アニメ『葬送のフリーレン』はおもしろい?つまらない?
何が面白いのこれマジで
絵がすごいとかそう言うの?
金ローで本物のアニメ見た後にこのアニメ見るとレベルの違いまざまざと感じさせられるわ
世界観の作り込みってやっぱ大事だよなあ
シンプルにつまらんのに信者共流行らそうと必死すぎだろ
おもしろい票の9割は多重投票だろうな
>>922
こんなところでなにをどうしたら、アニメを流行らすことができるとか考えてるんだ?アンチは。此処を過大評価しているから、下げコメントを書き込むのに血道を上げているんだな。こんな掃き溜め過疎地で宣伝なんかしたって無意味だろ。YouTubeやその他SNSでフリーレン界隈が賑やかなのはアンチだって自覚した上で目を逸らしているんだろw
>>935
流行らそうとしてたり宣伝してたりしたら、それはアンチじゃなく信者の側なのでは……?
2期になってヒンメルならこうしたってネタがしつこく感じてきた
よく考えたらヒンメル死んでフリーレン泣いて話終わってない?
フェルンシュタルクの引き伸ばしラブコメもきっつい
なんかヒンメルをやたら神格化して回想するから
宗教系のアニメ見てる感じ
幸福の科学とかが作りそう
回想のフリーレン、回想が多すぎだろ
ワンパターンなんだよな
イエスキリストみたいなヒンメルの善行をただただ回想して真似るだけ
あんな絵に書いたような善人の行動を真似するだけってまさに宗教アニメだろワンパターンなんだよな
その場の思いつきで色々作ってる感が強いなそうすることでどうなるかを考えていない
ヒンメルとか時間経過のインパクト出すためにチビハゲにしたんだろうけど後で回想で出るたびにチビハゲの顔がチラつく
ハイターみたいに違和感ない年の取り方させればいいのに
弊害で暗黒龍の角の影響でハゲたとかフリーレンのやらかしにされそうな考察まで出てくるし
世界観も深く練らずに場当たり的な話が多いよな
40年前にようやく飛行魔法使えるようになったとか
じゃあ飛べもしなかったのに魔王倒しちまったのかと思うし
本当に深く考えてない
相変わらず中身無い話だな
風邪薬ぐらい常備してるでしょw
わざわざ薬草取りに行って
亀に草生えてたりキノコ木を綺麗に見せたいだけだろ
しかし、あの二人はどう性欲を処理してるのだろうか?
凄いな、深夜から早朝にかけて毎回新規ナンバーでコメント連投している病的なアンチがいるぞ。他の板でフリーレンよりマシをコピペしている変態か?
>>929
凄いな、深夜から早朝にかけてフリーレン批判コメ全てにマイナスポチポチしてる病的な信者がいるぞ。小学館か?
取ってきた材料を大鍋で煮込んでたけど
全部飲んだのか?
一口飲んで終わりだよねw
嫌だねぇ、良い感じに見せようとするだけでああいうシーン入れるの
こういうのも信者は今後のためにストックをいっぱい作ったんだろとか言い出すからな
1発ギャクのために整合性とかおかまいなしの行動させるのがこのアニメの特長
白けるわな
なんか新章突入らしいけどどうせ何時ものなんちゃって○戸○門やって結局ダラダラ時間稼ぎするんだろ?そんな作品構成と信者の民度のせいで作品自体が僻遠されてるんだよなあ
>>937
アニメオリジナルでそうなら指摘(言いがかり?)もなるほどと膝を打ちたいところだが、原作準拠でそうだぞ?未読の人?あと何でもかんでも信者、信者いうのも的はずれな気が...
>>940
>>939
勇者と魔王、剣と魔法、人間と魔族間の戦争
エルフとドワーフ、僧侶と戦士
魔物やドラゴンも居たか…
テンプレって言い方あれだから、
王道ファンタジー世界設定ってとこかな
勇者の死後数十年って展開は
あまり見ないとは思うけど
>>943
そうだけど、言い方ってのがあるじゃない
テンプレバトル漫画!!読みたくなる?
