アニメ『Dr.STONE NEW WORLD』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




62: 62コメさん 2023/06/12 19:36:11 通報 非表示

>>61
そんな面倒な事するほどヒマじゃねぇよ

そもそもそんな発想するテメぇこそどうなんだ?


64: 14コメさん 「おもしろい」派2023/06/12 19:56:40 通報 非表示

>>62
いやコメントNo.代わりすぎだろ

不正投票されるなんでザラだし

コメントNo.変わるなら確か新たに投票出来たはずやが


65: 62コメさん 2023/06/12 20:18:56 通報 非表示

>>64
いや、その発想がおかしいっての
新たに投票出来るんだからきっとやってるだろうって発想、バレなきゃ何でもアリな人?

コメNoなんてセキュリティーの設定やモバイルかWi-Fiかでも変わるんでねの?
ざっと見返してみろよ
面白いも面白く無いも表示されてないコメントの方が多いだろ
最初に投票したコメ以外では新たに評価を変更した時以外投票してない人の方が多数だと思うぞ
評価変更の時は複数投票した事になってしまうけど、まぁ、それは大目に見てくれ


66: 14コメさん 「おもしろい」派2023/06/12 20:54:22 通報 非表示

>>65
良いよ


58: 33コメさん 「おもしろい」派 2023/05/29 00:46:07 通報 非表示

一つ言おう 見方を間違えて見ると途端につまらない。 みるべきは千空の暑い性格と信頼性それとメデューサの謎を考えながら見る事 ぶっちゃけて言えばそれ以外はおまけだ   つまりは各章のお話はサブ そこを見てても楽しくないのは当然。 これは千空が世界征服することはもう察してるんじゃない? だからこそ見るべきは今までは戦いだったのがとうとう致命傷を負うものが出てきて戦争に変わって行くと言う転換展とメデューサの違和感 今回からメデューサの話が進み始めるのでそこに注目して見てほしい


60: 60コメさん 2023/06/05 17:06:31 通報 非表示

いうほど昭和のこと知らないよね。平成くさいって言っても通じそう


70: 70コメさん 2024/01/13 10:41:19 通報 非表示

1期も2期も未視聴
これ見る前にダイジェスト版見た程度
今回一応全話見た

印象としてヒューマンバグ大学の科学知識版といったところ
どちらもストーリーとしては陳腐だが頻繁に差し挟むトピックで視聴離れを止める構成
第1クールは特に話に動きが無く、外洋に出るまでの準備期間のタームなので尚更
ダイジェスト版ではわからなかったこの作品の面白さだが、なるほど、こういう見せ方なのかとやや腑に落ちた
wiki見た感じだと作者は特に科学に敬意がある程でもなく、あくまで脆弱なプロットを補完するための舞台装置なのかな、と
専門家の監修という説得力の肉付けがあれば、月並みなストーリー展開でもエンタメ性が増すので、うまいことやったなという印象
やろうと思えばどんな話でも続けられてしまう方法論だけど、肝心の構成力の無さから自ら目を背けてしまうのでは?と老婆心も感ずる
つまりバグ大学もこれも、そういった豆知識的な書籍なりブログなりに接する事で代用できてしまう

つまらないこと言うが、科学の原理を実用に持っていくまでに、スケールの大きいものほど何人もの犠牲が出たであろうことが常に脳裏に浮かんで、正直、実地の現場の人間に対する敬意の無さに憤りを覚えた
少年漫画にめくじら立てるのも愚かとわかってるけど、科学はトライ&エラー、との主人公の言に符合しない、ほぼ全てのプロダクトが一発必中で成功してしまうチート設定にモヤる
多少の試行錯誤があった方がより興味をそそったのでは?と

ともあれ、できるかなを見る感覚で楽しむものだなとは思う


73: 73コメさん 「おもしろい」派2025/01/26 03:58:07 通報 非表示

鬱展開が見たい人は別アニメでも見てください


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの前ページがあります


前のコメントを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で