アニメ『まちカドまぞく』はおもしろい?つまらない?


不作ではない期ならゼロ話切りするタイプのアニメだが、今期もみれるアニメ足りてないから、どーすっかなー一応みておくかー、のつもりでみるならわりとお勧めのアニメ。そんな感じ。まぁ、おもしろい、かもね、てくらい。
日常系にもなれず、美少女動物園にもなれず、不条理ギャグにもなれず、厨二病物にもなれないアニメ。
>>8
が評価されてるんだけどな
そのワードだけで面白いとか決めつけてるアホには分からないから
特にどうってことはないギャグアニメだけど、会話のテンポが良いのでそれなりに見ていられる感じ。
つまらなくはないと思ったのでとりあえずおもしろい方に一票入れました。
>>276
きららアニメでやたら過大評価されてるから、つまらなくても観ないといけない
全くノーマークだったけど、見てみたら面白いねこれ。
テンポいいし、周囲が繰り出すツッコミにクスッてなる。
今後の筋書き如何で更に面白くなりそうな感じ。
一話で少し予感があったが、二話時点で、もしかしたら若干中毒性があるかもしれんと思い始めてる。「おもしろい」にしとく。完走出来そうな気はしてるが、途中で飽きてしまう可能性も否定できない、そんなスレスレな感じ、今のところ。
魔法少女の声サトリナかと思ったら鬼頭明里でびっくり
ダウナー系で低い声出すとそっくりで凄い、度肝抜かれた
>>26
一ヶ月4万円の呪いだの、細かい設定でいちいち脱力させてくるのがいいのよね。ノリやキャラクターだけで脱力系に走るのではなく。そうそう、こういうのを脱力系って言うんだったね、とちょっと久々に思い出した。
キャラもストーリーも声優もバッチリ
今季は異世界系飽き飽きしたのでこういうぼのぼのアニメ見ることにする
うおー!面白い!ってタイプのアニメではない。あんま考えず、おやつでも食べながら眺めるのが良いと思われ。リアタイ視聴の人はしらん。
必ずしも悪い意味ではないけど桃の声が想像と違った(原作での今後のキャラを考えると)緩い感じの⁉️ギャグが好きな人は結構好みな作品なのではと思う。あとは好みの問題私はこの作品ちゅき❤️
最近のキララ枠はイマイチパッとしなかったが、久々にかわいくて面白い作品が来たなという感じ。カオス先生以来かな。
シャミ子とても可愛いいね。 ポンコツすぎて笑ってしまう。 ももに電車賃500円を返す時は、かわいそうになってしまったよ。
3話まで視聴した印象
う~ん・・・
ほのぼの系かな?
つまらなくはないけど
面白くもないかな~
キャラが可愛いとは
思う。
退屈な作品ですね。ヤマ場はこれからあるのでしょうが、来ないかもしれない盛り上がりを期待して観るにはキツイ内容ですし・・・。
迷っております。
アニメにならなければ知らずにいたと思う。この事で連載が延長(ウィキ参照)、なにか久しぶりにすごい好循環が実現しそうな作品(希望的な予想だと批判されるだろうが)
一話見て面白いと思ったんだけど(「おもしろい」に投票済み)、二話から五話まで「あれ?」って感じが続いてる。間延び感。
4週経ってしまった訳だが、今後持ち直していくだろか?
