあるとか、ほんといやらしい
ジョジョだけで工作するのはいいけど、ほかのアニメまで工作するのやめてジョジョ信者さん
>>22
じゃあ面白くないんだったら最初から見なかったらいいじゃん。わさわコメントありがとういうと思ったかこのタコ!
>>22
私は信者でもアンチでもないけれど、お前には特別にアンチしてやるよ。。wをつけないでくれる?神作品に傷が付く。というか結局お前は、自分が嫌いなアニメだから駄々こねてるだけのキッズだよwww.
いやそれはあなたの思い込みでは… むしろこのコメ欄のディスりが不自然。まともに内容批評しているの1コメくらいだろ
それに「今更アニメ化~」とか言ってるやつも謎
アニメの1期と2期にしてみても、スパンがこれより離れているケースのほうが圧倒的に多いだろ
>>31
4部が一番面白かっただろ
気を抜くところと熱くなるところのメリハリが効いてた
5部は見ててなんか疲れる
>>31
4部も面白いよ。というか、ジョジョの作品が好きなら、そのシリーズも全部好きだろ!
>>33
32です。thanks❗
まだ冷蔵庫のバナナ食べてBANっ!のトコまでしか見てないけど、楽しみにしてまーす。
作画も完璧、音響やSE、更にはbgmが非常にカッコいいだけでなく原作では補完しきれてなかったところのアニオリも原作に忠実で素晴らしいし、「船は2隻あった」のシーンも分かりやすく説明してるので過去のジョジョアニメ最高クラスの出来だと思います
今期で個人的にはNO.1ですね
まだキャラ名すら把握できてない初見の私とやたら今作の説明をしようとグイグイ迫ってきて聞きたい反面聞いて面白味が無くなるのが嫌だと伝えたら過去作品全部貸してくれた心優しいアラサー男性上司と2人きりにさせてあげようと他を巻き込んで要らぬ世話を主導する性悪同僚女が暗躍する奇妙なロマンシングストーリー
今までアニメ化されたジョジョの中でも抜群に出来が良い。作画も高いレベルで安定している。
せっかく4部が面白かったと言っている人が、5部を最初のたった数話だけ見て「つまらない」と切り捨ててるのは悲しい。
まだ主人公チーム全員のキャラ紹介すら終わってない状態だから、せめてもうちょっと見てから判断してほしいな。
まあ出来はいいけどね。ゾンサガよりはわるいけど。
けどいい出来かな。まあよく頑張ってるほうだと思う。
>>44
波紋間違ってるよ?というか、そんなクソコメントするならこの社会から消えろ。
つまらないわけじゃないんだ。集中力が欠如してしまうだけなんだ。集中して見れたらきっと面白いと思うんだ。知らんけど。
せっかくナランチャの過去エピがあったんだから、ホルマジオとの決着のとき、リトルフィートの爪に目から飛び込んで、ひるんだスキにエアロスミスで仕留めれば、うまく覚悟を見せられたのにと思った。ちょいちょい演出やカット割りに不満はあるが、それでもやっぱり面白い。
5部の売り上げがそんなになくて、ワイ落ち込んでる。
円盤予約しようか迷ってる、
いや、ワイはamazonでポチるぞ、個人的に7部をアニメで観たいし。
テンポが悪すぎる。
原作が好きなので不必要に端折らないのはとても評価しているが、間延び感が強い。
作画は安定してるし、BGMやらアニオリ補完やらに満足。ただ、たまに間延びに感じるのは会話のテンポ感か?まあ、でもさして気になったならないし何かしながら見るからそこまで気にならないな。
原作の足りないところが補完されている
効果音とアクションの動きがかなりいい
制作のデビッドプロダクションはどこに力を入れてどこで手を抜くべきかがわかっている
>>82
俺はジョジョよく知らんけど、スタンドみたいな未知が出てる以上、ストーリーの無理さなんて気にする方が負けな気がするけど。
これってスタンドバトルをいかに工夫して倒すか?ってところを楽しむストーリーじゃないの?
