アニメ『Dr.STONE NEW WORLD』はおもしろい?つまらない?

アニメ『Dr.STONE NEW WORLD』 おもしろい
おもしろい

219(16%)
アニメ『Dr.STONE NEW WORLD』 つまらない
つまらない

1141(83%)

16%
83%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
0.8 = おもしろい219票 / 総得票数1360

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: Dr.STONE NEW WO.. 2023年春アニメ アニメ 小林裕介 鈴木崚汰 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2023/04/06 00:11:04 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 2023/04/06 00:57:28 通報 非表示

もうやらなくてもいいのに


3: 3コメさん 2023/04/06 20:05:43 通報 非表示

>>1
同意

都合良く進む話が不自然過ぎて無理だった

ナロタジーよりは数段上だけどね


4: 4コメさん 2023/04/06 22:54:33 通報 非表示

つかこれ尺が長すぎるんだよ

もっと簡素にまとめろよ

こんなのはサクッとみたいだけなんだから


5: 5コメさん 「おもしろい」派2023/04/07 08:15:45 通報 非表示

村が更に発展して冒険に出るんだな、一話から満足できる出来だったわ。毎週見ますわ


7: 7コメさん 「おもしろい」派2023/04/07 12:30:28 通報 非表示

正直言って 科学の勉強になるからそっちの方が有意義


8: 8コメさん 2023/04/07 20:41:14 通報 非表示

実際に再現可能かどうかは置いといて 化学現象をちゃんと説明してるのは面白いと思った


9: 9コメさん 2023/04/08 07:11:37 通報 非表示

>>8
これがなろうだと万能農具とかで何でも出来ちゃうもんなw


10: 10コメさん 2023/04/08 08:45:15 通報 非表示

リアクションが大袈裟で昭和臭がキツイ


12: 12コメさん 2023/04/11 09:58:30 通報 非表示

>>10
ジーマーで?w


13: 12コメさん 2023/04/11 10:00:15 通報 非表示

ご都合主義はしょうがない、話が進まないと誰も見ないだろ

どうやって問題を解決するのかという部分が重要だからな


14: 14コメさん 2023/04/11 10:34:43 通報 非表示

原作はほぼ休載せずあの作画描けてたのはすごいと思う アニメはそれにおいつけてない


15: 15コメさん 「つまらない」派2023/04/23 15:20:58 通報 非表示

少年漫画のノリが辛い。

我慢しながら2期まで見たが無理だー 登場人物の脳筋のノリに移入できなかった


16: 16コメさん 2023/04/23 16:16:17 通報 非表示

>>15
だって少年漫画だし。


17: 17コメさん 「おもしろい」派 2023/04/24 09:17:10 通報 非表示

流行りのハイスペックでクールぶったキャラは女性か厨ニ向けだから、少年マンガはこれで良い。

ドクストのキャラは覇気があって熱血で、前向きに生きるバイタリティが好きだ。

自分もこんなふうに熱く生きたいと思える。


19: 19コメさん 2023/04/25 11:26:05 通報 非表示

呪術とかチェンソーみたいな女性読者に媚びたようなオサレ路線嫌い、っていうか女性作家もいらん出てけ。少年誌はワイルドでいて下品なエ○があるのがいんだよ、少年ジャンプよ漢を描け漢を。編集は俺の空を100回読み直せ


20: 20コメさん 2023/04/25 11:50:56 通報 非表示

>>19
その通り!

本宮マンガが全て正しい 何でも暴力とセックで解決!チンをマンに入れれば万事OK!


