アニメ『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』はおもしろい?つまらない?


ふつうの俺tueeeアニメの方がまだマシと言うか、なんか耐えられない、普通のなろう系よりも恥ずかしい物を目の当たりにした。
どうせならおせっかいな母親はドブスなババアにしてほしかった。どうせ他に美女や美少女はたくさんいるし、ドブスな母親ならお色気イベントも面白いことになったことだろう。
これで主人公に血の繋がったブラコン姉妹がいたら、主人公を巡って母と姉妹がデスマッチを行なうというさらにカオスな状況になっていたことだろう。
母親といえば5人の母親が現れるハッピーレッスンと12人の妹が現れるシスタープリンセスという狂気な作品があったが、あの母と妹たちも血縁者だったのだろうか?
もしも息子がパーティの女の子たちと結ばれた場合、母親はダークサイドに堕ちてラスボスになったりして。
私はこれ好き かやのんがお母さん役ってだけで見れますね
逆に言えばそれ以外はどうでもいいのですよ
細かいことを考えるな ただかやのんが可愛いお母さんを演じてる そのことに歓喜するアニメなのだ
異世界物の先駆者がうじゃうじゃいる中でよくこんなの世に出せたな
お母さんを出した事で強烈な個性を放った俺様とか作者思ってそう
この作品のゲームのストーリーが、某RPGと同様に息子率いるハーレムパーティがラスボス打倒後に母を残して行方不明になるストーリーだったら、母親にとっては悪夢だろう。
最近こういう長いタイトルのラノベ増えてるね。しかも訳が分からないし大抵気持ち悪い感じ。作品や著者やそういうの好きな読者からどうしても負の思念を感じてしまうのは私だけか?
まあとにかく0話切りっ!!
母親が若過ぎるかなと思ったが、仮に36歳とすると深田恭子と同年齢なので納得できる範囲ではあるな。アニメのキャラなんだから年齢設定とかどうでもいい話ではあるんだが一応な。
う~ん・・・母親
同伴ってのはチョット
ムズ気持ち悪いな。
てか母親若いな!!
アニメだから当然か。
まぁ、かやのんだから許せる(というか歓迎?)
みたいなところはあるんだけど、作品的には微妙かな~・・・もう少し
我慢して(笑)視聴を続けてみる。
1話を見た時は、あまりの軽い乗りに閉口したが、2話を観て納得した。
その角度から見たら普通パンツ見えるだろ!って角度から女キャラを見た時にパンツがしっかりと見えている。素晴らしい出来だ。
母ちゃんもエロくて最高だ。なにも主人公視点で母親を見るんじゃなく、他人の若いママを見る感覚でなら充分楽しめるだろ。
まあ、中身が糞な点はつまらない派に同意する。
どうしても息子目線でしか母親キャラを見れない若年層には気持ちに悪いと思えるんじゃない。
逆に物語を神視点で見ている、自分のような既婚で30半ばの世代からすると、若くてカワイイ母親キャラのエロシーンは嬉しいけどね。
わかるわ。
小学校の行事で若い美人ママさん見ると興奮するもんな。
カメラ持って息子を撮影しながらチラチラその美人ママさんも画面に入れちまうもんな。
帰ってから嫁にこっぴどく怒られるけど・・・・
一話から切るのもどうかと思ったけどこの気持ち悪い銀魂もどきのツッコミはキツすぎて二話見る勇気が出ないわ
>>59
それと、ところでこのアニメどうやって略せばいいの?
