アニメ『葬送のフリーレン』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1368: 1364コメさん 「おもしろい」派2024/03/17 11:52:05 通報 非表示

>>13
それな


14: 14コメさん 「つまらない」派2023/09/30 12:44:11 通報 非表示

結果は悪い方...
この、(フリーレン)観て、
つまらなかったら?
現在、「週刊少年サンデー」連載中の
作品は?何をアニメ化しても、
つまらないと思う!

※次、「週刊少年サンデー」の漫画を
 アニメ化するなら?
 2030年以降まで何も
 アニメ化しなくていい☔🍂


175: 46コメさん 2023/10/15 17:35:29 通報 非表示

>>14
サンデーのやつはあだちみつるとか高橋留美子みたいな老害ばっかで新人や若手作品が育たなかったんで、やっと若手作品アニメ化してくれたなと


612: 611コメさん 2023/12/05 18:56:04 通報 非表示

>>175
そんな若手でもないけどな作画の人は三十路だし原作者はアラフォーアラカンとかだったはず


16: 16コメさん 2023/09/30 16:35:25 通報 非表示

本誌見て面白くないと感じてしまった。こういう作品があってもいいとは思うが少年誌向きじゃないな。考察厨が無駄に祭り上げそうで不安だ


17: 17コメさん 「おもしろい」派 2023/09/30 16:39:35 通報 非表示

本誌発売日からずっと買ってるガチ勢です!

まじで一回は見てほしい


84: 84コメさん 2023/10/06 21:45:47 通報 非表示

>>17
素直に原作見てもアニメ見てもつまらないの一言人生経験はいっぱいありますよ


18: 18コメさん 「つまらない」派2023/09/30 16:42:34 通報 非表示

行く先々で年寄りの手伝いをする美少女達のおはなしで、アニメ『不滅のあなたへ』に近いかも。

絵が綺麗なだけで大した見せ場もなく、当たり前にどうでもいい内容が約2時間だらだらと経っていく。そんな印象。
ファンタジーを題材にした宗教活動みたいに思えなくもない。

面白い派の人には悪いけど、なにがおもしろいのかさっぱりわからん。


19: 17コメさん 「おもしろい」派 2023/09/30 16:53:40 通報 非表示

なにを求めてんのか知らんけどこれがフリーレンなんだから盛り上がりが足りないとかいっても意味ないだろ


21: 8コメさん 2023/09/30 17:53:32 通報 非表示

>>19
自ら「がち勢」だと名乗って批判的と思われる意見に噛みつく・・・絵に描いたような悪い流れを作ってますよあなた。

意見や感想は人それぞれ、受け流すくらいの気持ちの余裕は持ち合わせましょうよ。
ファンなら尚の事(悪い印象は極力作らないようにしましょう、そうしないと場が荒れるので)。

あなたにとっての良作は「他人の意見で揺らがない」でしょ?


78: 7コメさん 「つまらない」派2023/10/06 06:41:38 通報 非表示

>>19
いや、フリーレン側が金ローで2時間スペシャルで放送したりニュースや芸能人使ってステマしたりして盛り上がりが求められる層に宣伝したのが悪いのでは?

