アニメ『お兄ちゃんはおしまい!』はおもしろい?つまらない?
どんなに可愛くてもヒキニートお兄ちゃんだし、何よりイマイチ面白くなかった。
先行1話を10分くらい?見て視聴断念。
つーかアニメ自体として品質高いよね。原作ファンだけどアニメ版のキャラデザも好き。これはいいアニメ化だと思う。
絵柄からきららタイム系?と思ったらキモヲタゲームニート転生ならぬキモヲタ♂の異性怪転換、「キモの名は」だったわ💦性別というより身体が♀なら萌えと言う性癖は無いので、キモ過ぎて一話切り。
ニートなんて実際にいるの?
引きこもりでニート、しかも成人って男でのビジュアルがなかったのと作風で誤魔化してる感はあるけど普通に考えると気持ち悪いな…この設定。
それと妹の技術力が不明すぎるwってことでギャグアニメかな?
>>29
「お兄ちゃん」(という立場)は今日でおしまい!
明日からは「女の子」として生きてね!
て意味なんじゃね?知らんけど
OH・・・
きらら的な絵とノリだね
「・・・で?何??」って内容だけど
妙に設定拗らせるよりきらら路線の普通の美少女姉妹の日常にした方が需要があったのでは?
作品と原作者の頭の中がおしまいっ!
って言いたい所だけどまだ視聴してないのねあっしは
今晩あたり見てから感想を再コメ予定
原作大好きだしドラマCDも最高だったけどこりゃ駄目だわ本編よりEDのほうが原作リスペクトしてる 何だよあの髪の色
髪の色表と裏で変えるのなんか流行ってるの?
追記 水着回のかえでちゃんはひどかった・・・
初回意外にも完走できた、晩酌してたせいかな
普通に姉妹の日常物でも良かったのではとも思ったのだが・・話の流れが変わってしまうかそれじゃ
絵柄がケロロ軍曹っぽいね、あるいはきらら的ともいうのかな
ソフトな感じでいいのでは
EDの絵の動きがいいし楽しそうで良し、何故に赤バニ姿?
様子見
>>39
中世的なジャニーズ系、ホスト風なイケメンは美少女になれるけど
ブサメンは性転換してもブスになるだけやぞ……
普通の男臭そうなおっさんがエチエチ美人になるワンピースみたいなのはファンタジーだから
作画はすごく良かったし枚数も多くて良く動いてた。それだけで量産型アニメとの区別化はできているんだけど内容が虚無。
兄が妹になる必要性が本当にあるのか。
このアニメの目的はなんなのか。
見てる側に何を伝えたいのかが全く見えてこなかった。
もちろん日常アニメというジャンルはけっこう確立してはいるんだけどそういうのは例えばゆるキャンだったらキャンプをテーマにしててごちうさは喫茶店のバイトだったりとかあるんだけど、1話丸々自宅で女の子としての平凡な日常って退屈すぎぃ。
妹の仲が悪くて兄への嫌がらせでとかの理由だったら話を重ねるごとに好感度上げていくとかできるけど普通に仲良いから障害も盛り上がりもなくて本当に無。
それと気になったのが会話の合間にbgmもセリフもない静寂が2秒くらい続くことがあって、こんなに作り込んでるアニメならもっと効果音なりで埋めれただろうにちょっと残念。
>>44
>兄が妹になる必要性が本当にあるのか。
それを言われましても・・・話のキモがそれだからなぁ・・・
ただ作者が「そういう話が描きたかった」ことが必要性だったというか・・・
「薬剤師が異世界に転生する必要があったのか」
「戦艦を女の子にする必要があったのか」
とかなんにでも使える問いでありまして・・・
>>63
そういう意味じゃなくて、その設定を活かしきれてるかどうかの話なんだよなあ。
らんまなんかは男女入れ替わる設定を基盤に物語つくってるから面白いけど、おにまいはダメ兄を改善することが基盤であるだけで女体化させる必要性は全くないんだよね。あくまで数話だけ女体化する回とかなら分かるが、この作品で恒久的な設定で女体化は蛇足にしかならないよね
リアルなら即タイーホなロリボディを隅々まで鑑賞できるだけでなく触りまくれると言う夢のような設定
しかも妹はじめ年端も行かない女の子たちとキャッキャウフフできる
真の炉利道とは犯さず汚さず、ただ愛でるのみ
側で直視して触れ合って匂いを肺いっぱいに吸い込める
まさにパラダイス…
だが妄想の域を飛び出してはいけないとおもう
何の特徴も無い中庸を狙った薄いアニメより、こういう好き嫌いハッキリ分かれるぐらいキモいアニメの方が濃くてええわ
乱馬を視てたので性転換モノは許容範囲だが2年のニート歴✕汚部屋がネック。
双子の兄か弟か姉→ロリではダメだったんか?
