アニメ『ゆるキャン△』はおもしろい?つまらない?


題材的にはヤマノススメのキャンプ版だけど、
キャラ感はあんハピ+けいおんみたいな感じでいい雰囲気。
女子高生がソロキャンプとかありえない設定は置いといて、
今期継続して見れるかなぁって感じかな。
作画の可愛さの割に一話目から引き込まれる内容で気に入りました!BD保存即開始です(以前、きんモザを保存せずHDD壊滅で泣いたのでw)どうか全話面白くなりますよーに☆
マッタリというか間延び感が惜しい。一人キャンプを極める姿勢とか道具の手入れとかが挿入してあればなぁ。
キャンプ仲間が増える前後を際立たせる為に敢えてそうしたんだろかな?
どうやら人気が出ているようだったので1話を視聴したが、自分には合わなかった。同じアウトドア系のヤマノススメは大好きなのでテーマが悪いとは全く思わないが、(これは完全に好みの問題だが)女の子が可愛くないのと少しゆったりまったりし過ぎていて退屈だった。正直、24分がとてつもなく長く感じてしまった。それでもアニメとして決定的に残念な点というのは無い。が、強く惹き付けられる魅力も無い作品だと感じた。
ここまで観た限りの印象だと、
ヤマノススメが登山の辛い部分、嫌な部分も取り上げてるのに対し、
こちらはそういうのから目を逸らして楽しそうな部分のみに特化してる感じ
(実際の冬の富士五湖周辺の夜なんてガチガチ震えるほどの極寒のはず)
かと言って甲乙つけるような問題ではなく、それぞれにいい所がある
音楽や間のとり方なんかの雰囲気テンポリズム感がとても良かった。犬さえ出てこなければBD購入決めてた。原作は買ったその日の夕方に売った。あの映像と音ありきのものだと思った。
配信中の5話まで見ましたが単調過ぎて面白くない。夜空の綺麗さなどで心が動かない。ライン風のやりとりを声に出してるのが寒い。ボケもツッコミも寒々しい。キャラデザはかわいいしもふもふ着込んでる姿もベリーナイスですが全員ハマれる要素がなかったです。こうなると何を目当てにみたらいいのかわからないのでそろそろ切りかなあ。全員でキャンプしてるとこ見たかったのに。
ゆるアニメとしては良いと思う。
食事しながら、お菓子を食べながら
何かをしながら見るのに最適。
対して期待していなかったが、十分に面白い。
キャンプの苦労やお金ない中頑張るところキャンプ場の静寂とか前面に嫌味なく出せるのはうまい演出。
アニメ化してこその魅力がちゃんとある作品。
バイトして道具を買うところや
キャンプの様子も丁寧に描写されていて好感。
キャラのやり取りも楽しい。
ピンク頭がアホ過ぎる上に遠慮知らずで大嫌い。女に嫌われるタイプなのに女友達なんかできる訳ないだろ。テーマや服装のセンスは良いだけに、こいつが全てぶち壊してるから余計に腹が立つ。
ゆるくて癒される上にキャンプしたくなったりお腹が空いたりする。あと風景がとても綺麗で壮観で出不精な自分がアニメを通して少しでも自然を体感できる。
>>28
見てないけど生理的にムリって、おもしろい、おもしろくない以前の問題じゃないの?