21: 14コメさん 2023/04/25 15:53:10 通報 非表示

>>20
それ青年しになるやんけ


22: 22コメさん 2023/04/25 16:25:03 通報 非表示

>>21
男一匹ガキ大将は確か少年ジャンプ連載だったはず


23: 14コメさん 「おもしろい」派2023/04/25 18:49:37 通報 非表示

>>22
いや内容的話


29: 29コメさん 2023/04/26 09:38:05 通報 非表示

当時のジャンプはハレンチ学園とかも連載してたからなぁ

集英社のビルをでっかくしたのは本宮と永井豪

その当時から連載強要の作者の意向無視は伝統


30: 7コメさん 2023/04/30 20:43:55 通報 非表示

第1期から見てるけど 正直 ありえないけど 科学の勉強にもなるから 面白いよ ドクターストーンは


31: 31コメさん 2023/04/30 21:39:38 通報 非表示

内容について色々思ったり突っ込みたいところはあるけど、子供が化学に興味を持つ切っ掛けとしては十分だと思う。


32: 32コメさん 「つまらない」派2023/05/02 22:27:27 通報 非表示

もう飽きた。面白いのは最初だけというジャンプ系のお約束だね。


33: 33コメさん 「おもしろい」派 2023/05/03 01:28:00 通報 非表示

>>32
ウルセェテメェらみたいなエセな女オタクに媚びるような作品じゃねぇんだよ


34: 34コメさん 「つまらない」派2023/05/05 08:00:11 通報 非表示

だらだらやりすぎ 同じ話ばっかじゃないか


35: 35コメさん 「おもしろい」派 2023/05/05 08:18:37 通報 非表示

>>33
女だけどドクターストーンは一番好き

キリサメたちの活躍楽しみ


36: 36コメさん 「おもしろい」派2023/05/05 09:52:58 通報 非表示

普通に考えて面白いでしょ!顔面偏差値以外と高いじゃん!


37: 33コメさん 「おもしろい」派 2023/05/05 11:09:42 通報 非表示

>>35
感性的的な話でござるのでお気になさらず


38: 35コメさん 「おもしろい」派 2023/05/05 18:27:34 通報 非表示

>>37
誰推しですか!?(自分はスイカ推し)


39: 39コメさん 2023/05/05 23:04:50 通報 非表示

大好きなんだけど、3期でヤケに展開が早いと言うか打ち切りチックなのか雑になってきた気が

船のパーツが合わないって、あのサイズの物であればパーツ個々を考慮した設計も図面に合わせた切り出しも行っているはずなんだから、木材が湾曲しちゃって合わなくなったとかじゃないの?

まぁ、工業レベルまで来ちゃったから続けるのも難しいのかね


40: 7コメさん 2023/05/06 00:12:52 通報 非表示

化学はトライ&エラー わかるけど 主人公の千空もそうだけ その手の専門分野の超人ばかりと言うはできすぎるだろう感はあるけど そこのところ 目をつぶれば面白いよ


41: 41コメさん 2023/05/06 07:42:51 通報 非表示

全人類復活とかいいつつも復活液の量的制限で選民しながら話が進むからなぁ

俺の番とか想像したら泣けてくる


42: 42コメさん 2023/05/06 16:03:50 通報 非表示

登場人物に信念や熱量があるから観てるこっちも熱くなれる

ギャグ顔のセンスが合わないこと意外は文句ない


43: 43コメさん 2023/05/07 01:29:02 通報 非表示

>>41
復活遅い方が文明的な世の中になっているはずだからいいんじゃない?


44: 44コメさん 「おもしろい」派2023/05/07 14:45:42 通報 非表示

>>38
げんちゃんと化石


45: 35コメさん 「おもしろい」派 2023/05/07 22:39:33 通報 非表示

>>44
おお~!!あの二人の絡み好き


46: 46コメさん 2023/05/10 08:23:31 通報 非表示

面白さが分からないから尺が長いとかバカなことをおっしゃるんですね、


47: 47コメさん 2023/05/10 15:51:15 通報 非表示

昭和のコロコロコミックみたいな顔芸さえなければなぁ


48: 48コメさん 「おもしろい」派2023/05/10 21:42:44 通報 非表示

ゼロから文明築き上げていくプロセスが面白いから、ギャグセンスが昭和だとか、いちいち各キャラに決まり文句を設定してキャラ立ちさせる古臭さだとか、女キャラの顔がバランス悪くて宇宙人顔だとかいった点も、科学の楽しさのテンション高さで、大して気にならない。熱血シーンでは結構ウルッと来ることもあるしな。


49: 49コメさん 2023/05/11 10:18:55 通報 非表示

千空くんのやってる事は科学者じゃなく科学教師の方だと思う

アインシュタインとでん○ろう先生は違うやろ?


50: 50コメさん 2023/05/11 23:39:51 通報 非表示

>>49
アインシュタインは物理学者で、でん◯ろうは元物理教師なので違いますね


51: 51コメさん 2023/05/20 04:38:14 通報 非表示

これで物語畳ませるのか?

なんか雑さ加減で約束のネバーランドの2期思い出したわ


52: 52コメさん 2023/05/20 13:05:18 通報 非表示

なんとなく惰性だけで観てるけど、正直もういいかなって…。


53: 53コメさん 2023/05/20 17:50:36 通報 非表示

石化光線が未だに存在して、任意に使えてしかも局地的な限定使用も可能

って展開で一気に話のスケールがコンパクトになっちまったな

なんかガッカリだわ


54: 14コメさん 「おもしろい」派2023/05/24 13:28:21 通報 非表示

>>53
推測間近ってるぞ


55: 55コメさん 2023/05/25 04:03:23 通報 非表示

んほお!?


