アニメ『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~』はおもしろい?つまらない?


>異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する
異世界も現実世界ではないのだろうか?
タイトルからして凄いヤバそう。
これは史上最高に酷いな
スマホとかも酷いし、やってることは同程度なんだろうけど、何と言うか軽く超えてきた感じ
いかにも頭の悪そうなやつが書いたようなタイトルだね。一生一人で妄想してて下さい。俺は1話も見ないから。
>>14
フォローってか
評価、感想入れるならまずは試聴してからってだけだろ
安定のつまらなさ
前期の肥満体からご都合木の実でイケメン化した進化の実と同じ作者だっけ
肥満体系クラスカースト最下位のぼくがご都合展開でイケメン化&DQNにザマァ
ついでにクラスのアイドル即発情
うーんこのコピペ
なろう系だと観もしないで評価するのは論外でただのマウント取り叩きだと思ってるので観てみたが
色々あっさりで説明回だった感じか
あとはさすがの製作会社って感じで、3体目にして結界あるのに越えてきてて設定どこ行った状態だったり
絵もアップが多くて某蜘蛛の時の片鱗が1話にして
見えてきてる
たぶんまた万策尽きて崩壊するな
いつ崩壊するか楽しみにみることにする(笑
正直言って 何がやりたいのかがわからん 異世界 行って金稼いで イケメンになって 世界観が変わった それ チートすぎるだろ
こんな小学生が考えたような親切設計なシステム読んで慰さめられる程、俺らの人生終わってないから
>>23
ラノベでもテンプレ大量に作られたけどこれはキモいの極地
声優が勿体無いな
>>24
このジャンルオンリーでどれだけ主人公を現実逃避させて無双wさせるかっていうコンテストなら納得。
集団暴行を受けて見た目にも酷い状態なのに、救急車も呼ばず事情聴取もしないで主人公を帰らせる警察官。
作者の社会常識を疑うには十分なシーンだった。
>>28
まるで竜とそばかすの姫みたいな展開だよな あと 主人公の家族全員クズだし
>>29
ジジイは良い人として描かれてるけど、実際は呪いの言葉で主人公を縛った、一番罪の重い犯人だよな。
>>28
トニカワみたいな大型トラックに撥ねられてるのに救急車に行かないレベルでしょ
爺ちゃんの遺産とバイトで食いつないでいたデヴの俺はコンビニ前でチンピラに絡まれてた女の子を救って腹を刺され、死んだと思ったら異世界に生まれ変わってそこは貴族の家だった。俺は魔法を勉強してチート能力を手に入れたが、そこは神様も魔法も存在しない世界。そこで地道に酒なんか作ってロリ巨乳の女の子たちと仲良くやっていたがある日、俺が作った罠に勇者がハマって死んでしまった。そこで魔法警察に脅された俺はしょうがないので魔法学校に入学して神の使徒を目指すことになった。これはそんな愉快なお話。
設定の破綻?知らんがなそんなもん。
>>30
無職転生の方がまだ マシに見えるよな ルーデュースって うじうじしながらも やることやってるし
>>60
現実世界の自分に戻されると、イケメンルーディス君に早よ戻せやーって喚き散らすところとか
>>32
9コメさんに訊いて下さい。
おもしろい派でコメントしているの、今のところ9コメさんくらいのものなので。
ラノベ原作は、これだからなぁ〜もう、まちゅおかは、そのまま行けって感じで必殺1話切りさせてもらうわ、勝手にやってろの感じで
随分前に原作の1巻を読んだけど、確か外見やらが原因で家族からでさえ酷い扱いをされていた主人公が異世界でイケメンな見てくれと、チート能力を手に入れて、虐められていた相手に壮絶な復讐をするって筋だったかな。クラスの陰キャヲタの鬱々とした妄想という排泄物をそのまま見せられた様でマジでキモかったわ。
5分もたずにダメだった
現世でうまくいかないけど死ねばチート能力と容姿を手に入れて自由が手に入るという情けない妄想
こんな酷い作品のアニメが溢れていた時代、後世の人達はどう評価するんだろうな
周りをドクズにして相対的に主人公を持ち上げる天動説作風ほんとキモイ。
あと制作が作画崩壊で有名なミルパンセなのが不安材料だな。
そのくせこんな無駄に尖っててケバくて線が多いキャラデザインにしてるし。
2話でもう絵がヘタれると思う。
>>39
その周りのドクズ具合が、ありえないレベルだから、その描写を見ているだけで不愉快でストレスが溜まる上に、そいつらが酷い目に遭ったところで爽快感も何も無い。さらに元不細工な主人公がイケメンになって無双したところで、整形した野郎が、勘違いしてイキっている様に見えるだけで全く楽しくない。主人公と同じ非モテのデブ陰キャ君しか楽しめないだろこれ。
このラノベのような気がする何かが
アニメ化までしてしまう今のラノベ&アニメ業界は相当病んでるな
大体 原作者が 新進化の実の作者だからもっと重くすれば面白くなるでも思ったんだろなぁ、只々ストレスが溜まるだけなのに
爺ちゃん良いこと言って、財産残して・・・ってやってるけど、その前にやることがいろいろ有ったろうに
鍛錬でレベルアップ→理解できる
鍛錬でシェイプアップ→理解できる
鍛錬で身長もアップ→理解でk・・・できるかー!