少なくとも1話ぐらいは見て投票したらいいのに。
余計な事せず、丁寧に作られているだけで
他の有象無象作品より、とても良くみえる時代なのが幸いした
面白いか、面白くないかは、冬キャンプに興味持てるか
持てないかでも分かれそう
ゆるキャン△って見たことないんですけど、面白いって投票した人はどういうところが面白いかネタバレの無い程度に感想欲しいです。。今度見てみようと思うので。
利器に慣らされていると忘れがちな衣食住の原点。
それをそれとなく意識させ、「気負わずに出来そうだ」と思わせてくれるのがいい。
(ミニコンロ買ってもう三度やってる。脂が垂れて煙がすごいね…。)
けれど、「気負わずに出来そう」の反面、掘り下げが浅いのが勿体無かった。紅葉・夜景や道具の描写に魂を入れ忘れてる感じ? キャンプすると分かけど、ありとあるものに目が意識が留まるのよな。
ともあれ、現実からの逃避を題材とする作品の多い中、その現実と如何に折り合いをつけるか?という作品はそれだけで注目に値する。原作者及び動画企画製作者の慧眼。
主人公の喋り方や声質がぶりっこというか媚びすぎてて気持ち悪くて無理だった
話も単調で展開に波がないのでだんだん飽きてくる
個人的に今期一番過大評価されてる作品だと思った
>>2
アウトドアが面白いかつまらないかじゃなくて、このアニメが面白いかつまらないかの話だぞ
ポプテピピックと蛭子能収の漫画(名前忘れた)とスラムダンクレベルの面白さです!是非見てください!
感想を好き勝手いっていい場所ではあるともうけど、「顔ブス」って一言投下していくだけなのはさすがに的外れだわ
判断基準も分からんし言ったもん勝ちやん
10年くらいキャンプを楽しんでいるけど、この作品は理屈抜きで楽めるよ。
秋~冬のキャンプがメインみたいだけど、夏は暑くて虫がいるけど、また別の楽しさがある。
アニメを見た人は是非キャンプを楽しんで欲しい。
萌え豚は
「絵がなぁ〜…」
とか言うんだろうけど、
このアニメはきららにしてはごちうさぶりに面白みのあるアニメに出会えた気がする。
この作品のつまらない派の人たちは間違いなく緩いかつ平坦で雰囲気を味わうタイプのアニメが苦手。まぁ、自身の感性的に苦手だとわかったんだからこれからはこういう平坦なアニメを見ないことはおススメしないよ。
作画の良さ、キャラ設定は平凡かな?
高校生たちがバイトしてお金貯めてやっとの思いで安くてもキャンプ道具を揃えようとしている絵にはリアルティがあって親近感が湧く。
小中でボーイスカウトをやってて、毎年キャンプに行っててそれが趣味に転じた私としてはこのアニメは最高だった。
唐突な批判だけどこの投票のコメント欄って他のアニメにもあったりするけどかなり酷いね。なんというか、こう精神年齢が低いのか、実際の年齢が低いのか、いかにその人の論理的思考力が低いのかっていうコメントが以外とある。それと場合分けの考え方もできてないかな。
自分はこういう趣向の人間だからこれには感化される。けどそれは裏を返せば?っていう感じの考え方が見られなくて残念。
Q アルミニウム1グラムに値段をつけてください。また、その値段をつけた理由を論理的に説明してください。
以上です。
>>47
一緒にキャンプするならともかく、寒いの苦手な犬を連れてきて挙句の果てに日帰りさせるとか、飼い主がペット自慢しに連れて来たようにしか見えんかったわ。犬もかわいそうだし、何のために犬描いたのか俺にはわからんかった。
これね、自分的には面白かった。キャンプを始めたばっかりの学生の頃を思い出した。いい道具買いたいけど金なかったし、とかね。今は家族でたまーに行くくらいだけど、またソロキャンプしたくなったよ。
実際にキャンプツーリングなどやった事ある人には「あるある、分かるわー」って内容で楽しめました。りんちゃんのおじいちゃんのような余生憧れますね。
最初はヤマノススメと被る部分があるからどうかな、と思った。でもちゃんと住み分けされていて良かった。
これでキャンプやろう!とはならないけど。
アレだなキャラ構成はけいおん雰囲気はのんのんびより
オリジナルを入れてもうちょっとアウトドアに振っても良かったかも
youtubeでもキャンプしてるだけの動画が再生数を稼いでいる