>>944
> 939: 939コメさん 「おもしろい」派2024/01/10 14:37:55 通報 非表示
>
> 他の漫画とは違った世界観が良き
これに対し、むしろ世界観はテンプレ作品そのものであろうと指摘した。
すると王道作品であると言い換えた。
しかし王道作品というのはある意味テンプレであろうと再度指摘。
すると今度は「言い方がー」と言う。
しかし元々この話は言い方がどうこうという話ではないし、読みたくなるか読みたくなくなるかに私が配慮する理由も義理もない。
まあいつもの話の通じない人だなこりゃ。
>>945
「勇者と魔王、剣と魔法、人間と魔族間の戦争
エルフとドワーフ、僧侶と戦士
魔物やドラゴンも居たか…
→テンプレって言い方あれだから、
王道ファンタジー世界設定ってとこかな
勇者の死後数十年って展開は
あまり見ないとは思うけど」原文
まあいつもの日本語の通じない人だなこりゃ
マイナス数=同類と考えると日本が心配になる
>>945
また、他人のコメントに粘着しては毎回、話が通じないとか言い出すいつもの無限の住人信者かコイツ。
>>950
アレ言えば勝ちだと思ってる節はあるよね
相手にすべきではなかったと反省してる…
斬新と見るか、回想だらけになるから避けてただけと見るか、だね
「出だしは良かったが」という声があがるのはなんの不思議もない、実際斬新ではあったから
でも斬新なだけではそれに慣れたら失速する一方だよ、回想って身構えちゃうから気持ちが一旦途切れがちだし、このままいくと評価を落とし続ける可能性は高い
正直もうひと展開欲しい感じになってきてる人は、どっち派に限らず増えてると思う
>>946
なれてきたというより最初以外は長寿という設定をあまり活かせてないからでは?50年という人間にとって大きい時間が過ぎるのが斬新だったのに
進む時間が遅くなったのはそれだけフリーレンにとってフェルン達と過ごす時間がどうでもいい日々ではなくなった。のではないかと考えることもできるけど
私が求めているものではなかった
じゃあ、私のいいところを言ってってのは、とある科学の超電磁砲でもコスられていたど定番ネタだったなw
>>954
それ原作(試験編)読み進めての感想?それともアニメ最新話(だけ)の感想?前者ならそれはあなた個人の感じ方の問題では?後者なら最新話だけで何がわかるってなるが?
>>955
アニメの最新話だけの感想だけど、少なくともアニメの最新話は今までと違って面白くないと言うよりもとてもつまらない
ある程度進むまではツマラナイのを容認しろと言われてもねぇ・・・
まぁ、魔法試験編1話が面白いかどうかも人によるとは思うし、面白くなるまでの捨て回を容認するかとかは人によるとは思うけど、少なくとも試験編の1話がつまらないと思っている人はある程度いるんじゃない?
好きなやつがいつまでも「スキスキ」を連呼するのは分かるけど、嫌いなヤツが「キライキライ」を連呼するのは不自然な感じがする
嫌いレベルではなくてもう憎しみとか怒りの対象なんだろうな
俗文化レベルのアニメ作品にそこまでの負感情を抱くに至る過程が知りたいわ
>>956
「好き」の反対は「無関心」と言うからな。嫌いと言っている奴は関心があるので、好きの一派だ。
>>957
”好き”の反対は”嫌い”だよ
”関心”の反対が”無関心”だよ
マザーテレサじゃあるまいしw
受験シーズンに紛らわしい事を垂れ流すのは良くない
>>958
それな笑
つーかマザーテレサについてはWikipediaの「マザー・テレサに対する批判」ってページで批判や告発、抗議の声も多かったことがわかると思う
現実で言葉を捻じ曲げるのはロビイストのやり方だよ
このアニメに対して日本仏教への批判があるようだが、何気にマザーテレサの問題と類似する面があるな
>>956
キライキライ連呼する気持ちを分かるには、自分の気持ちを良く見つめるのが近道だと思いますよ。作品をキライキライ言っている奴がいて、それを見るたびに不愉快な気持ちになる。それを吐き出さずにはいられない。それと全く同じ構図でしょう。たかが俗文化レベルのアニメ作品、たかが投票サイトのどこの誰かも分からない個人の感想、そう言って切り捨てられるのであれば、あなたもその負感情である「不自然な感じ」を書く必要は無かったことでしょう。でも書かずにはいられない。分かりますよその気持ち。結局みんな自分の感情を他人に伝えたい、分かってほしいという本能があるのかもしれません。
ちなみに私は投票トークにおいてつまらない派が優勢になるのには自然な理由があるのではないかと疑っています。作品を見て面白いと思った人が投票サイトに来てわざわざつまらない派とトークバトルする必要性がどこにあるのでしょうか。一方つまらないと思った人はその気持ちを吐き出して同じように思った人と共感しあいダメージを慰め合うインセンティブがあります。他にも、そもそもみんなが毎期沢山の第1話を見て視聴継続しなかったものにつまらない票を入れていったらそりゃつまらないが多くなるなとも。
>>959
『〜自然な理由があるのではないかと疑っています』
この表現がなんか気持ち悪い
普通に感じてるや思っていますでいいんじゃ?
ちゃんと長文に目を通したけど、刺さったのはその一文だけかな
>>959
そもそも1話切りのマイナス票もあるし
票が伸びてる方に入れがちな
集団心理みたいなものも働いてるから
つまらない派が多くなるのは必然よな
慰め合うって部分だけは共感できなかった
叩いて愉悦に浸ってるが半数以上だと思う
他はおっしゃる通りだと思った。
ちょっとコメントを遡ってみたら、コツコツと自分のコメントに賛成票を50票以上積み増ししているアンチがいるな。他と差がつき過ぎて露骨に目立って恥ずかしいね。なんて書いたら反対票を連打されるんだろうなあw
つまらないのであればこのコメント欄に記入する時間がもったいないのでは?自分の過激な意見を長々と書いて聞かせたいだけのつまらないのはやめた方が良いと思う。
>>973
うぃーw倍速視聴してるから雰囲気とかいう抽象的なしょーもない感想しかでないんだろw
🤣🤣🤣🤣🤣🫵🫵🫵🫵
>>978
はぁ?wやる気ないなら後ろで回復呪文唱えとけよw
われ!フリーレン愛好家侍!ヒーリング!受けながら!いざ!推して参る!
