アニメ『7SEEDS』はおもしろい?つまらない?


※ネタバレ注意
種の存続をかけたプロジェクトが着の身着のままw
装備が安すぎませんか?
ガイドメンバー選別が無能
アニメ尺上テンポ早いのは理解してるけれど、体力なさそうな子も鉄人並の体力で動く
あとこのくらい歩いたら今〇〇まで来たみたい←人間GPSかな?
雑アニメでしたー
ビックリするくらいしょうもない。絵が古いとかそういう事じゃなくて、脚本とかセリフの間が悪い。なんだか50年前のアニメ見てる気分になる。
脚本が矛盾だらけで、ツッコミどころが多すぎて全く話に入り込めない。作画崩壊のレベルも昭和のアニメ黎明期を彷彿させるレベル。2話目で挫折。原作はまともらしいので完全にプロダクションとネットフリックスが崩壊の原因か。原作者が気の毒でならない。
原作ファンとしては泣くクオリティーです‼ってか怒り心頭‼そもそも田村由実漫画をアニメ化は無理があるとは思っていましたが、あまりに酷すぎる!
1話から詰め込みすぎ? 原作を読んでないから謎が謎とすら判らないままに新しい情報だけがどんどん詰め込まれていくのでパンク寸前。
話とっちらかりすぎ
色んな所でそれぞれ別のメンバーが遭難してるって話なのかこれは?
場面転換が唐突過ぎてさっぱり訳が解らん
笑えるところは多い
「男子!左右で均等に漕いで!回っちゃうでしょ!!」
うん、普通は最初から男子は左右に分けて漕がせないか・・・?なんで男X2(右)女X2(左)で分けてんだよ・・・
また別のグループではたった4人で漕いで簡単に動く巨大な筏・・・こいつらサイボーグか・・・
突然荒れ始めてあっという間に嵐になる海、それ見たことかと光の速さで分解する筏
虫に刺された男が女襲ってるとき、女が「何かおかしい!」とやたらと連呼するんでてっきり虫に刺された男が変死するとか変形するとかの前振りかと思ってたけど全然気のせいだった
最後のグループはなんかコールドスリープから起きたっぽい突然のSF?
おっさんが一人ハチの巣に・・・え?なに?流れが解らない!これってクイズか何かなの?
「何が起こってるのか理解できない」
こんな気持ちになったのは王様ゲーム以来久しぶりかなあ
>>9
原作ファンとして説明させてください。おっさんが蜂の巣にされたのには「深い」理由があるんです!あれはまた別チームの話で次の回でそっちの物語に移るのかと思いきやスルー。あのシーンだけを流す意図が全く解りません
2話見て分かった。今期の爆笑ネタ枠だわこれ。
ストーリーの流れ、作画、演技・・・すべてが崩壊していてヤバイ。火に包まれながら冷静に話をするっていうのは「王様ゲーム」の流れかな
とりあえず、未来を託す為に若い男女を選抜するのなら「若い」だけじゃなくて「標準的な知能を持っている」ことも条件に入れておこうやw
>>10
「標準的な知能を持っている」ことも条件に
実はこう感じるの大事なとこ
原作ではその疑問がのちのち解決するよ
「ご都合」と思うか「深い」と思うのは人それぞれ
でもこの疑問こそがこのストーリーのテーマだから結構大事
何これ?
少女漫画界の生けるレジェンド田村由美作品を愚弄してるとしか思えないんやけど…
こんなにタフネスで逆境に立ち向かう男女を深く描く漫画原作に泥どころか吐瀉物を塗りたくるかのような仕打ちはあんまりでは?
しっかり作れないならアニメ作品なんかにしないでください
原作者をはじめファンや関係者をバカにするのも大概にして?
本当に悲しいです。この出来って製作会社マジ大丈夫ですか?作品愚弄しすぎです。原作愛で見る努力してみるけど見るに絶えず途中挫折。田村由実さんの作品をバカにしないで!