そういうのを見てても飽きないが萌一辺倒だと飽きる
夜の富士山を見つめるシーンと流れる音楽で只者ではないアニメだと感じました。自然の驚異などの神々しさに畏怖する感覚をうまく表現できてて良い出来です。ギャグアニメではないから、程よい微笑ましいシーンがあってGOOD! インドア派のアニオタを外に出させた功績は評価に値する。あとは現地でのルール・マナーを守って頂ければ。
>>67
俺も最初は要らないとおもった。でも犬がキーポイントかのなぁと。キャラ補完の為かと思ってたけど、最近は連中が前世が犬だったんじゃないかと思えるて個人的に繋がって勝手に解決している。
基本、アニメはオタク専門で気持ち悪いのが多くて先ず見ないのだが、
たまたま山梨県に行く機会があって、四尾連湖へドライブに行って初めてゆるキャン△を知った。それがきっかけで全話見て聖地を周った訳だが、一言、ゆるキャン△はいいぞ。ご縁が無い方には無理してみる事はない。アニメは多様化しているのだ。
たとえ今後どんなに登山やキャンプの特大ブームが来ても参加する事しないが寒い日に屋外でカップヌードル食べようとの申し出だけは誠意を持って応えようと決意した私が涎を垂らしたゆるいアウトドアアニメ
萌え嗜好の人には楽しいのでしょう。私は5話まで見て切ってしまった。続きもまったく気にならないです。
癒される感じかな。見ててかわいぃって何度も言ってしまいました笑
料理もとても美味しそうで(*´﹃`*)
すごいキャンプに行きたくなりました笑
キャンプ未経験者なら、楽しめるかも。経験者ならあんまり楽しめないと思う。
登場人物が女の子ですが、これをオッサンに置き換えると、あら不思議、途端にリアリティが出ます。
キャンプ場での後片付け、家に帰っての後片付け大変ですよと。後、野外のレジャーは常に天候の良し悪しがつきまといます。これに影響されてキャンプ道具と揃えたら、いくらも使わないうちにゴミになりますよ。
のどかな自然の中でのキャンプに癒やされる。
綺麗な背景よし、嫌な感じのないキャラ描写。
キャンプしたくなっちゃった。
アウトドア経験者には「あ~あるある」だし、高校時代バイトでやっと欲しいグッズ入手できた嬉しさも思い出しますね。ただ学生時代50CC(スクーターからオフロード迄全般)旅行者だったので「初心者で100キロ以上とか無理だろ、しかも昔のスクーターじゃなくてメットインだとシート堅くて腰イッちまうだろ!」とか思ったり(笑)『山の~』も確かに良いと思いますが、好みで言うならこちらです。
>>113
つーか漫画の作者、アウトドアなんか好きでも何でもないよね
作品の本質を伝えたいならあんな子供の落書きみたいな風景書かないわ。
キャラ書きたいだけで、題材も何もかも何とも思っていないのがまるわかり。
覇穹封神演義より300倍つまらない糞アニメ
Cステはゆるキャン△の2期や劇場版やるぐらいなら覇穹封神演義2期を製作決定してほしかった。
つまらない訳じゃないけど面白さがわからない。
飛び抜けて惹き付けられるキャラクターも居ないし、話もあんまり気にならない。テレビショッピングのが楽しい。
仲間と集まってギャアギャアとキャンプしてるアニメなのかなと思いきや主人公は1人でキャンプに行きテキパキとキャンプの用意をし自分の時間を有意義に過ごす姿に漢だなと思いキャンプが嫌いから楽しそうに変わりました。そして始終ゆったりとした音楽と他キャラの女も陰湿なキャラがいないので気分も害せず見れました。見て分かる通りタイトルがゆるいキャンプでゆるキャンなのでキャンプ場でイケメンと遭遇して恋に発展とか人がキャンプ場でたとかいきなり捕まえた野生の鹿をさばき出すとかそんな大きな展開はありませんが何も考えずゆったりアニメ見たい人は良いと思います。でもアル中の先生だけは心配です。この先生より生徒の女の子達の方が大人って所も見てて面白かったです
普通派、始めは面白かったが、ただキャンプして飯食っての繰り返し、普通に飽きる。ストーリーが無い内容も乏しいゆるキャンよりけいおんや恋する惑星の方がストーリーがあって面白いこれ好きな人間はサザエさんが好きだろう。過大評価、誰でも作れる。
見てるとすごく落ち着きます。キャンプに興味持ったきっかけも、このアニメです。和みたい人、是非見て下さい!