その意味でなんかバキと似てるかもw
2・3・4部は続きまだかなってわくわくしてた。
5部はなんかその気持ちが半減DOWNしててストックたまって一気見
すっか。ぐらいの気持ちになってる。
1~4期はまだよかった。今回のは本当につまらない。おかっぱ以外のキャラが薄いし主人公のスタンド能力がいまいちよくわからん。てか完全におかっぱに主人公の座奪われてね?
4部までは面白かったけど5部になってからびっくりするほどつまらない
元々プロシュート戦が好きで期待していたが全く盛り上がらずに終わって唖然とした
声優がミスキャストで4部までと比べると演技に熱が篭ってない様に感じるのが一番アニメにのめり込めない理由かもしれない
4部まではリアルタイムで見るほど好きだったのに5部は録画が溜まる一方だ……
5部1番好きだったんだけど、漫画と微妙に演出違うし、キャラの描き方も漫画と比べるとなんか好きになれない。
動くし原作のままを再現するのは難しいんだろうけどさ。アニメ見てから同じシーンを漫画で読み返すとやっぱ漫画の方が面白い
4部までのアニメは好きだったんだけど、今回のジョジョアニメは個人的に微妙
全てのジョジョの作品もそうだけど、みんな個性があってとてもおもしろかったです。アバ茶やギャングダンスも残っていて本当にうれしかったです。内容も濃くてすごく面白いです!
特にミスタがお気に入りで恋しそうなぐらい好きになりました!!
賛否両論みたいだな
絵柄が苦手が多そうだが、整理ができたらなれるかもね
まぁ作画とかもあるし、問題点さえはっきりといってくれたら、つまらないと考えてもいいと思うし どんどん議論しろ
ちょっと作画崩壊してた回あったが作画は良好
ストーリーも名言おおいしみてて生き様かっこいい
5部は戦い多いから見てて飽きない
こんな投票やってたんだ。つまらないが多いのがびっくり。第27話まで見てる奴は面白いしか投票せんでしょ。
ジョジョアニメは3部が一番好きだけど5部もアニオリの工夫など上手い!面白いを押すと思った時には既に行動は終わっているんだ
最高に面白い。声優の配役、声優の演技、アニメオリジナルエピソード、音楽、ブチャラティ全部最高
スタンド能力がなんでもありになってしまっていて、毎回全滅ピンチの繰り返しを紙一重で乗り切ってしまうを繰り返す。熱い戦いがなく、ご都合主義の頭脳戦ばかり。
暗殺者チームの全員登場やギャングダンスのキレっぷりなど、ファンの期待も応えつつ原作以上に力を入れてるのがとても良かった。
これ系のってアンチ多いなぁ、、、暗チは好きだが、、、個人的にかなりクオリティ高いと思うし原作愛が深いと思うんだけど(まぁジョジョ全体的に原作愛深いけど)まぁ面白いのはジョジョだから当然だとして、、、声優、BGM、演出完璧だと思ってる、、ピークは終わっちゃったけどナレフとゲス戦と入れ替わりが楽しみ
原作未読でアニメ1部~4部まで楽しめてたけど何故か5部は面白いとは思えない…。周りは5部面白い!ジョジョは5部が1番って言ってて疎外感感じるわ
個人的に原作は五部が一番好きだからこのクオリティはすごい嬉しい。
チョコラータのとこだけどここまで作画が安定してると思う。
原作未読のにわか不細工オタクが一、二話だけみて偉そうに5部の評価してんのは笑った。
なかなか面白くてずっとみてます。作画の綺麗なときと崩壊が差が激しい時あるけどかっこよく仕上がってる
ただ、やっぱり杉山さんが合ってたと思いました
かつてスタンドモドキの技を使う女の子が戦うアニメがあったが、その主人公を担当した声優が後にディアボロの声優を務めることになるとは夢にも思わなかった。
面白いか面白くないかと聞かれたら文句なしに面白いんだけど それは原作が面白いからというのが大きいんだよな アニメとして見た時演出作画は良いがキャスティングが女性人気目当てが露骨すぎて…それは良いとしても演技力が絵に負けてる人が多すぎる 迫力不足 イベントを意識したキャスティングにシフトしたか?岩浪さん
セリフがもう長すぎて・・・あれが「荒木調」って言えばそれまでなんだけどあれだけ一人のキャラに延々としゃべられるとキツイ
主人公側はともかく敵側ほとんど性格同じだし・・・
中でも特にセッコはきつかった・・・あの口調であれだけ状況能力戦略自慢話を延々と続けられると気分が悪くなるくらいきつかった
最後の辺はもう「こいつ何言ってんのかな」状態
疲れたこの回
3部と似た構成だけど3部より能力が複雑で分かり辛い上に、
無理な展開が多いからあまり好きではない
主人公の万能能力のせいでどんな修羅場でも緊張感がほとんどないのも辛い
>>141
ゴールドエクスペリエンスは、生命を与える・相手の能力の無効化です。パープルヘイズは、ウイルスで相手を殺す能力です。日光が弱点です。フィンガーズは謎。アバとナランチャはわかるよね?
