アニメ『恋は雨上がりのように』はおもしろい?つまらない?


女子高生がバイト先の店長のおっさんに恋するという、ねーだろ!?って感じだけどどうなるのか先が気になる
店長のひとむかしの作画すきで内容も甘酸っぱいと思ったが意外と受け入れられる。キャラデサ、あらすじもだけまでまずは2話ぐらいまでみて‼
着眼点は好きだしキャラも良い。
未成年 対 成人なので色々難しい所はある。
現実では保護者の関知しない所で成人が未成年と行動していると、
親戚でも未成年者略取に問われる事がある。
仮に物語りであってもデリケートになる部分ではある。
冒頭の雰囲気はとても良かったが、
中盤から終盤にかけては、イベントの内容が薄すぎた。
例の本は、
店長の奥さんが著者としておいた方が重みが出たのではないか?
つまらないと言ってる人は主人公の恋する動機と恋愛対象に納得しないだけだと思う。
只の冴えないバツイチ子持ちのおっさんの何にそこまで魅力を感じるのか。
自分としては『恋に落ちるのにいちいち理由などいらない』と思うので最終的に面白いかどうかは『終わり方次第』だと思う。
ここまで引っ張って普通に『友達エンド』なら年の差恋愛を全く理解しない人の書いた駄作。
作者のオ○ニ○漫画でも面白い作品は沢山ありますが、これは作者に地力がなくつまらない。というか気持ち悪ささえ感じる。
少女漫画では昔からある内容だけど、エピソードがジメジメしてて嫌だ。
主人公の口が「・」みたいになるのも古くて嫌。
もっと恋愛中心の映画かと思った。ただの陸上部の青春映画。期待はずれ。大泉洋さんの魅力がイマイチ見えてこない残念な映画。
世界観が素敵です。
雨のどんよりした感じと儚く重い片思いが上手くマッチしていると思ったからです。
アニメの映像とストーリーが綺麗でよかった
おっさんとJKがどうなるか気になってみてしまう
>>25
例えば解りやすく言えば
芸能人とか独身貫いてるおっさん結構いるだろ
有吉とか芸人だけど金も地位もあるし独身だぜ
つーかおっさんとおばさん多いからね
30代から40代とか数倍いるんじゃねぇのか?
その中から選りすぐれば
かなりの数の持てる独身おっさんはいると思うぞ
バツイチとか含めるとさらに増えるだろ
でも俺の周りにはハイスペックなおっさんなんていないけどなw
>>26
有吉は変態だから変態のおっさんが好きな子ならうまくいくんじゃね?
てか結婚してないおっさんにまともなおっさんなんて探すの大変だから
アニオタ系やら貧乏やら変態やらモラハラや浮気で離婚したおっさんならたくさんいるよ
でも愛せますか?