この調子でゆるい感じで進んで行って、最終話で突然覚醒して喜んだ途端、話に出てた融通の効かない魔法少女に見つかって、言い訳しようとするも瞬時に首撥ねられて、そのままスタッフロールとかだったらいいのに。
きらら系が嫌いな私が楽しめてます。日常系と思わず深読みすると、意外とテーマが深めな気がします。魔法少女と魔族の関係、魔族が実は守られてる?みたいな
ナレーションの声が合わなすぎてキツイ
ナレーションって重要というか難しいんだなって思った
ナレーションは誰でも出来るが、誰がやっても言い訳ではない
>>117
視聴者が思いつくようなものを果たして新境地と呼ぶのか、みたいなことを言ってみる。べ、別に…、113や117のどっちを擁護するとかって話じゃないんだからなっ。
なんだコレ。
録り貯めた分、一気に見ようと思ったんだけど、、1話の途中で視聴断念だわ。
つまらな過ぎる。
おかしな喋り方とか、男性視聴者に媚びてるんだろうけど、不思議と独特の気持ち悪さが無い気がする。
性的な発言が無いからかもしれない。
面白いと思われている方々には申し訳ないのですが、私には面白いと思える要素が全くありませんでした。
萌え豚専用アニメですね。
可愛いキャラが沢山出てきてキャッキャッしてるだけの中身の無い作品です。
絵は良いと思いました。
ただ、内容が全く好みではなかったので1話切りさせていただきました。
でも萌えなどが好きな方は楽しめると思います。
自分もこの作品ノーマークだったが現在、視聴続けている。
少し波長が合えば難しく考えなくていいゆるい作品も見てて楽しい。
ストーリーに起伏が無さ過ぎて退屈なアニメだなぁ。
同系統だと「邪神ちゃんドロップキック」の方が数段上だな。
>>164
いや、あっちの方の方々の中でネット右翼は
アニメ好きのキモいヲタクだってのが頑なに信じられててな
反韓=キモヲタ ってレッテル貼って貶める為に
そうじゃなきゃ困るらしいんだよ
んで、アニヲタが好きなアニメを貶める為に何故か自分達を貶めるという
え?なんで?頭大丈夫?状態なのよ
ビンビン反応してる君に
あっ…察しな訳だが
この構図にもう草しか生えないw
政治に異常に傾倒してワケわからん活動する奴は皆頭おかしい
>>176
いや、非常に解りやすいだろ
この手の奴等は反韓だろうが韓国系の人間だろうが
変な思想で動いてる頭おかしい奴だから関わるなって事だよ
どっちにしろ目的は同じアニメ貶めて荒らす事だから
ほのぼのお笑い展開がいいし、変なシリアスにしないところが、物凄く評価できる。今季、一押しです。
かわいい女の子が沢山出てきてワチャワチャやってるだけ。
ストーリー重視やシリアス展開を求める方には向かないアニメ。
キャラ萌え、キャラ愛などで魅せる作品なんだろうね。
キモオタ推奨アニメ。
キモオタ上等じゃい❗
可愛いもんは可愛い。萌えるもんは萌える。何が悪い。中身が無くて何が悪いんだ!
キャッキャッウフフは正義じゃい❗
みんなきららはって一区切りにしてるけど、
これのギャグとその他のギャグとは少し違うだろ。
はるかなとキルミーベイビー一緒なわけ?
これはどっちかというとキルミーに近いな。
少人数のキャラ達が終始ギャグしてる感じ。
キャラを可愛い〜って愛でるには足りないかな。
なんていうかこの手のはそのキャラを魅力的に見せ
視聴者、読者にそのキャラ推しにさせるかだけど、
このアニメの場合シャミ子、桃、だけっす。
ギャグシーンにクスッとこれるならオススメ。
わかりやすいキャラ萌えアニメだね。
話は特に面白いという印象はない。
キャラの可愛いさだけで何となく観てる感じ。
ほのぼのとした雰囲気も良いね。
もう一度言うけど、話は特に面白いという印象はない。
優子はいいんだけどピンクがね。
あいつ顔パンしたくなるんだけど。
ボコボコにされてしおらしくなる展開にならないかな?
今期のBS-TBSは全滅だな。
これを筆頭に観る価値のないアニメばかりだ。
余りに、シャミ子が不遇ですね。でも、必ず幸せに、なって頂きたいです。桃にもね。2人がいて成り立つ所もある。このアニメ、私は面白いと感じました。
アニメスタッフ有能だな。色々な小ネタやらテンポやら見せ方やらと、原作よりも面白いかも
桃ちゃんの犬が面白い。『時が来た』しか言わないとか
面白過ぎる。食わず嫌いの人では見た目だけで終わって
しまうだろうけど見て損はしないかな。
まあ女の子が可愛いとギャグの面白みも半減してしまうけど
色々前衛的な設定も多々見受けれたのでそこも+。
ノーマークの作品だったが見事最終話まで見てしまった。今期のゆる系の中でも面白かった。本編もいいがopやedも良かったね。特にedのラスト辺りディフォルメシャミ子が振り返り「もっと遊ぼうね~!」にノックアウト。お気に入りシーンだ。
>>215
ダンまち一期のエンディングの人と一緒だよね。あの人のデフォルメは好き。
ようやく最終回を見届けた(苦笑)う~ん・・・つまらなくはないんだよねぇ~。でも何かパンチが足りない感覚。 キャラ萌えの印象が強い分→笑いの演出がソフトだったからかも。自分的には「ソウナンですか?」に近い感覚。でも「ソウナンですか?」は途中で視聴辞めちゃったけど「まちカド」は完走できた。キャラクターの可愛らしさ&ほのぼの雰囲気が良かったんだと思う。総合的に→まぁ、悪くはなかった。そんな感じデス。
1期は奇跡のように面白いが、次のシーズンから他人に迷惑をかけても悪びれもしない狐耳のキャラが、舞台をかき回す役をするためこれ以降は期待しないほうがいい作品。
>>222
3巻以降アニメ化したら
新キャラのアンチ沢山生まれるんだろうなー
とは思うから
俺も2期はいいや
原作は知りませんが、カワイイ女の子がわやわや出てドタバタ劇を繰り返すだけの中身ゼロのアニメです。
キモオタの方はどうぞ
>>225
平均値みたいな寒いオヤジギャグばかりのアニメと一緒にすんなよw
まちカド観てないだろうw
原作者のセンスとアニメスタッフの実力が光る作品、観ていると優しく暖かく幸せな気持ちになれる
4話まで見たけど正直見るのがきつい、きららアニメはすきだし絵も可愛くて好きなんだけど、ちょくちょく出てくるギャグがテンポおかしかったり、ツッコミで変に変化球狙おうとしてる感じが滑ったお笑い芸人見た時と同じ要領で気まずくて痛々しい・・・。
普通の日常シーンは好きなのにそこだけが目についてつらい。
このさき良くなっていくものなんでしょうか?
