アニメ『葬送のフリーレン』はおもしろい?つまらない?
クローンフリーレンはミミックネタで倒すと思ってたのに、まさかのマジバトル。
ミミックネタの使いどころが間違っている
>>1248
対フリーレン戦、アニメならではのカッコいい見せ場を期待していたのにイマイチだったのが悲しい。
ミミックで倒された方がずっと面白かったと思うわ。
長々と大勢で作戦会議してた割には、
同じ力を持ってるオリジナルが足止めして
隙を見つけて奇襲ってのは流石に安直だったな
1番最初に思いつく作戦だろうし
あと倒す直前に回想シーン入れてたけど、
タイミングはあそこじゃないと思うんだ?
戦う前とかバトル始まって直ぐとか
複製体が撃たれて砕け散ってる最中とか…
バトルの佳境で入れられても
テンポ悪くしてるだけだと思った。
>>1252
漫画の作者はバトルシーンが苦手だから,ボリューム出したかったんじゃないの?
>>1258
アニメ化の利点を考えたらそうなのかな
だとしたら原作より監督が悪い感じか…
>>1260
正直、漫画の作者はアニメ見て驚いてるでしょ。前話くらいの「ガーゴイルだっ」の戦闘シーンってかっこいい動画だったけど、漫画だと「ひとコマ」だからw
「俺の描いたひとコマ漫画がエヴァになってる」みたいな
>>1261
戦闘シーンの割愛具合と
合間合間に挟むインターバルみてて
原作がそんな感じなのかと思ってたら
ほとんど戦闘シーンない中で
制作側がシーン増やしまくってたのか!
作者先生の逆鱗に触れないように…
なるほど監督悪くいってごめん
>>1264
画像の拡大機能欲しいわ。
別タブで開いても、拡張子無しの謎ファイルがDLされるだけで見れないし。
>>1269
うむ。どれどれ...
多分,totoはこっから引っ張って来たんじゃないかな
https://note.com/iwaiwaimania/n/n3bdc21111c58
ちなみに3コマ目のズンはほぼ戦闘終了して閉じ込められた時の音ね。漫画読んでた時はひとコマでも何とも思わなかったけど、アニメ見た後には読めんな、コレw
>>1269
補足・
DLしたファイルに.jpgの拡張子を付けると、Jpeg Viewerで鑑賞できる事が判明。
でも画像が小さすぎて、拡大してもよくわからんかった。
未だ終わっていないのだけど、今回のエピソードのキモは一級魔法使いの選抜ではなく、ゼーリエとフランメ、フリーレンの回想によって語られる魔法を巡るエルフと人間の立ち位置の違いや相剋を描くことだったのかな。
要するに、
・協力関係を築かなかったことで難易度が跳ね上がった(あの人数でフリーレンが知らぬ間にいなくなっていたなどと供述、当人はのんびり歩いて侵入)
・シュピーゲル各個体が集結する前に仕掛ければ十分勝算あり、むしろ作戦会議してる間にシュピーゲルが集結する
・分断し、相手がリソースを割ける余裕をなくしてから各個撃破する
というだけの話で、難攻不落さはかなり低い
中身は至極単純で、喜んでいるのはキャラ萌え勢だけだろうな
あと2人でシュピーゲルフリーレンとやり合った意味も特にない、予想可能な範囲を絞れなくなるなんて訳もない
なんせフリーレン本人の考え方がそのまま転用できるし、フリーレン一人で抑え込めていた
くだらん、和差算もできないバカじゃなければ普通に気づくことばかりだぞ
>>1257
いや、あの場面で作者が言いたいのは密教のように限られた者だけで伝承されてきた魔法への対処を新参の人間があーでもないこーでもないと話し合える時代がやって来たことをフリーレンの視点それを通して描いてるんだと解釈したけど?(だからとどめを刺すのも『人間』でありフリーレンの『弟子』であるフェルンである必要があったんだと思う)
>>1263
あなたの解釈はそうなんだろう
そして、あくまで事実の話をしてることすらわからないという訳ではないはずだ
事実に対するコメントとして、そうしたあなたやフリーレンの「個人の真実」は無関係とは言わないが、反証にはなっていない
>>1263
こじつけの屁理屈でこのアニメに難癖つけたいだけのアンチのコメントにマジレスしても徒労に終わるだけだと思うよ。
>>1257
要するにとかいう書き出しで、要領を得ないダラダラした長文を書き連ねているのって、みっともないねw
魔法戦闘がどれくらいの人数で徒党を組むのが妥当か
それは作品毎に違うだろうし、果たせる役割によって、敵の技能によって、その組み合わせによって、また通路の狭さなど環境によっても変わりそうだから分からない
それでもゼンゼはまるで受験者を受からせていないという前例がある
争奪戦でも早い者勝ちでもない遺跡探査は、ちょっと考えれば協力し合えば間違いなく有利だとわかる
分析的にも大局的にもものを考えられなくても、なんとなく不安だからで幼稚園児でもできることを「そういう雰囲気じゃなかった」だけで説明してるあたり、作者の頭はあまり良くないと思う
>>1268
平日の昼日中から、こんな過疎地でこっそり人気アニメを貶して溜飲を下げている様な惨めな奴がよくもまあ、他人を頭が悪いなんて蔑むことができるもんだなw
>>1271
その何でもかんでもなろう括りやめん?そもそもの話、本作は小説家になろうに投稿された作品ではないし、昨今のファンタジー=なろうには違和感を感じるんだが...
なんかハンター試験始まってから昔のジャンプ漫画お約束のトーナメント、大会、対抗戦バトルの陳腐な展開で若干興ざめするな
女子キャラはかわいいんだけど
作者の頭が悪いとか言うのも嫌な奴だなと思うけどコメントを書き込んだ時間で相手の事なんか何も分からないのに攻撃する奴も本当に嫌だ
このトピックってフリーレンの感想を言う場所じゃないの?
>>1279
それは思う。皆でワイワイ作品語ってるほうが断然楽しい筈なのに、どこの誰か?男か?女か?大人か?子供か?年齢は?職業は?とかアニメ視聴や感想、考察に何ら関係のないことを延々言い合って揚げ足を取って取られてとか...マジでどうでもいい。板が健全に治安良く読めるほうが皆も良いんじゃないの?それともこういうくだらないレスバのほうが需要あるの?俺のほうが少数派?
>>1280
という書き込みでレスバを誘発しようという頭の悪いコメント👎
>>1279
このトピックは、口先だけで何もしない最悪のゴ○ク○「岸田政権」に対する怒りをぶちまける場所です。
少なくとも私の認識では、そうなっている
>>1279
いや、あなたも前半で全く同じように「ユーザーに対する否定的な感想」を言ってるって
自覚できてないの?
