アニメ『君は放課後インソムニア』はおもしろい?つまらない?


悪くはない・・・でもアニメにする必要あったか?
といった感想。
(映画かドラマかしらんけど実写もやるあたりがメディアミックス戦略臭がプンプンで嫌。)
例によって寝不足故か無気力ぽく見えてやたらとモノローグが多い男子高校生と天然で明るいんだけど何か影のありそうな不思議ちゃん系女子高生。
「自分は特別だ」と思いこみたい思春期男女の微妙な距離感から徐々に始まる恋愛?みたいなの好きならどうぞ
夜行性なら夜学や通信課程に転籍すれば?
もしくは睡眠薬使うかだけど。
どちらにしろ自分の将来の為に教育を受けている訳だからね。
将来は夜勤の仕事にでも就くのか、
労働時間の縛りのない結果が全ての研究職や
歩合制の生産職でも目指すのかな?
二人で同棲でもすればよく眠れそうだけどね。
冒頭微妙だと思ったけど、1話丸々見たら悪くは無いかな
この後何系になるのか未だ分からないけど
それにしてもオレは仕事で日が変わる頃までアドレナリンを出しているから早朝まで眠れないのかと思ったけど、普通に睡眠障害なのかなぁ
倉庫に閉じ込められただけでデートするぐらい仲良くなるとかついてけねーな。しかも初対面でだぜ?オタク男子くんが女からアプローチかけられまくるのも??? 何もしなくても女なんて出来るってオタクが増えない為にも一話切り、いやこれはただのエ〇アニメか?w
>>6
初め拒否してたじゃん
何がきっかけでああなったのかはさすがにわかっての発言だよね?
まぁ導入は仮に適当だったとして、その後どう展開されて行くかな
>>8
すいません、あなたの文章が下手すぎて言いたいことがよくわかりません。二人の関係に共感できないしミステリー要素の見えない一話に先も気になりません
>>9
1話を見てミステリー要素がないからとか言い出すのであれば見なくて正解だと思うよ。確かに時間の無駄だね
6コメのような事を言いだすのも納得
そんな貴方はゲーテの若きウェルテルの悩みでも読んでみるといいよ
何も共感できないと思うから
一般的には「もし生涯にウェルテルが自分のために書かれたと感じるような時期がないのなら、その人は不幸だ」と言われているけれども
このアニメの1話のキーポイントは恋愛感情ではなかったけれど、それすら読み取れていないようだし
>>6
わかる。なんか、男性目線の妄想にしか見えないかな…
俺は男だから妄想として見るならギリ楽しめる
何となく実写向きだなーてのと、昔あったセカチュー系?な雰囲気をそこはかとなく感じる
不眠症をボーイミーツガールのフックにしている点は面白い切り口だと思うので切っ掛けだけで終わらず、最後まで活かしてほしい
1話から2人の距離感がガンガン縮まるのは若干気になるけど、今後どう進展していくかは興味ある
寝起きは口が臭いという現実が、恋愛ものとして観ている者をハラハラさせてしまう不協和音として少なからずある。
原作の最初の方読んでたけど、なんでこれをアニメ化しようと思ったのか理解不能だわ
ヒロイン可愛くないから、原作の販促にもならんだろうし、ストーリーも万人向けじゃないから、円盤はまず数字すら出ないだろうし
>>13
ニコ動のコメント観ながら視聴したけど、ヒロイン可愛いって、めっちゃ言われてたよ
あなたが可愛くないと思うもの=世間一般からしても可愛くない、とは限らないんじゃない
まーでも円盤は売れなさそうだねこの感じだと、ただ同時に実写もやってるわけで、映画の販促目的もあるだろうから少しは役立つんじゃないかな
2話、ヒロインが難病でも抱えていそうな不穏な終わり方してるな・・・
泣ける系じゃないといいんだけれども・・・
主人公とからむのは美女美少女ばかり
邪険にされても慕ってくれる都合のいい親友
自分のために周りが動いてくれるのに、他人事のように愚痴をいう主人公
終盤で判明するヒロインの重い病設定
この作者、Key作品好きそう
>>21
そら端的にいってつまらないからだよ
キャラもストーリーも全体的に薄っぺらい
>>29
ゴミをゴミと見抜けない、知性もセンスも死んでる人間がいうと説得力半端ないなあ……
>>50
自分で荒らした挙げ句、フルボッコにされてる負け犬信者の遠吠えとしては最低レベルでダサいな
>>127
始まりは20コメじゃん。ログで最初から読まなかったら騙されるところだったわ。セコい事すんなや...
