アニメ『葬送のフリーレン』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




38: 20コメさん 「おもしろい」派2023/10/01 20:42:01 通報 非表示

>>34
嫁の2期後編も見よう


35: 35コメさん 「おもしろい」派2023/10/01 17:20:07 通報 非表示

まあ良かったんだけど魔王を倒す勇者戦士云々のパーティという、旧態依然なRPGスタイルなのは興ざめする点だった。

あとドワーフの顔やジジイ勇者の髭面の描写がマンガ的な表現で逃げてるのも残念だった。


36: 36コメさん 2023/10/01 17:32:41 通報 非表示

まあ…うん…

悪くは無いよ?

ただ、一挙に2時間でやったのは良い気がしない


68: 8コメさん 2023/10/04 19:59:07 通報 非表示

>>36
そうね。

そもそも2時間やる話の造りじゃなかったし。

ちょうど引き合いにコナンが出てるから例えるなら・・・。

ロードショーで「劇場版のコナン」を流すのは何の問題も無い、でも「テレビシリーズを一気に4話」流すのは余計な弊害が出る。

「人死に過ぎ」とか「いろんなとこ行き過ぎ」とか。

本来の30分ならさして気にならない部分が連続で見る事でより浮き彫りになる。

フリーレンは気の毒なデビューになったと思う。


37: 37コメさん 「つまらない」派2023/10/01 17:41:30 通報 非表示

悪い作品とまでは言わないが、「超長命のエルフと人間たちの交流」という設定から普通に想像する域を出ない。

それに、雰囲気で誤魔化されてしまうが、実は、ヲタ向けの美少女萌えアニメじゃないのか、これ。

フリーレンの性格からして、コミュ障で、クールに振る舞いながらも内心は人恋しく、魔法収集だけが趣味。ヲタの美少女化。

フリーレンがクヴァールに、アンタの魔法が強すぎたせいで、コロナみたいに人類こぞって対策研究したから、今や普通の攻撃魔法扱いなんや、と教える台詞の中で、「80年は人間にとって相当長い時間らしい」と言っていたのは、つまり、エルフみたいな連中は、学びや成長が遅いってこと。長く生きているフリーレンから、人生経験による含蓄ある言葉なんて出てこないしね。

勇者一行として旅した10年なんて短いと言いながら、その10年で経験したことを、それより長い年月かけて咀嚼し直すという、面倒臭い、コミュ障の社会性改善のプロセスを延々見せられる。

箱や草むらに頭突っ込んで抜けなくなるドジっ子ギャグも、朝起きられず、食事も着替えも弟子に世話してもらうのも、成長しない、永遠に少女というキャラ付け。貧乳を気にするシーンまである。原作は男が書いてるんだからな、これ・・・。


39: 39コメさん 2023/10/02 00:32:46 通報 非表示

まーたなろうかゲーム物か。適当な所まで見て、途中で止めて早く寝よう

・・・と思ったら中々に面白くなりそう
全然なろうやゲーム系じゃなかった

人の情緒に訴えかけて来る作品。
エンターテインメント系と共に創作ならではの物語だね。
子供の情動教育にもよさそう。

最後まで見たら寝るの酷い時間になるな・・・


40: 40コメさん 「つまらない」派2023/10/02 02:29:58 通報 非表示

勇者との回想ばかりで前評判より面白くなかったわ


41: 41コメさん 「つまらない」派2023/10/02 06:42:19 通報 非表示

金ローの二時間は退屈すぎた

ストーリーの中身が薄すぎて印象に残るものがない

ヒンメルの没後何年のテロップも、話が動く重要なワードなはずが小さすぎる上に白すぎて非常に見えづらかった

千年越え?の長命種にしては子供っぽすぎて、作者やファンの性的趣向が透けて見える感じ

人間との関わりで命や時間の認識の違いってのは古くから使われてるテーマで、話もキャラ自体も目新しさの欠片もない

なぜこれをゴリ押ししようと思ったのかセンスを疑う


42: 42コメさん 「つまらない」派2023/10/02 11:09:38 通報 非表示

これ金曜ロードショーでやる程の作品か?