あくまで否定していいのは迷惑行為だよ、存在や人格を否定するのは同類
後半には同意するけど、マジで台無しだよ
>>1285
厳密に言うと、それって文句言う相手によるんだよな
こっちはサービス買ってる客だ、そら商品を評価する権利がある
SNSみたいに作者やアニスタ当人らに届きやすい環境ではなく、こういうサイトで文句言ってる分にはむしろ良心的だ
だが本音を言うなって話になると今度は言論弾圧になっちまうからな、はけ口は必要で、だからこういうサイトが成り立ってる
あくまで問題あんのはここの一部のユーザーな、ヤツらは当人(他のユーザー)に対して直接的に人格や存在を否定してやがる
あいつらはマジでどうしようもない
しかしそれとは別に、1070みたいに自分の悪性に気付けてないヤツもいる
相手が傷付いたら無意識でも加害は加害だが、まあ多分まだ若いんだろう
これら三者はすべて同じじゃない、一括りにはできん
>>1286
ヤツらは当人(他のユーザー)に対して直接的に人格や存在を否定してやがる あいつらはマジでどうしようもない←スゲーブーメランだな(爆笑)
>>1287
え、本気で言ってる?
共産圏除けばほぼすべての国で「原因を作った方が悪い」て法律で定められてるんだけど
もしかして北朝鮮みたいな環境で育ってきたの?
>>1290
日本にそんな環境があるのか?あるとしたら、お前の家庭だけだろ。
>>1292
現状あなたは「反論になってない」とただ言ってるだけだよ
どう反論になってないか内容を説明してね、言い返してるけど反論にはなってないって状態だよ
それで法律は調べたの?正当防衛という言葉も知らない、なんてことないよね
先に攻撃した側が、やり返した相手に「ブーメランだ」なんて言って通用するわけなくない?
それに法律を知らなくても知らぬ存ぜぬでは通りませんよって法律もあるね、てか知らなくても義務教育を受けていれば常識的に知っているはずのことだし
世の中あなたのような困ったちゃんに肯定的じゃないんだよ
>>1303
うわ、論破できてもいないのに、はい論破とか言い出すよくいるバカだったわ。
ブーメラン、図星、自己紹介、真っ赤
ここの住民お気に入りの単語
まぁ、2〜3人しかいないけど
久しぶりに覗いててみたらこんな底辺サイトにまでフリーレン教の信者が…確かにアニメのスタッフ、プロデューサーは優秀だよな、原作は中身ペラッペラの似非ファンタジーなのに信者が勝手に深読みして名作扱いしている、悪貨は良貨を駆逐すると言うことわざはこの作品のためにある。
>>1293
コミック売れました、アニメ視聴率取りました、漫画賞...は副次的なものだし「え、これが?」みたいなのもあったりするから判断禁順としては弱いけど取りました。
これが信者が内々で騒いでるだけでウケてない名作じゃないって言うんだったら、これ以上何を満たせばウケた名作?世の流れと逆行くかっけえアピールの逆張りにしか聞こえんが?(注:因みにここで言うウケた名作が長く愛される不朽の名作のことを言うのなら、話は少し変わってくるが...本作はそっちではなく時勢に乗った、いわば刹那的な大衆文化としてのウケた名作だと私自身は定義してる)
>>1296
貴方だけの定義を押し付けられてもな。
判断基準なんてそれこそ、人の数だけあるかもしれないんだし。
>>1297
相手(1295コメ)が真面目に向き合ったら向き合ったで押し付けだと、判断基準など人それぞれ人の数だけあるとか言いだしたら、543コメの信者だ中身ペラッペラの似非ファンタジーだなんだの悪評は押し付けではないと放置か?当事者ではない貴方に言っても詮無いことだとは思うが、それは外野から見てもフェアな論評じゃない気がするが?
>>1296
此処にそれを求めること自体が時間の無駄。向き合って返信しても結局茶化してハイお終いの巣窟だからなあ。ご愁傷さまですm(_ _)m
説明できないことを自覚的にしていることが分かった
書いてないことを書いてあるように捏造するので、隠す気のない悪意があることも
それと、毎回おもしろいに投票していて、今作をあなた自身と同一視するかのような感覚を持っていて、体面をひどく気にしてることも
絵に描いたような信者だね、話しかけて損した
【追記】1304に向けています、返信モードを忘れました
ダンジョン編終わったね
とにかく相変わらずうんざりする程説明台詞が多い
『私が切れると思ったら切れる』、『私はもうあの時点で負けていたのかも知れない』とか、なんの説明にもなってない
『私がスキを見せれば相手はもっと大きなスキを見せる』
じゃー攻撃すんのやめて寝てれば相手は冬眠でも始めんのか?
攻撃されても防御に徹すれば致命傷にはならない、とかも根拠が良く分からない
如何にも何か意味有りげなカッコいい台詞まみれなんだけど、そこがまた厨ニくさいというか”なろう系”全開というか…
>>1306
行間を開ける癖で、複垢でコメント連投しているのがモロバレで恥ずかしいなwワザとか?
>>1307
コメント番号一々変えてる人に返信返しても意味があるのか知らんけど
『くだらない妄想』とだけ言っておくよ
俺は”基本的”に、このトピックには週1回、内容に関する感想と意見しかコメントしていない
内容に関してのリプがついた場合は、内容から逸脱しない限り応答するかも知れないけど
只のコメント叩きには極力取り合わない様にしている(切りがないし時間のムダ。)
今回は余りにも”濡れ衣っぷり”が過ぎるので敢えてリプライをお返しした
それからさぁ、フリーレンの肯定派でも否定派でも一応ここのルールなんだから、作品の内容に関する事も一行ぐらいはコメントを付けるべきだと思うよ
…ということで、
ほんと、今回のこの作品は台詞が一々ウザくてイライラしたわw
説明が説明になってないってどういう事?
>>1310
ここのルールとかw 何処かに規約でもあって、それを了承してからここに入ってきたのか?お前だけ。それともいつもの妄想か?
>>1313
トピの1番下までスクロールすれば
【利用規約】自体はありますよ。
読んでないから内容は知らないけど
>>1306
『私が切れると思ったら切れる』
これはゼンゼも語っているように
常人では理解できない設定だから仕方ない
『私はもうあの時点で
負けていたのかも知れない』
恐らくその時点で勝てるイメージどころか
既に恐怖すら感じていたって事だと思う
『私がスキを見せれば
相手はもっと大きなスキを見せる』
致命傷にはならないという根拠も含めて
自分のコピーだから分かるという事かと
>>1311
久し振りにまともなリプライがついて少し感動しているw
う〜ん、でもそこはゴリ押しでも説明してもらわないと否定する要素になってしまうかな?
複製体の力量に関してはそれもあり得るとは思うけど
一つ間違えれば弟子が命を落とす可能性が大いにある場面なので、根拠に関してはもっと丁寧に考えて欲しかったですね
それだけで随分共感性が上がると思うから…
>>1314
まぁいずれゼンゼ以外に天才キャラが
解説してくれる日も来るでしょう
防御に徹しさえすればフェルン含めて
守りきれる自信はあるって事かなぁと
ただ、いくら奥の手とは言え
フェルンに最後の魔法の事を隠してたのは
少々危険というかナメプ感あったと思う
>>1324
そだな
ここは俺とお前が新規無双する場なんだ
固定とかの複垢自演は許さないぞ
>>1324
そのネタいつまで続けるの?飽きたよ
新規の方が明らかに自演し易いだろうに
1324と1325が自演の可能性の方が遥かに高い
>>1327
話が通じない人らしい
構って欲しいだけなんだろうな
飽きた旨も伝えた訳だから
これからは相手にもしないからな?