変なアニメのオリジナルシーン入れて原作シーン削ったり改変するの
やめろや あとSEショボ過ぎ 話進むの早すぎ
なんで最初の方3話構成だったのに2話構成になってんだよ
アニメ1部から3部までは面白かったけど4部と5部は駄作
4部よりはマシだが
あと声優変えんなや ラッシュと無駄ァは良かったけど
浪川と杉山変えたのはマジで無い
>>144
じゃああんたはジョジョファンでもなんでもないアンチって事でいいよね?
どうでもいい奴らがどうでもいいことをやっているとしか思えず話に興味が持てない
全作までは好きでした
>>145
ジョジョのここが好きだけどここはキライってどういう意味だよwww.日本語おかしいよ😆
マンガでは、何故、暗殺チームと戦うのか?リゾットがどうしてサルディニアにいるのか?など、わかりにくい部分が多かったですが、アニメは話が整理しやすいようにされていて、尚且つ演出も見た目だけではなく、理解しにくい所を補足しているのが素晴らしい。
ボス倒したところで、五十歩百歩。麻薬は誰かが流通させるって
仮に負けても大勢に影響がないと思えて、どうしても盛り上がれない
ポルナレフの持ってきた矢は、何を起こすのか予測不能すぎる。ミスタの台詞にもあったけど、かえって自分の首を絞める事態さえ招く。こんなモノが無けりゃ、ナランチャも犠牲にならずに済んだのでは…。なんで必死で奪い合っているのか、よく分からなかった。
矢が発動した当初は、ボスとの闘いをほったらかして、体が入れ替わったミスタとトリッシュのラブコメみたいなシーンが繰り広げられ、なんだこれ?って思った。
前回のラスト、ボスがミスタの肉体に致命的な攻撃を加えたのは、トリッシュの魂を断つには有効だっただろうけど、同じ肉体に憑いている自分も巻き添えにしていて、意味が分からん。
それでもこの回は、ジョジョ本来の頭脳戦が戻ってきたので久々に燃えた。が、今回は、矢が急に御都合主義を発揮して、ジョルノを無双にしてしまう。頭脳戦も何もあったもんじゃない。
ギャングという設定がほとんど活かされていない。雰囲気程度には働いているかもしれないが、ストーリーには大して関わってこず、バトルの理由づけでしかない。
そのバトルが毎回、神懸かったクオリティだったから観続けてきたが、ボス戦直前のチョコラータとセッコら辺で急激に飽きた。
既存のギャング物にスタンド要素を入れただけでも、最高に面白くなっただろうに。スタンド能力を、裏切り者のあぶり出しや、秘密の連絡、恐喝、イカサマ賭博など、ギャングらしい活動に使うのを見たかった。
街から麻薬を一掃するためにボスを倒すという動機も、あんまりピンと来ない。ブチャラティなりジョルノなりがギャングの頂点に立てば、麻薬を一掃することは出来るだろうけど。
ゴッドファーザー2のビトーのように、ブチャラティが弱者を助けるシーンがあればな。そこに、やっぱり麻薬のせいでどうにもならない事情を絡めたら、ボス打倒に燃える気持ちにも、少しは入り込めただろうに。過去のエピソードにチラッと出てきた、麻薬漬けの子供も、憎たらしい醜い顔をしていて、可哀そうと感じない。
四部の吉良戦が素晴らし過ぎた反動で、ボス戦が見劣りするのはあるんだが、矢の登場以降、作者自身、自分が描いている状況がどうなっていて、どうなっていくのか、半ば混乱しているように見えてしまう。天才荒木先生に対して失礼な物言いだが…。先生の能力そのものがレクイエム化して暴走したんじゃないかと思ってしまう。
何故ここまで批評コメが多いのか分からない。作画だって良かったしBGMも俺的にすごい満足だった(特にリゾット戦)
OPも最初はちょい外したかなって思ったけど、特に後半の特殊OPとか最高すぎた
逆にこれを面白くないって人がいるなら、多分その人は萌え系アニメが好きな人なんじゃないか?ジョジョって女キャラあんまりいないからな。
バトルもの好きだったら嫌いなわけないと、「俺は←ここ重要」思うよ!