荷物の軽量化とか言ってたやつがポータブル電源にIHコンロとフライパン?
カメラ機材入れたらかなりの重量になるんじゃ?
アルコールストーブでとろ火だろ
>>23
それは中見や曲ら初心者が撮りに行くならっていう意味でのアドバイスだから経験者の白丸には当てはまらんだろ
>>23
常識的にしゃーない、社ある付近で火を扱えたのは平成初期までなんだ。
今は違法だぞ!キャンプ場でも特定の場所を除き火の使用が禁じられていた場合、通報されてしまうぞ!
今は役所に届出て、地主、管理者に許可貰わないと行けないからな!地方には消防局、消防団まで届けださないかんぞ!
YouTuberがキャンプでやってるの見て真似した素人が山火事起こした事件が全国放送されちゃったから、アニメがIH使わざるえないのは仕方ないことよ。
なるほど、火を使うことへの配慮か
確かに最近は河原でも禁止してるところ多いよなぁ
しかし、ホットケーキのためにあの装備はどうも…
焼いたのを持って行ってポットにコーヒーでいいやん
いつも重量とかさを気にし過ぎてるのかも、ワシ
純粋な疑問なんだけど、ヒロインをブスにするのってどんな意図があるんやろ
ブスであることをテーマにしてるのなら別だけど
あと単純に不眠症は甘え
>>30
確かにそれわかります!
その点、この作品のヒロインは可愛いので良いですよね~!
漫画よりもアニメのほうが可愛いようですし、制作グッジョブですね♪
見た目はかっこいいとかかわいいよりターゲットの客層に共感させることを大事にしてのことじゃないかと思ってた
でも見た目も話も好きな人もいるんだろうなと思う
てか不眠症になったことがあるから肯定的に見てたんだけど、なんか合わなかった
他のメディアがどのような表現になっているかは知らんけど、白丸結の撮った七尾城址の鳥居が映った星空写真に感動した。丸太がこれを超える星空写真を撮るのであろうと期待!
>>40
低俗な輩を理解しようとしてはいけない
層の高低が違うと使う言葉の意味も違ってくるから
こちらが低きに合わすべきでは無い
>>38
リアルはもっと楽しかったよ。こんな寝るための恋愛部として描かれるのは悲しい。1話の感想は、不眠症ってか、朝昼逆転してるだけに見える
俺は好きだな。最近のラノベ系とか可愛いだけじゃないなんちゃらとか違って虚無感ないし。こういうのを待っていた。あくまでも俺の好き嫌いだから他人の言うことは知らん。
一話観た感想としてはなんで不眠症なの隠すのかわからんとしか…。心配されるのがー〜とかじゃなくて普通に病院行くべきだし時間ないなら市販の眠剤買うよね
>>52
51の者だけど俺自身不眠症で眠剤とアルコールキメて寝てる学生やけど普通にネタとして周りに話すし周りも過度に心配される事もないから全くこのアニメに共感出来なかっただけなんやなんかすまんやで
>>55
おおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwかっこいいすねwwwwwwwwwwwww学生なのにアルコール飲んでるなんてかっけえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>56
大学生って発想はないの?
オイちゃんが学生の頃はヒップフラスコに安いバーボン入れて講義受けてたぞ
匂いですぐバレるからウォッカに変えたけど
>>51
世の中の多くの人はそう言う話は嫌がるし、メンタルクリニックに通う事を周知するどころか通う事自体を嫌がるものだよ
特に学生や若い女性、働き盛りの男性や地域交流のある人はね
>>54
4話からよく絡んで来る脳筋教師みたい
「自分はそんな奴とは違って解決方法を提示しているんだ」と思ってそうだけど
51コメさん…
さすがに自演がすぎますよ?あなたに絡む内容だけ露骨に投票数がおかしいです
さっさと病院行って治療するor夜間学校や通信教育にする、で解決するやつやん・・・
どうせ父親も息子の教育になんて興味ない環境だろ・・・
中見と曲がどうして眠るという行為に対して向き合えないのか?原作読んでる人はもう知ってると思うけど、アニメから入った視聴者にもじっくり考えながら観てほしいのよ
思春期真っ只中の男女2人きりのしかも夜半活動の部活を認める学校って存在するのかなぁ?
ふつう大問題にならん?
>>66
ちゃんとアニメ観てないですよね?