一人二役で一生やってるといい
複製体攻略ではなく、二次試験の最後の最後にミミックをオチに使うとはw 意表を突かれて吹いた。
フェルンの「フリーレン様を殺せます」とぜーリエの「お前を殺す者がいるとしたら、それは魔王か人間の魔法使いだ」がこの物語のエンドに向けた遠大な伏線だったら嫌だな。
>>1309
この世界で霊長になりえる種は今のところ、人間、エルフ、ドワーフ、魔族(魔王)、魔物の5種
魔物は対話不能だったり人型してないからまあ除外になると思う、この時点でもう残りは確率1/2
しかもエルフは数が少ない、ドワーフもそんなにいないっぽいし、この両者は友好関係にある
で、魔王は倒してある
残る選択肢は人間のみ
ダンジョン攻略で偉業を成したと言っておいて
次回、第3試験!ってw
もう合格でいいじゃないですか
メトーデはともかくデンケンの複製体と
谷山紀章チームの戦い割愛しないで欲しかった
水使いの女の子、キャスト覧になかったけど
何気に一言も発していなかったらしい
最新話の出だしのバトルのアニメーションの動きがカクカク。抽象的過ぎて良く分からない攻撃だったし。
派手っぽい見た目で誤魔化そうとしていたが、バトルシーンがゴミなのは相変わらずか。
「ゴーレムがいるから安全」とか、ご都合主義全開で緊張感皆無のくそ展開だった
>>1318
途中でビン割る暇もないって言ってたじゃん。ちゃんと見ようなw
アンチの重箱の隅を突くだけの、ただの言い掛かりにしか見えないコメントの程度の低さに呆れるわ。
第2試験終わったみたいだけど、自分等の能力に見合った協力で
未踏破遺跡を踏破したんだから合格者は実力であれ運であれ一級
魔術師でいいんじゃないの?その踏破実績を讃えなくてどうする?
結果踏破せず?できず?に放置してきた試験官を含めた者たちは
できたの?って話にもなってしまうし、最低でもこれ以上蹴落とす
理由が見当たらないほどに濃密だったと思うけどね、この試験が。
このままだと権威誇示のために後続の者たちに超難題吹っ掛ける
卑しい組織にしかみえてこない、若しくはとくにこの試験官だけは
そうみえてしまう。ま、この原作?アニメ?自体なにするにも無駄
に重々しくしているので、この話自体そういう作りに自然となるん
だろうけど。評価については力を入れてるだけあって各話面白いと
思うよ。ただなんか率直に面白いと断言して言えないんだよね。
もうこういう全く作品関係ないコメするのは自由だし止めないから、せめて
『おもしろい』『つまらない』票消して話してくれん?
どっちの投票者からしても迷惑だから
作品と無関係なコメントはルール違反という根拠は
各コメントを書き込んだ日時の横の”通報”っ所をクリックなりタップしてダイアログの中身を見ればわかる
通報項目の一番最初にプリセットされているのが
”トピックに無関係なコメント”とあるから、ここではそれは通報対象なのかなと俺は思うけど
まァ、あとは勝手に判断して好きにすればいいんじゃないの?
このコメントだって厳密には通報対象にあたるかも知れんし!
…というわけで
来週のフリーレンこそ面白いと良いなぁ!
これでも始まる前はこの作品にマジで期待してたんだぞ!
(原作は読んでないけど)
座組にはそれだけの”格”は確かに有ったよ
何でこんなに胸に刺さらないのか…俺にも良くわからん
旅編は面白かった。
試験編は面白くない(どこのハンター試験だよ)
作画演出や音響など物凄く気合が入っていてトータルで見ると良いアニメ。
…が、やっぱり試験編の微妙さがどうしても頭に残る。
中身のないドンパチではなくロードムービーを見たいんだよなぁ…
次期はもっと旅してほしいなぁ…
1000歳を超えてからの旅で、子供のように価値観が移ろうさまに、違和感が拭えません。
フリーレンは人から聞いた情報をその場では試さず、でも覚えていて、それを自分の手柄のように後発へ教え導く、という言動がとても多いです。
人の言うことを聞きたくはないけれど、人にはあれこれ言いたいという性質が表れているように思われます。
正直、感心できるような性格ではありませんし、多くの人が肯定的な感情を抱きにくい性格の持ち主でしょう。
>>1335
新しい番号で毎回投票しては他人の文句ばかり言っている者がいるが、無視していい
感想を述べるサイトで感想を述べているだけで否定してくるという、マジで話が通じない相手だから
>>1337
と、新しい番号でコメントする話が通じないが口癖の857。 ここで一番異常なのはお前だよw
そもそもこんなにコメント欄が荒れる様な作品でもないと思うんだけどな。
比較的穏やかな作品みたいだし。
話が通じない人というフレーズの入ったコメントを書いているのが全部875だとしたら、色々と分かってしまうわ。自作自演とか好き派でコメントしながら実はネガティブな感想が多いこととかな。
>>1341
自演自演しつけーなw もうお前しかいってねーんだよw
かまってちゃんすぎんだろw ほぼストーカーだなw
フェルンて周りが見えてないんですよって話のあとに、魔法なら見えてるんですよっていう
それでいいの?という気持ちになる
それとゼーリエが間違えたことがないというのは、
①運ゲーせずに済む実力の持ち主
②本質めいたものを見通す力がある
③単に運がいい
あたりの選択肢なら間違いなく①だろうし、結局また才能の話だった
このアニメは大半を才能で片付けちゃうから、そこをどう捉えるべきなんだろうと未だに迷ってる
>>1345
フリーレンが積み重ねてきた実力も、結局は長命という生態(人間とエルフを人類として見ればこれを才能と呼べる)の上に立脚してるしな
つかフェルンというたった1人の天才魔法使いが現れても「人間の時代」とは普通思わんのだが、あのサブタイは何なんだろうな
そこにいるのはあくまで才能ある個人でしかない
しかもフェルンは魔法の研究者でもなく、まだ個人として特別何かを成していないひよっ子だ
この事から、指摘の通り才能を偏重してると言えてしまう
加えてゼーリエはただ実力ある試験官でしかない、後発となる人間の子弟を育てられる能力もなかったため「判断は全て正しい」という話は速攻矛盾している
相変わらずよくわからん話だ
>>1345
才能で片付けてもいい場合もあると思うが、何よりワンパターンて問題があるよな
極端なくらい才能を重視してるかもしれん、徹頭徹尾ってレベルで
ゼーリエの強キャラ感出したいだけで台詞や一級云々の試験内容に説得力が無い
フリーレンのゼーリエとフェルンの評価補足がふわっふわしすぎて納得できる内容が無い
本当に薄っぺらすぎる
分からないのに延々と見続けて、毎回長ったらしい中身のない長文で文句を書き込むとか、粘着質なストーカーの嫌がらせと同じだなw
杖が破壊されたので新しく強力な杖を手に入れて
フェルンがパワーアップでもするかと思いきや
想像を超える早さで修復完了…
せめて修復のための素材探しとかはないのか
死んでもおかしくない第1〜2試験の後に、
簡単な面接だけで合否、しかも天才以外不合格
異例なのは分かるけど話として面白くない…