>>53
ま、まぁ
遺伝的には身長高くなるはずの人間は成長期であればストレスが無くなって栄養状態もよくなると一気に数十センチ伸びるから・・・
このアニメは酷い、絵のクオリティは最高だが、脚本や演出も素晴らしい。ただ、原作のせいで、クソアニメになってしまった。
痩せるなら未だしも身長大幅アップって作中でツッコミ入ったけど意味分からなすぎだろう!?ってその通りですw
引き込もって安全地帯から投擲するだけでお金ゲット&成長無制限、パラメーターあるし異世界というかゲーム世界かな。
転生ではなく骨格からビジュアル変更&能力ゲットで現実の世界で活躍とか子供の妄想じゃん…こんなのが普通に作品化してアニメ化とかビックリだよw
自分は太ったことないから分からないけど結局は摂取カロリーと消費カロリーの関係だからそんなに長年嫌悪してるなら痩せる努力しろよ。
元ニートや引きこもり設定なこの手の作品って自分では何も改善しようとしないのに勝手に現状に落胆してラッキーでチート能力をゲットして活躍って物語としてそんなのでいいのかよ…。
最近は本当にこういう設定の作品ばかりだな…作画が無駄に良いのが勿体ない。
ちょっとこれはいくらなんでも酷すぎない?
>>57
原作では痩せる努力してたけど隔世遺伝みたいだね。
書籍版には出てこないけどweb版(カクヨム)では妖力を溜め込む体質で何をやっても無駄だったらしい。
先祖の平安時代なら太ってる=豊かさなので美人だったのかもね。
アタオカのカスニートデブの妄想を詰め込んだような俺ツエー駄作
あまりにも酷くて一話目すら完走しないで切りました
たまにいい意味で見てて頭がおかしくなるアニメがあるけど、
これ見てると悪い意味で頭がおかしくなるな・・・
作者の妬みと願望が凄まじいな
ここまで一体感のあるコメ欄初めて見た。
どうやら、作品がつまらなすぎると、視聴者の論争すら生まれないらしい。
面白い点を挙げると人格否定されそうなほどに、本作の特筆すべきポイントが酷すぎるからな
面白い派が静観せざるを得ないのは仕方ない
この作者の作品はこの世のすべてに不満があるのかってくらい深いコンプレックス抱えてそうで見てて怖い
はいはい 出ました出ました 主人公の 弟と妹 の僕らは こんなやつより優れてますから 僕ら王星学園に入れてください というアピール 突然来た女の子に 一括 されちゃったよ
つまらない派が言いたいことがよく分かった、作画に恵まれただけで中身終わってるわ
お嬢様ヒロインが主人公が瘦せた事については触れるけど
顔が変わり急に身長伸びた事に触れないってさすがに違和感あるなぁ
>>80
眼を見て同一人物だと判ったと言っていたけど、身辺調査もしているし、このお嬢様って実はストーカーなんじゃ・・・
ストーカーの脳内であれば美化されるから、きっと以前と殆ど変わっていない様に見えてるのかも。
コンビニ脇で拉致られそうになった癖に、また主人公と二人だけで出かけるカオリお嬢様。
てっきりここで先日のチンピラたちに出会って、お嬢様の前で無双するのかと思ったら、イチャイチャするだけで終わってビックリした。
悪い意味で予想を裏切る作品だなー
大体友達と遊びに行く機会が少ないなら、なんであの日にコンビニ脇に居たんだか。
作者に常識が無いの丸判り。
転生無双物増え出した頃はどうせすぐ飽きられてこの界隈の黒歴史になると思ってたけど、ここまで進化……というかガラパゴス化して立派な一ジャンルに成長するとは思わなかった。このアニメで行き着くところすら突き抜けちゃった感じ。アニメ作ってる人たちは、他にアニメ化したい作品・できる作品ないんですかね……。
デブのまま話が進むならまだましだが、イケメン、チートでチヤホヤされてる時点でつまらん。ざまあ感もないし。デブでもあるがままの自分を受け入れたうえで、血のにじむほどの努力をしてザマアするのが快感なんだよ。まあ、一言で言えばつまらないで済むんだが。
昔は、漫画やアニメは子供が見るものだったから、部活で活躍してスポーツ選手になるみたいな話がウケたけど
そういう話は若くてスポーツ出来る子じゃないとついてくのが難しい
ダメな子でも活躍出来る話は昔は少年少女が超能力に目覚めて、人類が知らない驚異と戦う話が定番だったけど
スポーツも超能力も、子供が見る夢だから、おっさんが読んでも、あまり面白くない
異世界転生ならおっさんでも若返るし重い持病の患者でも、身体が健康で新品だし、チート能力くれたらいじめられっ子でもな自分でもなんとか活躍出来てスゲー言われたりモテモテになりそうだから
あってもいいジャンルだと思う
まあ、気持ち悪いジャンルだし、気持ち悪い人達が好みそうだから批判したいのはわかるけど
夢を見ることすら許されない底辺がいないのなら、あってもいいジャンルだと思う
主人公これ、裏口入学に等しくね?
あとお嬢様のパパ、理事長だか学園長だか知らんが、父娘揃って公私混同臭くね?
そんでこの学校は人間性を大切にしている?
お前ら宝城父娘がまず、人間性を大切にせえや!!!
アンタら人としてどうなんだよ!?
