アニメ『NOMAD メガロボクス2』はおもしろい?つまらない?


う〜ん。1期はまあまあ面白く完走したのだが。
あれで完結で良かったと思うのだが、まさか2期が来るとは思はなかった。
今期は視聴予定の作品が多いので残念ながら本作は外してしまった。まあぶっちゃけ視聴意欲が湧いてこない!!
作画や声優の方々の演技、素晴らしいと思う。
だけど何故日本人らしき名前の人間が住んでいる街に南米っぽい人々が移民で来るのか、ちと苦しい。
日本人は移民を多く受け入れるべきだと云わんばかりの内容には共感出来ない。
かつてあしたのジョーを夢中で読んでいた全共闘世代の、死に際の怨念のようなものを感じた。
最近のファッション左翼やパヨクと違って、かの方々はマジでガチ勢なのでとても怖いのだ。
個人的にはいい出来の作品だと思うが、他人に面白いと薦めることは出来ないのでこっち。
長々と申し訳ない。
相変わらずつまらないがCanvas2~虹色のスケッチ~の最終回以来久々に雪積る路面をバイクで走るという愚行シーンを見せられたよ
>>5
走れるかどうかではなく危険性の話な
滑りやすいけど滑らなかったから問題ないという話ではない
なんなんだこの辛気くせえ話は・・・
元ヤク中の元ボクサーが陰気な面ぶら下げてバイクでぶらぶらしてるだけって・・・どこがあしたのジョーなんだよ。試合はあるけど闘うのは主人公じゃないって・・・何が面白いの
あしたのジョーが原作だ!?ふざけるな!?
どのアニメが物語ってるんだ!ジョーのファンブチギレするぞ
一期を見てないからなのかもしれないが、大体意味不明なのがこの「メガロボクス」て競技なんだよなあ。ボクシングが進化したものなのか?
腕部分だけに金属?つけてるけどあれは何の意味があるの?パンチ力が増すの?だったら顔や胴にプロテクター付けないとヤバいよね?普通のボクシングでも殴られれば失神とかする場合もあるというのに。それを強化したのならストレート一発で死亡か顔面骨折か、良くても失神だろ。
なのにすごく普通のボクシングしてるし・・・殴られても「いいパンチだ」みたいに笑ってるし・・・・
ひょっとしたら「普通のボクシングは危ないからギアという重しを装着させて身体の動きを鈍らせて安全な殴り合いをさせよう」と意図したものなのか?
「身体に金属を付けただけの普通のボクシング」になんで熱狂できるのかが解らん。
話が渋くて好きなんだけどね、
ただのボクシングでいいよねぇって展開が多すぎる…機械的な装備の必要性が物語に噛み合ってなくて魅力が活かせてないなと思うわ
異形な種(怪人、魚人等)と拳闘するために付ける事が許された補助装備とかなら納得しやすいんだけどね。
シナリオがただただクソすぎる
いいとした大人が考えたとは思えないほど、陳腐で幼稚
どこかで見たような展開のオンパレード
『あしたのジョー』をベースにしてよくまあこれほどの駄作を作れたもんだと逆の意味で感心する
スタッフといい、シナリオに口出ししたとドヤ顔のプロデューサーといい、才能ないよ
最終話は良いシーンとかいくつかあったけど、
全体的には何がしたいのか不明でブレまくりだったな。
わざわざ2期を設けてまでしてこれを造った意味が解らん。
1期はそこそこ楽しめたが、2期はひどかった。
何にも焦点をあててないシナリオが、最も大きな欠点だと思われる。