何も宣伝しないで深夜に30分で放送して欲しかったこのアニメって一般層にうけるものではないし


79: 79コメさん 2023/10/06 09:58:18 通報 非表示

>>78
悪いも何もないでしょ!? 人気があって売れて財力があるからゴールデン枠だったわけで


80: 80コメさん 2023/10/06 16:19:32 通報 非表示

>>78
寧ろ深夜アニメ見る層よりも金ロー見るファミリー層の方が合ってそうな気がしなくもないな

ジブリ枠(非駿)方向な感じ


20: 20コメさん 「おもしろい」派2023/09/30 17:44:33 通報 非表示

何がどう面白いのか上手く言語化出来んけど まあ良かったから観続けようとは思う


22: 7コメさん 「つまらない」派2023/09/30 19:38:15 通報 非表示

なろう系なのにヨーロッパのこと勉強してるんだ

キャラの名前とか地名がドイツ語で統一されてる

他のなろうだと色々混ざってるのに


57: 57コメさん 「おもしろい」派2023/10/03 19:20:52 通報 非表示

>>22
なろう系ではないと思うんだが,,,


23: 23コメさん 「つまらない」派2023/09/30 19:39:18 通報 非表示

別に映画一本放送出来る枠潰す程ではない気がする。同じサンデーならコナンの映画やって欲しかった


24: 24コメさん 2023/09/30 19:46:13 通報 非表示

>>23
マジそれ

知らんけど


58: 46コメさん 2023/10/03 20:32:27 通報 非表示

>>23
それな


289: 289コメさん 2023/11/03 23:30:03 通報 非表示

>>23
コナンはコナンで引き伸ばしと作者の往生際の悪さが酷いから要らない。どうせ黒幕阿笠だったのに無視しきれずに皆さんの考察に正解はありません、みたいな声明出す阿呆。プライドが高い阿呆、シャイン


327: 46コメさん 2023/11/10 17:25:03 通報 非表示

>>289
コナンの作者は老害だよな。少女漫画なら俺でも書けるとかクソなこと言ってなかったっけ?おまえはコナンの知名度だけで売れねえだろ。少女漫画馬鹿にする老害


25: 25コメさん 2023/10/01 03:40:23 通報 非表示

「さよならの朝に約束の花を飾ろう」って作品、思い出した


46: 46コメさん 2023/10/02 16:43:06 通報 非表示

>>25
ワイは『蟲師』思いだした。特におもろくはないが、坦々としていて、雰囲気が静かなやつ。


143: 131コメさん 「つまらない」派2023/10/11 13:58:22 通報 非表示

>>46
は?おめー蟲師はおもしれーだろーが!蟲師はおもしれーんだよ!

あの淡々としながらも奇抜な発想と展開で飽きさせない作りが楽しめね―ならこのアニメなんて眠すぎて視聴者が葬送される勢いだわ!


146: 1コメさん 2023/10/11 22:07:32 通報 非表示

>>143
薬飲んで寝てろ。アホに勘違いされて迷惑なんだよお前。


150: 131コメさん 「つまらない」派2023/10/12 13:44:26 通報 非表示

>>146
デュフ!
ロードストゥ・・・デュフフ・・・ディードリットゥ・・・ポウ・・・
コエラレルカナ・・・・・・ポポウポウwwwWWwwwWWW

いきなり他作品持ち出して有識者目線で語りだしたり持ち出しついでにディスってくやつとか叩かれね―わけねーだろ
アホはお前だ
あとログで編集前の過去の文面もちゃんと残ってるからな
過去のお前の文面を超えられるかな???wwwww


147: 147コメさん 2023/10/12 08:46:46 通報 非表示

>>143
蟲師とやや似たスタイルで夏目友人帳ってのがあったけど、アレは肌に合わなかった(何で妖怪をリリースするのか意味不明)。 でフリーレンなんだが、他の二つと一緒で僅かな違いが好みに影響してくるんだと思う


151: 131コメさん 「つまらない」派2023/10/12 13:58:03 通報 非表示

>>147
うんうん、なんで妖怪をリリースすんのかイミフメイ…そうだよね…なんで妖怪リリースすんだろ…ワタシワカンナーイ…

じゃねーんだよ!!

ありゃ妖怪が見えてしまうから妖怪も人と同じように扱ってしまう主人公の優しさと妖怪との価値観の相違に焦点をあてた作品だぞ!

目につく妖怪は全て殺せって内容なら夏目滅尽帳になるだろーが!!!

あとリリースってなんだよ!!

ポケモンじゃねーんだぞ!ほぼほぼ妖怪捕まえたりなんて作中でしとらんわ!!!!!