控えめにいって最高
>>151
その目玉商品のバトルが、矢のせいで迷走した。混乱した世界で右往左往するシーンが多すぎて、ボス対ブチャラティチームのバトルが占める割合が少ない。最終決戦で盛り上がれなかったのは痛恨事。
>>151
批評という言葉を「批判」とか「非難」て意味で使っているようだが、批評はよい点・悪い点を共に評価する行為だから。
批判も元々はそういう意味だった。『純粋理性批判』は理性を非難している本じゃないからね。理性の適用範囲を確定しようという本であって。
アドリブパートが寒すぎて見ているこっちが恥ずかしくなる系のやつでした。
たまにクスッと笑えただけに仕上がりが残念…
アニオリがいい感じに入ってて、個人的にはかなりいいと思います。声優のことでいろいろありましたが、意外とすぐ慣れました。
>>164
わざわざご丁寧にありがとう。じゃあ、こちらからもいうね!ジョジョは全作品好きだからこそ、ジョジョファンというんだよ!途中しか面白くないとかいうやつはにわかだろ!
なんでみんな嫌いなんでしょう。というか四部だけ好きで五部だけ嫌いっておかしくないですか?無理やり面白いと言わせるつもりは全く持ってない。けれど、意味わからないくだらないコメントする人達がいるのに大変残念です。
この作品神です!荒木先生!観ると心の中で思ったのならっ!その時スデに行動は終わっているんだぜッ!
ジョジョの奇妙な冒険を批判する方も多いと思います。絵柄が受け付けれないとかですかね。けどそう言う人ほど見てるとそのジョジョの世界観にハマると思います。是非外観ではなく話の内容でコメントしてくれませんか?まぁいきなり8部から見て一部に戻ると意味分からないと思いますけど…。だからキモいとか言わないでください。お願いします。私に対するアンチ、ジョジョラーに対するアンチには私も対抗しますよ。このコメントにはアンチは対応していません。
ジョジョを面白くない、クズと思っている方へ
貴方達はこの作品を超えるほどの作品が作れますか?私がこう言うと貴方たちは何をいうかは俺の権利とか、ハ?とか、キモっ!!とか言うのかもしれません。別にいいですよw貴女達が私のセンスの良さに気付いてないということですから…。
絵を受け付けれない方へ
一回読んでみてください。そう言っている人ほどハマります。良い名言もいっぱいありますし、話のストーリーにも深さがあります。
アニメがキモいという方へ
ファ?😩
私がマジレス君と思った方
別にいいですよ…。
そんなわけあるか!!!!傷つくんだぞ私も!!私も人間なんだ!!
4部から5部で一気に内容のジャンルが変わったので、それに追いつけない方もいそうですね
5部では魅力的なキャラが続々と出てくるのですが、死んでしまうキャラが大半でショッキングなところもありますね…個人的には暗殺チームの全滅とかが心苦しかったです…
>>265
たしか4部は敵全員死なないはず…。5部はいろいろあるもんなあ…。でも5部は大好き。