2時間我慢して観たが何も心に響くシーンがなかった。

話にメリハリがなく終始退屈で音楽もしょぼしょぼ。

キャラに魅力もなく種﨑の棒読みがさらにつまらなさを増長しているように思える。

もう少し様子見するつもりだがあまり期待出来そうにない。


43: 26コメさん 「つまらない」派2023/10/02 12:20:57 通報 非表示

>>42
弟子取って、その弟子もまたダウナー系で感情の起伏もろくに無いまま淡々とやり取り交わしてって感じだしな

コンディション悪かったら即寝落ちしてたわ


49: 49コメさん 2023/10/02 18:29:27 通報 非表示

>>43
コンディションは普通だったけれど、3話の途中で寝落ちしました


71: 71コメさん 2023/10/04 22:54:10 通報 非表示

>>42
2時間4話も見てジャッジ出来んのか?w


44: 44コメさん 「おもしろい」派2023/10/02 14:17:00 通報 非表示

ラストは弟子の最期を看取って旅立ちENDとかしょーもない展開にならないことを期待する


53: 8コメさん 2023/10/03 15:02:34 通報 非表示

>>44
まあありそうな話(ラスト)ですね、だけど今んとこみんな寿命で死んでてその寿命差にばっか注目しがちだけど魔族の残党がいる事を匂わせてた(実際に1体出てきて倒してる)から戦死の可能性も無くはないかと。

勇者一行が倒し損ねている位だから初っ端の魔族みたいなあっさり勝つパターンはもう使えないだろうし(話のメリハリとして)。


47: 46コメさん 2023/10/02 16:46:55 通報 非表示

デザインに好みがわかれるけど、幼女型のエルフと美少女の弟子、かあ…デュフフ


48: 48コメさん 2023/10/02 17:25:51 通報 非表示

見たら金ローでやった意味が分かったわ
これはいい。感性があふれている
家族で見れるアニメで映画チックだな

ただ、金ロー勢には微妙に中途半端な所で終わるのな


50: 50コメさん 2023/10/03 13:23:27 通報 非表示

このスレ、ド級のアンチが付いてんなw


51: 51コメさん 2023/10/03 13:29:55 通報 非表示

>>50
それな。秋の新作アニメスレでおもしろいにマイナス押しまくってる奴と同じ奴と思うわ


316: 306コメさん 「つまらない」派 2023/11/09 02:09:49 通報 非表示

>>50
いや一人で複数回押せるシステムじゃないやんけ


392: 391コメさん 「つまらない」派2023/11/13 10:50:32 通報 非表示

>>50
とーとではどこのアニメトピでもそういうもんだよw


52: 52コメさん 「つまらない」派2023/10/03 14:42:40 通報 非表示

前評判が凄かった割には…といった感じ。この淡々とした日常系RPGみたいな物語は、結構人を選ぶような気がする。RPG(ドラクエとか)の設定 にある程度理解がないと勇者パーティーが魔王を倒して云々とかが分かりにくいだろうね。なぜか、勇者が死んで何年後みたいなのは画面に文章のみで示されナレーションは無しだけど分かりにくい。そこはせっかくアニメなんだからナレーション使った方がよいのでは?主人公が始終ぼそぼそ喋って魅力皆無、千年以上?生きてそうな割には言葉遣いとか性格とか幼稚過ぎる気がする。映像は綺麗だった。


54: 54コメさん 「おもしろい」派2023/10/03 16:28:19 通報 非表示

強魔法が凡魔法になってた話が面白かった


59: 59コメさん 2023/10/03 21:12:43 通報 非表示

>>54
最近のアニメだと、時代遅れになった魔法使いをオーバーキルしたり雑魚キャラが瞬殺したりしそうだけど、
敵が解析&対策して来るのがいいよね
フリーレンも対策を防ぐための言動(交渉)を予めしているし

