アニメ『ONE PIECE ワノ国編』はおもしろい?つまらない?


魚人島編は回送だけは面白かったけど、ワノ国編は面白い要素がない。武装色の覇気の第2段階のしくみだけは面白いが。
カイドウのキャラデザどうにかならんのか。ビックマムのそうなんだけどただデカいだけで弱そうに見えるんだよな。七武海のミホークの方がよっぽど強く見える。
ワンピースってサブキャラが毎回可愛いな。
小人、獣人、今度はお玉か、作画も気合入ってるしボス戦だけ異様に長いのさえ除けば、とても素敵。
>>26
尾田本人にその気がないからね
葛藤して苦しみながら描いてた鳥山や富樫と違って、
引っ張れるとこまで引っ張るつもりなんだよ
当然、2作目は描くつもりはないだろうな
ただ、途中まで面白かったのは事実
こんな作品にしてしまったジャンプの責任は重い
>>27
でも作者的には描きたいこと描いてるって言ってるんじゃなかったっけ?
編集の引き伸ばしもあるだろうけど単純に話を短く纏めるのが下手なんだろ
>>66
違います、作品に必要なことだけを書いているんです、尾田さんは。無駄のない存在。
>>108
ワノ国編のビッグマム丸ごと無駄じゃねえか?
カイドウと赤鞘とミンクと海賊でも数やべーのに
カイドウ戦、長くなるのかなー、長いんだろうなー。回想混ぜながら年単位で殴り合いするのかなー?
て、早くも思ってる。
仲間にもならないキャラの回想が無駄に多いし、売上伸ばそうとすぐに新キャラ登場や舞台を変更することから、作者は絵が下手ではないが読者の求めるものを全く理解していないと感じる。そりゃ、あれだけキャラいたら好みのキャラが1人はいるかもしれません
蛇足の蛇足による蛇足の為の蛇足に蛇足風味を添えて
蛇足仕立てにした感じ。
全部が本当に必要な話なの?もっと煮詰められなかったの?
おたまとかいうガキがウザ過ぎる。キャラクターが馬鹿ばっかりで読んでられない。20年も続いたら仕方ないのかな
お相撲とかおたまとかダルいんだけど
なんでコウモリ野郎にあんな苦戦してんの
カタクリ倒したくせに
無駄なイベントは省略しろよクソが
ダラダラ、いつまで、やってんだよ。完結させてくれません?ジャンプのいつまでも終わらせないクソシステムが嫌い
マンガは花火みたいにドーンと上がってスッと消えて終わる方がいい
>>43
長くても30巻くらいにまとめて欲しいよな
本編で度々花火の上がる擬音が使われてるぞ
どん!
ワンピースはアニメがくそ。ひたすら引き伸ばして、モブがワーワー言う。時間帯夕方にして、アニメ会社変えた方がいい
>>45
ワンピースは原作すらとうの昔に駄作化してるんだから何したって無駄 原作もアニメもいい加減終わるべき
遠近の違和感、刀のリーチが短く感じる、謎の無重力感等、作画監督が変わってから色んな違和感が…ストーリー面を言うと、昔は麦わらの一味が真っ直ぐ突き進む中、脇で色んな事実が発覚して決戦の舞台裏が整っていく感じが良かったのに、今は寄り道しすぎ、というか視点が変わりすぎ。ぽっと出のキャラのお涙頂戴シーンをみても何の感傷もわかない。
>>53
あと2年前の麦わらの一味はとにかく過密なスケジュールで余裕がなかったのが緊迫感があって良かったのに今は余裕がありすぎ。しかもその時間で描写されるのはモブの回想ばかりで肝心の決戦の日への準備描写は短いという。回想でも物語に必要な描写ならまだしも本当に必要な物ばかりなのかと言われると正直微妙。ここまで言って何だけど毎週見てるし楽しみにしている、だからこその評価。
アニオリのルフィ親分+シリアス(呪われた聖剣)みたいな感じを期待してたのに…ゾロ好きなんで和の国は特に期待してただけに残念。カッコいい侍とドンパチやって欲しかった。
おもしろくなさ過ぎて辛い。ナショナリズム傾倒か?なんちゃってジャポンが空回りしてる感
なんで毎週ワノ国のブサイクなサムライの昔話読まされなきゃいけないの?て思う。ルフィの話じゃなくて、あくまでワンピースって宝が主人公なんだな、て感じ。
ワンピース信者?って、もはやワンピースという概念で楽しんでそう
ワンピースだから面白い、つまらないはずがない、メディアも面白いって言ってるから面白いはずなんだって感じで
いやまぁ個人の嗜好なんてそれぞれだから知らないけどね?