まあこれ、作者が悪いんだろうけど。
クソアニメでも割りと楽しんで見れる自信あるけど、これはさすがに無理だった
見るのは時間の無駄
新たにクソアニメ界のレジェンド入り「異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~」
ちゃんと意味あってチート力高めるなら、少しの部分もあるが説明無しで1話ですら魅力すら無い作品、
転校したらクソヤンキーどもに絡まれる事もなくなっちゃうだろうから、奴らへのざまぁ展開も無くなっちゃうんだろうな。
デブのまま強くなっている主人公に、DQNどもがいつもの様に殴りかかったら、逆に拳が砕けるとかしたら面白いのに。
残るはクズ両親とクズ弟妹が落ちぶれて行くざまぁ展開だけど、それもちゃんと描写してはくれなさそうだなーこの作者。
というか、そういう展開に行く前に視聴断念しそうだわ。
こんなんより、オススメのなろう漫画教えたるわ。
「反逆のソウルイーター」‥追放もの。だが、主人公が闇堕ちしておどおどしてなくて読者の思った事を全て代弁してるから最高にスッキリする。ピッコマとかで無料分だけでも読んでくれ。
>>97
「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる」もめっちゃ良かったわ。
主人公にも、作者にもムカつかないタイプのなろう。デスノートを少しパクってるけど。
まああの クソ 次男と長女が 同じ能力 持ったら 史上最大の 兄弟喧嘩勃発 面白かったかもしんないけど まあ それはないわな
あのブサデブが高身長イケメンに変わって、なんでクラスメイトやDQNやクズ弟妹らは、同一人物だと信じる事ができるのか。
仮に見た事ない高身長イケメンから「オレオレ、クラスのチビデブサ男だよ!」って言われたら、作者さんはそれを信じる事ができるの?
本当にこの作者は常識がない。
>>104
仮に本人だとして誰も整形を疑わないのはおかしいわな。足も長くするにはあの有名なネタに同じ。
手術のリスクで走るのも難儀するっていうしであんなキビキビ走れないらしい
全体的に骨格レベルで変わりすぎ
まぁゲーム脳、ゲーム世界の妄想話と思えばそれまで……
それこそ都市伝説並みにのび太が植物状態で見てる夢とかそういうレベルやね……
タイトル通りと言えばタイトル通りだけど、現実世界でオタクの妄想・願望を処理するだけの内容かよ・・・
遂に冒険もほぼしなくなりやがったか
そして「今の中途半端な自分では務まらない」って言うのを断るための適当な理由として使うのではなく本心で思って断るのって無能特有だよね
経験積まなきゃ一生全ての事がそのままなのに
現在打ち込んでいる事があるのであれば別だけど
タイトルの割に全然無双してないな。
特に現実世界(現代日本の事と思われる)で。
1話は耐えた。2話で切った。
これを面白いと思えるのは、異世界転生モノに手を付け始めた人たちなんじゃないかな。
都合が良いチート展開にするなら、完全にギャグ路線に振った方がいい。
作者は、リゼロにしてもこのすばにしても、無職転生にしても、オーバーロードにしても、なぜ評価が高いのかを考えたほうが良い。
>>114
売れ筋なら程度はあれど
目くそと鼻くそぐらいの差やね、
なろうの転生系は型が違うだけでどれも等しいわ
これは物語りを楽しむ為の作品ではなく、ツッコミ力(りょく)を鍛えるための教材だと思った方がいい。
>>115
これ娯楽作品じゃなくて、参考書だったのか‥!
だから、つまらないのね。
服を買いに来たとはいえ モデルの助っ人を頼まれるとか マジでありえないんだけど マジでありえねえよな
別にチート能力で無双するのは構わんし
異世界と現実行き来できる設定も構わんのだけど
物語の連続性が希薄で毎話別のアニメ見てる気分
あと単純に面白くない
家族にすら疎まれるダメ人間にチートな人生の転機が訪れ、全てが一変する話でおもしろい
どうしてここの人達は批判してるのか意味がわかんない
>>123
そこだよ
転生もののキモは死んで現時点での自分をリセットしてしまうところ
やり直し願望は程度の差はあれ誰もが抱いてると思うけど、今の自分の全否定してしまうほどのやり直しを望んでる人は少ないんじゃないかな?
俺自身としてはある程度の原型を残しつつ能力的な強化くらいが馴染みやすい
結局は受け取る側の置かれた現状が作品の好みに色濃く影響するんだと思う
>>124
まぁ、その通りなんだけどさ…
その見解を受け入れてしまうと
「これ楽しめてるオレって現状がそんなに酷いの?」
って事になる
不快だわ
>>128
中学生でこれを書いたなら大したものだよ。
でもこれ書いてるの多分、おっさんなんだよなー。
ヤバイよね
主人公の兄妹みたいな奴らが実際に学校とかにいたら、流石に処置されるだろ。そこら辺の匙加減ができない作者ってイタいよな。
実際の世界でもスポーツや勉強出来る人は遺伝でそうした分野が得意なイージーモードで簡単だから嬉しくてつい頑張っちゃって更に出来るようになるパターンだし、金持ちもハンサムや美人も親から受け継いだ性質や親から資産だったりするわけで
実際は努力は報われない事が多く、特にスポーツは結果が出なくて焦ってオーバーワークで選手生命を終わらせる人も少なくない
勉強も結果が出なくて寝る間を惜しみ非効率な努力を続けてノイローゼになる人もいる
部活の顧問や先輩が全く役に立たないトレーニングをさせてやらない方がマシな無駄な努力を強いる場合もある
人生ハードモードの人が急にベリーイージーモードになる話を、どうしてそれほど不快に思う人がいるのか興味深い
>>131
ハードモードの時に、変わる努力をしなかったから。
服装をオシャレにしたり、髪型をかっこよくしたり、肌を綺麗にしたり、相手を言葉や対応で自分の事を好きにさせる努力をしたり、相手のした事を周りに知らしめて立場を悪くさせたりね。
結局、チャンスの方から転がり込んできてくれないと、何もしなかったわけだ。
理不尽な現実に向き合ったわけじゃない。
現実逃避と言われて叩かれても仕方ないね。
>>131
努力が無駄かそうでないかを実際に行動に移したかどうかの差。やりもせず諦めて自分でハンディキャップ作ってる奴は尊敬できないよ。
別にトップを目指せとかじゃなくできる範囲で努力すればいいだけなのに、なぜ最低限の底上げをしようともせず諦めるのか理解できない。
努力もせずにただ日々の不幸を淡々と受け入れてただけの主人公が、撮影現場で努力の大切さについて学んだみたいな事を語ってるの、マジでムカついた。
お前、努力らしい努力しとらんやろがい!