最近のアニメだと「それを見越してた」「だからこのアイテムを持って来た!!/この罠を張った!!発動!!」とか後付けのちっとも面白くない対策が多いし
そういう所もいいね


55: 55コメさん 2023/10/03 16:32:32 通報 非表示

最初の方は面白くないよね

漫画もだけど


56: 56コメさん 2023/10/03 19:16:54 通報 非表示

名作名作言うだけの、名作詐欺アニメ


60: 56コメさん 2023/10/03 22:55:23 通報 非表示

禿げの校長が延々とどうでもいい話を聞かせて来る感じのアニメ。


103: 103コメさん 2023/10/08 00:21:33 通報 非表示

>>60
大人になったら理解できるようになったって系統のやつか


63: 63コメさん 2023/10/04 01:27:09 通報 非表示

この作品は好きだが葬送ってタイトルが悪いよな

追憶とか追想にすれば良かったのにっていつも思うわ


64: 62コメさん 2023/10/04 03:09:17 通報 非表示

>>63
まだ1話見ただけだけど、ここまでだと主題は追憶や追想ではなく、見送って行く事により生じたフリーレンの変化・成長に見えるな

その変化によって追憶したり、追想するように努めていたりするけど

まぁ、ぱっと見は確かに追憶や追想の方がイメージよさそうだよね

個人的には1話の雰囲気にもよくあってると思うけど


66: 63コメさん 2023/10/04 06:40:43 通報 非表示

>>64
アニメはまだ観てないけど

原作コミックだと葬送するのは第一話だけ

第二話以降の正しいタイトルは「葬送後のフリーレン」になるよ


65: 65コメさん 「おもしろい」派2023/10/04 03:46:31 通報 非表示

これこそが「魔王討伐後のスローライフ」じゃないか、

某なろうより話の展開も時間の流れもよっぽどスローではないか、

4話一気に見て疲れるが、普通にいい作品です、

週1のペースなら全然いける。


73: 26コメさん 「つまらない」派2023/10/05 07:04:12 通報 非表示

>>65
遠回しどころか、なろうよりテンポ悪くてぶっ通しは疲れるって直接的にディスってるの草

葬式まではまともなストーリーテリングがあったのでマシだったが、それ以降は主だったテーマも無いままサブクエ消化の日々

人間の弟子とったことでエルフの長命要素もろくに機能しなくなるだろうし、雰囲気だけ盛り上げても中身無いと印象に残らん

どこかで見た「エルフがただ歩いてるだけ」って感想も言い得て妙


82: 65コメさん 「おもしろい」派2023/10/06 16:52:14 通報 非表示

>>73
いや、最大の敵も倒したし、主人公も長命だし、設定的に異世界生活がスローになるのは必然じゃないか、主人公は弟子をとって徐々に人と関わるにつれ、性格はそのままだが、思考パターンがもっと「人間臭い」になる過程が最大の見どころだろが、いったいこの物語になにを求めているですか。

深夜30分のアニメ見る気分で2時間続けたら大抵の人間は疲れるでしょうが、アンチさんってどこまでも自分の都合で解釈するね、それとも自分は日本語が第一言語じゃないから伝わってないか。


93: 26コメさん 「つまらない」派2023/10/07 10:00:42 通報 非表示

>>82
難しい話じゃないよ

そのスローな異世界生活になんの驚きも新鮮さも無いからつまらない

何十年と会ってない間にヨボヨボになってたーとか、一時的に猛威を振るって一般化された攻撃魔法への対抗策が長い年月の間に開発されて陳腐化してたーとか、もう一声欲しいところで力尽きる展開が退屈

加えて、主人公の思考ってちょっと時間間隔おかしいだけの人間程度にとどまってるから今後何かが変わるとしても、時差ボケ治った程度でしょ

だらだとと綺麗な景色や雰囲気で乗り切るのはいいけど、結局オタ向けに可愛いだけの日常アニメと話の中身大差無い

何十年と同じ服着てるところくらいしか驚き無いわ


94: 1コメさん 2023/10/07 13:53:36 通報 非表示

>>93
時間感覚ね。


102: 26コメさん 「つまらない」派2023/10/07 22:39:11 通報 非表示

>>94
1コメ開幕ですんげーオタク臭い言い回しかましてるやつがわざわざ俺のコメに対して丁寧に誤字訂正してくれたわ

ついでに「だらだら」を「だらだと」って書いてたりもするんだがなんにせよありがとな!