>>68
いや待て、私信者ですが、ワンピだから面白い、つまらないはずがないという理由で見ているのではなく、とても感動する、心に響く、温かい、などなど…
包み込まれるような素敵な感覚…!!
ル『カイドウウウウ!!』
カ『ン゛ン゛ン゛ン゛ン゛ン゛』
ほぼこれだけで1話使うの凄かったw
まあ要するに、いわゆるいかにも「和」を感じさせる江戸の大衆文化みたいなの、歌舞伎とか、時代劇とか、そういうのって基本的ダサいもんだからね。
ワノ国編の感想。
いい加減にしてとしか言いようがない。
最初から今までにかけてとんでもなくつまんない。
ワノ国の前までは面白かったから、見なくなっても期待してまた見たら、相変わらず圧倒的なつまらなさ。どのアニメよりもつまらない最下位の内容。
しかも、ワノ国の真ん中に挟んであったゲッコー・モリアと黒ひげの内容もワノ国と同じつまらなさだった。もう今後は一生ONE PIECE死亡。
見てる人馬鹿にしてるの?ワンピースファンほぼ全員消えても知らないよって作者に言いたい。
アニメ見るとしたら、ONE PIECEだけは見ないようにしてる。
わの国へんは、話が雑やしオロチが成り上がることに不自然さを感じる。金借りて返さないのになぜ追及されないのか、黒ずみ家がしたことを知っているのに、おでんやトノヤスはオロチを家来にしたのか意味不明や。
作者があおりすぎてたから期待値が高すぎた 幕末感が全編に出ると思ってたから肩透かし食らった感じに思うじゃ
キャラ対面時の表情とかに引き延ばしが多すぎてストレスでハゲれるはこれ
ヒロアカアニメとかのあと見ると駄作すぎて見てるこっちが俺なんでこんなんで時間潰してんだろって感覚になる
ワンピは漫画だけでいいよ アニメとかにするのは映画だけでいいや
映画はスピード感あるよね
レヴェリーとか幕の間に入るストーリーの時はテンションが上がる。ワノ国編に戻るとダレてくる。最近つまらなくなったなと思ってふと気づいた、俺もう少年じゃねーや!!
ワノ国は線画が太いし色も微妙。背景の細かさはすごいけど人物の書き方が気に入らず、1回見て切ってしまった。あと小学生向きのような技の出し方も気に入らない。前の人達に戻して欲しい。
まぁキャラデザインは原作の絵に寄せていってるものな。どうせならアニメは原作絵に近づけつつも、アラバスタや空島編辺りの作画のままやって欲しかった。何度も見直す度に塗りも顔の輪郭などもその次期が全体的に綺麗だったなって......
ドレスローザの最初らへんからずっと見てなくて超久しぶりに見たら着物着てて草。ゾロは隙バンバン突かれてるし、なによりワノ国から出始めたキャラのデザインがダサすぎる。絵自体は大分進化してるんだけどキャラデザインが崩壊しててワロタ
久々に調べたらワノ国はスタッフ替えて頑張ってるらしいな。W7の途中から今までが異常な下手さだった。ハンコックとか美女キャラの顔面崩壊は見るに耐えなかったし、止め絵でさえ安定してなかった。ごくたまに上手いカットあるかな?ってぐらい。海列車の頃に比べたら動きのセンスも微妙になった。おざなりだった今までの話については残念。ワノ国編がんばれ。
キャラ多すぎるし展開遅いし、単純に今こいつらが何のために何してるのか解らなくなる。
おもしろくないならコメントやめて。コメントが浅はかで同じような内容。正直ウザい。ファンに失礼。後作者の尾田様。やめてください。とても不快です。
今までの作品と違ってつまらない。ストリー生無し、感動、ワクワクドキドキなし。
いたずらに話を複雑にしているだけ。作者の意図不明
ワノ国でしか作られてない海楼石の製品が、どうやって作られてるについて知りたかったのに、一切触れてない。
ウォーターセブンで出て来た船大工のような、海楼石を作る職人の登場に期待してたのに。
>>115
ワイ2コメだった。ずいぶん前に書き込んだんだな。
七武海がその後どうなったのかを、早くしてほしい。
おでんがつまらない。キャラに魅力を感じない。小さいシャンクスは可愛いけど今のシャンクスの方が見たい。ロジャーと白ひげとか公式なのにファンが書いた話みたいに薄い
漫画で感動できてもアニメでは感動できない、、って普通逆じゃない??前まではアニメで泣いてたのに、、いつからアニメでは泣けなくなった??