確かに合格者が多いと思ってはいたので、
第3試験は一騎打ちでもさせると予想していたから
視聴者の期待値を回収する努力くらいして欲しかった
魔族を騙す程の魔力を偽る技術は、
100年そこいらでは習得できないそうだけど
フランメを全否定する発言な気がした。
面接で人数を減らして第3試験なら良いけど
これで試験編終わりならヒドい終わり方だ
魔王を倒した後の世界という設定がとても斬新で凄いなと思いました!私の中でトップ5に入るくらい好きなアニメです✨
ゼーリエが望む魔法の在り方は、選ばれし才能ある者達によってのみ受け継がれていく無駄な枝葉を削ぎ落とした密教的な高み。逆にフリーレンは、その切って捨てるような枝葉の歪さに美しさや楽しさを見出す。
これから魔法を生み出し研鑽していくのは『人』であり、これからは人間の時代だというところは共通してるけど、その「人を育てる」の『育てる』から先の見てる景色がまるで違うんだろうな。
途中まで見てたけど何が面白いのかさっぱりわからん。ありがちで退屈な話が続くだけ。
魔法試験編は全然ダメだったな。魔法界のトップが「偉そうにしてるだけの糞」なのが救えない。
「フェルンの尊さ」以外価値のないアニメ
多すぎる描写で思い出した
血縁関係のある相手がいるキャラが奇妙なくらいいないこと
掘り下げてないキャラはわかんないけど、ユーベルに姉がいるのにちょっと驚いたくらい
それでも姉なんだなと思った、親なしだとコンプリートかも
でも幼い頃から親なしって感じじゃなくて、親代わりをする人には必ず敬意を評していて他人行儀な関係が多い
あとその里親キャラは偉業を達成したキャラしかいない
他の方も書き込んでるけど、杖の件には違和感を覚えた
この杖はもう駄目って言われて腹を立てるところまでは理解できるが、その後の各面々の行動が何かおかしい
俺が弟子ならその大事な杖の残骸を持って部屋を飛び出し、取り敢えずその足で杖の修理を模索すると思うんだよね
何で大事な杖放っぽって愚痴りながら男と飯くってんだこいつ?
フリーレンと道具屋の件もなんかプロットがおかしいし…
そして直らないと言われていた杖はアッサリ直ってる
このアニメには主人公、道具屋、弟子も含めて共感が持てる行動をとる奴が誰もいないw
それとこの「1級魔法使い資格試験」っていうのも異物感がハンパない
”受験者が試験で命を落としてもそれは1級として見込みのない者なので構わない”というのが試験を取り仕切るギルドの考え方だそうだ
なんの為の試験なんだ?
只でさえ希少な向上心のある魔法使いを試験で落命させるのは、はっきり言って主催者として無能だし戦力的に考慮すれば利敵行為ですら有ると思うのだが?
正直言って魔王も倒したし強い魔法使いがそこ迄必要とは思えないし、
”なんとか高原”の話も1級魔法使い一人の同行で充分事足りる程度なら、逆に”なんとか高原”に1級魔法使い何人かで乗り込んで残敵掃討した方が安全確保として早くないか?
と、思いましたとさ。
>>1362
確かに。三次試験が面接とはまだ分かってなかった。すぐに必要になるのに、新しい杖を買わない、修理もしない、フェルンはどうする気だったんだろう?ふてくされてる場合じゃなかったぞ。
試験に関しても色々感じる。
厳密な自分コピー対自分じゃなかった時点で「難攻不落」とは?。単に攻略する価値が無くて「不落」なのも「難しい攻略」なのも嘘ではないんだろうけど、何だかな。言葉の重さが見合ってない感じ。
三次でゼーリエの私物化がより明確になって、フリーレンが軽視してるように一級の称号に大して意味は無いんだろうと思う。野菜ソムリエみたいな。でもその民間的な試験で、行けない地域が(もしくは余計な金がかかる)あるんだよね…なんか変な世界だな、と思う。
そういうちょっとした変な点がこの作品には多すぎて(作者はあんまり身を入れて描いてないんだろうな)、楽しくは見てるけど、良作の評価はしてない。
>>1407
1406です。初コメントでしたよ。
1362さんの名誉のために別人と明記しておきます。
これ以上食い下がるなら、運営に連絡して調べてからにして下さいね。
>>1413
あ…1362って俺か?w
気がついてなかった…
俺の名誉の為に言及してくださって感謝します
m(_ _)m
まぁ、気がついてても放っておくと思うけど…
キリないからw
>>1413
これ以上?初コメントとか言いながら、これまでも同じ事を言われてきたリアクションしてしまうとか、語るに落ちるとはこのことだな(笑)
たし蟹、大事な杖をほっぽって食べ歩きって、、
大切な杖なら、残骸を余さず集めて
いつか杖を元通りに戻せる魔法を手に入れるまで
大事にしまっておくとか考えないのかよ
あのふくれっつら連用、アニメが原作通りなら
作者はフェルン萌えだわ
圧倒的に強いフリーレンが作者自身の投影だとするなら
母親みたいに甲斐甲斐しく世話をするフェルン
時に我が侭で困らせる恋人という欲張りなポジションにも
納得がいく
最初は気にならなかったが、終盤に来て違和感が無視できないレベルになってきた。
初期の「面白い」貯金を使い果たして、評価がマイナスに反転しそう
>>1369
99コメは最初からこのアニメに対してネガティブ評価だっただろ。終盤に来てとか、白々しいわ。
次回アニメ最終回なのに今更こんな話なのか…
なんかくだらないことで喧嘩して裏でやっぱり相手の為に動いてました!仲直り!
同じ話五回くらいやってない?ネタ切れにしても酷すぎんか
いつの間にか人気も内容もマッシュルに負けてないか?マッシュルは最初からわかりやすくライトに作ってる分、肩ひじ張らずに入っていけるがフリーレンは堅苦しいテーマを掲げたが扱いきれずに仲良しごっこしてライト層に向けていくのはムリだろ。やはり少年誌向きではなかったね
>>1375
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/CR/CR00000014?ranking_type=views&period=weekly
まずはマッシュルは俺レベ抜こうぜ(笑)
情弱カス君(笑)
>>1375
■2024年冬アニメ、録画数ランキング(3月13日計測)
1、「葬送のフリーレン」26話(100P)
2、「薬屋のひとりごと」22話(38P)
3、「ポケットモンスター 新シリーズ」42話(36P)
4、「シャングリラ・フロンティア」22話(30P)
5、「ダンジョン飯」10話(29P)
6、「マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編」21話(28P)
7、「キングダム 第5シリーズ」9話(24P)
8、「うる星やつら(第2期)」32話(24P)
9、「佐々木とピーちゃん」10話(22P)
10、「外科医エリーゼ」9話(21P)
https://anime.eiga.com/news/column/konki_ranking/120784/
情弱カス君(笑)思い込みで書いちゃった(笑)バカ丸出しで恥ずかしい?