2話まで視聴済みです。作画等、すごく丁寧に作られていてキャラも可愛らしいんですが、中身はスカスカの日常モノと感じました。コメディーに分類されると思いますが、ボケ&ツッコミが弱く、会話も大して面白くない。この先、新キャラ登場とかで急に面白くなるとも思えませんが、見ていて不快になるほどでもないので視聴継続予定です。
なんか知らんが、ゾワッとする
キャラデザなのか描写なのか、それとも両方だからなのか
虫の集合体や、人でないものが人のフリをしてるような気持ち悪さを感じる
乱馬2分の1の、呪いの力で水をかぶったら女の子になるという設定の方がネタ作りしやすそうだな。
原作知らないけど、このまま日常系なノリで続いていくのは薄味だな。
毒性のあるシリアスパートは無いのかな?
近似感は「うちのメイドがウザ過ぎる」「らきすた」「らんま1/2」「かしまし」
絵がカワイイが少し腐ったって感じがね
CV高野さんは女らんまの林原めぐみや大谷育江と同質の声かな。
おすすめされて1話だけ見ましたが、これが百合好きやトランスジェンダー男性レズビアン達の本当の願望ですか。ここまで醜く、変態染みた妄想とは思いもしませんでした。…結局百合好きは女なら中身男でも別に全然いいんだな。
まぁ、性的衝動は特定の記号に対する反応だしね
コミュニケーション的記号が引金になる人もいるだろうけど、多くは視覚的記号に揺さぶれる傾向が強い
自分の求める外見的要素を備えてさえいれば、中身はそれほど影響を及ぼさない
アニメキャラなんてまさにれだろ
まぁ、声優推しで見る連中もいるんだろうけど
中身なんてどうでもいい
>>73
あー、特にあれの10話は神回だったな。
3.11の津波警報・注意報の表示の後ろで、大波が主人公たちを浚って行くシーンがある奴。
あれと同じくらい面白いなら、相当面白いんだろうな。
・・・日本沈没を心から願う様な民族には
引きニートがロリになった時点でもうアウト。ただただキモい。
他のアニメではほとんど「つまらない」票が圧倒的になのに、この作品で「面白い」と「つまらない」が拮抗してるとかどういうことだ?
熱狂的なファンでもいて票入れまくってるのか?
>>77
自分も3話は非常に退屈でした。このまま中身スカスカの日常描写が続くようなら切ってもOKだと思いました。(続きは全く気にならない)
3話に出て来たピンクの髪の
ヒロインの[かえで]の声は
(スマイルプリキュア)の
キュアピースの声の
金元寿子💛💛💕
>>80
最初から対して期待を
してた訳じゃ無い🍂🌾
1ヶ月位はどんなのかと
観てたけど、
流石に3月末まで見る気力は無い✈️🚀
金元寿子が出演してるから、
どんなアニメかを
観てただけ💐🎀💄
もうこの辺りで切る🎭
リアルに女って鍵かけなかったりドア少し開けてトイレ入る奴結構いるけどあれなんなん
しかも気付かずに入ろうとすると何故かこっちが悪い事になる
>>125
83: 83コメさん 2023/01/22 01:31:44 通報 非表示
リアルに女って鍵かけなかったりドア少し開けてトイレ入る奴結構いるけどあれなんなん
しかも気付かずに入ろうとすると何故かこっちが悪い事になる
85: 85コメさん 2023/01/22 09:15:16 通報 非表示
>>83
それオマエのかーちゃんとばあちゃんだけだよ
123: 123コメさん 2023/02/01 18:03:31 通報 非表示
>>85
ファミレスとかコンビニのトイレ使わないの?