行く前の話で学校側は禁止してましたよ、あの二人がそれを破ったんです。
もちろん「顧問」の先生だけはその可能性があることをわかっていたかも?そのうえで「担任」に酒を飲ませ酔い潰させて二人のアシストをした可能性も?…と思わせる描写もありましたが今のところ定かではないので。
メスの主人公の声と演技がまんま長谷川育美の演技じゃねーか。
この声にこの演技させるなら初めから長谷川使っとけばいいのに。
出だしは良かった。
5話迄見たけど、自分にはついていけなかった。
理由付けてイチャイチャしてるだけの時間が長い
不眠で根暗でコミュ障で無愛想な主人公に何故か一方的に天真爛漫なヒロインが好意を抱いて気がついたら、お互いに意識して…どうしてそんな展開に?と自分の許容範囲を超えた時点で諦めた。
高校生で深夜徘徊。課外学習ではカメラ持ち込み禁止なのに持ち込んで、夜中抜け出して異性交遊。
やってることがクズだから、そりゃ教師にもいろいろ言われて当然。
このアニメの原作者のマンガって絵の上手さと作品の空気感を楽しむ物だと個人的には思うのでアニメは相当絵にこだわらないと成立しない気がする。この作者のマンガだと猫のお寺の…の方がアニメ向きだと思う
絵が描きたいだけで話とか設定は建前らしいですね。気持ち悪いファンが過大評価するからつけあがる典型になりそう😰
>>84
タイトル忘れたけど、なんか高校対抗でサバゲーみたいなこと街中ぽい電脳空間で繰り広げて、数シリーズ続いてるよくわからんアニメの主人公にこんなのいたよね
3話まで見てて、長谷川の演技下手くそになったなと思ったら長谷川じゃなくて安心したわ。
てか、昼間眠くなって寝られるなら不眠症じゃなくてただの昼夜逆転ニートローテーションなだけでは…
突然死亡フラグブッ込まれて
う〜む…曲って…死ぬの?
ってなるよね??
それでこの娘、色々放任されてるのかな?
あ…原作未読。
>>86
死亡フラグと言えなくもないけど...そうではないとも言えるので...う~ん、ネタバレになるから説明しづらい。
そもそもヒロインが死ぬ可能性があるのが辛い、ハッピーエンドしか認めん人にはおススメではない。原作の最新話ではヒロインは自分の体質と向き合ってるけど、主人公は向き合いつつ自己の精神的なトラウマの克服には至ってない。まあアニメではいちゃいちゃしているとこで終わると思うので暗い展開まではいかないと思う。
「スキップとローファー」と「インソムニア」って両方とも女性作者だったんだね。
スキップとローファーは青春物でラブコメではないと言っていて、人の成長部や触れ合い部を結構描いている割に軸がラブコメで、
インソムニアはラブコメ物だからかなりの尺で二人の時間を描いているのに結構青春が軸になっている。
そして、スキップとローファーは比較的に心情を中心に据えて、インソムニアは物語を中心にしている印象がある。
その違いが女性作者と男性作者の違いなのかと思ったら違うのか
スキップとローファーの作者の方が日常学校生活的な青春で人の機微を扱うのが上手かと思ったけど、スキップとローファーは出だしから男が絡むと雑で段々と志摩の話ばかりになって来たから、系統が違うとは言え今はインソムニアの方が楽しみになったな
>>94
男の方は不眠症、3日以上眠れてない日がある又、その状態が頻繁に起きている。
アニメだと不眠関係のシーンの9割が男で昼寝担当が女になりつつある…
男側が深刻なんだなと視聴者に思わせつつ、
女側が死亡フラグぶっ込んできたので「でたよ、ケータイ小説」と落胆している視聴者が出てるのが今。
>>96
薬飲んでるシーンもあった林間学校の次の回で居なくなるような匂わせ方を一般的に死亡フラグと言うんですよね、それ以外に何と言うのか?
人の心ないとか最近よくTwitterで見かけますが酷い中傷ですからね?あなたこそよく考えて発言してね、心あるんでしょ?