俺がアンチを駆逐してやんからよw
横槍してんじゃねーよw
🤣🤣🤣🤣🤣🫵🫵🫵🫵
倍速視聴がトレンドになってるけどフリーレンアンチの貴殿らには耳があいたたたーだよねぇw
おらおらw図星で悔しい奴ら無言のbad押して参って抵抗してみーやw
ざぁぁぁーこwww
🤣🤣🤣🤣🤣🫵🫵🫵🫵
煽っても煽っても、一度離れた視聴者は戻って来る事はなかったのであった・・・
中身スッカスカのクソなのに売れてます、話題です情報操作がマジうぜぇ
韓国アニメレベルの俺つえーwwwだもんな、アホくさ
>>981
中身がスカスカというお前個人の主観と売れて話題になっているという客観的事実を結びつけて語ってんじねーよw
はーいアンチくん滅殺完了w
おれつえーw
お前wよえぇぇぇーw
>>981
また、あちこちで韓国連呼の病人がひとりで騒いでいるわ。定期的に発作を起こすみたいだな。
>>981
韓国や中国の人らが反日とかやってるけど
日本人側にもこういうのが居ると思うと
なんか恥ずかしくなりますな…
コナンの跡地にコレを持って来る予定なのか
こんなレベルしか売り出せないとかサンデー終わってんな
そろそろ廃刊じゃね?
>>982
これの原作みたけど、表紙の一枚絵はうまいんだけど、コマ割りがすごい下手で読みにくかった。
サンデーはこんな下手なコマ割り許してたら廃刊になりそうって思った。
コナンより面白いんだよなぁ
コナンみたいに字で埋め尽くされた漫画読むくらいなら小説読むわ
ついに幼稚園児や小中学生までフリーレンちゃんかわいーなんて騒ぎ出した。こんな中身のない作品に騙されてかわいそうだ。本当にかっこいいのは中身の深い呪術海鮮の五条悟様なのにしっかりわからせないとね?国民全員が呪術を評価するべきなんだ評価されるべき
本当にコマ割りめっちゃ下手だよね
見せ場をぶち抜きコマにすることもないし見開きとか1ページまるまる使うこともないし、左右のページどっちに持ってくるかで印象変わるのに、とにかく漫画自体の構成が下手なんよな
せっかく好きなシーンだって思える場面でも大ゴマにしてくれることもない
アニメになってくれたおかげでスゲー見やすいよ
ろくに文章も読めない層に人気なのは知ってるわ
頭使わなくて済む作品が流行ってくれると助かる、みたいなタイプが好んでるんだよ
ここファン、政治や歴史みたいな学術的知識を好まないけど、何となく頭いいっぽく見られそうなやつ、つまり雰囲気アニメ好きだろ?
いつまで見た目ガー!雰囲気ガー!テンポガー!って話してんだよ?お疲れ様すぎね?w
それ山なしオチなし意味なしのシーンが好き、なぜなら難しいと眠くなるから!ってだけだろwww
>>999
飛行機飛ばせば無限に投票できるよ。おもしろい派が多い=多重投票する信者が多い だからマイナス要素でしかない
まだ1話も見てないが、放送時間頻繁に変えるなら深夜定時に放送しろ、日テレ地上波
録画しにくくてたまらんわ
>>1001
千と千尋だったかな?放送した日なんかは
23:40〜とかで日付変更線またいだからね…
ホント固定して欲しい
マイナス多いけど、時間不定のがいいのか…
>>1012
そんなもん聞かなくても想像つくわ
そーゆう見え透いた展開に尺割くなつってんだわ
別に作品そのものがつまらないってんじゃねーんだよ
絶賛して満点付けないと不服なんか?
ほんとキメぇわ信者
>>1013
割と満点派ではない方なんだが…
良くて70点くらいで見てるんだが…
標的ミスったな…どんまい
>>1028
これ自演に見えてるの!?
勝手に使われた挙げ句に自演扱いとか、
普通に恥ずかしいのだけど…
>>1017
>>1018
広めてくれるのは構わないんだけど、
それだとただマイナスを付けただけで
マヌケ呼ばわりしてるように見えるから、
こちらの意図が通るように切り取って欲しい
フリーレン色々な回想シーンとかあって面白い
ちょっと話が進むのが遅いかな?っておもうときもあります
全体的にダウナー系の作風でよかったのに、アニメ声の新キャラ女がたまに出てきてギャーピー言うよな…
はい、試験編
相変わらず低カロリー作画でとにかく絵が動かない
ロングショットで長ゼリフ、後ろ向きで長ゼリフ、
キャラクターオフで長ゼリフ、
アクションシーンでも一発魔法撃って長ゼリフ…
このアニメの魔法使いの戦闘は面白くない
魔法使い同士のバトルって力比べというより知恵比べの印象があったがこのアニメだと銃撃戦と変わらんな
今のところ一番盛り上がったであろうアウラ戦ですら
「実は魔力隠してました」とかいう他のバトル漫画じゃ前座の前座ぐらいのギミックでゴリ押してただけだもん
この作者に頭脳バトルなんて描けるわけがないよ
結局子供騙しなんよね
小中学生くらいならともかくいい大人なのにこんなの絶賛してる奴はヤバい
>>1022
それな
何もかもが薄味なんだよ
突出したナニカがない。
いつまでも人間の時間の感覚を学ばないフリーレンとか見ててマジで片腹痛い。同じ種族同士だって解らないとだらけなのに、その調子で人間と共に時間を過ごしてても、人間の心意は識れないぞエルフおばあちゃん
>>1062
人の心を知る連呼厨の粘着アンチなのがバレるのを回避したくて、微妙に言い方を変えているのが姑息で嗤える。
>>1065
やっぱり粘着アンチ君だったな。微妙にコメントを変えたのを指摘されたのがツボに入って言い返さずにいられなかったか?恥ずかしいなあw
>>1066
だから落ち着けって!