外に出ないから使わないか
125さん
確かにこの流れだとそうなるなw
まぁ123さんは女性なんじゃない?
コンビニやファミレスではトイレの鍵かけなかったり少し開けて使用する人が結構いるんだってさ
女子トイレ使った事ないから経験無いけど話にも聞いたことないや
>>139
え?
一回も無いよ
女って男友達きてるのにトイレの鍵かけなかったりちょい開きにするんだね
で、それなんてアニメ??
絵柄やキャラデザがなんかオタク系統の雑誌で素人イラストが受けてる奴が調子にのってプロになったやつを信者が推してるみたいな感じで無理、意味伝わるかなあ
>>88
オタク受けの良いイラスト書いてる素人を、プロかのように持て囃してる感じ、みたいで気持ち悪いってこと?
キャラは可愛いんだが、ストーリーがどこに向かってんのか分からない。
ニートお兄が再生する話?
原作じゃこの後どうなるんだろうか。
0距離でキャッキャウフフできるJC友達にJKの実妹と擬似姉
しかも自身も♀だから汚す事なくおさわり放題
もう、これ以上望むことは無い
後はVRの進化を待つだけ
長生きしようと思わせてくれる作品です
無色転生もそうだったけど、作り手のエロと声優と作画さえあれば他に何も無くていいって姿勢が作品にハッキリ表現されているのはスゴいと思う。そしてそれをスゴイキモイと思う人が出るのもまた当然の話。俺には合わなかった。
主人公のだらしない声が好感持てる。
高野麻里佳いい演技するやん。(о´∀`о)
>>108
ただの変態アニメってのは回復術師みたいなのを言うんじゃない?
これは中身男って設定以外は寸止めでいやらしさは抑え気味
まぁ、つまらないって感想は人それぞれだろうしね
そこそこ楽しんで見てる
>>110
回復術師は変態アニメじゃなくてエロアニメじゃん
このアニメはフェチがつまった変態アニメだよ
>>113
ゴメン、
復讐相手だっけかあんまり覚えて無いんだけど…
野郎を女の姿に変えて集団にレ○プさせるシーンが強烈過ぎて視聴辞めたんだよね
あれはエロの枠に収まるの?
フェチは傾向や嗜好の範囲で変態では無いかと
>>114
まあ回復術師はかなり過激だからな
それはそれとしてこのアニメのイカ腹を見た時にもう変態アニメだと思ったよね。まだちゃんと見てるけど
自分女で普段転生ものもハーレムとか俺つえー関係なくつまんねーならすぐ切る派できらら系は苦手だが
この作品もタイトルで敬遠してたけど深く考えずに見れてリアクションとか動きが凝ってて中華草食ドラアニメより面白かった
確かに生々しいテーマもあるがタブー視されすぎてたのを軽いノリで話にしてるのは好感持てた
日常系ぽく変にクドいとか早口で捲し立てるとかじゃなくあっさりしてて気分を害さない
キモいなら見なきゃいいやん
とにかく作画がいい、コントラストを抑えた色彩、ケレン味あふれるパース&魚眼アングルを違和感無くイキイキ動くキャラ、まさに魅せるあにめ。
原作者にとって最高のアニメ化だろう。
設定や話の方は自己責任だけどね。
3話までゆる系枠として見れていたけど、4話・・何か気持ち悪くなってきたというか入れなくて早送りながら視聴した
う~ん以降どうしましょ?
>>119
そんな貴方には柚木涼太のコミックを勧めシマス。 「おねショ」「ボクの女子力はあの娘のパンツに詰まっている」
このアニメはまだヌルイよ! ヤツこそ本物の変態作家! ワクチン接種にも!
キャラデザに不安感しかなかったけど蓋開けてみたら
無職転生作ったスタジオバインドで細かいところまで描写されてたりアニメーションも良くて面白い
アニメーションが良いかどうかはさて置き
上の絵を比較すれば分かる様にキャラデザはアニメの方が優れてる
(働く魔王様の原作とアニメ1期みたいな)
放送終了後すぐに忘れられるありきたりな美少女
エロアニメ
作画はいいけど中身スカスカで虚無だったから1話切り
私はイタリア人です。
私もこのアニメに感動しました。
三国で手を合わせてロリ道を極めましょう。
まあ性転換ものは意見が割れるのは仕方がないが、
髪の表裏で色変えたり、お兄ちゃんが最初からしぐさがおんなっぽかったり、原作になかった演出がことごとく裏目に出てる。作画はそんなわるくないのにな。
ひとことでいうとこのあにめはざんねん!あにざん!