情報量多過ぎて「リゼロ」「このすば」みたいに略す事も出来ないしはなから売り出す気がないようなタイトルだよね
通常攻撃が全体攻撃で2回攻撃確定かつ80%の確率で再攻撃で100%会心で全状態異常付与で先制攻撃で必中で防御無視で属性影響無視で与ダメの50%分HP回復なら良かった
余計な、男達が出なくて、私はいいと思いました。ワイズも可愛いし。パンツ見えたり、エロ要素もあると思います。ただ、アニメは、個人で、見方が違うから人それぞれでいいと思います。
2話一気見した限りでは私が反応する程のエロさもキモさも無かったのでだったら「最後まで」真々子さんが大活躍する勇姿を応援しようと決意した事なんか別にどうでもいいんだけどもし今作の視聴自体に「先入観&不快感」が辛いという方がいるのであればいっその事母親と一緒に視聴しちゃう(荒療治)か若しくは無理せず「〇〇さんといっしょ」を観る等で体調管理してほしいと思ってるアニメ
>>54
主人公視点というより
作品の設定視点という
感じの見方で捉えても
やはり2話の「母子の密着」シーン(笑)は
「オェ・・・これって需要あるん?」と
引いてしまったわ。
「若い母親の裸」って描写だけなら別に気にならない、というか「良いね🎵」とは思うけど。
すでに親が他界してる年齢なんだけど。
キャラに自己を投影せず第三者視点でみられるようになったら面白いんでね?
ママさん脂が乗って美味しいとこだよね?なんでキモいとか言うの?ねえねえ
古いコミックだけど、八神くんの家庭の事情を思い出した
肉食系ファザコン娘に狩りの練習台をさせられてる父より
女性キャラクターはビジネスとして造形された、需要に応じた魅力があると思います。しかし、お話としては主人公の他者の人格に対する敬意の無さとナチュラルにモラハラ的な性格が受け付けないです……
3話も安定のパンチラが嬉しいです。ママコは下着変わってたけど、ワイコは同じ縞パンだったね。縞パンしか持ってないのかな?
>>74
だから、そんなにムキになって批判すんなよDTじゃあるまいし。エロに身を任せる覚悟が足りてないぜ!
ファンタジー作品としては期待ハズレだが、潔いほどエロにふっ切れているので大人ならば充分楽しめるだろう。
ただの微エロアニメとして視聴するべきだな、設定やらストーリーやらがどうとかいう作品ではない。
その作品に応じた楽しみ方というものがあるのだから、何でもぶっ叩けば良いというものではない。
>>79
「するべき」って(笑)それこそ「作品に応じた楽しみ方」なんて
1つではないだろ。
人それぞれの楽しみ方があるのだから。
程度にもよるけど
批評も称賛も個人の
自由だろうに。
確かにアニメの見方なんて人それぞれだろうけど、特にこのサイトは最初から叩くことを目的にしている奴も居るから手に負えないんだよね。
実際本当に面白くないと判断したなら視聴を止めるのが普通だろうし、合わない作品にいつまでも付き合い続ける必要ないからね。
少なくとも好きでもない作品のトピックに粘着して作品を貶めるような発言をしている人は、まともではないと判断するしかないでしょう。
自分の好きな作品のトピックにだけ参加すれば誰も不幸にならないのにって思うけどなあ。
>>81
全くその通り。
貴方のコメントは
自分が言いたいこと
そのままで感激した😲
自分のコメント→表現が上手くないので💦
読み手によっては誤解を受けやすいと思う。
「自由」というのは
身勝手に「何を言ってもやってもイイ」という意味ではないのは当然なわけだし。米80主
美人だろうが何だろうが母親とってのが最高に頂けないワクワクしない
あくまでも母親と仲良くなる為のゲーム内ってのも
都度、シラセ?が出てきて
それを自覚させられるのもホントにワクワクしない
>>17
年相応の声と演技ならあり、
コレは声も性格も息子と同レベルに幼いから糞、お母さんという看板を背負ってるだけのクソババア
>>81
ここは何も信者スレじゃないからなぁ… どちらかと言えばアンチよりで自分もそっち目的でトピックを覗いてる。
まぁ誹謗無しに作品を褒め合いたいだけなら別スレに行けば良いと思うわ
>>83
基本的にコメント投稿は自由だろうが、このトピックに何故アンチ寄りなコメントが多いのかって事ならなんて言うことはない
普通の感性を持っていられる一般の方なら、この手の内容のアニメに不快感を覚えるのは当然で
ましてや、この作品に限っても気持ち悪い要素が多く白い目で見られて当たり前。更にはその見せ方よ
美人なママさんキャラは一部人気であって、そんな母親をヒロインにするのは斬新なと思う一方でも、“明らかに性的なキャラ”、男の性欲のはけ口として描描かれてるもんで。女性として、母親として見ればこれほど不快感や嫌悪感を感じさせられるのであれば、批判的に見られるのが普通のこと。男の自分でもキツい
アダルトアニメや同人誌ならよくはあるだろうけどな…
>>93
アンチとか信者とか
よくわからない。
批評や突っ込みをいれたりするし、褒めたり絶賛したりもする。
自分が作品について
感じたことを言うだけなんだけど、どうしても白黒つけたがる人がいるみたいで困惑するんだよね。
時々→「そこまで執着してねーよ」とか言いたくなる(ーー;)
これ、最初の転生?の時に母親が付いて来ちゃったって所で出落ちで話として終了してて、後は11話分惰性とか?