今期ではダークホースだったかも。
話・キャラデザも好みだし、実写映画も再現度高そう。
もともと実写向きのタイトルとはいえ、全方位で好感触っていうのは案外レアかも(笑)
へんな匂わせのせいで
残念ながら『4月は…』の劣化版って印象になってしまった
ヒロインの好感度もオレの中では若干下がった
いや〜残念残念
見た目も中身にも気を使ってない太眉眼鏡のコミュ障イキり陰キャにかわいい設定の女の子がお近づきになるのが不自然すぎて
>>104
キモオタ、婦女子用の何も無い主人公が学年上位のイケメンか美女のハーレムムーヴに巻きこれるって作品より断然面白いよ、
曲はクラスでは可愛い方って言われてたそんくらいのレベルだし
フィクションなんだから多少容姿が整ってるのは自然なことですよ
それに不眠症って同じ苦しみを分かり合える存在だからゆっくり距離が近付くのって言うほど不思議なことじゃないと思う
まあ、実際にこの手の症状に悩んでる人たちを相手にする側からすると、病院にもいかずにグダグダやってる時点で、悲劇ごっこに酔ってるだけのバカップルなんですよね
コロナに罹患したと分かっていながら、マスクもつけずに出歩いてるレベルの脳足りん
作者さんはたぶんまともに取材もしてないんでしょうね
>>106
そうだね
日本人の約2割が睡眠障害に悩んでいて、実際に治療を受けているのは数%と言われている
しかも思春期の子や両親に心配を掛けないために隠すような子だと尚更。主人公の男の子のように親との関係が悪かったり学生なのに変に自立しようとしていたりしてもね
まぁ、思慮が足りていないと何とでも言えるよね
1話見たけどおかしいwww
閉じ込められた状況とはいえ緊急事態って訳でもないのに
ヒロインの誰にも言えないって主張をどうでもいいとか言い更にヒロインからスマホを取り上げ許可なく使う主人公おかしいだろ
その後のメールは許可を得た後に使ってるけど
自分の欲求の為なら常識や道徳、相手の意思も無視して強行する人間性を体現した訳じゃん
女子からしたらそんな奴と密室なんて不安と恐怖が先にくるし後には嫌悪を抱く
そんな奴に鍵番教えたり「今日はこないの?」とか距離詰めてくるはずねーだろ
寝落ちるの我慢して喋ってると意味わかんない事喋ってたり、本音駄々洩れだったりするよね
漫画だしそんなふうに告白させたりはしないだろうけど、甘酸っぱいなぁ
この作品何が嫌かわかったわ。付き合うきっかけが弱すぎるな、恋愛をなめすぎ。共感性を欠いたまま作者の理想像を描くからビジュアルフォトブックみたいになってる。中学生ならまだしもこの作品に感動してるオタクはさすがにイカくさすぎるな
>>115
え?付き合うきっかけが弱すぎる???…でも現状アニメで二人付き合ってないですよね?どういうことですか?
もしかして、原作まで読まれたうえで今後の展開として二人が既に付き合ってるということですかね?
>>119
と、ということですね笑 気持ち悪いなこいつ。こんなオタクしか見てねーんだな。きちーわ
全話視聴
うーん…
2人が眠れない理由もよく解ったけど、やっぱり取って付けた感が強過ぎかな、諸々の設定
現役高校生向けとしては確かにマッチするかもだけど
これは明らかな能登観光振興がファーストプライオリティの、ビジネスライクアニメとしてしか受け止められなかった
特に最終回が顕著過ぎて引いた
それまでに出てきた観光名所に加えて、描かれなかった名所まで2人で巡ってきた設定になっていて、丁寧な画像で誘引までされても…
公吏の金落としてくれアピールの手招きが見えるようで気持ち悪かった
それをやっちゃあおしめえよ、の体現そのもの
>>115
がいみじくも言ってくれたけど、ホントにビジュアルフォトブックなんだよ、これ
人を描きたいんじゃなくて背景を見せたがってるの
草薙にいちばん頑張ってもらいたかったんでしょ、役人さんは
確かにね、背景の描写は美しくて、これ見て石川行こうって思った人はそれなりにいたと思うし
1クールものだから仕方ないんだろうけど、人間をあんまり丁寧には表現してなかったよね、家族関係なんか申し訳程度だったし
原作には濃やかさがあるのかもしれないけどさ
ジャンル違うけど、ちょっと江戸前エルフと被ったかな
あっちはギャグもの路線だけど、その路線での傾注には及び腰で、キャラデザと背景の描写の丁寧さで、作品のクオリティよりも月島を魅力的に見せたい思惑を感じたし
しかもこっちは、原作連載終了、アニメ放送、実写映画封切り、この3つのタイミングを合わせてるのもあきんど臭が強過ぎて少し萎える
まぁ一番の目的は果たしたんだから制作側にとっては満足なのでは?
別に不眠症の設定、要らないんじゃないの?