作画がすごい、とは言われているが、毎週の放送は全く楽しみではない。作画って、そんなに作品の評価上げるもんなん?
>>142
同感 自分もそうね 最近毒魔さんとかの動画で評価の参考にしてるけど昔見てた作品が作画・声優の上手い下手どうこう言われても自分は気づかなかったパターンが多いね、そこまで細かく見てないし記憶は薄れていくし、よほど酷い感じでない限り(特にストーリー・設定も)
「エクスアーム」の作画の酷さはさすがに気付いたわ・・(もちろん初回切りした、トラウマ・伝説級)
>>144
オバロの一期みたいに作画悪くても内容が面白ければ人気出るケースもあるし、内容がイマイチでも作画に救われるケースもあるよね
作画がいいに越した事は無い
冰剣や人間不信見れば分かるかと
両方ダメなら救いようの無いという典型
>>145
内容いまいちで作画に救われた作品なんて全くない。
作画ってのは内容の面白さの増幅装置でしかないから。
確かに作画かいいに越したことはないが、内容が面白いってのが前提なんだよな。
これはアニメだけじゃなく漫画やラノベでも一緒。いくら絵が上手くても、いくら表紙絵がきれいでも肝心の中身のつまらなさを補うなんて不可能なんだよね。
>>163
作画命の作品はある。 雰囲気アニメとか言われる山なし谷なしのゆるふわ日常系アニメとか。
作画の悪いブサイクな「ごちうさ」なんかじゃ3期まで作られなかった。
>>164
「ブサイク」なごちうさ
また極端な例え出したね~。誰も作画崩壊レベルでも大丈夫とは言ってないのに。
そもそもごちうさが人気なのは作画じゃなくてキャラデザだろうに。一体、あれのどこが作画命なのか
>>163
「全く」、とかなんですぐ言い切っちゃかなぁ
自分自身で増幅装置って定義しておいて理論的に破綻してるだろ
イマイチって事はマイナスでは無いわけで、増幅装置の性能次第では大幅に跳ね上がる可能性があり得るって事だよ
せめて「私の知るところでは」くらい書き加えた方がいい
言い切ってしまうと一気にコメントが陳腐になるから気をつけてね
>>165
陳腐っつても事実だからな
お前は作画次第で作品が10倍も100倍も面白くなるとか極端な幻想を持ってるだけ。そんな性能の増幅装置は絵という媒体である以上、物理的に存在できない。そもそもイマイチってつまらないとも面白いとも言えない状態だから無理に数値化するなら0付近だよな。
あと、日常系作品が面白いのは、作画でなく話の起承転結が上手いかどうかで決まる。
>>167
いまいち
【今一】
俗語
《多くは副詞的に》
期待するところに対し、まだ(すこし)物足りないさま。
イマイチが限りなく0に近い、そんな極端な前提があるなり後出しじゃなく最初に定義しとけよ
増幅装置言い出したのはお前だからな
俺はそれの性能云々じゃなくて論理破綻を指摘しただけ
必死なのだけは伝わったよ
>>169
お前が勝手に極端な性能持ち出して勝手に破綻させただけじゃん。増幅装置ではあっても面白さを左右させるほどはねえよ。
>>170
ほんとアホなー
俺は「増幅装置」なら「イマイチ」程度の作品をその「性能次第」では「理論上」観れる作品にする可能性があるのに、
内容いまいちで作画に救われた作品なんて「全く」ない
と言い切った事に論理的に破綻してるって言ったんだよ
お前にとっての増幅ってどう言う意味なの??
全部後出ししてんのよ
面白さを左右しない程度の増幅装置とか、
イマイチの個人的定義とか、
0付近って評価を10点満点なら0〜4だとか
そんな特殊な前提先に提示しろよ
ほんま「必死」やなぁ
馬○だと評価する相手にダメ出しされてますけど、メンタル大丈夫っすか?