それなのに華やかな世界には努力なんて必要ないと思っとったんかい!
>>134
主人公は家族に見捨てられ、祖父と一緒に暮らし
その祖父も亡くなったためにアルバイトをしながら身の回りの事は自分でどうにかして懸命に生きてたわけだから
普通の学生の努力よりも凄い事をしていたわけだけど
いじめっこには妨害され暴力を振るわれバイトに遅れ、怪我をしているから事情はわかりそうなものなのに心配すらしてもらえずバイトはクビ
人に嫌われてばかりで、努力なんて祖父以外からは誰にも評価してもらえない人生を送ってきたわけだけど
んー、異世界転生みたいなファンタジーな現実逃避は、そういうのに救われる人もいるだろうからあってもいいと思うんだよね。実際それでこんだけ流行ったんだろうし、ジャンル問わず創作の役目ってそこに帰結する気もする。ただ、このアニメはいっとき夢を見たいってより、単なるルサンチマンの逃げ場にしか見えないのがつらい。これだけ無双した結果見えてくる話の原動力が、「恵まれてるやつムカつく」だけなのが見てて痛々しい。
>>137
リア充に対する、モブ層の妬み、恨み、嫉みが露骨過ぎて、中間層が見るとドン引きするレベル。そこら辺の匙加減が壊れちゃっている原作だけど、ニッチなモブ層だけを相手にしても商売は成り立つという好例なのかな?
自分の体型が変わったのに気にならない事も凄いけど、命の恩人が見る影も無い様な変わりようなのに、目が一緒って😓
痩せればタレ目が治って目付きも変わると思うけどなぁ😙
スカウターでも持ってるのかな🤔?
3話まで観たけど流石に途中でリタイアしたわ、もしかしひたすら他者からかっこいいと言われるだけの作品?CMを見る限りだと学園生活でライブするみたいだしこれだと落書きノートみたいな全部盛りの「ぼくのりそう」じゃんw
そんなに盛られるともうお腹いっぱいだよ…。
この作品、色々と正気の沙汰とは思えない展開、設定ばかりでこれでよく作品化したなという感想しか出てこない。これに限らずこのジャンルって主人公を上げるために他者を下げることしかしないけど作者ってどういう感情で物語を作ってるんだろう?
大体はギャグっぽくなるけど全力でカッコつけてるのがある意味スゴいw
そもそも痩せたというレベルではないだろw
そもそも「口では色々言うけど、自身は自分の見た目も含めて良いところがあると思ってるものだし、できればそこを人から評価されたいもので、だから"まったくの別人になった部分"でちやほやされたいというのは下策で、できれば避けたい」という根本的な人間の感情を理解してない
これは転生ものでも言えることだが、ファンタジーは現実から離れた暮らしぶりがセットになって、束の間現実を忘れられるから一大勢力になっているのに、今作はむしろ現実を叩きつけてくる
そういう面が改善されてくかと期待してたけど、何も分かってなさそ、切るわ
めちゃくちゃおもしろかったです
異世界チートアニメ最高です すごくかっこよかったです
敵キャラを見るとその作者の知能がわかるよね・・・
警察が来ると面倒だと言ってるのに誘拐するって凄いね
誘拐したらあの世にでも逃げるつもりなのかな?
唯一まともがちだった作画も4話で崩れ始めたね。
3話の時どうだったか覚えてないけど
人並み外れたルックスや運動神経や頭脳を手に入れて世界を無双して、男達からは賞賛の声をあげられ、女達は恋心から頬を赤らめ憧れ恋心のこもった熱っぽい視線を向けられる、男子の夢のようなアニメなのに、どうして叩かれてるのだろう?
もっとビターな話の方がいいのだろうか?
>>153
異世界はともかく、肉体的に生まれ変わっちゃってるから、転生の部分だけ見たら否定は難しい。
すげえ〜チート化した意味が全く語られて無い、その場所
行ったらスーパーマン展開、ナンジャコリャー
来ると思ったよ 不良共と糞兄弟、 暴走族チーム 引き連れて 殴り込みとかずいぶんと ふざけた演出するよな
>>157
そしてその 暴走族 チームとアホ兄弟は 警察に捕まりました まあ 因果応報 だし こいつら全員退学です
物語の展開のさせ方が30年位前のような。内容があまりにもコテコテすぎてドン引きです。共感とか感情移入出来ないし、もう観ることは無いかな。
今期のアニメは頭悪い作者が書いた頭悪い作品が多いけどその中でも
群を抜いて頭が悪い駄作品。
なんだこれ?しょーもなつまらん、
みたいな感想しかない。
ここまで見てみたが、製作会社がやっぱり酷いな。
そんなに酷いのかと思って確認で漫画版を見てみたら
ここまで酷くはなかったわ。
周囲にキャーキャー言われてたのは容姿が変化した最初だけだし
主人公が変わろうと努力してた描写もあった。
引っ掛かる点もないとこはなかったが、普通に読めたよ。
製作メイン張る能力のない会社がやるとこうなりますよっていう悪い例ですな、これ。
ちょっと動く紙芝居みたいだもんな、このアニメ。ほとんど止め絵で視点が動くだけとか、依然アップばかりだし、止め絵がニュッと枠外から出てくるだけとかさ。
構成も、先で書いた状況説明なものを全部省いちゃってるから、そりゃ糞アニメ的な指摘はでるわな。
>>162
不味い飯レベルの話を糞レベルにしてるのが製作会社
そもそも調理ができない奴に任せるなって話
>>180
いや『ウ○コ』だって言ってるんだが?