しかし、テレビゲームとかステータスとかスキルとか好きだな。
これはファンタジーとは別の括りにした方が良いのでは。
>>98
単に例を言ったまでやで
どういう方に思おうが思うまいが
内容的には批判、マイナス面なコメントが多くなるのも仕方ないんやないかって。
執着してるやなし、少なくても嫌悪感を感じた人が多いからアンチ寄りの感想が書かれてるってだけかと。
小説内に留めておけばまだしも【表に出てくれば】どういうものか怖いもの見たさで視聴する人もいるだろうから、その流れでここに来て感想を投稿する、作品の感想=気持ち悪いの評価になる
確かに批判するぐらいなら好きなトピックだけを閲覧すれば良いとは思うが、やっぱり視聴後は思った感想を投稿したくもなるでしょって事でもな……。
>>103
了解。
自分もこの作品には
若干マイナス寄りなんだけど。
まぁ、大体のアニメ感想トピで→批評派が目立つと、称賛派が黙っていられなくなるという・・・毎度そういうパターンという理解は出来てるけどな(笑)
なんか色んな意見があるみたいだけど、母親と主人公という関係で物語を見るんじゃなくて、単純にかわいいキャラのエ○チなシーンを見れるアニメだと思えば嬉しくなるけどなー。
だいだいそんなに考えて観るアニメじゃないと思うけど・・・・。
>>117
ひらけ!ポッキンキンはとんねるず、確か仮面ノリダーの頃のみなさんのおかげですでやってたネタ。
声優としての茅野愛衣は好きなんだけどな
とりあえずこれのED見たが歌詞から何まで気持ち悪いなって
手抜きもいいとこ、むしろ手を抜いてるんだろうけど
4話観てて、後半では
不覚にも涙が出そうになった(笑)
息子に対する溺愛癖が
無ければ母親の鑑だな。まぁ、絵的にはとても
母親のそれでは全くないが・・・歓迎するw
>>120
ED→くっついて一緒に露天風呂入ってる絵面はキツいよな
(>_<;)
マジもんの息子なら
発狂レベルで拒絶するわな(´д`|||)
妹は誰でもいる訳ではないが
母親は誰にでもいる、これがこのアニメがだめな理由だ
妹がいないから妹の幻想を追えるが母親は誰にでもいるので
その幻想を追えない
つまりかなり狭い範囲になるって事だ
最近、直近に放送されてたアニメの再放送増えてきたなと思ってたけど、こういうのだらけになるなら、再放送の方がいいな。
この母親って何歳なんだ?
子供が高校生だから、少なくとも30代後半から40代前半なのかな?