>>1375
https://www.reddit.com/r/anime/comments/1bb9s00/ranime_karma_ranking_discussion_week_10_winter/
今週の海外人気ランキングな
1位フリーレン
マッシュル雑魚過ぎ草wwwwww
情弱カス君(笑)恥ずかしいね
漫画の発行部数だと、薬屋のひとりごとが3300万部、葬送のフリーレンが1700万部、マッシュルが600万部らしい
https://manga-no-blog.com/average-100overs/
巻割って知ってる情弱君(笑)薬屋は小説、漫画2種類、合計3種類足しての発行部数だよ情弱君(笑)
まぁ〜この巻割ランキングでも見なさいよ
バカ丸出しだなおまえ
Twitterで精神科医の方が「フェルンは反応性愛着障害だ」と言っていたけど、その特徴は、
0歳児の頃から親に無視されたり、虐待されたりするなど、著しく不適切な養育環境におかれた子供にみられる
素直に大人に甘えたり、頼ったりできない
言葉の遅れや、低栄養による身体的な成長の遅れがみられる場合もある
相手を過度に警戒しており、大人に近づくときに視線をそらす
なだめたり、はげましたりしても効果がなく、自分や他人への攻撃性がみられ、みじめさを感じている
https://www.e-heartclinic.com/kokoro-info/special/motion_7.html
だそう、確かに大体当てはまる
他作持ち出してまで本作を下げようとする奴もどうかと思うが、連投で煽り続けるのも大概だぞ?
https://myanimelist.net/topanime.php
会員数2000万月間ビュアー数1億の地球上で圧倒的に1番人口の多いアニメファンサイトMALで歴代1位のスコアの葬送のフリーレン
もう他のアニメでフリーレン下げはできないだろな歴代1位アニメなんだから
https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2403/08/news178.html
オタクくん、無知を晒さない方がいいよ?そんな何度も連投して人気で負けたのが怖いのかな。大人気笑なんだから一回言えばいいじゃない。君の小中学校だと流行ってるんだろ。学生証を出しなさい先生に聞いてあげますよネットでケンカを売るようなコメントをしてますよってね
>>1390
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/CR/CR00000014?ranking_type=views&period=weekly
おい雑魚情弱
サイトによってランキング違うんだよABEMAもフリーレン1位や
だからいろんなサイトを総合した配信総合ランキング貼ってやったんだろ
ちょっと過去コメント見直せよバカかお前
>>1390
日替わりで変わるデイリーランキングで草
お前バカだなアマプラはデイリーやで
>>1390
https://gem-standard.com/p/sc/w_ranking
配信総合ランキングな
ねぇ何か言い返せるねぇねぇ?
テレビ視聴率、テレビ録画もフリーレン1位だけど言い返せるねぇねぇ?
シネバお前バカだから
>>1390
二つのランキングで即死チート9位か、あにこれでも評価低いのにな
いろんな配信サイトの総合ランキング貼ってやったのにアマプラだけのランキング貼る脳障害者(笑)マジで頭イカレてんな
まーじつまんね、誰もこの駄作の話してねーよ。なにが気持ちエエだよキモオタ気持ちわりいいwぼきゅのアニメ最強人気おいまた連投してこいよwキモオタw大人気フリーレンちゃんのケツにキスして喜んでらw
『「w」を使うコメントは読まずに非表示』するのがよさそう
どっち派に限らず会話にならない感じがとてもする
まだ突飛な発想の人のほうがマシかも
『連投コメントは読まずに非表示』するのがよさそう 一度にまとめる知能がないのは どっち派に限らず会話にならない感じがとてもする まだ「w」を入れるだけのコメントの方がマシかも
漫画もアニメも昨今のコンテンツの中で目立つレベルの人気作だから、アンチも沸くよな(笑)まあ有名税ってやつだな。
普通に観れる程度だけど、やっぱりゼーリエ役の伊瀬の違和感がまだ残ってる。最初よりはまだ聞けるようになったけど。
久し振りにシュタルクとドラゴンの戦闘シーンを視聴した。台詞の間、楽曲、アクション描写が、とんでもなく気持ちよかったな。毎回が神回ではないけど、また期待してしまうな。
ゼーリエの弟子の件は普通にひどいんだけど、ひどいだけで終わらせるとはちょっと思えない
だからうまいこと別の要素で見返す展開になるとか、他の人がそれを見抜くような気がする
で、結果的に「そら見たことか、やっぱり正しい」って多分やる、かなり男性的な思考だけど他に挽回の余地ないと思う
とりまあそこで働いてる人で作業机もない上司に好感を覚える人は世の中に人っ子一人いないってことはわかるから、なんかで巻き返しをはかるはず
>>1404
汚名を着ることで主君(師匠)が長く記憶に残って欲しいという理由で襲ってたな
それ見たことかのほうがまだ良かったかも
前に見た職人とその弟子のドキュメンタリー番組だと、身内に厳しくしないと示しがつかないのと、より飛躍するようしっかり教えたいのとで、ざっくり「厳しいのは愛情から」って語られてたな
てかなんであの弟子、覚えてる人を増やしたいんだろね?ゼーリエが可哀想に見えてる?
でもゼーリエが内心本当にさみしいなら先に態度を改めてると思う
結局話題性は他のアニメに取られてたよなあこのなろうみたいなアニメ、その癖メディアは人気人気って持ち上げるから目が当てられなかった。漫画もその内終わりそう
1/3近くは選抜試験の合否判定シーンだったのにヒンメルへの追想、ゼーリエの真意、シュタルクとヒンメルの相似、フェルンが選んだ魔法とかその他諸々、凄まじい情報量の最終回だった。旅は続くって表示は続編もアニメ化されるってことだな。
ゼーリエの名を残す為に、フリーレンを殺すという汚名を着るとかいうヒゲ魔法使いの突飛な発想がヤバい。サイコパスだろ、こいつ。
最終回の感想
なんでここが最終回なのか解らない
爺さんがなんの脈絡もなく突然襲って来て『???』ってなった
このアニメ、余りにも情緒不安定なキャラが多すぎるのでは?
魔族よりも魔法使いの方がよほど危険だわ!
仮にも人里で良く分からん理由で他人を襲うなよ…俺の感覚なら立派な通り魔かテロ行為だぞw
それ以外の部分は取り立てて語ることは無し、至ってつまらない
普通…こんな最終回を他のアニメでやったらボロクロに叩かれるだろうなぁ…とは思うけど
内心、退屈な話だとは思ってても、名目だけは”面白い”と言い続けなければならん、”意識高い系の人等に愛されし作品”という事なのかも知れないw
まぁ、円盤の初動売上が7000枚下回るっていうのは、虚像が実像にぶん殴られてるなぁーって感じ。
>>1410
まぁ、円盤の初動売上が7000枚下回るっていうのは、虚像が実像にぶん殴られてるなぁーって感じ。
それいえば、フリーレンの円盤を上回ったアニメは呪術廻戦のみだから、ほぼ全て虚像が実像にぶん殴られてるとなるがな。
フリーレンもまぁまぁだったけど、期待以下じゃなかっただけマシだろ。
>>1411
そう?
