アニメ『トライナイツ』はおもしろい?つまらない?


普段は見てから評価するようにしていますが
あからさまに腐女子に媚びたホモアニメは、エロ目的のアニメと等しく見る価値がない。
こういうアニメを増やしてはいけない
黒髪主人公の中の人の演技が下手。新人さんなのかな?
一応はスポーツしかもラグビーアニメなのに動きがショボくて迫力もない残念すぎるクオリティのアニメーション。もう少しどうにかならなかったのかね。
そしてラストのとくに中身のない腐女子のためだけの「お前がいなきゃダメなんだ」からの「お前に首輪をつけてやる」
しらけるぅ〜!
中途半端な作品でも腐女子に媚びとけば金落としてくれるとかホント勘違いなんでやめてください。
中身のないホモには興味ありません。
なによりもナチュラルが好きなんです。押し売りとかやめてください。全然萌えません。冷めます。公式が腐女子に媚びたら終わりだって認識をいい加減持ってください。
ラグビーボールが出て来た瞬間にチャンネルかえた。}(ΦωΦ)
スポーツはアニメで観るより体験した方が楽しい。
>>11
誰か言うと思ってたわ。実は今 J:COM の無料チャンネル枠でやってたりするので、両方同時に視聴出来たりする。(ウチは集合住宅で J:COM 経由で地デジみてる。)
12で書いたように、私の家では今オールアウトをみれて、してそっちは結構面白いもんで、2話まで録画しておいたのを数シーンだけ眺めた感じで「なんかダメそう」と思って再生ボタンをなかなか押せないでいた。ようやくさっき観た。
最近のスポーツものってさ、「面白いかどうかはともかくとてつもなくリアル」なものばっかだったわけじゃん。「はねバド!」「はるかなレシーブ」「ぐらんぶる」もそうだし、「ボールルームへようこそ」だの「ユーリ!!! on ICE」もそう。そうしたものに慣れちゃってたら、もう論外の品質ね。「リアルではないけどかっこいい」ならともかく、そもそもラグビーのシーン以外でも「動きがダサい」のが致命的。だから10年前ですら通用しないだろ、これじゃ。そしてリアリティという意味では「そんな板書する教師がどこにいる」という、些細な作りこみもまったくなってなくて、なんかなぁ、製作者のやる気のなさすら感じた。
物語がひき込まれるものならそれでも良かったのかもしれんけど、こっちも致命的につまらないし。つまり「ダメだこりゃ」てことでいいと思う。
すごいです。あの宝井理人さんが原案をしているのにも関わらず、キャラクターに魅力を感じられません。脚本もすごいです。少しも共感できない。主人公の演技についてはこれから改善されると思うのであえて言いません。が、ある意味素晴らしいと思います。このクールでスタートが遅めだったので、期待していました。ですが、ある意味裏切られたので悲しいです。
>>15
「変なCG」、上空からの引き絵が特にヒドかったね。いまどきこれで納得してゴーサイン出せちゃう製作のやる気のなさよ。口合わせに関しても同感。もともとどんだけ高品質のアニメでもズレてるんだから、完全である必要なんてないが、これの場合、そもそも努力すらしてないように見える。プロダクションに嫌われてるんじゃないのか、とかヘンな裏事情すら想像出来て、ある意味興味深い。
素人が作ったの?感。
ワールドカップに向けて少しでもラグビーに興味を持ってもらおうってコンセプトだよね。きっと。
トライすら分からない人が見るのを前提にするなら、ストーリーを面白くして引き込まないとダメなのに、1話から視聴者置いてけぼりで酷い脚本・演出なんだけど。
大人の事情で不出来なまま突貫したら意味ないんじゃないの?