それであの格好と言動😅
主人公の真人は以外と良識人だと思う 1話の「親子の縁を切るぞ!」以外は まぁあれも土下座して即誤ったのでチャラとしよう。あとポータは癒し。
ワイは良い意見も悪い意見も読むの好きやで。
それで新しい発見したり評価が変わったりする事あるしね。
ただ、作品に触れず人格否定系の単なる罵詈雑言するのや、普通に面白いとか言う思考停止系のコメントはダメ。
アンチどもはアニメ、漫画業界の可能性を台無しにしている。
これはかなり特殊なタイプのアニメだから他のアニメと比較するバカや「お母さんを題材にするアニメ、ありえない」的なことを思ってる人はマジで作品を評価する資格なし
一般人が軽はずみに偉そうなこと言ってんじゃねえよ
面白いけど美人ママはいらない。母親はちょっとブサイクでデブでフワフワの短髪にして欲しかったな
エロ同人受け狙いみたいで一般層が引くわ
>>147
オメェは何様なんだよw
こんなんで可能性潰される業界とかもう終わりだろ。
かなり特殊なタイプのアニメ。どこが?他となんの違いが??
お母さん題材にするとか頭おかしいやろ。
知ったかしてるゴミクズが一般人様に偉そうな口聞くな
お母さんを萌えに寄せたのがそもそもの間違い
お母さんをむしろ大阪のオバハンぐらい強烈な個性にすればコメディとしてはやってけた
>>147
キミは一般人じゃないのか?
たかだかアニメの感想くらいで上からの物言いってw
どんだけ小者やねん。
こっちが恥ずかしいわwww
いつか限りなく萌えキャラ化されたおばあちゃんが主題のなろう系のラノベやらコミックやらアニメやらができるんだろうな。
>>150
お母さん題材にするのが頭おかしいの?意味わかんない
だから可能性を台無しにしてるって言ってんの
>>150
物書きさんの多くが思いついたけど、敢えて使わなかったネタを得意げに披露して恥をかくレベルのアニメだと思うんだよね。
それを書いた作者。それを単行本に、コミカライズした出版社。そしてそれをアニメ化した業界。さらにさらにそれを面白いだの可能性だので受け入れ評価している消費者。どれもが悲しいほどに落ちぶれている。。。
>>162
はははw
何となくわかるけど
落ちぶれている消費者(読者・視聴者)は一部だと思いたい。
それと→可能性ではなく、(無謀な)チャレンジの方が正しいよな。
チャレンジすることは大事だが・・・(笑)
>>163
チャレンジの意味が謎なんだよなぁ。それとも作者はこれからも本気でお母さんが主題の物語をかくつもりなのかな?
「LGBTがどうのこうの」と言い訳を覚えたことで、尻の穴に性器突っ込むようなアニメキャラに無限の寛容性を示してゴリ押ししてくる時代に、
「じゃ、これもお願いね」と斬り込んで、聖人ヅラした婦女子から、あらん限りのヘイト差別発言を集めた作品としては評価する。
でも、出落ち九割で、作りは甘い。
母親のデザインが若すぎて、息子のツッコミがそんなに面白くない。
多くの息子(娘)たちにとって、最初の理想の女性が母親であるという、
思春期以降、フタをしてしまうが、生涯つきまとうマザーコンプレクスの問題を
重くなるからとスルーしてるようにすら感じる。
色んなタブーや制約を乗り越えてアニメ化されたであろう作品なのに、
真正面から取り組む真摯さもなく、扱いが雑でこのタイトルにした意味がほとんどないのは確か。
ていうか、リゼロも
このすばも、男に受けてても女には1ミリも人気ない
長い名前のアニメで本当に面白いのみたことない
>>175
確かに男にも女にも人気があるのが本当の人気アニメだよね。長い文章みたいなタイトルのは確かに見る気がしない
>>175
近々女性向け、女主人公の異世界ものアニメが放送されるが、ラノベなろう系は基本男層向けの作品ばかりだから女視聴者にとって面白くないわな。
男が見ても糞つまらんが
その、このすばなんかも一時期女性蔑視と話題にされていたけど男1人にバカみたいに群がる女という構図からしてトロフィーないしオナホにしか見えんしな
確かにw
今は乙女系やらBLやら男が一ミリも楽しめない
作品も増えてるんだし、すべてのアニメが
万人向けである必要はないと思うがない
息子目線で物語を見ているガキが大杉だな。
ただ単に若くて可愛いママさんだと思えばいいんじゃねえの?