俺はただ純粋に聞いただけなのに……
実際問題お前に言われて「確かに似てるかも」って思っちゃったし
ひょっとして恥ずかしいのは、一人で顔を真っ赤にしながら人を煽るような書き込みをしているお前の方じゃないのか?
アウラ、おまえの目の前にいるのは1000年生きた魔法使いなんだよ
おースゲーじゃん1000年魔法を鍛錬し圧倒的魔力量を持った
最強魔法使いじゃんフリーレン伝説じゃん
カッコよすぎ
でも人間に6回負けてます
凄いのかたいしたことないのか、フリーレンの立ち位置をどうしたいんだよ
その場限りの設定を追加するから過去の伝説設定が全く生きてこない
魔力が強いからといって勝てるわけないって場当たり設定ぶっこんできたけど
だからってたかだか数十年しか魔法鍛錬してない人間に6回も負けんなよ
なにが葬送だよ
凡作のファンタジーとして作られたら良かったのに
超大作みたいなノリで作画や音楽が頑張るからシナリオがついていけてねえ
>>1025
それなんだよな、月刊誌とかでゆっくり話作るタイプだよな。週刊連載でキャラ人気投票やらライブでバズるネタつっこむタイプじゃない
この作者って大魔法使いフランメをエルフじゃなく人間にしてる時点で
設定の整合性とかを真剣に考えるタイプじゃないよな
歴史的に最高の魔法使いを人間にした時点で魔法使いの価値が暴落してる
寿命の長さ、鍛錬の長さの軽視がはなはだしい
フリーレンの師匠はエルフであるべきだった
フランメがすでに何千年も生きて寿命を迎えて
フリーレンにバトンタッチのほうがはるかに世界観に重みが出た
そしてエルフにすら寿命があることも認識させる重要な場面になる
残念な設定が多いんだよな
このシーズンのターニングポイントになる回だったな。ゼーリエとフリーレンには、当然因縁があるだろうし、意味ありげにオープニングにも登場していたしね。
またひでー作画と演出だな
原作同様迫力無い糞アクションで殺人女が何もせずのろのろ歩いてるだけで木が切れる
戦闘中に両者棒立ちでのんびりお喋り解説
全く動かないキャラの周囲で単調な魔法ビーム飛ばすだけの酷い演出でのんびり独り言解説
女受け狙ったイケメンが殺す殺さないで長時間画面停止する酷い引き延ばし
戦闘に限らずテンポの悪さは前々からでイケメン魔族やロリ魔族との戦いも動き止めての会話時間長く
しかも普通の戦闘中解説アニメと比べてものんびり喋るキャラばっかでイライラしっぱなしだったが
最低限の動きで誤魔化すこともできないと今回みたいになるわな
>>1035
たぶん原作のセリフ量の影響だと思う。
だけど戦闘中の対話が長くなるせいで、
テンポ悪くなってるのはその通りだとも思う
今回フェルンの戦闘もほぼ描かれなかったし
普通は戦闘シーンで引き伸ばすものだから、
原作にある場面しか描かないつもりなら、
アニメ化した意味があまりないかも知れない
否定意見だけど、ごもっともだと思う。
フリーレンつまらないと思う人はヴァイオレットもつまらないと思ってそうだな…となんとなく。
>>1040
ヴァイオレットって、中年親父がなにも分からないロリAIダッチワイフを光源氏的洗脳教育するキモいアニメだろ。フリーレンと別物だわ。
>>1042
内容を言ってるんじゃないよ。淡々としてるって事だよ。違う作品なんだから別物は当たり前だろ。
>>1040
そのとおりヴァイオレットは絵だけのお涙頂戴アニメだったな。深くもないし。感動のかの字もなかった。
>>1113
少数でもヴァイオレットみたいな感動ポルノアニメとフリーレンが同列に見える、お前みたいな奴もいるというだけの話だな。
>>1113
古いコメントにレスしている新規君が他にもいたなあ。君の分身か?
フェルンと対戦していた女は「一般攻撃魔法」の直撃喰らったけど「ちょっと気絶した」だけで済んだのか?
今回の戦闘は随分とグダグダな内容だな
ふつーに戦闘シーンとかのばしてなかったりすんのは
アニメやってる会社の影響であって、
フリーレン自体の戦闘は今回あんまり多く描かれてなかったけど、他の話が多く入ってる回もあるから
フリーレン、普通に面白いと思う。まあこういう意見にはマイナスいっぱいつくんだろうけど笑
フリーレンが面白いアニメなのは間違いないが、戦闘シーンがズダボロなのは改善して欲しい
1クール見て何が面白いかわこらなくて自分に合わなかった(vsアウラ一味は普通に面白かった)から自然と見るのやめたけど、もしかして見なくなった2クール目から面白くなってきてる?
