アニメ『ナカノヒトゲノム【実況中】』はおもしろい?つまらない?


さらわれてバトルロワイヤルかと思ったらしょぼいゲームをクリアしていくだけの話だった、主人公くんが主催者の想定していない答えを出したらなんかクリアしてた。
>>2
私もバトロワだと思ってたのに悲しい、、
いいもん、もうアニメなんかに期待しないもん!!
>>2
まだ録画したまま観てなくて、電子番組表の説明だけの理解で「バトルロワイヤルか殺人教室かカイジかそんなところ?」と想像してたんだが、そうなのか。うーん観るだけは観るべきだろうか…。今期アニメって万事がこんな感じで、再生ボタンを押すのに勇気と体力が要るものばかりなのが困る。
>>29
一応観た。想像したどれでもなくどんな気分で観ればいいのかわからないというのが第一印象だが、先が気になる気にならないというよりは観方を確定出来ないという意味で、判断保留、視聴継続してみる。ただ今のところどのキャラにも共感できなそうな予感。このままなら視聴をやめるだろう。
>>34
2話冒頭でほんとにどうでも良くなった。切る。さようなら。見続けたい人はがんばってくれ。
原作を知らないから置いてけぼり感を感じましたが、1話なので今の所なんとも言えず。キャラクターが可愛いので好きな声優さんやキャラクターがいるとなんだかんだ最後まで観れそうなアニメ
いきなり転移してなぜ驚かない?
でかいパンダがいてなぜ驚かない?
全てがいきなりすぎて、わけがわからないよ
>>10
原作では、そういう疑問点とかもしっかりと明かされて面白いけど、アニメはそれがなくて最高に分かりにくい
原作から入りました。原作は面白いのですが、アニメが展開が早すぎて…
「君たち誘拐されてるのになんでこんなに落ち着いてるの?」って感じでした
ちょっとガッカリです
まず人物の作画から見る機会がなくなった。顔面の書き分けくらいしてほしい。内容がもし面白いなら残念です。
主人公の順応性が高すぎるのか、山場のインパクトが薄い。知らない世界のはずなのに、熟知した自分の庭を散策しているような主人公のペースや感情が、観ている自分と合わなさすぎて違和感が止まらない
冒頭のキャラのセリフで「あぁ~これ、つまらないやつだ」と察した。
羊男が出てきたところで、「物語が進んでも絶対に面白くならないやつだ」と確信した。セリフや間の取り方でつまらないものはわかるようになってきた。
とにかく喋り方や台詞がイキった陰キャそのまんま、キャラクターや設定が他の漫画アニメを見て思いつきました!みたいな中二病が思いついたようなキャラ設定ばっかでとにかく見ていてキツイ。黒歴史のオンパレードみたいなアニメ。しかも映像もやたらテカテカしてて目が痛くなる。カゲロウデイズみたいな信者気質な陰キャ層には人気ありそう。
アニメ放送前からキャラデザみてきつそうな感じはあったけど1話の序盤でもう無理。痛い痛い痛い。
生き残りゲームの類は、ワー! とかキャー! とかいうシーンを繋いどけば物語が進むというテンプレな空っぽストーリー。
感情移入する要素がない。
>>31
喩えが思い付かなくて歯痒いんだが、テンプレはテンプレでも、たとえば「寅さん」みたいな人情で問題解決していくテンプレなのかもしれん、とちょっと思った。誰か詳しい人、もっといい喩えしてくれ。
なんかありがちなかんじ
こーゆーキャラやキャラデザ好きなんだろ???みたいな感じがすごい
内容もなんか薄っぺらい感じ
一方的に拉致監禁殺人行為するアホ設定に平然としてるキ印共。犯罪を再生数1億まで廻してたら社会的な大問題化するに決まってるのに何なのこのざる設定。まぁ典型的な鬼ごっこ圭っていうかなろう系っていうか
再生数の伸び率など設定が曖昧で、キャラクターそれぞれの特徴はあるけど、ストーリー性が全くよく分からない。