ブリブリ、ニュルニュル、下痢とか、いくらクソの形を変えられても中身は変わらんだろ
ウ○コを煮詰めようが調味料をトッピングしたところでだわ…… 不味い飯以前に食えたもんじゃねぇよ
おぞましいソレを主食にしてるというなら話は別だろうが
要するに オープニングとエンディングは良かったけど 中身と 内容 がクソだってことよ だいたい 異世界で 助けた姫様に告られたって いかにもできすぎだろう
>>163
あと次男のと長女は やばい 暴走族引き連れて 殴り込んでくる 昔のヤンキー漫画 かって言う
さすがに学校の校庭に暴走族が乗り込んで女生徒をさらえば、立てこもり事件などとは比べ物にならない大事件になり、警察が大規模に動き即指名手配
マスコミに連日報道される
ネットにも特定されて家がバレて家族も大迷惑
計画がガバガバ過ぎる
主人公気持ち悪いなと思ってたらTwitterにも同じ感情抱いてる人がいて安心した、けど怖ろしい事まで知ってしまった・・・
デブ・イケメン・バンドって、作者こじらせ過ぎてて怖いよ
現実無双 スマホ 転生貴族
この3つが酷すぎて、他にもダメなのがあるのに目立たないw
第4話、最もヘイトを集めたのは、人の話を聞かない姫様でも、ボールを蹴り損ねた自称貴公子君でも、珍走団の連中やクズ弟妹でもなく、女子をサッカーボールの流れ弾から守るだけでいいのに、わざわざ足技使ってゴール決めたり、あれだけのことをされておいて「家族は見捨てられない」という反吐が出るような偽善的な寝言をほざいた主人公本人だった。
あのおデブさんの異様な正義感って何ですかね?どうしてそうなるのな不自然だらけで
>>171
祖父の呪いの言葉を聞き続けた成果です。(洗脳)
ただあれほど正義感が強いなら、
「自分がこの学院に編入した事で、学校や先生、生徒のみんなに多大な迷惑をかけてしまった・・・」
とか考えて、自主退学とか決意しそうだけど、今回主人公の口から出た謝罪の言葉は、自分の身体能力が異常=変という点についてのみだった。
この作者、ホント常識がない。
>>171
もちろん作者の本当の望みは
異世界に行って楽してモテモテになりたいだし
読者には実際にそういう人間も多いけど
流石に主人公に「楽してモテモテになりたい」とは言わせられないから
変な正義感を持ってることにしたんだろ
容易に見抜ける当たり、本当に浅はかだわ
異世界で出会ったモンスター達は生きるために襲ってくるだけだから、避ければ戦わずに済むのにレベルアップのために殺害
暴走族は悪意ある犯罪者集団なのに、怪我しないように手加減
酷いヤツだ
>>175
モンスター=動物みたいなもんでしょ。
人間の方が動物より特別っていう思想は現代でも当たり前。
これは、差別でもなんでもなくてただの線引き。
この認識を間違えてしまうと、動物園とか食事、とかもダメになってしまう。
だから、人間は、モンスターより人間を大事に考えなければならない。
よって、人権のないモンスターを殺しても、無駄に痛めつけたりしてるわけでもないし、クズにはならない。
>>175
ブサイクな人間ほど他者の容姿には厳しいものだよ
容姿に自信がないから他の醜い人を悪く言う
多分作者は不細工なのにテレビに出てるお笑い芸人を
毎日ブタだのブスだのと罵ってるよ
>>191
ああ、ネットで韓国人に執着しているネトウヨみたいなレイシストって、典型的な社会の負け組だもんね(笑)惨めな立場にいる人間ほど、他者に対して苛烈になる典型。
>>191
「背乗り」って知ってるか?
朝鮮人が死んだ日本人の戸籍を乗っ取って全くの別人が死んだはずの人間として生きていくことだ。
このアニメを見て最初に思ったのはこの「背乗り」だった。
だってデブでブサイクが日本人が高身長イケメンの朝鮮人に戸籍と名前を奪われたと考えると納得がいくぞ。
何でこの作品の登場人物はまったくの別人を同一人物と認識してるのかわからんよ。
あの兄弟だって「うちの兄はこの人とは別人です」って言わなきゃおかしいぞ。
>>205
あまりにも容姿差別が酷すぎるからと、赤ちゃんの時から整形して顔面偏差値隠す韓国人がイケメン?ふーん🙄
こんだけツッコミ箇所の多い作品がアニメ化されるという事は、担当編集もアニメ制作陣も誰もツッコミ所に気付かなかったって事なのかな?
だとしたら大問題だぞこれ。
大体 暴走族 引き連れて乗り込んでくるって設定が頭おかしいわ 昔の金八先生でやってた 手法だわ それで 弟たちが 会心するとかマジで ありえない設定 だし そうはならんだろって思うわ
ツッコミコメントしたい人にのみ見続けられる炎上商法アニメだった
すでに見てないけど、このタイプのアニメ全部消えて欲しい
内容端折りすぎで中身無いし、キャラと声優の声合ってなくて違和感あるし、無駄な絵を動かして騙してるだけの動画だし、どこぞのアニメーション学院の卒業アニメの方が良いんじゃね。
画、とくにキャラの描写が綺麗なんだけど・・・
綺麗なんだけど、なんか目とか作り物っぽくて違和感がある。
物語? 違和感どころじゃないです。
あのバカ弟と妹のしでかした事で、学園から保護者=両親に賠償金が請求されると思うんだけど、そういうのをちゃんとやって欲しいなー。
やっぱり異世界と現実世界の対比って難しいっぽいね。
異世界はチート能力で割となんでもありだけど、
現実世界まで同じような展開じゃあチープに見える。
まぁ作画良いし声優さん達は実力派揃いだから、演出や脚本に問題ありそう・・・
作者って中学生なのかな?それか一昔前の漫画かなろう系だけ読んで人間と関わらず生きていた子供部屋おじさんが書いてる?
