アニメ『RWBY 氷雪帝国』はおもしろい?つまらない?
薬中の妄想みたいな世界観、ストーリーどうにかならんの?
テンポ最悪だし作画も万策尽きてるし
夢の中の話いつまでも繰り返して、またしても次週に引っ張るとか
いい加減頭沸いてるとしか思えない
本家からここまでしかやっちゃダメ、みたいな制約でもあるのだろうか?
UNEXTで原作見れますね
鬼おもしれえ
氷雪帝国では原作で好きになったキャラの別衣装大会が見れます。
>>57
個人的意見すけど、原作を見たら尚更楽しめないのが今作です
原作がとても面白いので、今作に対して
「何やってくれとんじゃ」
て思ってしまいます。
個人的意見すけど。
原作はすげえオススメできます
今作とは無関係に是非見てほしいです
どこが違うかはわいの語彙力では説明が難しいですが、
原作は
『ゲーセン筐体の餓狼伝説』
今作は
『スーファミ移植の餓狼伝説』
て感じすね
>>58
情報サンクスです。
今作も今の所はツマラナイとまで感じてないので機会があれば原作も見てみようと思います。
世界観の説明、主人公たちの目的、キャラクターの説明・・・等々ほぼない状態でいきなり学園生活が始まる!!・・と思ったらなんか変なのに取り憑かれて救出作戦。これはちゃんとお話が進んでるのかしら?
作画はまあまあ見れるレベルです。キャラクターもおしゃれでまあまあ魅力的です。でももう無理、ツマラン、切りました。(;´∀`)
題名がくそ好みで見てみたけど絵柄が好かんなあ、、、
ストーリーも全く理解できなかったし(((((バカ
キャラがごちゃごちゃしててわけわかめ
結果ようわからんアニメ
夢の幼児向けアニメみたいな外観とストーリー恥ずかしくなってくる
見やすくまとめてあるだけ幼児向けアニメのほうがマシそうだけど
敵のボス(?)直前から撤退、この繰り返しいつまでやってんだよ
ワンパ展開でいい加減飽きたし舞台の変化もないし話は広がらないしで超つまんねえんだが
4話位からアニオリだっけ?
アニオリに入ってから話が冗長過ぎな感じ…。丁寧に描いてると言うよりは無駄なパートが多すぎると感じて見るのが苦痛になってきてしまった。
どこに向かっているのかよく分からない。
氷雪帝国なんてわざわざタイトルに付け加えてる位だから、この毎回同じような話繰り返すような展開で引き延ばして、1クール持たせるつもりなんじゃないかな。
コロナ禍の典型的なコストダウン商法。
雑に吊るしてあるから面白い二段ベッドをわざわざ平行に綺麗に直してる時点で原作興味ないんだなってのはわかる
旧版のアニメは序盤の評価が高いらしいのに、よくもまぁここまでつまらないリメイクができたなと呆れる
脚本担当は、まず無駄を削ぎ落す事を学習してほしい
この作品が全面に押し出したいらしい「氷雪帝国」のエピソード、丸ごと要らない
いいとこ100分程度で済ます話を1クール240分に薄めに薄めて出してる限界カルピスみたいな作品
最近じゃ類を見ないレベルで退屈の極み
我慢して付き合ってきたけど今週で脱落。
外国アニメを輸入して日本人が勝手な解釈で作り替えた結果ゴミになってしまった典型。
ハリウッドで実写化して世界的な超低評価を受けた日本の漫画「ドラゴンボール」があるが、これはその逆だ。原作の方々に申し訳ない。
これって毎週毎週同じことを繰り返しているだけなんだよね。
まず「RBY+J」のバカ4人組が何をしたいのかが解らない。
もちろん最終的な目標は「Wを助け出す」なのだろうけど、その「Wを助け出すため」に今彼女らが取っている行動に何か意味があるのだろうか。
毎度毎度何か騒ぎを起こして失敗、「作戦を立て直しましょう!」といったん引いて「新しい作戦(?)」でまた騒ぎを起こして失敗して撤退。
これを繰り返しているだけ。
しかもバカ4人組は「作戦」と宣うが内容は全部力任せ。
違っているのは「誰が囮になって誰が攻撃するか」くらいの物。
まるで「剣でダメなら包丁で攻撃しましょう!」「銃がダメなら拳で殴ればいいじゃない!」
これで「作戦」て・・・知能あるのかこの連中。
事あるごとに「信じる」だの「友情」だのを匂わせて説得力を持たせようとしているがイヤイヤイヤ。
そんな描写なかったでしょう。それどころかまずWはRBYに対して良い感情は持っていなかったでしょう。
どこに信じる要素があるの?友情があったの?