「フリーレンは鬼滅を越える…」っていう有名なサンデー編集者の発言から、制作首脳陣側の円盤売上枚数期待値が少なくとも15000枚以上だったんじゃネェーのかな?と、俺は勝手に思ってたわ
ダウンロードでアニメを視聴する時代に円盤の販売元をどうこう言っているのは昭和生まれの爺な(笑)
>>1417
サブスク閲覧数って言うと円盤ガーって言われるし
円盤の売れ行きって言うとサブスクだのダウンロード数(?)ガーって言われるし
そん時そん時で都合よく使い分けられてる感じがするね
ここでは制作陣営にとって、どっちの実利が大きいかって事を言ったつもりだよ
フリーレンの続きを制作する時の座組に影響が出るかもしれないし
名誉だけで良いならランキングと受賞歴だけで満足してるかも知れんね
…まぁ、プロにそんな奴はいないと思うけど
洗濯してくれる魔法が伝説級てどゆこと?
イメージの世界だったはずなのに、洗濯もろくにイメージできる人がいないってこと?
>>1419
汚れだけを消滅させるイメージってなかなかできないんじゃね?
フリーレンができないだけかもしれんが
>>1419
>中世世界の洗濯方法は川辺、もしくは公共の洗濯場と呼ばれる場所でたらいに汚れた衣類を浸けて、その上で足で踏む「押し洗い」という手法
トトロでやってたやつだ
ワインもぶどうを踏み潰して作ってたな
>>1419
前に魔族に服に血液を付けられて大怪我したって伏線も回収しているから、単純にウケ狙いの魔法選択ではない。
「手洗い洗濯は重労働」
洗濯機での「手洗い洗濯」からの解放は、画期的な出来事だった。
皆が待ち望んでいる「洗濯の魔法」を誰も研究・開発していないのは、不自然過ぎる。
人族の脳は退化してアホしか居ないのか、フリーレンの世界では
やっと終わった〜
自分1クールで見るのやめた人間やけど(2クール目もちょこちょこ見てた)、この作品が過大評価を受けてることに、やはり心底驚きを隠せない。ぽっと出の若いライトなオタクだけならいざ知らず、結構コアなファンにまで受けてたのが個人的に衝撃だった。自分が世間の意見と乖離しているマイノリティだと言い切ればそれまでだけど、どうしてもあの作品にキャラの魅力とメッセージ性がこれっぽっちも響かない。一度それっぽいシーンになれば感動ポルノの安売り。アニメーションが良くて音楽が良いから外見は一丁前だけど、これにハマる人たちの何と多いことか。
自分は舌が肥えているとは思ってない。逆に今のオタクの舌がジャンクなものに食いつきすぎなんだなと痛感されられたよ
>>1425
見るのをやめた奴が、やっと終わった~とか(笑)自分の感性と合わないアニメが世間で人気なのが我慢できない性格が捻くれた人間のコメントだな。
他の人が指摘してたが、また家族がいないキャラ増えたな、デンケン
ヴィアベルは実家が倒壊した絵のあと、暗喩的に本に瓦礫が乗っかってる絵が入ったからまた戦災孤児だな
んで村民に救われて恩返ししたいクチか
でもさ、それだと育ての親と一緒にいないフェルンやシュタルクの立つ瀬なくね?
マジで出会う人の多くは「可哀想な過去の自分はもう救えないから、代わりに弱者を救ってる人達」みたいな感じ
幸せな強者は絶対に弱者を救わないっていう確信めいたもんが作者にあるんかな?
思想が強いわ
「薬屋のひとりごと」は二期決定か。ネタ切れでゲームオーバーのフリーレンと圧倒的な差がついたな。
他の「異世界物」がゴミばかりで、相対的によく見えていただけのフリーレンはここらが限界。ふわふわした内容でよく頑張ったよ、フリーレンは
>>1430
「よく見えていただけ~」とかディスるんなら、もうおもしろい票記取って話してくれよ。
>>1430
異世界人気の中、ハイファンタジーものは人気でない中では頑張ったよな、正直つまらんかったけど見れる範囲内だったし
>>1434
なら、君が面白いと評価できる高級なハイファンタジーアニメとやらを教えてくれないかなあ?1コメが最初に言っていたロードス島戦記シリーズなんて、無難な答えにまさか逃げないよね。
>>1434
そもそもハイファンタジーの定義ってやつをウィキで確認したか?異世界を舞台にしたファンタジーだろ。異世界人気とハイファンタジーが人気がないってのは完全に矛盾しているんだけどな(笑)自分の知ったかを恥じろよ。
>>1430
とうとう、完全なアンチであることも隠せなくなった99コメ。それでも好き派で書き込みとか病的だよな。
>>1430
フリーレンと比べて薬屋の方が世間で評価が高いとか本気で言っているなら相当イカレているな99コメ(笑)
ここで、おもしろい派なのに、終始アンチコメントを書きこみ続けている奴って、なんだか異常な感じがして怖いわ。
お前が面白いと思う作品挙げてみろって絡む奴怖いな
建設的なやり取りになるわけ無いのに
>>1437
で?あーだこーだと逃げていないで葬送のフリーレンより面白いハイファンタジーアニメを挙げてみなよ(笑)
>>1449
言い逃れにも程があるだろ。それになんで複垢で言い訳しているんだ?46コメ。
完結したって言うから、やっと見始めたけど、良くあるエルフと人間の冒険譚では無く、その数十年後の話とか珍しい題材だな。
一部の人達を除けば、概ね評判も良いみたいなので期待しつつ視聴しよう。
面白いハイファンタジーアニメとやらを答えられない46コメが分身して必死の言い逃れしているのが滑稽だわ。まあ、こちらも答えられないと分かって聞いたのだけどね(笑)
似たようなトピでおもしろい寄りでもつまらない寄りでもない真ん中が一番多いの草生える
【投票】2023年秋アニメ《葬送のフリーレン》の評価は?