154: 154コメさん 2023/10/12 16:49:43 通報 非表示

>>151
中身が無い上に文面が鬱陶しい。どっか他のスレにも居たな、こんな奴


177: 46コメさん 2023/10/15 17:39:39 通報 非表示

>>147
蟲師より夏目の方がましだわ


176: 46コメさん 2023/10/15 17:37:41 通報 非表示

>>143
蟲師は雰囲気はよいが、よく考えるとおもしろさはない。


178: 46コメさん 2023/10/15 17:42:53 通報 非表示

>>176
蟲師は世界設定と発想力と絵柄と雰囲気などは最高なんだがな、エンタメ的な面白さとは違うんだよな~


306: 306コメさん 「つまらない」派 2023/11/08 10:29:20 通報 非表示

>>143
蟲師はフリーレンとは比較すべきもない名作だとは思うが噛みつき方がおかしいよ落ち着け


26: 26コメさん 「つまらない」派2023/10/01 03:47:40 通報 非表示

長命な種族から見た時間に対する価値観のずれとそれに伴った人との関わりを描いた内容だが、あまりにも一般論的な内容過ぎて良く言えば普通悪く言えば退屈

ダウナー系アニメの多くは物語の意外性やテンポの良さで飽きさせない作りになってたりするものだがそういうのも特に無い

たまに挟まれる歳月の認識のギャップ描写意外は、平凡なストーリーと丁寧な雰囲気演出だけで押し切ろうとしてるせいで無駄に冗長となり興味ない講義を受けてる気分

漫画でバーっと読み飛ばす分にはいい内容なのかもしれん


27: 26コメさん 「つまらない」派2023/10/01 04:10:36 通報 非表示

上でも似たようなこと書かれてたわ

あんまり中身がない雰囲気重視の作品は、漫画であれば風景描写や退屈な場面も斜め読みできるが、アニメ化するとそういう場面も何フレームも使って描写されるから引き算しそこねるとテンポ悪くなりがちだな


28: 28コメさん 2023/10/01 10:30:57 通報 非表示

なんとなく「キノの旅」を思い出した


29: 29コメさん 2023/10/01 11:46:30 通報 非表示

>>28
多少内容は幼稚でも国ごとにルール変わるキノの方はまだ見れた


30: 30コメさん 「つまらない」派2023/10/01 12:17:47 通報 非表示

ヒンメルとかいうキャラだけど

何でいつも目の横に鼻クソが付いてるんだ

気持ち悪いから1話で切った


329: 46コメさん 2023/11/10 17:29:55 通報 非表示

>>30
ほくろを鼻クソとか言うのって品の悪い民度低い低能育ちの餓鬼だけだよな?大人で言ってたら、脳に軽度障害あるやつだからな


31: 31コメさん 2023/10/01 13:26:44 通報 非表示

金曜ロードショーで4話放送って何してくれるんだ。

番組表で深夜枠だけチェックしていたから見逃した。

映画枠はチェクしていないんだよ。


33: 33コメさん 「つまらない」派2023/10/01 17:06:44 通報 非表示

ヨボヨボになった勇者を連れ出して徒歩一週間の旅路。
大丈夫かな?
無理がたたって死んじゃったりしないか心配になる。
どこかの丘で流星群を見て、勇者が人生最後に良い思いでができたみたいな台詞を立てて、フラグを立てる。
でもこれがフラグじゃなくて、ヨボヨボになってからも元気に長生きしたら面白いと思って、そういうネタフリだと解釈。
だが私の予想を裏切り、勇者の葬儀シーンとなる。
フリーレンさんよ、あんたが無茶な旅路に連れ出したから、勇者の死期が早まったんじゃねーのか?