最新話観たけど、うん、面白いかは置いといて、ゼーリエが伊瀬茉莉也っていうのはあんまり合ってない気がするのは私だけ...
バトルの最中に魔法の蘊蓄をダラダラ喋り出すのはちょっとなあとか思うけど、今回は嫌味な試験官の張った結界を破壊するフリーレン無双が痛快だった。
>>1060
まんさん言えばダメージ与えられると思ってるあたり煽りスキルの更新怠ってるだろ
非道いなぁ、過剰に評価を上げたり、過剰に評価を下げしたりするキッズは、人の心とかないんか?
学園入学()トーナメントwww
バカ臭すぎて飽きた
途中までは面白かったのになぁ
ゴミジャン屁丸出しクソ展開は飽き飽き
>>1071
学園に入学?トーナメント?本当に観てるのか?選抜試験に来てるだけで学園に入学なんてしてないし、第1次試験はサバイバルだからトーナメントですらないが?もう一度言うが、本当に観てるのか?
>>1072
ゆとり過ぎて理解力が底辺以下だから、アニメの内容すら理解出来てないんだろう
彼の中では「入学試験」で「トーナメント」、妄想の中で生きてる青葉と同じ類いの人間
19話担当(戦闘だって言ってんのに殆ど絵を動かさず、くっちゃべってばっかの回ね)の作監さんが過去発言で炎上中らしい
まぁ、作監技術と人間性は直接的な関係はないだろ?と、思いつつも
「画には、その人間がどういう人間か、その人間がどういう生き方をしているかが出てしまう。」
むかし、宮崎駿が「もののけ姫」か何かのドキュメントで
一枚一枚動画の手直しをしながらそんな事を言っていたのを思い出さずには居られなかった
う〜ん…出ちゃってたかも知れないね。
作中、フリーレン自体がエルフの時間軸で人間の生死を見ていないんだよね。それらしい会話があっても1か月の感じ方、1年の感じ方が人間と同じなんで共感できないんだよね。
わざわざ、そんな古い荒らしコメントを拾ってこなければ、このアニメを貶すことができないのかな?なんだかさもしいね。
>>1101
それを新規で書き込むとか、自己紹介にしかなっていなくて笑える。障ガイでもあるのかねえ?
>>1102
ほんと新規自ポチのガイ吉の巣
+0の方が清々しく思えるくらい
もうキモ蔵の隔離場にしちゃえよ
>>1092
久しぶりに来たけど
wを打つしか能の無いブーメラン粘着野郎、懲りずにまだ暴れてんのか
人生うまくいってないの?
試験中は別作品みてる気分だったけど
シュタルク戻ってくるとやっぱいいな
葬送に男連中にシュタルク連れてかれたけど
谷山紀章さんのやるこういうキャラ好き
2期終盤にさしかかってようやくまともな内容になってきたの草
長命なエルフじゃねーんだからぐだぐだうだうだどうでもいい旅路見せられてもなんも興味わかねーことによーやく気付いたか
それはそうと1コメまだおるのなwww
醜態晒すだけ晒してまだ執着し続けるとか、ここの1コメってことだけが人生の"よすが"になってるやろwwww
その調子で頑張ってなwwww
>>1106
マジかー2クール目から面白くなってきたかー
辛抱たまらんくなって1クール目で切っちゃったんだよなぁ、ちょっと悔しい
新キャラの女達が軒並み可愛いんだよなぁ
まぁでも、キャラの会話劇を見るに作者そんなに賢い人じゃないから頭脳戦みたいなバトルは拝めなさそうだしやっぱ見なくて良いや
>>1106
このコメント自体が酷い醜態だと自覚が無いんだな、この粘着アンチはw
楽しみに観てるけど、やっぱりフェルンが苦手だ。
相手が自分の思った通りに行動しないと、すぐに機嫌が悪くなる人は本当に面倒くさい。
怒って口を利かなくなることによって、都合よく周囲を動かしてる。
>>1109
女子と付き合ったことがない男子の言い草そのもので恥ずかしいね。実際の女の子はフェルンの5倍は面倒くさいだろ。
>>1110
自分、女なんやけど?
知ったかの同定くんかな。
フェルンみたいなのが女子全般だと思ってんだろうな。
んな訳ねーだろw
>>1112
女に幻想を抱きすぎ
女はこういうものだって決まった価値観があるんだろ。
それ以外の女は存在しないから、性転換だの何だの出てくる。
その時点でお察しだよな。
フェルンみたいな察してあげないと怒ったり
何かあるとすぐに怒って顔に出して口利かなくなる女が
現実にいたなら、相当面倒臭いよ。
まあ、そういう面倒臭いのが男から見てスタンダードな「THE女」と思えたり
我が侭も可愛いと思える男にはいいのかもしれんな。
けど、あんな態度が許容されるのは現実では子供のうちだけだけどね。
>>1116
なんだかもう必死すぎて、だんだん哀れになってきたわw 女の子のことを知らなくたって、
そんなに恥ずかしいことじゃないよ。
>>1117
決めつけで人の性別を否定してくるけど
汚い言葉遣いで書き殴ってようが、これでも女なんだよ
女性がみんな匿名掲示板なんかで綺麗な言葉づかいで書いていると思ったら大間違いだよw
>>1151
857って自演したり、変なコメント書き込んだり病みが深いよな。
>>1152
まだ自演だと思われてるの?