>>144
そういうことを
言っているわけじゃ
ないと思う。
「最初から叩くのが目的」な輩について
苦言を述べているのだろう。
>>188
一般的な思考ならキモいだけだろ
性的な表現やら言動が母親のそれじゃない
まぁ深キョンないしゆうこりんみたいなママさんもいるから一様には言えんけど
所詮はフィクション
そこは分かってはいるが実際気持ち悪いとと感じるてる人が多いからつまらない派が多いんだろう。ここはアンチ寄りのサイトではあるけども
妹や姉はまぁともかく母親という存在をエロ系に使われることの不快感は計り知れないものがあると思うわ
あくまでもリアリティを重んじて見るのであれば、ちなみに自分はそっち方向で見てしまう側や
ここでBLを男性が楽しめないとか、男性ばかりだと男性が見ないとかほざいてる馬鹿がいるけど、何もわかってないのなww無知って言うのは良いよね思考停止で生きているお気楽さんのおっしゃられてるお言葉はありがたいですなぁ・・
>>176
何でも書籍化する際に、出版社が馬鹿向けにひと目で内容が分かるタイトルを付けるらしいわ。
最初から露骨に分かりやすいタイトルにしてランキング上位を狙うとか言う話も聞いた事あるけど。
どっちにしろ、うん。
だからさー、主人公の視点で物語を見なけりゃ全く気にならんだろうよ。
他人の美人妻を観るような感覚で視聴出来んかね。
>>204
地上波でやる程度の内容なら良いんやないの。単に普通に考えたら気持ち悪いから否定的に見られてる訳で、母親をこういう見せ方して喜ぶような輩は普通の思考ではないしな
盛り上がってるなw
つーか「気持ち悪い」と思う感想コメに反論する意味ってある??
自分なりに楽しみゃ良いじゃんよ。
主人公視点じゃなくても
「母親設定」での演出やシナリオに対して「気持ち悪い」と感じている人もいるだろうに。
「人妻エロ」で楽しむのも確かにアリだよアリ。
でもさ~、「気持ち悪い」という人に「ガキかよ」とか「DTが」ってのは勘違いも甚だしいってヤツじゃん。
>>209
「気持ち悪い」が
視聴を止める全ての理由にはならないだろ。
放送時間ざっくり30分間をママさんのエロで終始しているワケじゃないんだし。
それに「押し付け」を感じるのなんて一部の人なんだし、イチイチ目くじら立てる程ではないと思うが。
関係ないが→自分の場合は「設定視点」と「エロ」は分けて楽しむようにしている。
「ウゲ、こんな母ちゃん気持ち悪い😨」&「エロ可愛い人妻ステキ😂」という両視点。
気持ち悪いなりに楽しみ方はある。
まあ避ける人間が妹物より多いのは
母親は万人にいるって事だろうなそしてマザコンは限られるって事だろう
アニメにするにはハンデが多すぎる内容なのは事実だな
別にこの作品はママコさんが親バカなだけで、主人公はマザコンって程じゃないだろ。むしろ反抗期なくらいだし。
>>210
202です。
ガキやDTは確かに適当な言い方ではなかったね。
ただ、息子目線でしかママコを見れず、ただただ「気持ち悪い」を連呼する行為ってそれ自体が子供っぽい行為だと思うけどね。
昔から、いい年のムスコを"ちゃん"付けで呼びやたら世話を焼きたがる母親と、それを疎ましく思う(当たり前に思う)息子によるギャグ描写ってあったけど、そこに何を思ったのかエロを混ぜてきたのが何とも"なろう"らしい。
このアニメみたいに
モンペに言葉は通用しないし改心する事はないけどな
モンペにとって自分の意志を押し通す事が至上で快楽
自分の意見が本気で正しいと信じているし、薄々間違ってるかも?と思ってても快楽を得る為に絶対に曲げない
押し通す為に様々な嫌がらせもいとわない
子供の立場とか他人にどう見られるか?とかは思考の端にもないし問題ですらない
モンペは人じゃねえ利己主義の化け物
もっと普通に冒険する展開ならもっと面白くなったのに・・・なんかラスピリとかの販促アニメみたいなノリはいただけない。
シリアスな展開を期待します。
このサイト面白いが勝ってること見たことないわ。叩きたい餓鬼としょうもない陰キャしかおらんねんなぁ、って嘲笑してしまう
これが世界に広めたいクールジャパンなの?