・・・ここで主人公フリーレンに対するヘイトがMAXとなり、視聴中止を決断しました。


69: 69コメさん 2023/10/04 21:43:33 通報 非表示

>>33
まじかー
勇者はあの旅のおかげであんなに幸せそうな顔で行けたんだと思うぞ
あの旅の最中とても幸せそうだったじゃん

勇者からあの旅を取り上げるなんてとんでもない・・・

死期を悟っている勇者への最大のプレゼントだよ


70: 70コメさん 2023/10/04 21:46:25 通報 非表示

>>69
医者や家族なら間違いなく止めるね。
あのエルフは勇者の願いを聞いて実行した訳ではない。
ただの思い付きか自己満足。

どこにそんな感動要素があると思っているのか。


72: 69コメさん 2023/10/04 23:14:36 通報 非表示

>>70
まぁ、家族がいれば勇者の行動も違ったかもね
いないけど

医者が止めたからなんだと言うんだ・・・
勇者の幸せに微塵も関係ない・・・
寧ろ今の時代は終末期医療の一環としてもトラベルドクターってのがいるんだよなぁ

そりゃ勇者の気持ちを汲み取れなければ感動のしようもないよね。仰る通りで


74: 74コメさん 「つまらない」派2023/10/05 15:49:11 通報 非表示

>>72
エルフは別に勇者の気持ちを汲み取ったわけじゃないだろ。

たまたまそういう気分になっただけで。


75: 37コメさん 「つまらない」派2023/10/05 18:06:15 通報 非表示

>>72
あなたの言いたいことも分かる。

50年に一度の流星群を、勇者一行の帰還のときに皆で見たとき、フリーレンが「もっと綺麗に見える場所知ってるから、次のときに案内するよ」と言うと、ヒンメルがふふっと笑う。50年という月日が人間にとってどういうものなのか分かってないことを笑ったんだろうけど、そういうフリーレンだからこそ、50年経とうと、皆で冒険した頃と変わらない気持ちで再び旅に出られた。だからヒンメルも、ハゲなりのこだわりで身支度に時間かけて、イケメン勇者のままでいようとしたんだろう。

反面、フリーレンは、老いて衰えたヒンメルを気づかう素振りなんか全く見せない。他人への配慮が欠けたマイペースな彼女に、やれやれといった感じで付き合うヒンメルの優しさだけで成立している。フリーレンは、約束したからその通り実行したというだけで、流星群に感動しているようでもない。何だか機械的なんだよね。誰かと何かの体験を共有することに意味があるんだということは、弟子と日の出を見たときに初めて知る。このシーン自体は割と感動的なんだが、ここで流星群のことを思い出してもらたいたかったかな。


77: 1コメさん 2023/10/06 06:22:23 通報 非表示

>>70
フイクションのアニメを現実に即して批判しても不毛じゃ無いかな。


81: 80コメさん 2023/10/06 16:36:14 通報 非表示

>>77
フィクションでもその辺の「感じる事柄」に関しては重要だと思う
特にこの作品はそこに重点を置いてそうだし

ただ、2つあって
・見る限り周囲もフリーレンはその辺の事柄に関しては未だ子供として見守ってるんだよね(この辺はもうちょっと設定を語った方がいいと思う)
・一人で生きているかどうか・人生経験の豊かさでその辺の見方は大きく変わる。(フリーレンを同属として見るか、見守る対象とするか。個人・全体として何をもって幸せとするか、人生として何を求めるか)

この辺で意見の食い違いは大きく出てくると思う
だからこそ、この作品はファミリー層向けだと思う


855: 783コメさん 「おもしろい」派2024/01/03 15:06:23 通報 非表示

>>33
死期が早まったからなんだと言うんですか?

家族は居ないし魔王も倒した。後は死を待つだけの状態で、先が短い旅の仲間に最後に約束した景色を見せる。私は素敵だと思いますよ。

むしろあそこで死を少し先延ばしにしたとして勇者ヒンメルは喜ぶのでしょうか?

あのまま昔の旅の仲間とも会わず、約束の景色も見れないままあの世へ行くよりかはよほど良いんじゃないでしょうか?

というのが私の意見です。


34: 34コメさん 2023/10/01 17:18:07 通報 非表示

ちせっぽいなと思ったらちせだった


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で