1話で異世界行った時に「スキル?ゲームみたいなもんか」みたいな感じですぐ順応してて、家族から容姿だけで虐げられてきてろくなご飯すら与えられてないのに、ゲーム買い与えるわけねぇだろ、なんで知識あるんだよって違和感。矛盾だらけだし展開も一つ一つの話の内容がペラペラだから共感も同情も出来ない。ただ虚しい。作者やこのアニメ、原作小説を高く評価している人はもっと外の世界に目を向けた方がいい。
進化の実では主人公がすぐに進化してイケメンになるし、これもすぐに隠し部屋を見つけてイケメンにレベルアップ(クラスチェンジ?)しちゃうし、これの作者さんてせっかちだよな。
でもそういう作品が立て続けにアニメ化されてるんだから読者がせっかちになってるんだろう
2時間映画フルで観るひと減ってるらしいし
>>197
少なくともこの作者が、読者のニーズに合わせて物語を書いているとは思えない。
それなら内容も、もっと読者ウケするようなものにできる筈。
残念ながらこれがなろう読者のニーズに応えた作品なんだ
なろう読者は主人公が苦戦したり現実問題で苦労したりに耐えられないんだよ
そういったことにすごいストレスを感じて悪い評価をする
主人公がチートで楽して社会から認められてモテモテになると高く評価する
なろう読者って少年漫画やゲームの苦労にも耐えられない人間なのよ
>>203
強くなる為や痩せて外見が良くなるとか、自分の能力を向上する為の努力や苦労を作者が主人公にさせていないってことでしょ?見当違いな反論は恥ずかしいよ。
この原作の悪役の極悪非道ぶりを見ると、それが読者が見ている周囲の人間の姿にシンクロしていると考えたら、読者層が自分を取り巻く世界や周囲の人間異対して、どれだけ憎悪を募らせているのか、ちょっと心配になるレベル。だとしたら、こういう異常なラノベやアニメも、そういった人達のある種の吐け口になっているのかも。老後の云々というアニメの主人公の行為に1mmも共感できなかったが、この作品のファンが存在するのも厳然たる事実だし。
とりあえず中学校に通っている子供なら考えつきそうなストーリー
良識のある大人ならこんなのを面白いと思って世に出したりはしないと思うのだけど
>>209
いや、知らんな。
仮に大人気作品でも評価は変わらない。
「つまらない」だ。
>>209
この漫画が人気と聞いて今の人間の感性を残念に思ったわ。
ゴメンどっかで違う端末使って同じこと書いてると思う。
極一部で物凄く人気だけどサイトでの評価が極めて悪い物こそこのサイトの役立ち所だね
自分がどちら側の思考に近いか見れば楽しめる作品かどうかわかるからね
>>213
申し訳ない…
この記述を一部訂正撤回します
余りに恥ずかし過ぎて言葉選びがひど過ぎました
不快に思われた方に陳謝致します。
暴走族引き連れた バカ弟と 馬鹿 妹が 出てきた話があったら 次は異世界で魔力持った子犬したえて現実世界で普通に飼う、一体どこまでご都合主義、わた百合もそうだが このアニメ うんざり くるわな
今回(5話)もツッコミどころが多過ぎて、どこからツッコミ入れたらいいのかわからん程だった。
とりあえず香織お嬢様は一人で出歩くのやめろ。
親も一人で出歩くのを禁止しろ。
こいつコンビニ脇で誘拐されそうになったり、ひったくり犯人に刺し殺されそうになったり、その内本当に死ぬぞ!?
つーか、あまり出歩かない設定が行方不明になってんぞ作者!
>>221
それでもこんな高確率で危険な目に遭ってるんだから、外出禁止が妥当じゃね?
てかそのボディーガードは、コンビニ脇の誘拐未遂や公園での居直り強盗に対して何してたんだ?
無能過ぎね???
>>218
っていうか本当に死んでもらって人生はそんなトントン拍子じゃないということを思い出してくれないかな・・・
結局バカ弟妹が企んだ珍走団乱入事件は、クズ親に責任を取らせる事なく終了か?
月~金まで学校に警備員を常駐させて、その費用をクズ親に負担させればいいのに。
あと息子と娘が犯罪やらかした事で、父親が職場で肩身の狭い思いをするとか、母親が近所の奥様方に避けられたり、遠くからヒソヒソされたりとか、そういうざまぁをやれよ作者。
なろう系作家が現実世界を書きたがらないのは無知故にツッコミどころが大量に発生するからだろうけど、
この作品じゃ見事にツッコミどころばかりになってるな。
あと何でこれ系って下の名前で呼んでとかいきなり言い出したりするんだろうな。
>>225
>何でこれ系って下の名前で呼んでとかいきなり言い出したりするんだろうな
別にこれはリアルでも普通じゃない???