ラグビーにもアニメにも熱量を感じない作品。
「トライ」よりも先に、やたら出てくるフィジカルとタクティクスを説明して欲しい。
ラグビーにおけるフィジカルとは、タクティクスとは、どういう意味なのか。
どうして体格差があると不利なのか。
主人公がラグビーを諦めた理由に通じるんだし。
フィジカルフィジカル言う割に、屈強そうなプレイヤーが全くいないチームにも不自然を感じる。
ラグビーアニメなのにヒョロヒョロの体格で驚いた。タックルされたら骨折れそう。あとスクラムで首もやられそうなくらい細い。筋肉、ボール、タックルの描写等全てが雑で適当。泥臭さも無い。
ALL OUT!!はスタッフキャストに元ラガーマンが結構いたからか描写が丁寧でラグビー愛が伝わり面白かった。
>>28
んー。何かに媚びようとする気概があるならまだしも、それすらなくない? 「やる気がない」しか感じないよ。26に完全に同意で、愛がない、これに尽きる。届かないというか届けようとしてないんだと思うんだ。
中学生アニメ部の卒業制作みたい。なんでラグビー協会はこんな金と時間と労働の無駄の集合体みたいな映像に協力してるんだろ…。
あとGONZO(トライナイツ)とマッドハウス(ALL OUT!!)を比べちゃいけないねこれ、月とスッポンだわ笑
セリフがキザ過ぎて気持ち悪いです。なにより...進み方の間がバラバラで面白くなさがより際立っています。
宝井理人さんの絵はすごく好きなので期待してたぶん残念感が強い。
スポーツアニメとしても躍動感はない作り込みは甘いで熱く見れないし、学園青春アニメとしてもツッコミどころ満載すぎてときめかない。
腐女子向けにBL臭強めでくるのかと思いきやそれはそれで狙い過ぎ感でててしらける、、、
夢中になれるようなポイント?が無くて、見てても他のことに気が散るというか、全然魅入れなくて流し見になってしまう感じだった。
なんにせよ、せめて作画をだな…
このレベルでは見てもらえるだけありがたいって話で
ラグビー側もよくこれでOKだしたな
これで喜んでるのは酷いアニメを好んでみる人ぐらいだろ
1話をみました。
まずラグビー舐めすぎ
やってた人から見れば腹わたが煮えくりかえるほど舐めてる
こんなの見る価値もない
ラグビーアニメなのにラグビーの描写が適当だったり端折られていたりするあたりラグビーはどうでもよくて、若い男をたくさん出して、腐女子に媚びる為の道具にすぎないんだなと残念でした
まったくラグビーをしている感じがしない、高校ラグビーなら試合に選手がヘッドギアーを着けていない、サッカーをしているのかラグビーをしているのか見分けがつかない、アニメだから細かいところは無視しているのか?
オールアウト(名作)よりは好きです。オールアウトで満足しているなら見るなよ。これはオールアウトやラグビーに興味がない女子向けのものですし。なんか無駄にキャラデザが良いので憎めない出来のわるい子みたいなアニメ。ラグビーのルール知らん人向け
GONZOは今借金お抱え中で金もなければ人材もないのは分かってたけどキャラのアップもクソ、引いた絵もクソ動きもクソストーリーはストーリーで浅いものばっか、その上ラグビーのルールすら守れてないとか大丈夫???って思う。ルール知らない人がそれを普通だと思い込んじゃうからちゃんと調べて描いて欲しい。それかやるなら自社作品じゃなくて大手会社の下請けだけやって…
常識的に考えて、ラグビーをアニメで表現するのが難しいというのは素人でも分かる。そこに挑戦しているにも関わらずアニメが良い出来となるような努力を全く見てとれない事に驚く。絵が酷い、動きも酷い、声優も酷い。オリジナルアニメなのに……。
そしてアニメ終わりのルール解説もやたらと間を開けた喋りで1週に1個ずつ解説していくので、全く為にならない。9話終了時点で紹介するのが「前に投げてはいけない」ってどうかしてるでしょ。
opチラッと見たことあるけど、ラグビーなのに体ヒョロ過ぎるし、作画崩壊してるしですぐにチャンネル変えたわ。
なんか今日チラッとみてたら、1on1とかいうやつでラリアットで倒してたんだが。ホールドしないのは反則だろ。それとヘッドキャップしろよ。
ラグビーを題材にしたスポーツものとしても、美形が多数登場するキャラクターアニメとしても、どっちにしても大失敗
タクティクスやフィジカルというワードが前面に押し出されていますが、どちらもロクに描写されません
こんなものより現在開催中のW杯中継を見ましょう
同じ時期に作り手のラグビーに対する本気と愛情が伝わってくるドラマ「ノーサイドゲーム」があったので酷さがより際立ちます。
しかもBD BOXは30分アニメ1クールなのに1時間ドラマ10話のノーサイドゲームより高価だし
作品の中身の前に、絵が酷すぎませんか?