>>169
誰も「限りなく0に近い」なんて極端な事言ってねーだろ
作品に10点満点評価だとしたら0~4ぐらいだろうよ。
それに作画という増幅装置にかけてもたかが知れるっていう話。
お前が勝手に10倍にも100倍にもしてくれるありえない装置を持ってきて勝手に論理破綻させただけ。
あと「必死」ってワードは馬○の常套句だから使わない方がいいぞ。
>>171
え?
10点満点中4点もあったら増幅効果プラスでそこそこいい点なるんちゃいますの?
増幅ってどのレベルの事言ってますのん?
>>167
キャラデザを表現する手段が作画だろうに。
ごちうさから絵の良さを取ると命取りになるぞ。
ファンが激怒するからな。
4コマ漫画原作が多い日常系は、単なる小ネタ集で漫才のコント、話に起伏が無く平坦で盛り上がりに欠ける。
キャラを把握していれば視聴順もテキトウで問題なし。 アレに起承転結の上手さは関係ない。
語れるほどのストーリーが無いから、ゆるふわ日常系雰囲気アニメとか美少女動物園と言われているだよ…
この副題「女の子はじめました」みたいな少女入門書アニメ、初めての女子会 初めての美容院 学校デビューと段階を踏んで案内されたが、生○話はいきなり飛びすぎ、重すぎ、もっと終盤にな。妊娠でもさせんの?何処に導こうと? 入門から卒業か?
あれで視聴者は現実よりかファンタジーよりか迷走したわ…自分はファンタジーとして楽しんでるよ
>>152
柚木涼太のも、ぶっ飛んだ設定で面白いです! 「ボクの女子力はあの娘のパンツに詰まっている」 ボーイッシュな女子の股間からゾウさんが生える話。 女子力が枯渇しての男性化を止めるため、次々と女の子を○○○して○○○から○○○を奪うというトンデモコミック🤣
>>155
うん、気絶している女子のおパンツを○○○いたな♡
「ボク女」絵がカワイイくて恋愛要素アリ、共通点もあるが目的意識がはっきりしていて必死さが半端ないこのアニメに足りない要素かな。
お兄まい✕神のみ…?的な
ジジイが幼女姿になったりする作品もあるし、特にぶっ飛んだ設定でもないかと。
そして面白くもない。
こんなつまらない糞アニメにまーた信者が多重投票してるのか
頭の中ガイジなのか?ww
「火狩りの王」の場で要注意人物(と思われる)について注意を促すコメを書いたところ(36コメ)消されてしまいました
なので試しに他作品の複数の場で同じコメを記すつもりです、恐縮ですが興味ない方・不快に思われた方は非表示願います
一昨年の「かげきしょうじょ」や「異世界食堂2」に出没していた粘着質な「ヒステリック子供おばさん」略して「ヒス子BBA」らしい人物が特定の作品の場で連コメしています
特徴として、
1,自分の好きな作品のアンチに険のある・挑発的なコメで返してくる
2,少女物原作の作品の場で男性視聴者があれこれ言う(書いて)のが異様に気に入らないのか噛みついてくる
3,そのくせ「家族で安心して見れる~,子供と見れる~」とか矛盾&リア充(偽装か自慢?)みたいなこと言ってるように常人では理解できない思考を持っている
4,論破されると被害者・弱者を装う「報告します~」とか
5,歪んだかまってちゃんの一種かな?
6,他の場でも特徴のある文なので「こいつだ~」と分かりやすい
以上
イってる奴、相手にするのが苦にならない物好きか豪胆な方以外はスルーをお勧めします
つまらないのはいいよ 個人の好みだから だけど面白い派閥の人を頭おかしいとか言うのはやめろよまじで
>>177
面白いんだ……。やはり作画が良いってだけで評価が高いわけじゃないんだね?面白いんだ……へぇ…。
>>198
気持ち悪かったかい?普通に話が面白いと感じる人いるんだねぇ……。という感想なんだけど、他意を感じるなら、自分がアレな趣向に見られてる、て後ろめたさでもあるんじゃない?