原作はそこそこ好きだったから期待してたから残念
まぁアニメの枠に収めるのはキツい気はしてたといえばしてたが
2話一気見してパパッと「お片付け」をした無知の私が偉そうに意見するつもりなど毛頭無いのであとはファンの方々が完走して原作(?)と交互に見て比較するなり楽しむなりして夏をエンジョイしてみるってのも素敵で良いんじゃないかなって思ったアニメ
中学生あたりが好きそうな近年の流行りの物の設定。
ガバガバで抵抗したり考察や検証の意思も見えないのでもう少しちゃんと練って運営VS参加者の構図にしていればもう少し面白かったかなぁと
男子も女子も、こうグッと惹かれるのがいないんだよなあ。
ゲームもハラハラするスリリングさとかないし・・・。
30でコメントした者だが・・2話視聴済み。皆さんの指摘通りよくありそうな設定だしありふれた感もある。
しかしグロや凄惨なシーンもないし心理的にきつかったり重かったりする所がないのが2話まで見れた要因かも。
意外だが思ったよりは悪くないと感じた。しばらく様子見。
実際の人気動画配信者の個性て、こういう感じでは無いんだよな。
無理に動画配信者にしないで別の設定でこの物語にしてみた方がいい気がする。
原作はすごいおもしろいけど、アニメではいろいろなおもしろいところカットされてて悲しい、アニメだけ見たらつまらないと思われますが、どうか原作も読んでみてください、大好きな漫画がこのようにいろいろと言われて心が痛いです
内容が陳腐と言うのもあるが中身が全くない馬鹿みたいなくだらない事を延々垂れ流しているだけに思える。パンダっ子がなんなの?意味わからない。
>>98
物凄くわかりみが深いww
皆きちんと評価して欲しいな、
個人的にアンチコメな気が...
録画して見てたけどモンストの方がおもしろいからすべて消した。モンストし出したら見る価値ないのですべて切ってます。
マジで原作はおすすめです。アニメはちょと(うーむ)て感じです。アニメ見て嫌になった人は早く原作見てください。原作見てからつまらないなと言って欲しい
原作をずっと応援し続けてきたので、今回のアニメ化はとても嬉しいですし、毎話楽しみに観ています。
原作と比較すると所々シーンが飛ばされていたり順番が入れ替わっていたりと困惑はありましたが、作画や演出は思っていたより良かったので、そこそこ満足しています。ですが原作を読んでいる側としてもストーリー展開が早いなと感じているので、アニメからこの作品に入った方は置いてけぼり感を味わってしまうかも...。
アニメも良いですが、コミックスの方がストーリーが分かりやすくとても面白いので、アニメを通じて興味を持った方はぜひ原作を読んでからもう一度アニメを楽しんでみては。
原作すきだけどアニメは正直面白くないというか原作で描かれてるキャラの掘り下げとか思いっ切り端折られててこれアニメからの人わかるんか…?と心配になった。1話が特に酷かったな…山場も説明も全部飛ばされてて…
ナカゲノめっちゃ面白いです!原作も見てる側としてナカゲノのアニメはずっと楽しみだったので期待通り最高でした!てゆうか、なんで面白くないって理由が畠中くんなの?アンヤに凄いあってるし、演技上手いよ?声優がどれだけ大変な仕事か理解してないのにそういう事言わないで欲しい。まず畠中くんが演技下手とかで面白くないって言われるんだったらヒロアカとかワートリも面白くないって事になるでしょ?面白くないって言うんだったら自分でアニメ作ったり声優の仕事やってみてから言って欲しい。そうしたら分かるよ。アニメ制作や声優がどれだけ大変なのか、私達を楽しませる為にどれだけ頑張っているか。
>>115
じゃあ君は自分が経験していないことについて一切文句を言えないな。例えば畜産や農業、漁業を経験していないなら食べ物に関する文句もNGだからな、好き嫌い言わずに何でも食えよ。