本当にそうなら新規No.で仕切り直すとか
そういう発想には行き着かないかな?
ごめんごめん
言ってる本人が複垢の使いすぎで
その辺麻痺してるのを察するべきだった
>>1161
放っておきなよ、コメントを書き込んでいる時間を見れば分かるだろ、ここにしか居場所がないカマってちゃんだよ。レスを付ければ喜ばせるだけ。
>>1116
フェルンの微笑ましい我儘程度でピキっていたら、とてもじゃないけど一般社会の中で人付き合いなんてできないでしょ。なんだか色々察せられちゃうね。
どちら派にしても、アニメキャラと比較してリアル女性を語るのはやめた方がいいよ。
>>1121
純粋に作品楽しんでる人にとっては雑音だし、そもそも迷惑だから?じゃないか。まあ、そうだろうな。
>>1120
旗色が悪くなると、第三者を装ったコメントで話を逸らして逃げ出す負け犬君は滑稽だな。
>>1125
ここでそんなことをして意味があるとでも思っているなら噴飯ものだな。アンチの頭には霞でもかかっているのか?何万回も再生回数のあるYouTubeとか閲覧数の桁が違うXなら兎も角、投票トークだぜ?
>>1125
まあ視聴率買収事件を起こした日テレさんだしな。
やりそうではあるよな。
それ以外にも最近、色々やらかしてるし。
退屈な作品という印象。
でも刺さる人にはこれが刺さるんだろうな。
俺には無理だったが。
映画を見ていて違和感を感じるように
主に洋画
ココでチューする?とか
家族が仕事に文句言ってうるせーなとか
足手まといのガキを出すなよとか
邪魔な家族愛とか
最後にヒューストンでみんながイエーイとか
アメリカ人が周りの空気を読む(ノリが悪い奴は悪である)忖度空間がある
日本のアニメにも様々なレギュレーションが存在している
分かりやすい水着回温泉回
ヒロインに「すごく大きい」と言わせるだけの回
ヒロインに白い液体を飛ばす回
サブリミナル程度ならいいのだがアニメ制作においてほぼレギュレーションと化しているのでうんざりだ
フリーレンがミミックに対してバカになるのは
美少女を合法的に汁まみれに出来る仕組みであり
決して日本のhentaiアニメから『汁+美少女』が無くなる事は無い
フリーレンのお約束ギャグ「ミミックに食われる」は面白くない。
ミミックギャグはもう二度とやらないでくれ
>>1140
お約束はいいとして、
「狭いよ暗いよ〜」はやめて欲しいかも
フリーレンが取り乱しても可愛さとは別物
無言か唸り声くらいでジタバタすれば十分
>>1143
作者が意図して描いたのかは知らんが、「暗いよー!!怖いよー!!」はサンデーの伝統。
その某作品ではそこにプラスして「狭いよー!!」が加わる(笑)CV神谷明、宮野真守でも可
おもしろいかどうかは...個人の主観だから問わん。(私は肯定派)
>>1145
なるほど、それを知った上で
フェルンか別キャラでやるなら大歓迎
今回とくに面白かった😆
ダンジョン攻略を余裕で楽しむ最強パーティ、フリーレンら一行
他のパーティの前に立ちはだかる最凶フリーレンのコピー
作品的にはフリーレンが5人相手でも敵わない、最強であるということを間接的に表現するかもしれない。
ただ性格みたいなものも受け継いでいるっていうから、フリーレンの変な部分(ミミックや魔導書に釣られ)が出て負けパターンってのもあるのかな。
想像すると、後者で5人パーティは削られてあの爺さん一人か数人残るだけになって
間接的に最強の表現はフェルンのコピーでやるのかな。
第二次試験は中々楽しい内容だった。
最強複製体戦で次回の惹きも上がった。楽しみ
試験管の複製体は出てくるんだろうか?
デンケンの徒党を組んでおいてというのが
前チーム+1人しか居ないのが気になったくらい
一期は盛り上がりがなく、キャラに魅力がない、テンポが悪い、宣伝をやり過ぎてる過大評価クソアニメという感想だったけど、二期は別のクソさがあるな
スクエニがよくやる人気ゲームの劣化版にドラクエの皮被せてるクソゲーみたいなクソさ
>>1154
1期?連続で放送してるから1期とか2期じゃないぞ?本当に観てるの?感想もどっかから拾ってきたみたいなよく見るアンチコメだし...
>>1155
1クール、2クールっていえばいいんだな
それとできればどのコメントからパクったと感じたのか教えてもらえませんかね?
>>1156
パクったとは言ってない。無味乾燥でどんなアニメの下げコメでも見るようなアンチコメ。あと、クソクソしつこい。
>>1157
「どっかから拾ってきたみたいな」といっておいて「パクったとは言ってない」というのは無理があると思うけど
>>1158
コピペはパクったですか?資料の引用はパクリですか?どこかから拾ってきたが=パクリって言うほうが無理があると思うのですが?