>>204
うーん、この文章も気持ち悪いなぁ
「…かい?…だねぇ…他意を…自分がアレ…じゃない?」の辺り。
>>197
え、やだなんか変なのに絡まれてる。しかもなんか意味不明なこと言ってる・・・コワイ
こんなオタク受けしかしないアニメが今期の覇権候補とされてて、他のアニメがこれ以下なんて
ある可能性を考えてみた
ヒント1:らんま1/2で後頭部を岩にぶつけて記憶喪失になリ、目覚めた時に女と認識した乱馬は…という話 ヒント2:まひろが服用後に伸びた髪は何故か前髪は整っていた ヒント3:中学に通う為の戸籍は?初めから存在していた? ヒント4:飲んだのはTS薬でなかった? ヒント5:両親の不在
可能性1:服用したのは記憶改竄薬で本当は妹である 可能性2:本当は3兄妹で亡くなった兄が憑依か人格交換又は病んだ妹は自分が兄まひろであると思い込んでいて、TS薬はみはりの優しいウソ。 両親がいないのも事故で兄と一緒に!とかで話に不都合だから…
他には夢オチかVRは…ないな
原作未読なので既読組の人、どう?
初回の妹さんの言動だと薬の効果、そんなに長くなく元に戻れるようなこと言っていたけど・・
あと兄妹、成人でしょ、何で兄は中学生女子みたくなっているの?
いくら何でも家に妹さんの友人が訪ねてくる回数多くない?さらにその友人の姉妹・知人まで来て上がっていくとは・・・
ま、漫画・アニメだから現実感がないと言えば元も子もないが
そろそろギブかまだ様子見か検討中
>>185
みはりの言動は全て疑って掛かるべき。 まァお兄ちゃんReLifeの一環かと。
飛び級妹の元同級生が高校1~3年生、兄が中卒で2年のニート暦だったら最低で17歳から上…水着買ってたから春~夏の話
あとさぁ、原作になかったエロを妙に増やしてるよな。ギャグメインのはずなのに多すぎるエロは蛇足やろ。
ぼきが糞アニメor良アニメっていってるんだからそうなんだ!むきー!!!!で多重投票してるのがいるなぁ・・・
ここで公平を求めるとかメキシコの麻薬カルテルのテリトリーで麻薬根絶平和な世界をって求めるくらいにナンセンス
ここはスラムだよ
「おもしろい」or「つまらない」じゃなくて「好き」or「嫌い」と意見がごちゃ混ぜになってて、「つまらない」なら見なきゃいいだけなんだけど、「嫌い」となると、なんとしても貶めたいという人たちがよってたかって叩きまくるという、実に投票トークらしい展開になってるよね
自分は最初から見てるけど、特に嫌悪感はないかな。話自体、性別変わるとか、男女入れ替わりであーだこーだ、なんて昔からある展開なんじゃないの?
キャラデザの好き嫌いはともかく、すごいなと思うのは細かいところまでよく動かしてるってとこかな。最近だとRPGの回の、パタパタしてる足首の動きにはびっくりした
こんなふうに丁寧に細かく、自分の好きな作品がアニメ化されたらいいな、っていう、見本?希望?そんな視点で見てみると、違う楽しみ方を発見できるかもね
>>218
「「好き」or「嫌い」と意見がごちゃ混ぜ」はその通りだけれどもよ、それはそもそもは「人間だもの」の範疇。評価に好き嫌いが混じらないのは聖人か評論のプロだけ。中立や客観性というのは、努力せずに得られるものではない。程度の差こそあれ、これを自覚してるかどうかだけの差だよ。個人的には好き嫌いでしか語ってないのにあたかもそうでないかのように振る舞うくらいなら、好みだけで語る「意見」の方が潔くて好ましいと思うぞ。
そういうわけでこのアニメがどうかだけど、好みじゃない。嫌悪感はワタシも感じないけれど、淡泊で魅力を感じないと言ったところかな、とりわけ学校のシーンがね。
>>256
218だけど、レスありがとね。ちょっと偉そーだったね。ごめんごめん
確かにあなたのいう通り、それが100%できればそれはもう聖人かプロかもね。そうでありたいとは思うけどさ
淡白で魅力を感じないっていう意見、なるほどね、って思ったよ
自分はこれを最後まで見たけど、思ったのはやっぱり前に書いたのと同じで、「作画崩壊とかなんとか言われてる作品が多いけど、やろうと思えばこんなふうに丁寧に作れるんだ!」っていう、手本ってか、率先垂範的な意思が見えて、そういう意味も含めて楽しめたかな
最終回迎えて、この先の展開が気になって気になって仕方がない!って感じでもないけど、二期がもしあったら、きっとまた見ると思うw
8話中3話がお漏らし回ってどーなってんだよこのアニメは?