56: 56コメさん 2023/05/27 21:29:43 通報 非表示

ギリギリ手前で光が止まったぁあ?!

なんて科学的な言葉


57: 33コメさん 「おもしろい」派 2023/05/29 00:39:49 通報 非表示

>>34
そこでみるアニメじゃねぇ みるべきは石化装置が何かって言うのが一番の本筋 そこを水あくまでサブでしかない各章を見ようと思ってもおもろくないのは当然だ


58: 33コメさん 「おもしろい」派 2023/05/29 00:46:07 通報 非表示

一つ言おう 見方を間違えて見ると途端につまらない。 みるべきは千空の暑い性格と信頼性それとメデューサの謎を考えながら見る事 ぶっちゃけて言えばそれ以外はおまけだ   つまりは各章のお話はサブ そこを見てても楽しくないのは当然。 これは千空が世界征服することはもう察してるんじゃない? だからこそ見るべきは今までは戦いだったのがとうとう致命傷を負うものが出てきて戦争に変わって行くと言う転換展とメデューサの違和感 今回からメデューサの話が進み始めるのでそこに注目して見てほしい


59: 33コメさん 「おもしろい」派 2023/05/29 00:53:03 通報 非表示

>>4
十二分早い一話三話分くらい進む時ある


60: 60コメさん 2023/06/05 17:06:31 通報 非表示

いうほど昭和のこと知らないよね。平成くさいって言っても通じそう


61: 14コメさん 「おもしろい」派2023/06/12 09:53:53 通報 非表示

>>56
オメェさ? ip変えて不正投票してね?


62: 62コメさん 2023/06/12 19:36:11 通報 非表示

>>61
そんな面倒な事するほどヒマじゃねぇよ

そもそもそんな発想するテメぇこそどうなんだ?


64: 14コメさん 「おもしろい」派2023/06/12 19:56:40 通報 非表示

>>62
いやコメントNo.代わりすぎだろ

不正投票されるなんでザラだし

コメントNo.変わるなら確か新たに投票出来たはずやが


65: 62コメさん 2023/06/12 20:18:56 通報 非表示

>>64
いや、その発想がおかしいっての
新たに投票出来るんだからきっとやってるだろうって発想、バレなきゃ何でもアリな人?

コメNoなんてセキュリティーの設定やモバイルかWi-Fiかでも変わるんでねの?
ざっと見返してみろよ
面白いも面白く無いも表示されてないコメントの方が多いだろ
最初に投票したコメ以外では新たに評価を変更した時以外投票してない人の方が多数だと思うぞ
評価変更の時は複数投票した事になってしまうけど、まぁ、それは大目に見てくれ


66: 14コメさん 「おもしろい」派2023/06/12 20:54:22 通報 非表示

>>65
良いよ


70: 70コメさん 2024/01/13 10:41:19 通報 非表示

1期も2期も未視聴
これ見る前にダイジェスト版見た程度
今回一応全話見た

印象としてヒューマンバグ大学の科学知識版といったところ
どちらもストーリーとしては陳腐だが頻繁に差し挟むトピックで視聴離れを止める構成
第1クールは特に話に動きが無く、外洋に出るまでの準備期間のタームなので尚更
ダイジェスト版ではわからなかったこの作品の面白さだが、なるほど、こういう見せ方なのかとやや腑に落ちた
wiki見た感じだと作者は特に科学に敬意がある程でもなく、あくまで脆弱なプロットを補完するための舞台装置なのかな、と
専門家の監修という説得力の肉付けがあれば、月並みなストーリー展開でもエンタメ性が増すので、うまいことやったなという印象
やろうと思えばどんな話でも続けられてしまう方法論だけど、肝心の構成力の無さから自ら目を背けてしまうのでは?と老婆心も感ずる
つまりバグ大学もこれも、そういった豆知識的な書籍なりブログなりに接する事で代用できてしまう

つまらないこと言うが、科学の原理を実用に持っていくまでに、スケールの大きいものほど何人もの犠牲が出たであろうことが常に脳裏に浮かんで、正直、実地の現場の人間に対する敬意の無さに憤りを覚えた
少年漫画にめくじら立てるのも愚かとわかってるけど、科学はトライ&エラー、との主人公の言に符合しない、ほぼ全てのプロダクトが一発必中で成功してしまうチート設定にモヤる
多少の試行錯誤があった方がより興味をそそったのでは?と

ともあれ、できるかなを見る感覚で楽しむものだなとは思う


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で