馬鹿馬鹿しくて見ちゃいられない。
それとジョーンて金髪の坊や。何で来たんだっけ?なんか理由があって来たはずなんだけど、今のところ全く何の役にも立ってないよね?
それどころか無駄な行動ばかりで足手まといになっている。
小さいガキ何人も引き連れてたりピュラ(?)を連れ回したりしてるけど、夢の世界の住人を引っ張り回して何がしたいんだこの坊やは?
少なくともピュラは現実の世界でちゃんと生きているんだから連れ回す必要は全くないよね?
最後。
途中で90秒以上にわたり声優の歌入れるのは何なの?
この声優を歌手として売り出したいの?
だったらそういう番組に出しとけ。
外国産から借りたアニメで下らないことするんじゃない。
キャラ萌えアニメにしたいならこんなくだらない話作るんじゃないよ。
戦闘シーン作るのが嫌なら普通の学園物にして学園祭でも延々とやらせりゃいい。その方がキャラ萌えアニメとしてならよっぽど優秀なもんが作れるだろうよ。
RWBYシリーズ? よく知らなくて氷雪帝国で初めて見ましたけど、さすがに一つの話が長過ぎだと思います。最初はキャラ的にもいいチームで、いろいろなことを経験して絆も深まるのかなって期待してましたけど、まさかワイスの夢の話がここまで続くとは……。シオンさんとかかっこいいなとは思ってたけど、限界に来てしまい、見るのやめました。虚淵玄さんって最近名前を覚えた鬱展開で有名な方が携わっていると知って見てみたのに、残念……。あと、単純に録画するためのハードディスク残量が足りないので、リコリコとかサマレンを録るために切りました。ごめんなさい。もっと4人の色々な活動が見たかったです。
失敗でスタート地点からやり直し。
これがもしゲームなら新しい選択肢選んだりバトルでユーザーが能動的に関われるから、周回数がえげつないとか1回がアホみたいに長いとかでない限り受け入れられたかもしれんけど、これアニメだからなぁ…
当たり前だけど視聴者は見てるだけなんで何度も作戦失敗、別な作戦立ててやり直しな展開を見せられると、もういい加減にしろよな!って投げ出したくなる人がそりゃ出ちゃうよね。
性格の悪さでいえば、メインキャラみんなそうだと思うけどな。
ワイスが獣人批判するたびに、即レスで噛みついてる獣人のブレイクにしたところで「獣人は差別されてる!」って喚いてるけど、劇中でそんな描写一切ないからわからんよ
むしろブレイク本人が獣人の強盗団で、しかも身分偽証して入学するような犯罪者でしょ? そのあとに出てきた獣人だって密航の常習犯っぽいじゃん。
人間社会で犯罪ばかり起こしておいて、「私たちは差別されてるの~」って喚かれても同情できんよ。
ルビーとヤンにしたところで、ワイスの事情も考えずに、ブレイクのほうにばかり同調して、挙げ句に差別主義者とまでいいだす有様。
ワイスに心の中にはいったあとも、ワイスの内側に対してあれこれケチをつけまくって、外に出たあとそれを平気で他の連中に話してるじゃん。
挙げ句、何度失敗しても、まるで反省したようすもなく、しょうもない軽口叩きあっては同じ失敗してる。
どうみても性格がいいとは思えんよ。
そんな描写→原作だとあった
ルビーとヤン→原作だと差別主義者なんて言わずブレイクの言い分も聞いてみるべきだよって考え
ワイスの心の中→そもそも日本版オリジナル
ご指摘のほとんどがこの日本版で追加された要素なんだ
性格が悪いのは日本最高峰のクリエイター(このアニメの宣伝文句)様方
>>80
ワイスに関しても
プラスの印象あたえそうなシーンカットしまくってる割に
ダメなリーダーを支えるチームメイトならリーダーでいるより得点は高いみたいなゲスい台詞追加したり