キャラの表情も四肢の動きもあまりのクオリティの低さに驚きです。
人物の不自然な動きも、ラグビー部なのにヒョロヒョロした人ばかりなのも目について、中身が全然入ってこないです。
今時こんなに酷いアニメがあるのかと逆に新鮮ではありましたが・・・。
ラグビー舐めてんのか
こんなチャラついたナヨっとした奴等がやるスポーツだったか
筋トレせいやー
ラグビーを熱く語る割にラグビーを全く理解して無いアニメ。
主人公のセリフも棒だけど、スポーツアニメなのに動きが本当に棒で酷すぎ、資料に静止画見てももっと躍動感出せるだろうに。
何故ラグビーに王子キャラのチョイスなのかも謎。
キャラが細すぎだし動きもおかしい やるならちゃんとしろ腐女子向けならアイドルホモでもやっとけ
ラグビーでしらけるもん作ってんじゃねぇぞ。書いてる方ラグビー知らねぇだろアイドルアニメ作って腐女子に媚びてろよクソが。
皆さんが言っている事プラス
恐ろしいほど臨場感が無い。
こんなスポーツアニメは見た事がない。
つまらない
試合中に棒立ちでペラペラとよく喋るな
題材に対してキャラクターの体細すぎBLかよ気持ち悪い
声も気持ち悪い
ここまで作画の手抜きっぷりが気になる作品も珍しい。動きが珍妙でアップばっかり。演出も脚本も素人レベル。GONZOも地に墜ちたものだ。
あのGONZOから
令和初の超ド級の作画崩壊、脚本崩壊の糞アニメ
腐女子を意識して作ったんだろうが
なめすぎだろ
GONZOも令和で地に落ちたな
GONZOはグループの再編後韓国に係わりだしてからおかしくなったな
グロス請負が増えて車内がごちゃごちゃしてアニメどころではなくなってるんだろうなアニメの制作会社なのに・・・
終わりだな
配信で見てきました。
俺はこのレベルのものも作れないからよくやってるとは思うけど、このアニメを好き好んではみないかな。
ラグビー一筋で高校までやってきた身として突っ込むところはたくさんあるけど、他のスポーツアニメでも経験者は同じような事を思うものなのかなぁと思ったり。
無性にオールアウトが見たくなるアニメでしたね。今から見ます。
>>76
トライナイツは関係ないけど、ダイコのタイトルだけで思い出し笑い出来るのすごいわ。
糞過ぎるだろ
女性向けを意識した時点で終わってる
女は男の友情を見て妄想するんだよ
普通に作るだけで良いんだよ
第3話キャプテンに部活終わり部員集めてくださいと主人公がお願いしているが主要キャラの5人しかいない笑笑
たまにモブもいるけど急にいなくなるし作画崩壊的なのをし過ぎだろ笑笑
あと、何であんなに赤麗高校金あるの?笑
現実味無さ過ぎでしょ笑
>>49
昭和40年代をバカにするな、と言いたい。いなかっぺ大将だのタイムボカンだのは40年代だったのである。日本の商業アニメは手塚治虫の鉄腕アトムから「ちゃんと日本のアニメ」、申し訳ないけどそのアニメ誕生以降のどの「年代」の品質からみてもクリアレベルに達してない。