これ以上のレスバ返信は他のユーザーの迷惑になるので私からはしません。話が堂々巡りで通じないみたいなので。
ただ、そういうことばかりして皆呆れてますよ?
>>1159
すごい早口で言ってそう
もしパクったではなく「どこから拾ってきたと思ったのか教えてくれませんか」と聞いたとしても、なにかの言い訳を考えて教えてくれなかっただろうに
「おもしろい派」がつまらん煽りコメントばかりになって来たけど、感想書かなくていいのかな。
笑ったり泣いたり感動したなら、真っ先にその事を書きたくなりそうなものだけど。
マックの女子高生が「フリーレンは"文学"だから、頭の悪い人には面白さが分からない」と言っていた。
「現代のアニメには分かりやすさが求められている」と、かの岡田斗司夫氏もおっしゃられていたので、理解に高い知能が必要なこのアニメは駄作。
>>1177
そんな事より、女子高生の会話盗み聞きしてた事のが問題だと思うんだが…
>>1174
安心してくれ!そもそもフリーレンは文学ですらないよ
あんな希薄な内容のどこにメッセージ性や考察要素を感じれば良いんだよって話
>>1183
文学かどうかは個人の主観、とやかく言うのも野暮って話だから措いておくとしても、その程度で他人の良し悪しをはかる博識かぶれの話を又聞きしてさらに乗っかって批判するっていうのも軽薄というか品がない気がする
>>1183
文学だなんて話は、元々がアンチがでっち上げた妄想ストーリーなんだから、論じること自体がアホらしいわ。
ミミックってRPGなら終盤でもまぁまァ強くてそんなにザコいって印象はない
この作品のミミックは牙がスポンジ製かなんかか?
ガッツリ噛まれたら確実に腹部と背中に生死判定確実の致命傷を負うんじゃね?
フリーレンは噛まれても内側から魔法で爆発させて脱出とか
いや…そんな至近で爆発とか自分も無事では済まないはずだけど
なろう系仕様の甘噛みミミックなのかな?
なんかこの作品を真面目に見てんのバカらしいよ
>>1189
いや、フリーレンが爆発アフロならぬ縦ロールになっちゃうレベルのギャグパートにマジレスされても...
ミミックみたいな、小さいギャグネタひとつで、長文コメントの書き込みお疲れ様。
>>1191
(返信先を間違えていたようなので訂正します
1191コメ氏ではなく1190コメ氏への返信でした、謹んでお詫び申し上げます。)
そんな小さいギャグネタに時間を割いて丁寧に肉付けしているのは誰だか知らないけど
それはファンタジーファンやRPGファンと作り手側の間に”齟齬”を生む原因になるって話をしてるんだよ
ファンタジーなんて物は虚構の塊だからこそ
それにどれだけ真実味を持たせられるか
設定の大部分が”嘘”だからこそ作り手側がいかに徹底的に嘘らしさを排除して、いかに共感性を積み重ねリアリティーを追求出来るかって事が大事じゃないのか?って事を言ってるんだよ
ゲームでミミックをナメて掛かって全滅した記憶が一度や二度じゃない身としては
作り手側のそういう”雑さ”がファンタジーを舐めてるとしか思えない
そういう小さい”齟齬”が集まって
この作品には少なくない根強い否定派が存在してる原因の一端に成っているんじゃないの?
だいたいギャグって言ってもさぁー
まァまァスベリ散らかしてるじゃんw
>>1193
お前の長文コメント自体が壮絶にスベリ倒していることに気が付けよ。純文学でもないエンタメアニメごときを相手に、いきり立ってファンタジー論を語っている専門家気取りのマヌケ。読み返して自分で恥ずかしくないか?
>>1195
俺のコメントにしては短い方だと思うし
勝手に読んだのはアンタ自身だ
強制して読ませた訳じゃないので、
イヤなら読むなとしか言えんが?w
あいにくミミック云々で他にコメントした覚えもない
>>1193
そういえば、797コメもミミック絡みでハイファンタジーがどうとかいう滑稽なコメントを書き込んでいたけど、君の分身か?