>>115
頑張って作っても、つまらなければ意味がない。
制作過程なんてどうでも良い。
声があってないと思うし展開早いしアニメから見た人は意味わかんないないと思う。漫画はおもしろいのにな…
原作は物凄く面白い。漫画推奨。
アニメはそこそこ良かったけど最後に歌流すのと、大事なシーン飛ばすのはよくないと思う。
まぁ面白いしOP好みだし好きです。
とりあえず3話まで視聴したが・・・このアニメの楽しみ方がわからない。
別につまらないと言っているワケじゃなくて
「わからない」
何というか「わかりたくて観てる」みたいな感じで・・・(ーー;)
不思議な作品だね。
キャラ同士の掛け合いが見ていて痛々しいし、展開も行き当たりばったりで面白みがない。
課せられたルールだったりゲームの状況が曖昧すぎて解決した場面をみせられても、えっ???ってなるだけ。
実況者設定や再生数稼ぎの要素もさほど意味なさそうだし、とりあえず作りやすくて人気出そうな設定に安易に飛びついただけにしか見えない。
fhánaの曲使ってるから問答無用で神アニメ。つまんない派の言ってることも確かになぁーって思う。もうちょっと設定細かくしてくれれば面白いだろうし、原作面白いらしいからカットしたらしい部分も見てみたかった。でも、なんか理想を高く持ち過ぎじゃないか?面白く見れるものが減るって悲しいね。そうなりたくはないものだ。それに、作画や声優に関しては何も問題ないと思うんだけど。そんな言うほどつまんなくないと思うけどなぁ。
>>123
fhana起用=神アニメ
という結論は理解に苦しむ。
fhanaの曲は雰囲気良いけどね。
自分的に本編は面白いともつまらないとも言えない。
fhanaのED曲は良い。
>>124
その結論は別に本気で言ってる訳じゃないんだがね。fhánaの良さが分かるあなたは素晴らしい。
ぜひアニメに恵まれて欲しいものだ。
今の所観ていて、小〜中学生向けという感じのアニメです。キャラがありきたり(悪口ではないです)なので精神年齢が大人だとノリやキャラ設定がきついかも。12話では話の構成がきつそう。漫画自体は面白いという意見があるので、漫画を読んでみます
>>132
つまらないが頑張って面白い所を探して楽しもうとしてる人を否定するのはどうかと思うぞ
>>136
必ずしもゲーム実況者=ニート/非リアという訳ではないのでは。
13番街の実況者達は皆それぞれ中学生〜大学生だったり、研究者として働いているという設定などがあります(登校拒否でもありません)。実況を始めた理由なども原作では語られていますし、アニメでもいずれ明らかにされるはずです。
その部分がアニメでは一部カットされているみたいなのでそのように誤認されてしまうのかもしれません。
ダサいというのは個人の感想でしょうし、それを非難はしませんが、彼等個人についてもう少し知って頂ければこの作品に魅力を感じられると思います。
遅ればせながら4話まで視聴。
何となくこの作品の、自分なりの楽しみ方がわかってきた気がする。
なんつーか「ゆるゆる系実況サスペンス風コメディー」的な??
ちょっと表現し難いけど、この作品わりと
好きなタイプかも
知れない。
3話まで観てみたが、こうしたら感動するんだろ、と言われているような感じが拭えない。
そもそも設定的に感動よりも緊迫感が必要だと思う。
登場人物が拉致されたにも関わらず、みんな冷静過ぎる。現実味がないキャラ達に、現実味のない設定で、観ている時間が無駄だとさえ思った。
>>142
具体的には、どこらへんがおもしろいのですか?物語自体はわたしも面白いと感じたのですが、漫画のシーンでとばされているところもありますよね…なのでわたしは、観るのをやめました。そんなわたしでも、今から観てみたら、面白いと感じますかね…?