しょーもな
ジョボボボボボボジョボボボボボボボボジョボジョボ
ゴクッゴクッ
プハーッ
なんだろう……くだらないと思いつつも視てしまう。
視聴後は穏やかな気分になってもいる。
個人的に性転換したこのお兄ちゃんは男として認められない野郎なんだが。
癒されているのだろうか。
ヤベーのは妹
兄貴を女児に改造して一緒に風呂入ったり寝たり
さらには中学生としていたいけな女子と接触させたり
けしからん
薬ください(`・ω・´)
>>225
戸籍上、自分を証明できなくなる薬を服用はちょっと……
妹の何がやばいって?
まひろの戸籍と履歴を改ざんして、兄を中学校に通わせれる、一流の情報機関の腕前を持ってることだよ!
どんだけヤバいんだこの妹。
けしからん、妹ください。
面白いけど8話はちょっとアニメーターの個性出すぎ
もうちょっと原作リスペクトして欲しいわ
あとアイキャッチで胸揺らしたりとか狙いすぎなエロはいらん
エロくないから見たくない。
駄目人間ならちゃんと駄目人間でいろ!!
妹に体売らせろ!!お兄ちゃんだろ!
原作のゆるふわでエロを感じないあの感じが好きやった。
後、元男なのに女っぽい性格がキツイって言ってる人居るけど、生理も来てるんだし女性ホルモンドバドバだからじゃないのか。
>>233
原作だったら観たかったかも、、、
CMカットするのに流してみてたら、あの絵でお風呂シーンとか多くて気持ち悪かった😨
最初はあまり評価されて無かったけど、
「あやかしトライアングル」が
コロナの影響で放送が中断したら...
このおにまいは❓
急に強気になって今シーズンの
注目ラブコメ&覇権アニメ&期待アニメの
№1に皆なった💖💕
>>240
強気になるとか意味不明
元々、本作と柔道女子、ともちゃんが今季の陰茎苛立ちトップ3
あやかしとかそもそもランク外
制作会社ガチャアタリだけどハズレって印象かな…
かえでやモブキャラの胸魔改造され過ぎだし、作画良すぎて原作には無い生々しさあるし、拒絶する人の気持ちもわかるわ。
原作もアニメもそれぞれの良さがあるって言われたら終わりなんだけどね…w
後、無駄にレギュラーの髪の色変えすぎ。
かえでとか原作の面影ほぼ無い。
6話、何か視聴が進まず視聴停止の繰り返しで全部見るのに2週間くらいかかったので、さすがにこれは自分には無理・合わないかと思い全録画削除してリタイア検討していたのだが・・
7話以外にも30分ストレートに見れてストーリーもホッコリする感じで良かった 回によって自分には評価・好き嫌い頻繁に変わるパターンの作品かな でもここまで来たので完走はしたいね
もはやお馴染みの女の子同士ケツにキスしあってるアニメ。お前らこういうの好きだろ、斬新さはないが高クオリティで作られてる文句を言うなよ日常系なんだから頭使わないで見ろ。覇権確定ですわ
絵柄は可愛らしいのになんでこんなにつまんないんだろう。
女の子ってこんなことするよね! みたいなありがちな想像・妄想の域を出ていないんだよな。そういうアニメ腐るほどあるし。
元男というのもあまり生きていない。時々とってつけたようなエピソードが出てくるくらい。
男に戻ったら緊張感が出てもう少し面白くなるんじゃ無いかなあ? それだけを期待して見続けてるのだけど……
>>248
気取るなよ。。
OP観ただけで、ロリコン百合好きがターゲットなのわかるがな。
腐るほどあるブヒアニメなのすぐわかるんだから、それが要らないならさっさと切ればいいのに。
>>261
OP観ただけでわかるだって? お前こそ何を気取ってるんだよ。わずかな経験で全てを知ってるような気になってるんじゃないよ。
>>266
何を顔真っ赤にしてるのかわからん。
OPで見た目子供のキャラがスクール水着の股のところ引っ張ってるアニメをロリ好きをターゲットにしてるのなんて、誰が見ても明らかだと思うけど。
べつにそれが悪いとは思わんよ。絵柄がかわいらしくて女の子がキャッキャウフフしてるのを楽しむアニメなのが分かり切ってるのに、絵柄が可愛いがつまらんとか批判するのはお門違いなんじゃね、ってはなし。
2023年の(23)は❓
(に~さん)と言う意味でも有る...