原作漫画の良さが無くなってる。展開が速すぎて全く感情移入できない。原作の内容削ぎ落とし過ぎ!!ただただ話が進行していくだけ。原作が好きで楽しみにしていただけにとても残念。声優陣もキャラクターとの違和感がないからもったいない。観るのやめようか迷い中…。つまらな過ぎて逆に観たい気持ちもある(笑)
展開が早い、早すぎる。色々はしょって次々話が進む。絵も汚い。濃いキャラはまぁ分かるけど、1番嵐が分かりづらい。原作大好きだった分残念で、残念で(泣)
アニメはご都合主義どころではない超絶展開すぎて見るのが苦痛なレベル。原作はまともらしいので、一度読んでみたいです。
Dr.Stoneというこれをはるかに超える良作がありながらよおもまあこんなつまらんものをつくれるわ
漫画は最後の花上げが無ければBASARAを超える良作だったのに、作者の気持ちが分からなかった。アニメでラスト変えて欲しい。原作ファンも最後の花上げはみんな否定してる。
原作を見てないのですが、サバイバルアニメとして
凄く面白いと思いました。
3も早く見たい!
物語の体を借りて自分語りがしたいだけ
だから設定とかテキトーでキャラの行動も
共感しがたいものになる
女作者ってこういうの多い
原作等予備知識ゼロでなんとなーく見ましたが。いや、面白いですよ?ハマりました!原作と比べずにみれたのが良かったですね。構成も良かったと思います。
いままで見てきた作品のなかでも
トップレベルに酷い
面白さが何一つ見つけられない
そりゃ感想は人それぞれとはいえ
これ絶賛してるやつは頭おかしーか
なんかの工作員としか思えん
好きなマンガベスト3に入るのにアニメは酷すぎて見ることが出来ない
実写化したアニメにがっかりすることあるけどそれに負けずひどいわ
原作読んでいたからついていけたけど、アニメが初見の人が見たら「なんじゃこりゃ」ってなるかも。ストーリーにのめり込めないし、登場人物に感情移入もできない。なんでこんなもの作ったんだろ。
原作は最高なのに、アニメが駆け足すぎるし、絵も音楽も動きも全てのクオリティが低い。別なアニメ会社に作り直して欲しい!!
何度も言うけど、原作は最高!!アニメが糞!!
原作レ○プとはまさにこの事。
>>48
原作が最高ってのは過大評価だよ
少女漫画+王様ゲームでしかない
ファンだけで少数の人が都合の悪いところを無視して読む分には楽しいかもしれない
でも田村由美ファンでない人、少女漫画の読み方(都合の悪いことは無視、状況よりも気持ちが大事な異常な思考への共感)ができる人が多くやってくるアニメにおいては妥当な評価
原作自体、そんなに面白くないし、出来も悪いよ
自然が綺麗に描かれている
いいところはソコだけ
話には全くついていけないので
原作を読もうと思う
名作……なんだよね?
信じていいんだよな?
コミックは物凄く面白かったのに、あらすじ版アニメーションになってて残念過ぎる…。壮大なストーリーがぁぁぁぁ。これじゃコミックスの購買に繋がらないじゃん
1話見て、これはダメなやつだと確信したが、一期最後までノンストップで見るくらいには続きが気になった。しかし、見終わった後に超モヤモヤ。打ち切りなのか?と検索したくらいの変な終わり方。蝉丸以外のキャラに全く愛情が持てないキャラ。気がやたら強いのに、ムチャな行動をして結局助けて〜男〜!のヒロイン。ホモなの?と思うような男子同士の関係性。こんな時なのにやたらに恋愛脳のやつら。国の方舟計画にしては無駄に残虐すぎるザルな計画。もっと人数必要だろうし、せっかく訓練したガキどもは精神病ませるようなやり方で、文部科学相は何をしていたのか?あれは謎の組織や、あの男コマシのクノイチ組織のやり方であり、既存のデスゲーム系の作品の多々のつなぎ合わせのように感じさせる。腹話術士の話は良かった。しかし途中残虐に過ぎるので保存する気にならない。原作者を最後に知ってアニメのひどい出来とは別に妙に納得。バサラの途中の熱量に感動して、ラストであんまりひどいので唖然とさせられたのを思い出したよ。キチョウがお前のために体を粉にし死んだのに、最後まで恋愛脳だった救国の選ばれし英雄。いまだに許して無いぞ!