キャラに好感を持てるし、内容もこっていて好き。
漫画と違う所もあるから一つ一つしっかり見れる(リアタイ勢)
録画出来ないから、普段なら見ない時間だけど気になって"見ちゃおう"と思えるのが良いところ。
こんな糞作品がアニメ化されるのが不思議。蓼食う虫も好き好きってことかな? これを喜ぶ人が居るってことかw
アンヤ君イケメン、愛してる!結婚しよう
アッキー可愛い可愛い可愛い可愛い
ザクロ 女の子苦手とか可愛いすぎるだろ
カイコクさんは、全てが、イケメン
マキマキは、チートだね 顔
ひーみんは、毎朝、その声で、起こされたい
カリンちゃん、ツンデレとか、可愛いすぎるだろ
ユズ先輩なら、何されてもいい
パカさんは、紳士だわ~✨
アニメも原作も好きだ‼ 愛してる‼
神様だ❗
>>152
マジでやべえアンヤ君愛してるし、畠中祐様は神ですし...
作画もみんな言うほどわるいかな?
勝手なイラつきをここでぶつけないで欲しい
見方によって違うんだろうな~
でも、好きだな、この作品
俺も、ヒミコちゃんみたいな家庭だから、共感できちゃうんだな
>>179
アンチではありませんが確実に面白いとオススメできるシーンを示して欲しいそれを見て改めて評価したい
>>185
えーっと、
まず、1話は、アッキーの、登場で、発狂し、カイコクさんの
全てのセリフをスクショして下さい!
2話については、温泉卵 チンを、取り敢えず言っとけば
マキマキファンですね‼
3話は、ザクロとカイコクの絡みが、最強で、ユズ先輩が、
イケメンーーーーーーーーー✨
4話は、あれですね‼アンヤ君アンヤ君アンヤ君と、アッキー
のネ!絡みが、ヤバい❗
五話は、カリンちゃんの色気と、ヒミコちゃんのオーラ
アンヤ君の全てが、オススメ!
(パカさんも、ヤバいです‼)
取り敢えず、ここら辺かな、
キャラが、尊い💕 ハァ、大好き~
他人の神経などわからなくて良いと思うよ。観ている自身が面白いと思っているだけで十分。
どうでもいいけど→自分は観ていてまぁまぁ楽しいと思っている。
5話まで視聴した感想は、なろう系に反発して出来た作品としか言えません。
今後から面白くなる予定があるとしても5話まで視聴する事が困難です。
>>183
いや、アンヤ君のカッコよくて、可愛いくて、イケメンな
シーンが、これからたくさんあるし、アンヤ君の全てが、
カッコいいから、ぜひ、見て下さい!
>>190
まじで分かる!!
結婚したいわアンヤ君のセリフの一つ一つがもう貴重だし畠中祐様の演技力は本当にそうなってるかのようだし..はぁ〜もう最高すき
>>183
アンヤ君が、イケメン過ぎて、発狂してるのに!
大好き 結婚シヨ 愛してる 😆💕
マジで、大好き
3話まで視聴中なんですがドコが楽しめるのか未だに解らない
会話はつまらないしストーリーに興味もそそられないキャラの魅力も感じられないとポリアンナも頭を抱えるレベル
>>184
取り敢えず、マキマキ大好きーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー‼
の人ですが、キャラは、イケメンと、美人と、可愛い方しか、
出ていません。 全てが、魅力的です!
イケメン好きを狙ったアニメって感じでクオリティが悪すぎます、アニメで美男美女は当たり前なんだけどこのアニメはあざとさが気持ち悪く見えて寒気がはしります、なんでこんなのがアニメ化になったんだろうと漫画読んでないけど残念すぎます。
>>201
アハハ そうですか?なら、あなたには、
キミガシネとキリザキ君は。と殺戮の天使と、ハイキューと
文豪ストレイドッグスをオススメします!
