アニメ『D4DJ First Mix』はおもしろい?つまらない?


サンジゲンってモデリングはすげぇんだけど、動画がイマイチなんだよな。
これライブパートが2コマ打ちで日常が3コマ打ちやろ?全編2コマ打ちだったらもうちょい違ったかもしれんな。
かわいい女の子を登場させても、こればかりはアニオタ受けはしないような気がする。
アニオタはこの手の編集されたというか、アレンジされた曲を好むかな。
アニオタ独特の掛け声つきの踊りとも合うのかな。
合うようにしたら、この作品のノリが消えるとおもう。それでは普通のアイドルものと同じだから。
普段、アニメを見ない人向けにつくったのだろうか。
これを面白いと思う人は箸が転んでも面白いと思う位にはガバガバな慣性。
いつものブシロって感じで凄くズレてるし駄作。
>>6
え、おもしろいと思うけど箸がころんでも別になんとも思わん。「あ、落ちちゃった。」くらい
木谷、愛美、主人公ガ○ジ、3Dこれだけつまらない要素があって面白いわけがない即切り
>>15
じゃあなぜおもしろいに投票してるんですか?おもしろい派の人が言うことじゃないですよ
>>113
ごめん。説明不足だった…
D4DJ自体は好きなんだけど
りんくは嫌いって
ことを言いたかった
>>84
なぜですか?45コメさんは面白いと思ってつまらない派の17コメさんはやる必要ないと言ってました。見る必要性があるのは45コメさんですよね。だって面白い=ハマったというわけでは?(完全にアホでなに言ってるかわからないキッズなので間違っているところあったら優しく教えてください)
馬鹿だけど行動力があって、大事な時に確信をつくような発言をする…みたいな主人公はもう良いよ。よく見るし何のひねりもない。てか全然好きになれないわ。
>>47
久々にハマった。そっこーブルーレイに落とした。永久保存決定。なお、不肖は真秀ちゃん一押しで。申し訳ござらん。時に、真秀ちゃんって、やっぱ、キラキラネーム?
主人公を山手響子にしてればまだよかった気がする。バンドリといいなんで主人公をアホの子にしたがるのが、ブシロの方針は謎やわ