今はただただ、あっちこっちと小話がとっ散らかっているのと、画を描きすぎてゴチャゴチャして空回りして余計に分かりにくい。
そして気持ちの良い感じが全くない。
前は画がキレイと言うかシンプルで気持ちが良くて内容がひとつの話を大事にしてて凄く入ってきやすかった。
そもそも海賊っていう西洋に対して和を入れてくるから違和感しかない。
ジャンプ3本柱時代の時は世界線しっかりしてたのに、ナルト、ブリーチが終わってからこれよな、、
まあ、ナルト疾風伝の続編ボルトでは和に対して科学も酷かったけどね
やっぱヤマト出てきてから盛り返してきたとしか思えないな。他の考察系Youtuberもワノ国始まっている時は出てこず、ヤマトが本誌に出てから急に考察系Youtuberの数が増えたから華のあるキャラって大事だなと思った。
ゲーセンでバイトしているけど「おでん」のフィギュア欲しがる子供や女性いないんだよな
大体ヤマトかロー
ワンピースはマンネリで話が長過ぎる
テンポが悪いし見る気失せる
あと、絵が汚い
ドラゴンボールとナルトを見習えよ尾田
youtubeで、ワノ国の1部を見てたら、狂死郎(傳ジロー)ってのがいたのを思い出した。
麦わら連合軍VSカイドウ一派の戦いが始まってから、ワノ国編が終わるまで見なかったので、ゾロの斬撃をあっさり止めた狂死郎(傳ジロー)って何者と思ったが、そういうことをすっかり忘れてた。
光月おでんって、ロジャーを海賊王に導いた1番の立役者。
海賊を引退して故郷へ帰ったとはいえ、世界政府に狙われなかったのか。
ワノ国編を、ワンピースrawで読み返した。
読み返して分かったことがある。
それは、オロチがワノ国の平和を守っていた。オロチがいなかったら、ワノ国は海賊島になっていて、ワノ国の住民は全員が海賊の奴隷になっていた。
こんだけクソ長いと一度観たら二度とみたくない!そんな暇あるわけがない!鬼滅の刃、ダンまち、リゼロ、るろ剣、とあるシリーズ、はじめの一歩など普通のアニメはテンポよく進むのにワンピースだけが、チマチマダラダラ話しを引き伸ばし数年かかる!高校入って卒業してまだ、この話しやってんのかい!緊張感も何もない!リアルで格闘技プロレス観てたほうがまだマシ!迫力感あるし!TVアニメが25分としたらプロレスも25分で一試合、決着つくしね!さて!このワンピース次は何年かかる?大学卒業して終わってなければヒデェー話しだ!ありえるけど…こんだけクソ長いとBlu-rayも売れないだろ!世の中そんな暇人じゃないよ!
>>183
他を長いと言うわりにお前さんの駄文、長い上に読みづらい。暇だから読んでやったが、世の中そんな暇人じゃないと思うぞ?
カイドウとオロチがいなかったら、ワノ国は、
ゴッドバレーのように、ワノ国の住人は天竜人に殺されてただろ。
おでんは、ロジャー海賊団をラフテルへと導いた犯罪者なので、世界政府がワノ国を攻める正当な理由がる。
おでんだけじゃ、赤犬、青キジ、黄ザルには勝てないだろうし。