もうアニメの本数を減らして良い物だけ作る方向に切り替えるべきでは?
クールジャパンてのは
現代の社会や経済にまで影響を及ぼしたアニメーション技術や文化に依るところが大半の意味合いだろう。世界に賞賛される作品なんて数られる程度しかないのだろうし。
そもそも深夜に放送している萌え豚や変態が褒めるような作品はクールジャパンの仲間に入ってなどいない。
面白いとは言えないけど、つまらなすぎて観てられないと言うほどでもない。過保護ママのキモさとか微エロシーンは、全体的に見ればオマケ程度のもんだし、真剣に観てなくてもわかりやすい展開とかキャラクター達は結構好き。
>>26
はあ?
どう考えてもゲーマーとしては何一つタイトルに魅力がないぞ
通常攻撃は雑魚戦しか使わないしな
どう考えても通常攻撃がクリティカルで
2回攻撃でHPとMPが回復する暗黒騎士は好きですか?(暗黒)使用のための方がいい
>>250
キミの作品についての考え方や俺のコメントに対しての異論はそれとして尊重してやるよ。人それぞれの感性が違うわけだしな。でも言葉の使い方には気を付けろ。一言多いのは色々と未成熟な人と思われて笑われるだけだ。
ラスボスは母のいない世界をもくろんでいるようだが、それが実現した場合、このゲームから全ての女性はログアウト・NPCの女性キャラも消去させられたりして。
俺はストーリー重視なのでエロ重視に振り切れたこれは無理だった
あくまでゲーム内設定なのでどんな困難があろうが復活魔法一発だし
他人のゲームを横で見てる感覚や遊園地の家族を眺めてる感覚に近い
エロもここまで推されるとエロくない
素っ裸で仁王立ちされてもエロくないだろ?
素っ裸よりきわどい服の方がエロい法則だ
気にいったキャラが居ればこっちで勝手にエロさを探します
そんなにガチエロ求めてるならAVやイメージビデオでも
見てればいーと思います(^^)
この狂気なオンラインゲームは一応国公認のゲームらしいが、ログイン中の時間の流れはどうなっているのやら。学生などがクリアに日数がかかりすぎたら学校の出席日数に響いて留年になることもありうる。
タイトルの時点でハズレ臭が凄かったけど、1話目の冒頭を見て全てを察した。保護者同伴型のゲームコンテンツに空気の読めない親と反抗期でカッコつけたがりなマザコンイキリ息子がクソの三重奏でハーモニーを奏でる対視聴者用拷問アニメだと。
だいたい、タイトルクソ長いしなろう系特有のご都合主義と大技ブッパで俺強えーな粗製アニメの王道要素が詰め合わせの時点でアレだけど2010年代後半にデビューした声優さんはどんな顔しながら声当ててたんだろうね?