ソロキャンプとかいう危険な行為をなんの気兼ねもなくひとりの時間を楽しめる素晴らしいことのように描いてるところと
たいした手間もなく誰でも出来るように描いているのが問題
気温や獣害による命の危険だけじゃなくて暴行事件に巻き込まれる可能性もあるのに
こち亀のアニメみたいにタイトル前に注意喚起してくれてたら
ただのゆるアニメとしてなにも考えずに楽しめた
まさに糞アニメの金字塔。
ゆるキャンは1期見れば十分なアニメ。
キャラクターも変顔が多すぎて魅力が無い。
ごちうさや覇穹封神演義、BAKUMATSUの方が10000倍面白い。
>>2
きたーーーーーー!自宅警備豚ぁぁぁぁwwwww名言「アウトドアなんて金と時間の無駄」wwwwもう典型的なチー牛すぎてwwいいよ君、もっと豚っぽいとこ見せてとことん引かれてみたら?wwww
一応全部見たが、とてもじゃないが面白いと言えない。
日常系のアニメとしても、10年以上前のけいおんに負けてる。
>>158
そりゃ一期を2クール使って丁寧に描いてるアニメとワンクールで適当に作ってるアニメを比べたらいかんわ
>>159
それぞれの1期を比べても、残念ながらゆるキャンはけいおんに負けてる。
キャラ同士の会話や喋り方などがぶりっ子すぎてダメだった
けいおんに通ずる気持ち悪さを感じた
キャンプ用品や食品、商品の販促するためのアニメかなって思うくらい描写が狙いすぎててCMみたいで気持ち悪く、ただ退屈なだけでした
なんというか、癒し系は僕には合わないです
ギャグが結構好きだからゆるキャンはあんまりおもしろく感じなかった
面白いしかわええ
まつぼっくりとかが「コンニチワ」って言ってるところとかめっちゃカワイイ😍
優しい世界。
身体にいいアニメ。
BGMのゆるさが心地良い。
仕事でキャンプ場作ってるけど、アウトドアの敷居を下げてくれるのは嬉しいし、マナーやリスクについてもちゃんと描かれてる。
"このアニメのほうがー"って比較するのはナンセンス。
祝‼”「劇場版ゆるキャン△」
映画ランキング第3位‼”
歴代きららの映画では、
「けいおん!、まどマギ、ごちうさ」に
続いての大ヒット‼”
とりあえずこの激辛評価サイトで面白いが過半数超えてるから、面白いんだなということはわかった
>>157
2のコメントは確かにこのマンガとは関係ないが、
157みたいなコメントが一番クソ。
何故2はキャンプは嫌いだと言っただけでこのコメントを書いた奴は何故貶そうという発想になるのか?しかも妄想膨らませて。さらに言えばましててめえが描いた作品でもないにも関わらず。
こういう人間がこの世界に存在する事に嫌悪を感じる。
今更見てみたが、脳が空っぽな奴らが好んで見るようなそういう方向性の究極系の作品だった
描写がくどい上、物語の中身は『無』
ショートアニメでちょうどいい内容
よくこんな何の中身もない虚無を好んで見られるね
同じように何の中身もない人間だからなのか?
この作品のファンは、こんなテキトーに書いた"小学生の日記帳"のような内容で満足出来るんだな、凄いわ
ゆるキャンではなく虚無キャンの方がしっくりくる
中身が入っていないプレゼントを中身が入っていないと知りながら、開けては包装し。。。開けては包装し。。。を永遠と繰り返し続ける様なそんな子供騙しの作品だった