>>1191
1191コメ氏にちょっと謝罪を…
今見たらコメント番号が一個ズレてました
1193コメントは
1190コメ氏に返信したものでした
大変申し訳ありませんm(_ _)m
フリーレンのコピーを相手にすることが分かっていれば、僕ならミミックを持っていくなw
>>1199
フリーレンは基本人畜無害だと思っていたのに
なぜコピーは狂暴なのですかね
何かショックです
試験でちょっとおもしろくなってきたかな
と思ったら気のせいだった
グダりすぎ
誰かが予想してた通り最終兵器フェルンだった
1次試験では分からなかった他の受験者の
得意魔法や性格が垣間見えて面白かった
ただ、vs最強複製体戦始まると思ってたから少し残念だった。
試験管の複製体もちゃんと居て良かった
アンチは好き嫌い.comを過大評価しがちだよなwせいぜい2桁程度の投票しか無いスレでステマする様な暇な社会人がいる訳ないだろ。そんな発想は無職のネット住人にしかできないわ。
>>1204
つまり1204の人物像は
「無職のネット住人で単発コメで四六時中投票トークに張り付いては、不正投票とアンチ・過剰擁護コメで悪意むき出しにしてるどころか、なんと好き嫌い.comでも精力的に活動している社会不適合者の暇人です」
ってことか
>>1209
常識のない無職のネット住人と図星を指されて余程痛かったのか?必死すぎて嗤えるw
>>1210
単発コメで俺とレスバとか自分でグッド押して投票工作してるの自白してるのと同義でさすがに草w
>>1211
マヌケか?お前。反対票を入れられるのがそんなに嫌なら突っかかってくるなよ。ステマ投票に固執したり面倒な奴だなw
>>1212
うわすぐレスしてくれるじゃんwww
ガチで四六時中張り付いてんじゃんwwwww
その調子で日夜励んでねwwwこう言うとちょっとしゃくに障っちゃうかな???www俺のために毎日単発コメで頑張ってねwwww俺のためにねwwww
>>1204
二桁しか投票がないのに、ここは3000票以上入ってるやん。
むしろ自分でステマ疑惑を強調している様なものだぞ、それ。
アニメという媒体との相性が悪い作品だと思う
勇者ヒンメルとの旅路を淡々となぞる作品なので漫画で静かに味わうにはいい
しかしアニメになると画やキャラに力強さも華やかさも魅力もない退屈な作品になる
主人公のフリーレンなんてかなりの年数生きてる癖に感性が小娘だからね…
無味無臭のガムを噛み続けてるような感覚になるので、自分には合わなかった
注)漫画は好きです。
>>1207
まあ、得意げに持論を語る、こういう特異な感性の持ち主みたいなマイノリティの受け皿ではあるよな、こことか5chとかw
私的には、面白いけど、嫌いな人もいるとおもう!
ちなみに、これは、私の感想です。
そういうことで以降単発コメはすべて俺を楽しませるためのものとなりました
単発コメの人は頑張って今後も単発コメ投稿し続けてねwwww
でもやめちゃうとそれはそれで負けになっちゃうよね?wwww
どうするんだろうねwwwwwwwww
困ったねwwwww一生困ったねwwwww
ずーーっっと君は単発コメし続ける限り俺の言葉を脳裏に思い描きながらコメント残すことになるねwwwww
俺がここ見て無くても勝手に単発コメの人は困っちゃうよねwwwww
困ったねwwwww
でもやめられないよねwwwww
頑張って続けてねwwwwwwwww
安直に魔法ビーム撃ちまくる部分を気にしなければ、けっこう面白い作品だと思うけどな~
いつ頃の作品から魔法で当たり前にビーム撃つようになったんだろうな?(笑)
「身体も精神も含めた心の動きを真似た複製体」なのに、こちらを攻撃してくるという屁理屈を、謎、とすることで回避したまではいい
だが、このアトランダムに対戦相手が決まる仕組みさえ分かっていれば人海戦術で弱っちい人を沢山連れていけば未踏破とはならん可能性が極めて高い
最初から撤退する気で遺跡の生産力を確認する手もあるし、一級マジ仕事しろよって話にしかならん
そもそも受験者はアイテムなど事前準備が足りていない状態で探索を行っている、物量で押し切れる可能性は極めて高いだろ
頭悪いね、おつかれっしたウケる
フェルンのフリーレン様を殺せますというヒリつく台詞の後に、どんな展開を経てふたりの絆があらためて再確認されるのかが楽しみだ。
くちではなんか大それたこと言ってても素知らぬ顔で時々あざとぶってるところが気に入らない。投げキスしたりとかマフラーリボン巻きにしてたりとか。美少女豚ホイホイの雑魚どもならこれで釣れそうッテことぐらい分かってそう。そうやって萌え走りするくらいしか能のない。アウラ自害しろもFateのパクリだろ。令呪をもっての命令みたいにさ。
他作品の真似以外はひろがるスカイプリキュアのように営業キャラ萌え活しかできないんだ、所詮は。
令和の世の中で未だに 顔真っ赤だぞ涙ふけよ系の煽り使うとか 何と言うかもはや郷愁すら感じる
結局フリーレンファンは生命を操作する【花畑を出す魔法】があることについてどう思ってるの?
植物は生命だよ、近年では触覚や聴覚に近いもの、コミュニケーションを取ってることなどが解明されてきてる
それでも「仏教の有情・無情の世界観だからこの世界では無情なものは操作可能なんだよ」と言うのだとしたら、それは『思想が強い』と言わざるを得ないよ
それをファンタジーで済ませるにしても、これをどう見てどう説明するの?種子や球根の有無なんてまるで関係なさそうだったよ
「とにかくなんか便利なんだよ」みたいなことを言われて、無から生命を発生させる魔法に納得できる?
>>1242
まあ、レスバしたくて吹っ掛けているんだろうけど、人を知る旅の次は「植物は生命だよ」とか、粗探しのレベルが低すぎて笑える。
投票してないけどフリーレンって何話からおもろくなる?1話の冒頭見た感じでは自分に合わなそうって思っちゃってまともに見れてないんよね
>>1244
つまらないに押してないのになんかつまらない派になってる、ないものとして考えてくれ