もっと別の理由で天文部に結び付けた方が自然かと
単にイチャコラ添い寝したかっただけか
父親が負い目を感じて過剰対応するからお金の相談をしたくないと言うけれど、子供のために稼いでんだろうから寧ろ本望だろうに
頼った方が父親も喜びそうだけどなぁ
そもそもの前提として、不眠症ならまずは病院とか睡眠外来に行けと思ってしまう。学校に開かずの部屋があって昼寝できる環境ってどんだけ御都合主義だよって感じだし、主人公が不眠症なのに勉強できるとか全くリアリティないし登場人物全てが薄っぺらな感じ
>>129
そもそも前提と結論がズレてる。
本作のゴールが『ふたりは不眠症(インソムニア)の症状がなくなり眠ることが出来ました。めでたしめでたし』だけならお前が言ってる方法でいいのかもしれんが...
本作で描こうとしてるのは心に埋められない傷やズレを感じて眠るという行為にある種の『恐怖』を感じていたふたりぼっちが、お互いや周りからの支えで救済されていく『赦し』の物語なのよ。
>>130
すごいな、自分だけが世界の真実をしってると思いこんでるキチガイか
そこまで「間違ってる」と断言できてしまう身の程知らずぶりも笑えるが
まったく的外れなことをいってることに気づいてないのは人間として見苦しいレベルだな
作品のテーマじゃなくて、キャラの言動にリアリティがないって話をしてるだけなのになあ
>>130
眠りへの恐怖や赦しって、確か週刊スピリッツのインタビューでも作者が強調してたっけか。
まあ、原作最新話での自罰的な丸太見てると「なるほどな~」と作者の意図に妙に納得した。
今季の作品群の中では個人的に上位かな。原作は好きだけどアニメにするには地味なのでは?等と最初はどうなるかと思いながら観始めたけど、毎週の放送が楽しみだと思えたので私にはハマったようだ。
なんかくだらないレベルでウジウジしてるだけで青春モノとしても面白くない。坂道のアポロンは名作だったけどな~
俺はこれ好きやで。
高校生はこれぐらい青臭くていいんだよ。リアリティうんぬんは俺らが大人になったから言えることであって、高校生の頃はこれぐらい夢見がちなアホだっただろ。
若い頃からしっかりしていた人は石を投げていい。君らからしたらリアリティ皆無のあり得ない話だからな。
居場所探して
目標見つけて努力して
計画たててバイト始めて稼いだ金で旅して生き甲斐になってく
良かった、いい青春じゃん
星よりも遺跡を優先して撮ってるなら、
天文部じゃなくて写真部では?
赤道儀も使わないから綺麗な天の川も日周運動で手ブレ写真みたいに成って残念。
星なんて結局どうでも良いんだね。
ヒロインに至っては部活に参加してる様には全く見えないし。
運動部のマネージャーみたいなもの?
ヒロインが不治の病で永くないなら両親が娘のしたいようにさせてやらないのが不自然。
男の方は一生好きって何だよ?
未来の気持ちを約束する奴は一番不誠実だ。
やるなら結婚でも申し込めよ!
撮影場所のロケハンって言ってたやん。遺跡+星が見える場所を探してたんだよ
「ヒロインに至っては部活に参加してる様には全く見えないし。~」完全にアナタの主観の話ですな。問題外
不治の病で永くない?原作読んでないのか悪意からのアンチなのか知らんが、事実誤認が過ぎるな。
「男の方は一生好きって何だよ?
未来の気持ちを約束する奴は一番不誠実だ。
やるなら結婚でも申し込めよ!」コレもアナタの主観や趣向。問題外
”風景”や”星空”の写真撮影に付いて少し興味が湧いた。
しかし、作中ヒロインが過去の病気で未だに薬飲んでたり、死亡フラグみたいなの散々チラつかせておいて、その辺処理せずに終わったな。
Cパート辺りで未来の彼らとか後日談やって欲しかった。
綺麗な星空のいいアニメだった
何気にBGMもよかった
いい青春アニメだったわ
ただ、2期はないだろうから病気の伏線の件はもう問題ないとの一言だけでも入れて欲しかったわ
おもしろかったw
私も143と同じこと思ったわwてっきり最終話の最後の盛り上がったところでヒロインが倒れるのかと思ってた。で、それからどうなるの?ってとこで2期をマテ!!となるのかと思ってたww
・・まあ、その場合2期の冒頭でヒロインは亡くなるんだけど。。