アニメは何もかもひどすぎる。30年前の作画かと思ったわ。
ストーリーすっ飛ばして感情移入させる暇なし。
名セリフだけ抜き出しても前後がなければ心に響かない。
原作を殺してる…。
こんなんならアニメ化しないで欲しかった。
いろいろツッコミ入れながらもまあいいかと見ましたが、12話の終わり方はひどすぎましたね
徒歩で数日中に道なき道を長崎から大分熊本まで歩き回る超常体力の引きこもり女子高生。
ツール無しにキレイに製材された丸太を真っすぐ組み上げ巨大いかだを苦も無く建造。
序盤クライマックスのはずの種明かしをブッ込むOPアニメ。
もう何がしたいんだかわけわからん。
ある程度原作に縛られるのは仕方ないにしても、原作の少女アニメ的現実感の無さをマスキングするような脚本や構成の組み方はあったろうに、それらのひどさにより作品全体が陳腐化してしまったのはもはや悪行、リソースの無駄遣い。
作者はどう思うのだろう。(どうしてこうなった‥‥)と心中では膝から崩れ落ちていても金が入ると思えばそうは言えないのだろうか。
最低限のリアリティもろくな心理描写も筋道立ったストーリーも興味をそそられる謎解きもないので、本当につまらない。
アニメはダイジェスト。削りすぎて原作を知らなければ酷いご都合主義と支離滅裂な場面転換の連続。観る時間が勿体無いのでお薦めしない。声のイメージだけは掴めるかもね。
原作は少女漫画の読み方が理解出来ていれば楽しめる。理論や整合性とか気にすると苦痛になる。先生の作品は総じて、好きな人は信者レベル、それ以外は拒絶感が凄いので、試し読みをして合わなければ触れない方が良い。
突拍子すぎて何が何だか(笑)原作を知ってる人ならなんとかついていけますが、初見さんや初めて見る人には何故こうなったとか、心境がまったくみえてこない・・・やらないほうがマシでした
アニメの出来が酷すぎたけど、設定とかに光るものを感じたので試しに原作読んだらすごく良かった。
名作をこんな形でアニメ化した事が非常にもったいない。
このアニメがなかったら原作知る事もなかったのできっかけにはなってくれたけど、しっかり予算と時間をかけてぜひ作り直していただきたい。
ほんともったいない…。
原作未読。話が非常にわかりづらい上、設定にツッコミどころ満載、世界観自体に無理が・・・特に恐竜とか巨大昆虫とかの生き物、新種や絶滅種が復活するくらいなんだから何億年経ってるんだって感じ(そんな中で見つけた帆船は10年位放置された程度のぴかぴか状態とか、無いわ~)。
設定の要所要所が甘すぎませんか?
腑に落ちない点がありすぎて、問題が何も解決しないまま展開が次に行くので
何を見ているのか分かりません。
コミックがそもそもご都合主義だったから、やっぱりなぁ…と。
寄せ集めでも生き延びるのにやっとなのに、急に自由行動し出すし 距離感覚とかおかしいし (徒歩で日本縦断って何日かかると思ってるんだよ、食料確保とか考えたら 一日4~5時間しか歩けねえよ)。
最初虫に襲われまくってたのに、展開進めたい時は一切出てこなくなるし。
少女漫画の悪いとこ詰め込んだなあ…とウンザリした覚えがある。
3話で、海じゃない!
とか言い出して噴いた。
1話初っ端で泳いでただろ!そん時気が付かなかったんかい!!
キャラデザ酷すぎて見るにたえない。
欠片も面影がないから誰が誰かわからんし、コミックでの緊迫感とか全くない。
アンゴとりょう…だっけ?この2人の「ろくに訓練も受けてないくせに」で始まる見下し描写が何度も何度もしつこい。もうわかったから黙ってるか抜けるかしろ。ろくに訓練も受けてない連中がどうにか足掻いてる姿のほうが面白いんだっての
1期見てしまったので2期も引き続き見ているが、1期と同じくつなぎも悪いし、ご都合主義な展開で登場人物が皆頭悪そうに見えてしまう。
原作は面白いとの事なので見比べてみたい。
この人大切にしていた動物の肉食べちゃったってわかって吐きそうだったの止めようと意思と生理的な何かでせめぎ合ってるシーンがどうあがいてもオエッてなる前に下のお口からは絶対漏らしてそうだよね。
吐くの我慢できても泣きながらお漏らしとかやっちゃいそう笑
普通に面白いと思ってしまいました、
酷評しなきゃダメみたいですが、
個人的には楽しく観れました。
なんつーか悪い意味で期待した展開にならないんだよね
夏のAチームが合流するとこは凄いわくわくしてどう発展していくのか楽しみだったのに、レイパーで追放とかもうアホかと