>>225
現実世界(ファンタジー)と書いてラブコメやぞ
その手の学園ラブコメものにしたって廃れてない、どころかざまぁ系と相まってより酷くなってる
それと女キャラの描写がリアルかは別にイケメンは現実でも色んな過程をすっ飛ばせるからな……
普通は【苗字】君、【苗字】さん呼びだよなぁ。
そんでもう少し仲良しエピソードを積み重ねつつ、今回みたいに恋のライバル登場!?みたいな展開から焦りを募らせ、些細な事からケンカするとかして、それを乗り越えて仲直りしてからの名前呼びだと思うのよ。
まあこの作者さんせっかちだから仕方ないけど。
どうしてオークを殺してフェンリルを助けたんだろう?
醜い少年ならオークに自分を重ねてフェンリルを見殺しにするべきなんじゃないのか?
狼は生きろブタは死ね!!なのかな?
>>232
デブ同時で仲間意識なんてあるわけないだろ
作者の現実=デブ主人公>オーク
作者の理想=イケメン主人公(ペットあり)
何も難しくないよ
デブほど自分より太っている奴を豚と罵り、
ハゲほど自分より髪が薄い人間を禿と罵る
余裕のない人間ほど自分より下を見つけて安心したいのよ
テイムしたモンスターはぶっちゃけ地球外生命体だから、売りに出して価値がわかってもらえたら、数百億や数千億で売れそう
オークをテイムして首輪とリードをつけて夕暮れの街を散歩してほしい
>>238
確かに、ある意味面白いっちゃ面白い。
よくこれだけのツッコミ所が書籍化、コミカライズ化、アニメ化の各段階で、そのチェックを全て潜り抜けて来たものだと。
関係者全員仕事してねーなーって判るのが凄い面白い。
・コンビニ脇で暴行目的の拉致犯罪未遂。
・学校に雪崩れ込んだ珍走団による拉致未遂事件。
・逆上したひったくり犯人によって刺されそうになる。
・今回(6話)の火災事件による逃げ遅れ。
香織お嬢様の事件・事故遭遇率って、コナン君や杉下右京さんに匹敵するな。
疫病神の加護(強)でも授かってるんじゃないかと疑いたくなる。
現実世界の展開が現実離れしすぎて興覚めなんだよなぁ
事件にしろ事故にしろ、主人公が助けに行かないといけない状況
に至るまでの伏線描写も下手くそ
>>240
作者の現実世界の定義もおかしいしな。
日本も異世界も現実なんとちゃうんかーい!
などとツッコミ入れたくなる。
日本でも異世界でも、事件や事故が起こりまくりで忙しいの何のって。
そのせいなのか、それぞれの事件や事故の処理が凄く雑になってると感じる。
チートって自然に面白要素にはならない事を理解して欲しい。
主人公がアホなすっとぼけキャラなのも良くない。キャラデザもさほどイケメンでは無いし、ブサ男が急に見た目が変わるまではいいが、変化に気付かない訳が無い。制服依頼する店に鏡がない訳も無いし、ガラスの反射もある。
とりあえず不自然が気持ち悪いほどある。学友も公園にいる人間もあんな身体能力見たら不気味がって普通なら寄り付かんやろ。小説やアニメと言えど、面白く感じる余裕が無い
カップラーメンで痩せられないのか?から始まり、更には異世界とかいう普通じゃ「え?なにこれ?なんなんだ?!」って受け入れるのに時間がかかりそうなものを、すんなり受け入れてることに頭がついていけずに見るのやめました
食料を現地調達・・・しかもキノコは後でチェックするとか言ってるが、カエンタケみたいに触れただけでヤバイ物もあるってのに。
早い段階でヒキコモリになって、学校にあまり行った事がない作者なんだろうか?
作者の考える学校のイメージや、一般常識とかに凄まじい違和感を覚える。
逃げ遅れた女子達を救うため、燃えさかるビルに一人で突入した優夜くんに……優夜さんに鼻血が出るほど興奮した。
男女一緒にキャンプしたら妊娠しそう
今の日本は月の輪熊やイノシシなど危険な動物もいるのに、山でキャンプさせて大丈夫なのか?
それから手で魚をつかむ事にモテ要素を感じなかった
これがもし、餓死しそうなくらいお腹が減った状態だったらモテモテかもしれないけど、なんだかなぁ~
>>256
ギャグをふんだんに盛り込んだり、最終的に主人公の行動で痛い目にあう感じだと面白いのがあるイメージ
幼女戦記とか
>>266
イケメンじゃなくなる主人公。
容姿ばかりに捕らわれていた女性たちは離れたのに、真・ヒロインだけは見た目なんて関係ないとばかりに主人公の傍から離れなかったら、超絶素敵なラストだよなぁ。
>>268
そうかもな
ただ、俺の場合見る事で被る時間的、精神的損失の方が上回ってるみたいなんでパス
毎話のようにヒロインと出会わせて助けさせなきゃ気が済まんのかこの作者は
ピンチのヒロイン→助ける→惚れられる このくだり6~7話の間に何回やんだよ
どっかの話がヒロインの代わりに動物になっただけで流れ同じだしよ
美女と出会って圧倒的な力で助けて好かれたいって願望を映像化しただけのものになってる
つまらないという評価ではあるけど、毎回どんだけクソ展開になるのか楽しみになってる部分もある。
それが未だに視聴を続けてる理由かな。
第8話
冒頭から同じ班の男子に崖っぷちの山菜を採らせたり、キノコの毒味をやらせたり熊への囮にしたり、もはやイジメを通り越して殺人未遂容疑。
食材の毒の有無を判定をするのは、植物図鑑を片手に持った素人の引率教師。
生徒が苦労して集めた食材を味見と称してバクバク食べ、生徒の前で飲酒、そして生徒に結婚を申し込むハレンチ教師。
キャンプが荒らされても、引率教師からは何の指示もなし。
あからさまに熊の足跡もあるのに何故かスルー。
素人の生徒に食材集めをさせる事自体、危険極まりない非常識な行為だが、よりにもよって熊が出没するという学校側の責任問題は免れないお粗末な管理体制。
熊に襲われた所を助けられた引率教師が、何故か上から目線で「不問にします!」とか言う茶番。
番熊?何それ?野生の熊が人の言う事を聞くとでも?