だからこの「お兄ちゃんはおしまい!」は
この2023年に放送をしたと思う...
原作を少し読んでみたんだが、無味無臭の極みだった。
読んでる間、瞑想してんのかってぐらい心が凪状態。
アニメ制作陣の優秀さが知れるわ。
警戒心のないJCたちとゼロ距離でイチャイチャ出来るという夢のような世界
寸止め感が絶妙
JKの妹とそのギャル友のおまけ付き
ご馳走様でした(^人^)
『お兄ちゃんはおしまい!』は
これで【1期】は,おしまい!,‼
是非ともいつか2期かOVAの新作を
やって欲しい‼
中身の無さを作画に全振りして強引に12話突っ切ったな
日常アニメに性転換を強引にぶっこんでおきながら
性転換要素を生かさずにそのまま女子の普通の生活をするという謎の展開に困惑したが
日常アニメとして見ればそれなりに楽しめる内容だった
浴衣だからってノーパンはないよな
もみじろうは浴衣開いただけでなくぱんつも脱がしたのか?
つるつるとか…
けしからん(;´Д`A
漫画だと感じなかったけど
アニメだとまひろの友達全員が可哀想に見えてきたな…
仲のいい友達が元男って嫌だろ。
男性○がない時は、男としての性欲が消えてるから、レズみたいな感じになってるのがこの作品の救いだよね。
やっぱり動いて喋るから感情移入しやすいんですかね。
兄に試験薬黙って飲ませたり、親友と呼ぶ相手やその家族を騙して中身男と接触させたりと妹はサイコパス
まともじゃない
>>279
手のひらで転がされてるけど、何気にまひろが1番の被害者だよな。
無断で薬盛ってお兄ちゃん改造計画とか物騒なのやってるのヤバすぎる。
頭いいんだから他の方法考えられただろうに。
クソつまらなかった
常に話が虚無の平坦道 なろう以下
演出はなんか鼻につく
アニメーターの「こんな難しいやつも描けます」みたいな技力アピールがうっとおしい
日常アニメであんな回りくどい変な構図を多用する演出はいらない
キャラデザも可愛くない(これは好みの問題)
ヌルヌル動いてる=神アニメ、とか思ってる思考停止マン多すぎ
ネット内では異様に声がでかい自称アニメオタクは話の内容を理解する力が無いな
オタクって肩書きも随分浅くなったな。いや元からそんなもんか
まあでも、いつのアニメも、絵だけで誤魔化してる作品や個性を出そうと変な演出をしちゃう作品はあるから色々仕方ないか
ただ、はっきり言えば"この作品はショートアニメでちょうどいい内容だった"です
男が女の子になる作品だったら、これよりも『異世界美少女受肉おじさんと』の方が100億倍面白いです
始めは全要素否定して嘲笑っていたけど、結局骨抜きにされました。
二期お願いしますブヒ。
一言で言うと、出オチで終わった。
カフカの変身と比べると対比になっていて面白いんだけど、おにまいは女の子に変身した時点で既に物語はおしまいになっていて、その後は現実味の無い美少女動物園に成り下がっている。
変身と比べると物語性がなさ過ぎる。
(グレゴールは虫に変身して周りから嫌われるのに対してまひろは女の子に変身して周りから好かれる)
おにまいのアニメが終って2ヶ月。
今度、おにまいの新作アニメをやるなら❓
キャラデザを原作に忠実したデザインの
アニメにして欲しい‼
※CVも皆、変わっちゃうかも
知れ無いけど...
作品自体が時代を先取りしているから理解できない人間がつまらないと思っても当然
このサイトにしては珍しく面白いが勝ってて草
オッサンオタクとしては2010年代前半っぽい懐かしさがあって良かった