1位 可もなく不可もなく(B) 265票(33%)
2位 良アニメ(A) 211票(26%)
3位 クソアニメ(D) 132票(17%)
https://tohyotalk.com/question/560578
>>1444
草生えるというか正直な話、こういった投票項目をおもしろい・普通・つまらないの3通りの答えにすれば殆どのトピで喧嘩や荒らしが減る気がする。
>>1446
もっと言うなら100点満点評価にしてほしい
その人の中での評価が0〜49でもつまらない派、50〜100で面白い派でしょここ
せめて10段階かな
人の感性なんて本来細かなグラデーションがあって然るべきなのに、それを理解してない人が「どっち派か」と「〇〇派ならこうあるべき」とかでキーキー騒ぐ
十人十色が理解できてない人が騒いでるだけ、そんなのを相手しても損するだけ
>>1450
おもしろい派にしてるだけで、
信者扱いされたり叩く標的になったり…
0か100かでしか物事見てない人は多そう
傑作〜駄作までには段階があるはずなのに
傑作かそれ以外かになってる気がする。
>>1453
99コメが批判されているのに、何シャシャっているんだ?複垢まで使って99%フリーレンをディスっている病的なアンチ君(笑)
>>1458
1450コメさんの意見に共感しただけで、
くだらない批判に加担するつもりも
もちろん擁護するつもりもない。
あなたに話しかけたつもりもなければ
99コメさんに返信した覚えもない。
自意識過剰な絡み方はよして欲しい。
>>1453
スタンスを計りかねる相手に対して、別に「スタンスを計りかねるなあ」でいいんだよな
こういうのを問題延期能力といって、近年それはそれで良い性質だと認められてきてる
いわば前向きな慎重派といったところか
確認不足のまま想定外に突貫できる即断即決能力も場合によっては必要なんだが、多様性やコンプライアンスなどもあって、こうした人材が求められる傾向にあるわけだ
>>1459
相も変わらず、自問自答がやめられないんだな。実、857コメ。実生活で他人と会話していないのか(笑)
>>1459
擁護してくれているのか
ディスられているのか…
難しくて良く分かりませんでした。
世界に20人程度しか居ないとされる1級資格
豊作とはいえ今回だけで6人も増えてる。
ゼーリエが思ってた以上にザルだった…
それまでの試験の内容も込みならともかく、
完全にフィーリングだけで決めてるから
第1〜2試験の意味が本当になくなった…
良かったのはデンケンが受かった事くらい
試験編のキャラを深堀りしていく流れも、
通常回ならともかく最終回でやる事なのか?
感動するような場面もなく消化試合見てる気分
EDも全キャラ分の静止画を流すだけで
今後の展開を煽るようなカットもなく、
まるでキャラ紹介してるようなものだった。
miletの歌も邪魔だったな…
キャラを深堀りするのが作品の特徴だから、
無駄にキャラ増やしたせいで処理が追いつかず
全体的に薄っぺらい仕上がりになった感じ
後、ゼーリエの弟子爺は何がしたかったのか…
昨日人気キャラランキング発表で世界トレンド1位になったな
さすが全世界歴代1位アニメだわ
>>1456
あ、もう発表になったのか。俺の推しのユーベルが何位になったのか見とかないと
追記
人気投票結果発表 第4位 ユーベル 得票数 84万7205票
報告は以上です。
女神の話だれもしなくなったけど、言うほどこの世界のなかで信仰してる人いないのかな
教会行くと偶像らしきものがあるのに関係する物は本以外に持ち歩いてる様子ないのに、もはや回復魔法を使うための小道具でしかないものになってる
信仰形態がいまだに謎というのは本当に解せない、おそらく宗教の考え方のみを引用していて、信仰形態については完全に失念しているように思う
でも信じているということを周りに示す教義が特にないなら教会も偶像もいらないんだよね、どういうことなんだろ
おちょこくらいの未発達なおぱい女子を総称して「オチョコノコ」ってのはどうだろう?
もちろんフリーレンもオチョコノコ
とりあえずこれで最終話なのかな?
個人的には嫌いじゃなかったしそれなりに毎週楽しみにはしていたが、ただ面白い回とそうでない回の差が極端だと思った。
メトーデは良い匂いがするそうなので彼女とあと他の女子のニオイも嗅いでみたい
フリーレンとカンネはなんかクサそう
ラオフェンはスターアニスの匂いがしそう
ここは、目立ってコメント数も伸びているから、広告収入を増やしたくて運営が煽っている可能性も高いな。6コメ、99コメ、857コメ辺りと、その分身とかな(笑)
今作に限らないんだけど、50歳以上の女性の強いキャラって全然いないイメージ
中高年以上の女性がまったくアニメ見ないなんてことないはず、というかむしろオタクが台頭するきっかけの世代のはず
でも出ると大体ラピュタのドーラみたいなのが多い
なんでだろ、みんな10〜20代に共感してて、だからエルフとかにしといてくれるとちょうどいいのかな?
>>1472
何も自分と同世代である必要ないからじゃない
年上世代は無理としても、若年世代は自分もかつて歩んできた道だから共感や感情移入も容易
アニメなんて現実逃避や夢追いで見るもんだから、直視したくない現実の含有率が低い方が見やすいかと
>>1473
直視したくない現実の代表的なキャラクター特性が中高年女性なのかもしれないってこと?
なにより中高年女性たち自身からも不人気じゃないとこうはならないという
世知辛さ10辛
まだ見始めたばかりだけど、新しい旅を続けながら、訪れた地で思い出に浸る、みたいな感じかな?
この手の話は、子供には共感し辛いだろうね。
大人なら、時折グッと来るところがあるかもね。
ここで、毎回10行以上の中身のない駄文を書き連ねてこのアニメを貶めるのに必死な奴って、その目的の為だけでフリーレンを視聴しているのか?病的で不毛な行為だよな。
ああ、おもしろい派でアンチコメント連投している奴は、分からんとかつまらないとか言いながら、なんで見続けているんだ?って指摘されるのを避けようとしている姑息な人間なんだな。
>>1479
それら輩たちには無視か通報か非表示で対処すればよろし。構えば構うだけ馬鹿を見るし、逆にそのレスバでコメも荒れるから。
というか、どうしても義憤に駆られて本作と関係ない話をしたいのならせめて『おもしろい票』取って話してくれんか?
世の中には勝手に自分の事言われてると思って複垢だ分身だと妄想で決めつけて自分の思ったこと書かないと気が済まないヤベー人種いるからな。
無視通報非通知が吉だよ。
>>1481
だから言い訳とか、トピ荒らしとか話を逸らすような姑息なコメント連投なんてしないで、お前の言う、おもしろいハイファンタジーアニメとやらを教えてくれよ。
>>1484
どの作品挙げても叩くつもりだろw
仕方ない俺様が人柱になってやろう
《アルスラーン戦記》でどうだっ
>>1488
何でハイファンタジー専門家の46コメとか797コメでなくて新垢君が答えているんだ(笑)アルスラーンは原作小説は名作だけど、アニメは集団戦のシーンとか安っぽいCG丸出しの駄作で、当時話題にもならなかっただろ。せめてグインサーガとか挙げてくれよ。
>>1490
な?名作だっつっても叩くんだろ?w
先にグインサーガ挙げてもBL物とかいって絶対難癖つけてくるってw
そんなもん誰も答えらんねえだろw
それが確認したかっただけだから撤退するわバイバイ
>>1491
予防線を張って置くような姑息な奴が、な?とか言いたれて撤退か(笑)グインサーガをBLとかディスっているのはお前だろ。
>>1485
楽しさを理解する必要がある時点で俺なら見切りつけるけどね
苦しむとか苦行マニアかよ
>>1486
わかるを楽しむ(共感)のも、わからないを知る(探究)のも、どっちもエンタメになるぞ
行きつけにしか行きたがらず、行ったことない場所への知的好奇心が湧かない人ばかりじゃないからな
分からないことを楽しめなくても成長の糧にもなる場合もあり、そうした自己成長を楽しむ人もいるだろうさ
…ただし1485の書きっぷりはそれとはわけが違う
「つまらん」し「わからん」のに「考察もしなければ疑問符も投げかけずに24話を完走した」かのように読み取れるので、マジのドMかもしれん
>>1496
「短くても感想を書くこと」を「相手にしていない」と考えるのは一般的とは言えん
嫌いなら嫌いで見なければいいと思うしわざわざ嫌いな点を作品が好きな人の前で言うのもどうかな?と思う。少なからずここには好きな人も居るわけだからもう少し好きな人に配慮した言い方にしてほしい。
長文失礼しました。
>>1497
このトピックの趣旨を理解してる?