だから、ナカゲノを観るなよ
>>202
えー、そうッスか? 親のことが、関係していて、
心がジーンとならなかったですか?
心が、冷たいんすね
この作品好きな人は将来これ好きだったことが黒歴史になると思うよ。笑
作者もファンも典型的な若いオタ女って感じ
>>205
作者だけは、バカにしないでください!
本当に、うちの姉、これに、めっちゃはまってて、
これ見せたら、泣いて、病気が、悪化しはじめたんですけど
>>205
オタクに女も男も年も関係無いよ。
若いひとじゃなきゃオタクになっちゃいけない訳じゃないし。
好きなものがないの?
好きなものがある人を馬鹿にするのはどうかと思う。
ナカゲノも、いいけど、やっぱり、
おこしやす、ちとせちゃん が、可愛いかな
(ペンギンの物語)
>>216
あーーーーーーーーーーー‼エンペラーといっしょか、
香帆ちゃんと、エンペラーと、エンペラーズの絡み
最高だよね‼
ナカノヒトゲノムも面白いよ❗
今のところ結構好きかなぁ。キャラもいいし、でも実況なくてもいいんじゃないかと思える。アニメ勢なので原作も見てみます。アンヤ君かわいい
漫画は面白いんで…
最初は「ん?ん?」てなるかもしれないけど進めば案外ハマってくれる人いると信じてます(白目)
一話切り。話作りやすいデスゲームにしなかったのは挑戦だけどそれなら尚更中身を面白くしないとねー
カゲプロと同じカテゴリーだよねこれ。ファンの年齢層や痛さと夢女子っぷりも似てる。カゲプロも嫌いだが、あっちは厨多くてまだ盛り上がってた。こっちは本当に空気なのはなぜ?
面白い派の人が最初よりも増えてきてるのは嬉しいけど、ただキャラがかっこいい可愛いと言ってるだけだとつまらない派の人達には伝わらないと思うな〜。これだとナカゲノのファンは痛い夢女しかいないと思われそうで...😅
>>278
それは勿論だし否定はしてないんだけど、ただ「結婚して!!」とか、「イケメン!」ってだけ叫んでるのは傍から見るとちょっと痛いかなって...。私もキャラ皆大好きだから気持ちは分かるんだけどねー。
一人一人の魅力を語るとな、
アカツキは主人公らしく明るくてノリが良く行動的。いつもにこやかな反面、何を考えているか分からない所がある。実は1番謎が多いキャラかも。
カリンは所謂ツンデレキャラ。13番街に少ない貴重なツッコミ担当。見た目も美少女で、強がりでビビりな所も可愛い。
カイコクは見ての通りのイケメン。その上頭も良し、戦闘力も高い、育ちも良いという高スペックの持ち主。飄々として自由人だが、祖父の事になると感情的になる一面も。
アンヤはヤンキーな見た目に反して面倒見がよい所謂オカンヤンキー。尖った態度をとるときもあるが、根は素直。三人兄弟の末っ子で、兄2人を「○○兄」と呼ぶ。
ザクロは厨二っぽい言動がちらほら見られる高二の美少年。双子の妹を追ってわざと誘拐された。女性が苦手で、触れると真っ赤になったり、天然で可愛い一面も。アンヤとは相性が悪い。
ヒミコは最年少で大人しいながら、時折しっかり者な一面を見せる。お世話を焼くのが好き。基本穏やかでほわほわした子だが、怒ると怖い。大家族の長女で、料理上手。
ユズは最年長のボクっ娘メガネっ娘。年齢不詳。かなり頭が切れる。アカツキに対しては異常な程の執着心をもつ。普段は明るく振舞うが、時折大人っぽく美しい。
マキノは大抵寝ており、言葉数も少ない不思議キャラ。だが女の子に襲い掛かった敵を倒すなど、やる時にはやるタイプ。仲間に徐々に心を開いていく姿に注目。
>>247
キャラクターについてのアンチもあったので、彼らの個性も作品の魅力だと伝えたかったんです。失礼しました。