自分で差別しといて泣き出したりとか
改悪だらけ
エンドレスエイトみたいなことは
日本版スタッフが勝手にやってるのか
よくこんなつまらんオリジナル展開やるわ
あれだけ引っ張って雑に締めるとは思わなかった
ギャグのつもりなんだろうけどイジメみたいな構図にしか見えなかったし
本当に上で言われてる通り全員性格最悪でけもフレ2にしか見えなかった
ワイスがこんだけダラダラと取り憑かれたままだったのに
ブレイクはあっさり自力で解放し、しかも止めは自分で指して見せ場確保
一方、ワイスは「秘密にして~」とわめかせておいて、周りにバレバレという醜態
日本のスタッフがワイスを心底嫌いなんだなってことだけは伝わってきたわ
平等に扱うならワイスにつかった尺を半分にけずって
取り憑かれたブレイクが人間に対する恨みつらみをぶちまけて
それをワイスが救うくらいの見せ場を与えてやってもよかったろう
ずっと女キャラといちゃついてるだけのジョーンとか何のために出したんだよ
ポエムで〆てクソアニメ終了
原作結構好きなのでコンプ精神で完走したが苦痛だった
黒歴史一丁上がり
以前放送したCGの方が面白かったです。
海外ドラマの独特なノリ、支離滅裂な感じは前作もこんな感じだったけどそれより悪化したという印象。
作画の気合いの入り方が顕著に出てていい時の戦闘シーンは迫力があって良かったけど酷いときは残念過ぎる。
ラストの食べ物合戦は何?勿体ないというかバトル音が食材のそれじゃない‥このノリさえ慣れれば楽しめると思ったけど最後の最後で台無しw
>>89
しかも面白くも無いからギャグにすらなってないんだよな
大量の食材をゴミのように扱うだけでただ不快なだけ
最終回で、ルビーが狂ったオウムのように「仲間」を連発してたけど、夢の世界でずっと見せ場を独占しておいて何言ってるんだって感じ。
仲間の団結シーンなんてほとんど記憶にないんだけど、最後にちょっと連携した程度じゃない?
実際最終話でも、ワイス本人が嫌がってる夢の話をまだこすったかと思えば、「お姉ちゃんたち、友人たち、あとワイス?」なんて除け者扱いしたり、ワイスのバインダーに無断で落書きし、
姉のヤンも、カフェで獣人が同席するときにわざわざワイスに嫌味いってるしで、「仲間」意識があるとは到底思えない。
劇中で描かれるチームの結束()が薄っぺらすぎてまるで響かないよ。
そうやってあいかわらずワイスを執拗にいじり倒す一方で
獣人のブレイクはといえば、他人には「ありのままを見てほしい」とゴネておきながら、自分は他人に隠し事ばかりのダブスタなのに、誰からもその点について突っ込まれないし。
ついでに、密航獣人も、なぜか何のデメリットもない交換条件だされて黙認されてしまう。
最後の最後までワイスと獣人サイドの扱いの差が露骨すぎ。
日本版のスタッフはいったい何を考えてこのアニメを作ったんだろう。
少なくともコレを見たうえで、「原作」を見ようって気持ちには全くなれないんだけど、スタッフはそれで本望なんだろうか?
ただの早見沙織のゴリ押しアニメ。
中身ゼロ。この戦闘シーンかっこいいでしょ??
このセリフや演習かっこいいでしょ??
感性厨二のまま止まってるやんw
特にEDが自己満の厨二感が最高に笑えるので毎回楽しみ
アニメ組視聴者には面白かったりするかもだけど、原作3Dアニメの方を知ってるから改変だらけで2話を見る気にはなれなかった。時間制限があるからしょうがないとはいえ残念。
作画は良いけど、ストーリーや世界観、設定が総じて説明不足で意味がわからないよ。
製作者の頭の中で完結して視聴者には伝わらない典型的な駄目パターンだ。
正直まどマギ(notマギレコ)の続きでも作った方が良かったのでは?