ここは葬送のフリーレンについて
「面白い」、「面白くない」両方の意見をトークする場所で、
面白い派の人の為だけのトピックではないよ?
>>1498
趣旨って...サイトの方針としてはそうかもだけど、荒れてる惨状を諌めずにその形骸化したお題目を持ち出すから板が荒れるのよ。両派閥でお互いその辺りの事もう少しどうにかならない?とは思って見てる
>>1502
ホンネがぶつかり合えばこんなもんですよ!
気になるなら非表示機能を使う事をオススメするよ
>>1504
本音のぶつかり合い自体は否定しない。非表示も場合によっては致し方ないとも思う。ただ注意するべきなのは、そこに何食わぬ顔で参加して片方もしくは両方を煽って回る愉快犯的な荒らしだと思うんだが、そこはどう思う?
>>1505
昔から「荒らし」には放置が最適解でしょう
まぁ、誹謗中傷や名誉毀損なら他にも手立てはあるかも知れないけどね
>>1498
確かにそうですね…
言い方とトピックの趣旨の捉え方を間違えてしまいました。すみません…
嫌いだっていうのも理解したけど、もう少し言い方を変えたらどう?という趣旨のコメントでした。最初の文はいりませんね。ご指摘、ありがとうございます
>>1500
( ´Д`)=3...一言でもそんなこと書いたか?...
おもしろい派が言うところの「観るな!」で切って捨ててないでしょ?
全体的には面白いんだけど、シューティングゲームだか格闘ゲームみたいにビュンビュン連射される魔法だけはどうしても気に食わない。
前衛に守られながら呪文合戦しろよ。
こんだけ好き放題やれたら前衛要らんだろ。
>>1519
これが意識低い系アンチのコメントか・・・
という不毛なやり取りも嫌いじゃない
>>1517
その辺のアニメとは違うなぁ
どこが面白いのかが理解できないってだけ
絵が動いてるぐらいの感想
休載が多いフリーレンよりも、順調に連載しているシャングリラ・フロンティアの方が、おもしろい。
>>1514
他所でも湧いてるけど、こういうジャンルとか作風とか全然違う作品引き合いに出して下げようとしてくる奴って、他に作品知らんのかね?
未だに、つまらない票をポチポチ積み足して逆転しようとしている病的に執念深いアンチがいるみたいだな。
>>1523
どうでもいいやん。こんなとこの好き・嫌いなんて、世間様には何ら影響及ぼしてないんだから。
>>1524
好きな子にちょっかい出すやつと一緒だから フリーレンのことで頭いっぱいなんだろ 察してやってくれ
ポチポチ数を異常に気にして自分の思い通りにならないと気が済まなくて粘着しちゃうかわいそうな子が大人になる魔法をゼーリエから貰いたい
アニメ葬送のフリーレン
50周回くらい見てます!
最初はよくわからなかったですが
2、3回目見るとハマってきます!
9話『アウラとフリーレンの戦い
リーニエ&リュグナーとフェルン、シュタルクの戦い』
後半の一流魔法使いの選抜試験が特に好きです!
オープニング1期YOASOBIさん『勇者』、2期ヨルシカさん『晴る』、エンディング1期2期miletさん『Anytime Anywhere』すべていい音楽で好きです!
私の推しキャラが
フリーレン、フェルン、シュタルク
ヴィアベル、ラヴィーネとカンネ、ユーベル、エーデル、フランメです!
3期が楽しみです!
>>1529
一日何時間見てるんだか。
さすがに身体に悪いと思う。
あと2期はまだやってないのでは?
これでファンとかニワカが多いのかな。
>>1530
終わった作品の感想に悪態つきに来る方が不健康だと思う。
2クールは一気見には長いから健康に気をつけて欲しいとは思う。
>>1532
コツコツと複垢でつまらない票を積み増ししている粘着アンチが言うかな?
>>1532
2クールとか2期なんてよく間違えるようなとこ突いてニワカとかほざいといて悪態じゃないとか
これだから見境ないアンチは・・・
未だに毎日、ポチポチとつまらない票を積み足している粘着アンチって、もう何らかの病気を患っているとしか思えないしつこさだな。
2732 2302
つまらない派の方が伸びは大きいが、おもしろい派も毎日押されている様ですね。
2779 2403
やはりどちらの票もかなり入っている。
ポチポチやってるのはつまらない派だけではない様だ。
・おもんないわ~ ⇒ やっべ、おもしれー
・1話切りだ! ⇒ 全然切っていない※何なら毎週予約録画している
おもしろい 2807
つまらない 2483
つまらない票の方が伸びているのは確かだが、おもしろい票の伸びも本来であれば異常だ。
なにより合計で5000票を超えている事も異常。
>>1550
おもしろい 2811
つまらない 2491
つまらない派の票が伸びてる事を重要視している人がいるから、あえて現実を提示してみただけだよ。
俺自身は大して重要視はしていない。
2024年6月6日に英語圏最大掲示板Reddit民が選ぶ歴代トップ100アニメが発表されましたね
歴代1位フリーレン✌️
あらすじに「エルフが『人』を知る旅路を描く」と書かれていたので、人間の価値観や綺麗な部分、汚い部分を生身に描いて、長寿なエルフとの対比で人がどんな生物であるか描写する、というアニメを想像していたが、実際はただ雑談しているだけでストーリーもない日常系アニメで、尚且けいおんの様にストーリーは薄くともキャラ一人一人を濃く描いている訳でもないので切った。
個々の感性はあると思うので「つまらない」とは一概に言えないが、個人的には鬼滅の刃より合わなかった。
千年くらい生きているエルフがその半生の1%程でしかない勇者達と過ごした十年間が人生の中で一番濃厚でしたというお話。
現代の人々を眺めつつ共通項を発見しては感傷に浸るという年寄りの思い出話をファンタジーとバトルを交えつつコミカルに綴った物語。
如何にフリーレンがババアだと認識して観られるかが評価の別れ目だと思う。
声優さんの物静かな演技に対してSEやBGMが大き過ぎるように感じて自分は見れなかった。自分の体質的な問題かもしれないけど。作品の空気もテーマも気になっていて楽しみにしていたのに。残念。
久しぶりに来たがまだアンチ頑張ってんだな
会員数2000万の世界最大のアニメ評価サイトMALで去年の11月から今現在までずっと歴代1位アニメになってるフリーレン
アンチが生きてる間はずっと歴代1位アニメだろうよ(笑)
過疎サイトで頑張ってろよアンチ(笑)
ちなみに英語圏最大掲示板Redditでも歴代1位アニメはフリーレンです✌️