87: 87コメさん 2023/10/06 23:26:44 通報 非表示

え?

ロードショーでやった話からの続きだと思ってたらまた1話から?

新しい話を見るまで一か月も待たないといかんのかい!これってどうなん?なんとなく興味持った人が待てる長さ?

ガチ勢やヲタクはいいとして、せっかく引っ張ってきた一般人視聴者をどのくらい逃がす事になるんだろうね。


88: 88コメさん 「おもしろい」派2023/10/06 23:48:52 通報 非表示

>>87
観てないでコメしてるの草


92: 8コメさん 2023/10/07 09:48:58 通報 非表示

>>88
たぶん12,85,87コメはBSの放送を観たんだと思う。

自分は地上波で続きからやるのか1話からやるのか読めなかったからBSと地上波両方録画したw

結果オーライ、地上波で続き見てBSの方は地上波で2時間やったやつ見直すのはキツイから30分に分割されたのを保存するわ(ヲタはそうするw)


89: 3コメさん 2023/10/07 02:45:02 通報 非表示

口ぶりからして竜のスペック知ってたっぽいのに、弟子に任せてとんずらって、打ち合わせとかナシなんだ

30秒保たせれば勝てるなら、最初の不意打ちでその作戦を実行してたら勝てたね

ただの準備不足だ、初弾思い切り直撃してたし

何より「前衛が必要だ」という判断に繋がる展開がなかった


90: 65コメさん 「おもしろい」派2023/10/07 03:10:45 通報 非表示

>>89
封印を解く自体も自分でするから、

初手で不意打ちは不可能だよ


91: 25コメさん 2023/10/07 05:38:46 通報 非表示

初回に4話連続やったのは推しの子の1話の放送時間を超えて

話題を作りたかっただけなん?


95: 95コメさん 2023/10/07 15:47:35 通報 非表示

刺さる人には刺さるんだろうど、俺は原作5巻くらいで飽きた人だからアニメを見る気もない。ゆえに中立。


96: 46コメさん 2023/10/07 16:13:22 通報 非表示

原作知らんが魔道書?の服が透けて見える魔法をシュタルクに使わないとクソアニメ認定


97: 46コメさん 2023/10/07 16:16:27 通報 非表示

cv市ノ瀬加那ちゃん以外はどうでもいいアニメ。最近結婚したアーニャ奴?しらんしどうでもいい笑


99: 99コメさん 「おもしろい」派2023/10/07 19:31:29 通報 非表示

フリーレンは酷い奴だ。

竜を攻撃する前に打ち合わせをしない。

封印した魔族退治も行き当たりばったりで酷かった。たまたま上手くいっていたが、突然の事で対応できずに弟子が死んでもおかしくない状況だった。

フリーレンは弟子が死んでも「あぁ、死んじゃったか。残念。行けると思ったんだけどな~」とか言って平然としていそう


100: 100コメさん 2023/10/07 21:52:34 通報 非表示

>>99
魔王倒してるんだし、逃げるだけだったら庇いつつでも幾らでもどうにでもなるんじゃない?

シュタルク?の方が竜より強い感じの描写だし


101: 101コメさん 「おもしろい」派2023/10/07 22:03:41 通報 非表示

5話から急激に崩れ始めたね。

1話〜4話を一生懸命つくって燃え尽きちゃったのね!ってくらいに


104: 36コメさん 2023/10/08 00:28:38 通報 非表示

やっぱり30分位がちょうどいいな


105: 105コメさん 「おもしろい」派2023/10/08 03:25:52 通報 非表示

5話でギャグ路線っぽい展開で切りそうになった

ギャグ漫画っぽいデフォルメ絵辞めてほしい


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で