ナカゲノは設定が奇抜なものではないかもしれませんが、ストーリー全体を通して日常系的な緩さやコメディ要素があるからこそ、時折挟まれるシリアスが印象的な作品だと思います。
原作がまだ完結していないので詳しくは言えませんが、ただのデスゲーム実況だと思って観るとある意味期待を裏切られます。ナカノヒトゲノムの本当の目的は一体何なのか、というのは原作でもまだ明らかにされていません。そういったことを考察しながら見ていくとより面白いですよ。
ただ、アニメの方は原作と比べてストーリー展開が荒っぽいように感じます。私は原作を読んでいるので楽しめる余裕があるだけかもしれません。
長々と書いてしまいましたが、あくまでも私個人の主観的な意見なので、皆さんそれぞれで魅力や楽しみ方を見つけて頂ければ嬉しいです。
>>253
非常に丁寧なわかり易いコメントありがとう
ございます。
自分はアニメしか観てないけど、作品について貴方がコメントしている同様のイメージで
視聴している。楽しみ
方としては間違ってはいないのかな。原作が完結していないなら、アニメではどうまとめるのか気になるところだね。
絵柄が可愛くて覗いて見たけど、内容がちょっと、、、コックリさんの話クリア方法がイマイチパッとしないし、7話のかくれんぼとか本当に運だけで盛り上がりがなかったな
原作を知らないからかな?あんまり物語に入れない
タイトル負け、ストーリー負け
どっかに拉致?される内容ですが、全然臨調感が伝わらなく、日常アニメのテンション。意味がわからない。
ピクシブの中だけで信者だけにチヤホヤされながらやってろよ。
内輪ネタばかりやって嫌われる芸人と同じレベル。
人を簡単に死なせる残虐行為が含まれる作品は誰でも作れますが
死ぬかもしれないとイメージを持たせつつ、コメディも入れつつ、作画は可愛いく子供にも見やすいっとなる作品は少なかったのでこのアニメは好きですね~
いい作品です
デザイン含めたキャラ性、内容、緊張感、面白み、うけそうな年齢層全てが下がったダンガンロンパ……と、書こうと思ったんだけどダンガンロンパに失礼なのでやめておきます
刺激が足りないね
>>281
それはココに限らずアニメトピ(他トピは知らん)全般的にそんな感じだろう。
よくわからんが自演の方々は警戒しているのか?それなら自演をやめれば良いだけなんだけどな・・・
このサイトの他の作品の投票も見てみたんだけれど、どれもつまらない評価が上回ってるのばかりで驚いた...。ここって基本的にアンチというか、辛口の人達が多く集まりやすいサイトなのかな...?
ここの投票結果を見て悲しくなったナカゲノ好きさん達も、あんまり落ち込まなくてもいいと思いますよ〜。ナカゲノを好意的に観てる人はもっといるはずですから。
ほんとに好きなら来なければええやん
そしたらこんなコメにうざとか思う事もないんだしさ。
まあ、そもそもこんな投票作ってることが間違いだと思うんだけど。
ザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロザクロ
>>292
キミの奇行(念仏?)は他の「おもしろい」派の評判まで落としてるぞ(風評被害)。余計なお世話だけどな。
ええ、かなり批判的な人が多いんですね。。意外です。私はこういうの好きです。漫画読んだことないんですけど、最初の順応性が高いのはゲーム実況者だったからだと勝手に思い込んでました💦
キャラが全体的に痛い部分もありますが、その中でも惹かれるものがあります✨
とりあえず、アニメが終わったら漫画も読んでみようかなと思いました(><)
ナカノヒトゲノム実況中はイライラしている時に見るとスッキリするので大好きです