>>240
自分と同じような人がいて安心した。
2話までしか観てないけれど全く同じ感想です。
テンポというかギャグというか演出というか何か変なんですよね。
うまく表現できないけど...その都度、真顔になっちゃいます。
日常系萌えアニメ大好きなだけに少し残念。
でも売れてるみたいだから、こう思うのは少数派なのかな...?
先も同じような感じなのか気になりますよね。(見る気が起きない)
やっぱりクソつまんなかったわ
キャラ全員微妙
きらら系で売れてるごちうさだと割りとそれぞれキャラ立ってて需要がある感じだし
きちんと話も組み立て出来てテンポも良いが
こいつはしょーもないテンションやギャグを続けてるだけだからきっつい
ストーリーもそれ単体だと特に面白くもないし
作画が良いのとネタがネットで流行っただけだな
BD売上からしてもごちうさ以下だし
きらら美少女動物園が面白いと感じる人でないと見るのは難しい。3話から面白いという話を聞いて我慢して5話まで見たけど苦痛でしかなかった。
動画サイトにて煽りや中傷、批判やらキッズが多く確実にいいアニメではなかった。
気になって色々調べ回っているけど、やはり核の部分を評価しているサイトは大体マイナス評価でした。
萌えアニメは好きだが、設定もノリも合わなかった
漫研部員ですら無い素人が描いた漫画かな?っていう位つまらなかった
なんか声優がね・・・あざとくて嫌いだわ。普通の声優なら笑えたかもしれないだけに残念。
これはきっと面白いアニメだろうと観始めたものの、1話目から私には合わないのかも…と。
いやでもこんな食わず嫌いみたいなのはダメだもっと先まで見て面白いとなるパターン過去に何作品もあったから。と8話まで観ました。
が、ここまできてもハマれそうにないかも
ちゃんと観てなくても何らかのアニメが流れてるであろう空間も好きなので作業しながら合間にちょろっと観たりしつつ声優さんの声をBGMとして流すだけになりそうです。
シャミ子の声が妙に個性的でかわいいんだけどなんだか脳を揺さぶられる。(かわいいなかに何かひっかかる)
視聴しているといつのまにかシャミ子の声が気になりすぎてしまいます。私、気になります。気になりボイスです。
テンポ悪いギャグ寒い話進まない
5話の途中で断念
主人公と敵キャラの関係もなんか微妙だし、なんでもアリな世界観も絶妙にずれてマッチしてない
序盤はちょっと…と思うかもしれませんが2話くらいから合えば行けると思います。あと超序盤に出てくる「棒と草」で面白ければ大丈夫。
失敗をしても挫けないが、あさっての方向に努力するキャラクターを見て、微笑ましいと感じるか可哀相と感じるかで評価が分かれそう。俺もこういうのは哀れになって無理。
ストーリー微妙だから、キャラに萌え萌えできないと何一つ面白くない。萌え豚専用アニメだなこれ
2期は7話くらいまで
見てたけど、
1期(再放送)は2話辺りで
ギブアップした‼
ひたすら早口なセリフで1.25倍速視聴してるみたいだった
若い人にはこれぐらいのテンポが好まれるのかな
時分には合わないアニメ
アマプラで見ました。
桃のキャラクター性とかギャグとストーリーの割合が丁度いいところとかめちゃ好きです。
1期の最終回、2期から良くも悪くも雲行き怪しくなった。
シリアスな話を萌えとギャグで打ち消してるから、変な気持ちになる。