アニメ『とある科学の一方通行』はおもしろい?つまらない?


南雲隊長にクリソツじゃん?
主人公の声優ってもうこういう演技しか出来ないじゃん?
だみ声でイキってがなるばっかりじゃん?
もういい加減聞き飽きたじゃん?やかましいじゃん?
女の子に特徴的な喋り方させないと最早誰が誰やら判別できないじゃん?
でもミサカはミサカはって繰り返させるのはウザいと思うじゃん?
と、ミサカはミサカは主張してみたり。
病院が襲撃されたー!みんな避難しろー!!
なのに、普通は最優先で避難させるべき子供が窓の向こうでにっこり笑っている不思議・・・
「状況確認!子供たちは無事です!!」
ちょっと待てや・・・確認すべき状況はそこじゃねえだろが・・・
超電磁砲1期2期とも1話はつまらなかった。一方通行も1話はつまらなかったな。わざと1話はストーリーをクソにしてるのか。2話から期待。
面白い悪の美学あるアクセラレータの回が好き妊婦助けようとするシーンがあるけどラストオーダー以外の子供の面倒を見る回が見たい
ここ最近のJC、禁書3期やワンパンマン2期が酷過ぎだったので、一方通報はあんまり期待しないようにしているよ。期待するとがっかりするから。
>>19
禁書3期が酷過ぎたせいで 内容が理解できて構図が普通なだけで良アニメに見えてしまう
とあるシリーズお得意のサービスパンチラが無かったのにはガッカリした。
それしか見所が無いのに。
見てないから投票はしないよ。
でも今までのシリーズを鑑みて言わせてもらうけどさ。
原作者って設定とか構想を練ってもガバガバだし、これ以上風呂敷広げないほうが良いよ。
どうせ畳めないんだからさ。
禁書本編でも、作中のこのくらいの時期が一番面白かったもんな。主役キャラ変えて、同じ時期をリフレインか~。うまい商売だなw
とあるアニメシリーズずっと見てきたがインデックスも超電磁砲も後々になってくると…一方通行もまあ見てみるが、1話からしてつまらなそう…
自分はアンチと呼べるほどこのシリーズのことは知らないけど、このシリーズの乗りが合わないっていう意見には同意する。
各キャラの口調はオカシイし、キャラ同士の会話にもセンスが感じられない。
今回は一方通行の話と聞いて、悪側の話なのかと思ったらやってる事は欲しいと同じで、ただ主人公の気に入らない奴を排除するだけ。
もっと悪側の視点を描いて物語に深みを持たせればいいのに・・・。
くせえよな、ずれてるよな、
ファンタジーにも成れず、現代劇にも成れず、キモイ設定だけがひとり歩きしてる最低作品。
かあ~つまんねえ!
早送りしてもつまらなさが伝わってくるぜ!
禁書のときも信者は言ってたけど、いつ面白くなるんだよ
確かに禁書本編では暗部編やロシア編は絶対に面白いからと言ってましたが、少しも面白くならなかった事は謝ります。
しかし、一方通行は是非視聴を続けてください。絶対面白くなりますから!
一方通行のキャラからして魅力が無く、人格破綻の分裂症だKら、こんなのが主人公の時点で面白くなりようがない
禁書三期であれだけ失敗して何の反省もしてないじゃん。
あのセンスゼロの会話劇、薄ら寒いノリと厨二全開の設定。禁書三期で批判の悪かった部分を全く改善してないじゃん。
視聴者を舐めすぎ。
善悪二元論しかない一方通行の見えてる世界観がほどほどに狭くて、今のところ名前のわからないキャラがあまり出てこないところ。
でも何話までついていけるかは不明。最終話になる前に脱落していると思う。
登場人物多すぎの群像劇は途中で話についていけなくなる。それで誰が誰やら、どの組織がどういう特徴を持ってるのか、なんでバトルしてるのかが意味不明になって見れなくなってしまう。
>>63
お言葉ですが、この作品及びとあるシリーズを群像劇だと思っている時点で間違っておられますよ。
代表的な群像劇といえば三國志などがありますが、ライトノベルでは銀河英雄伝説などが有名ですね。
群像劇の基本は敵対する人物や勢力にもしっかりとスポットライトを当てて描写されていることです。
最近の作品だとオーバーロードなどが上手く群像劇を描けていると思います。