最終回で主人公が頼んだ願いが「ギャルのパンティをおくれ」だったら、母を含む女性陣全員からきっつい折檻をくらったことだろう。ちなみに「嫁さんをおくれ」だったら女子三人組のいずれか(あるいは全員)から選ばれて、母親だけが痛恨のダメージを受けて卒倒したことだろう。
全体的に気持ち悪いんだけど、とくに目が闇深そうに見えて生理的に受けつけない。
ただ痛々しいアニメ。ただキャラクターに
台本読ませているだけのもの。正直人間性を疑うレベル。
物語の展開やノリが軽いのは玉に瑕だが、最後まで見れたしよかったんじゃない。ちょっとエ○チな所も嬉しかったなあ。
創作における母親属性とはどんな物か?という興味を抱き最終話まで視聴しましたが、結果としてはこのダメダメ主人公を見て、とあるギャグ漫画に出てくる似たような雰囲気と設定の母親キャラが息子へのセクハラを察知して憤ったり息子が公衆の面前でマザコンを暴露した時に赤面出来るしっかりした親だと認識する事になりました。常識的な反応って大事ですね。
母子が仲良くなるためのゲームに息子が興味を示した以上、現在の親子関係が少なくとも最高ではないという事は明白であり、息子が大好きな母親ならより良い関係を目指して努力する。設定的にはそれが自然だと思いますが、作中の母親は自分の好きなように行動し、息子が反発しても泣き脅したり何度も同じ行動に出る事で相手を折れさせてばかり。1話時点では息子の方が我儘に見えますが実態はその逆だと思います。
胡散臭いガイドブックに書かれている情報は鵜呑みにする癖に、コスプレや戦闘での出しゃばりなどをして明らかに息子が嫌がっていても同じ行動を何度も繰り返す。「これをしたら嫌がったからあれをしても嫌かも、確認を取った方が良いかもしれない」とか「いつまで経ってもゲームクリア出来ないから接し方を変えてみよう」なんて考え等微塵もありません。息子の意思を尊重せず、ただ自分の愛を押し付けるだけ。よく言われますが、彼女も毒親なのでしょう。好きなのは息子ではなく息子を持つ母親の私、だからこそ「大好きママこ」です。
というのはあくまで視聴者の考察に過ぎず、この一方的な愛は12話通して一向に改善せず、息子と敵以外は理想の母親として崇拝し、息子と金髪以外指摘もせず、更には息子が「別にいいんじゃね」なんて言い出す始末。
原作だとそこを軸にするのかもしれませんがアニメでは作中の雰囲気に従い何にも考えずにままこさいこーといえばさいこーのさくひんらとおもいましらー
肝心の母親がこの体たらくな上に多くのキャラクターは記号的で魅力を感じず母子の問題解決も投げやり、ギャグはお寒くエロは下劣。さらには敵の努力を鼻で笑う作風。私には合わない作品でした。加えて言えば、人の弱味に付け込んで抱かせろと脅してくる下衆の要求を経産婦なのに理解出来ず、12話と違って叱りもしないで甘やかすといったような不自然さも引っかかって楽しめないのでしょうね
>>286
字数制限の1000字以内に収めてあるからこのサイト的には一応長過ぎない扱いなんですよね
全体的な感想については最後の段落だけ見ていただければと
オレtueee!は別に嫌いじゃないが、、、。
この母親は実の息子に乳を押し付けたり、、、近親相●志願者なのか?と思わず突っ込んでしまった。
心の底から生理的に受け付けない作品。
これをプッシュしまくる意味がわからない。
>>288
現実には殆ど存在しない性的に魅力的な母親とのスキンシップをメインに据えて作られているアニメに対してその感想はアカンやろ、牛丼屋で牛丼を販売しているのが気持ち悪いと言うようなものやぞ
ママンが冒険の旅についてくるのは駄作のグランディア3を思い出す
ママンは真の仲間じゃないからパーティから永久離脱して。つーかさせていただきたい
>>23
茅野ちゃん目当てで見たけど、ダメだった…
茅野をもってしてでも誤魔化しきれないほどの計り知れない気持ち悪さを催すわ
ママ子以外の母親をより毒親として描写することで、相対的にマシに見えるようにしました、という感じ。