しかし熊肉というワードに何故か反応する熊。
まあとにかく、作者の非常識さが目立つ回だった。
今現在引き篭もっている人たちに言いたい。この作者みたいになりたくなければ、学校に行って社会常識を学んだ方がいい。
それだけでも学校に行く価値はある。
食料を現地調達するのが課題の一つなんだから、仕留めた熊も捌いて食べろよ。
自然の恵みだろ。
ユウヤが熊鍋作る事で、女子に感謝されるパターンをもう一回できるし一石二鳥。
主人公が「元デブス陰キャのいじめられっ子」ってのが脳裏にチラついてなんか気持ち悪いんだよな、周囲の人間騙して生活してるテロリストみたいで。
よく考えたら熊が暴れたのって、ユウヤが魚を根こそぎ採って餌が無くなったからじゃね?
何してくれてんの?このウ○コ主人公は。
クマが本州に生息する月の輪熊ではなく、北海道に生息するヒグマみたいだった
都内の学校が軽井沢辺りでキャンプしてるのかと思ってたけど、どうなっているんだ?
作者の願望はもう分かったから
主人公が称賛される為だけのアクシデントはもういいて
いい加減しつけーよこの作者
1話序盤、どうしても不遇で被害者でかわいそうな良い子の主人公にしたいのは分かるんだけどあまりにもその過程に無理がありすぎんだよ…
もちろんアニメって創作の場所にリアリティ求めるのはどうかと思うけどこれは全く別。いじめや家族からの虐待、これに対する理由がただ単にデブだから容姿が醜いからとかぶっ飛びすぎてて納得できるわけないじゃん…
どの異世界系にも言いたいんだけど過剰なリアリティはいらないからちゃんと説得力ある話の進め方してほしい
マジで作者中学生くらいなんだろうな。一方的に理不尽な目に遭う被害者が異世界の力で細マッチョになって女の子にモテモテ、ありえない事件勃発全て主人公のお手柄。仮に思い付いても黒歴史確定だから絶対採用しないような内容がアニメになってけっこういい作画で動くとか世も末だろwwwこれにリソース割くより過去の人気作の2期3期でも作った方が確実に金になると思うけどそうもいかない事情があるのかにゃあ…そもそもこの内容のラノベの存在自体が出版社の正気を疑うんだ僕ぁ。そしてこれに需要を感じてアニメ化するくらい購読してる人たちがいるという事実もちょっとこのアニメの内容くらい現実味のない話だよ。やっぱ出版社ブランドと絵師さまさまだわ。もしこれ同人販売かなんかで挿絵なし100円販売されてたとしても絶対誰も買わないでしょ、、僕なら無料でもいらない。逆にこの絵師の挿絵だけ500円でも買いますって人いるでしょうねって思うもん自分は買わないけどwまあ長いこと言われてるラノベ業界の闇、大量のう○こ作家もどきとその作品、ジャンプとかに載せられる絵も描けてなんなら原作なし話も自分で考えてる人たちの作品がどれだけ神かが分かる比較材料としてはいいんでねえの?しらんけど
そりゃ学校にラノベ持ってったらバカにされるわ
こんな低レベルな話好んで読んでるやつと仲良くしたくねえもん
>>285
ある時期(君の名は以降)
市民権得れるようになったとは言っても、流行りのアニメや旬の主題歌とかで。欲望ダダ漏れの内容からしてもラノベやなろう系なんて未だに嫌味嫌われるだろうしな
>>286
比較するのが小説サイト民とかではなく
そこらのとーと民な時点で面白いには程遠いだろ
マウント取りたいだけのレスするにしても少しは頭使え
>>291
出尽くしたネタばっかのなろう系に求めるものなんか無い、むしろ「こんな程度のやつをアニメ化すんな」ってのが希望。
なろうは新一話の視聴率も激減でタイトルだけで切られてるパターンになってる、話題性もゼロ。文句言うなら見ないでほしい実際みんなそうしてる、ダサいよ。勝手になくなるよ
少年漫画でキャラクターが増えすぎた時、グループ分け分割してストーリーをパラレル展開し始めるあたりって読者数減少の鬼門だったりするけど、それを頭からやる挑戦は無謀な気はしたな。
>>308
不細工な非モテヲタの妄想や願望を具現化したみたいなアニメなんだな。こんな物の原作がよく売れているなら、そんなコンプレックスを抱えた人間が沢山いる訳だ。なんだか悲しいね。
この後のストーリー展開の希望
長くてゴメン
朝起きたらデブに戻る
「皆優しいし認めてくれるでしょ」
-登校-
誰? デブ 不細工
ヒロインたちは優夜を庇う
「私たちはあなたを顔で判断してません!」
優夜「口だけならなんとでも言えるだろ!」→勢いで殴る
「俺は悪くない!」
異世界へ入り浸るも王女?も幻滅。
優夜はチートスキルで現実世界の国を全て敵に回す。
これが「現実世界をも無双する」の伏線。
こうならないかな〜
読んでくれた人ありがとう。
>>312
違うな。この後の展開については俺の方が面白いと思う。
主人公の寝込みを誰かが襲うんだ。主人公は死んだ… - Fin-
これでハッピーエンド♪