実際のところはまあ、お察し。これを評価する人間はもれなく、母を一人の人間と見なさず母は母であるべき。全てをなげうってでも子を優先せよ。子を一番にしない母親は人に非ずと価値観を押し付けてくる他人の気持ちのわからない自己中人間と言うことで。
他に気になったのは温泉。娘になりたきゃ混浴、タオル無しで息子と一緒に裸の付き合いをしろとまだ恋人でさえない少女に迫ったところ。あれはパワハラでセクハラ。倫理観のトチ狂った女がやがて周囲の尊敬を集めるようになるとか、正気と常識を疑う。
所詮二次元は二次元なのに何言ってんのwと笑っていいのは、今まで他人の趣味(鉄道、アイドル等)を理由に一度たりとて軽蔑しなかった者のみ。
今後このレベルで歪んだ作品が「ネタだから」の大義名分のもとに増え続け、これを受けて価値観の固まらない無垢な子供たちが気持ちの悪い生き物にならないか心配。
子供が深夜アニメなんか見るかというもはや時代遅れの意見もまた、バカの証明。
今時動画見放題サービスくらい珍しくもない。
とにかく気持ち悪い作品だった。
以前、宮崎駿が言ってたけど
「最近の人は人間観察が出来てないから、人間が描けない」って言葉を思い出した。
聞いた当時は「そんなもんか」と思ってたけどこの作品を見て納得した。
登場人物に誰一人として人間が存在してない。
舞台装置がセリフをしゃべってるだけだった。
この作品はエロ描写を入れて二次元ドリーム文庫や美少女文庫で出せば良かった。
もっと主人公親子双方の成長が見たかった。
母親はまるで五歳児を扱うように思春期の息子に接するし、息子は自分の考えもなく直ぐに流されて折れるし、今後に何にも期待できない作品だった。
この親子の30年後はさぞや凄惨で哀れなものになるだろう。
こんなつまらないアニメ よく よく放送したなと思います。 母親が変態すぎて 見るに値しないと思いました。 こんな馬鹿な母親が存在するなどありえない。 息子とかの存在の意味があるのか? 異世界にする設定が 意味があるのか疑問にしか思えない。 ずっと馬鹿みたいに マー君マー君言ってる親 気持ち悪くて見ていられません。 全体攻撃二回攻撃の使い道がほとんどないような気がする、 お料理対決など始めてしまった時点で見るのをやめました。
なんだろう。マザコン主人公と可愛い親馬鹿ママのハートフル・ストーリーと見せ掛けて、若くて可愛い系()な独身の年上女性(未婚・出産経験ナシ・子育て経験ナシの新品にしか見えない)キャラに、でもママみを求めて甘やかされたい駄々っ子の妄想と言うか、理想と言うか…母親像として盛大に矛盾する設定を盛ったとしか思えないキャラに、拗らせた願望がダダ漏れ。
本音は、頭空っぽの女子高生か大学生レベルの精神性と社会性しかない萌えキャラに、主人公よろしくチヤホヤされたいだけなのに、分かりやすいステレオタイプなシチュエーションを拒否して、厨二病設定を捻りに捻った結果、母親という名の勘違い可愛い系()自己中女と、ソレに振り回されているだけの軟弱ラッキースケベ主人公のハートフルぼっこ・ストーリーにしか見えないんだが…。
主人公にチヤホヤする対象人物を「母親」にすれば、「萌えキャラ」にチヤホヤされる設定より批判が出辛くなるという計算かな?
ママ味にあふれる?お姉様キャラに、無理に母親の肩書を付けているだけにしか見えない。
ワザとらしい寒い言動を繰り返しているだけで、全然これっぽっちも母親らしさが感じられない。
僕の考えた僕だけに都合がいい最強のママ感、半端ない。
まあ確かにアレなとこもありますけど(^^;)
ギャグ物としてはそこそこ楽しめましたよ
コソコソ後出しで工作する少数派は、大多数派とは真っ向勝負が出来ない、「つまらない」が大多数の意見である証明って事か。
まずゲーム世界に飛び込んでプレイしている姿を母親に間近で見られほぼほぼサポートされてるのが無理です。母子の絆とかこのアニメでは感じられません。単純に子供依存の母親の見てはいけない部分を見てしまってるような気持ち悪さと後味の悪さしかありません。可愛いママなら全てが許されるとでも思っているのか。1番母親と疎遠になりたいであろう思春期の男子にこんなベッタリの母親同伴でゲーム世界とかどんな苦行や。マジでキモい。