アニメ『ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜』はおもしろい?つまらない?

アニメ『ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜』 おもしろい
おもしろい

331(18%)
アニメ『ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜』 つまらない
つまらない

1421(81%)

18%
81%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
0.9 = おもしろい331票 / 総得票数1752

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: ゾン100〜ゾンビ.. 2023年夏アニメ アニメ 梅田修一朗 楠木ともり タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2023/07/09 00:11:04 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 1コメさん 2023/07/09 04:41:58 通報 非表示

へ~日5枠ってこんなのやるんやな


2: 2コメさん 「つまらない」派 2023/07/09 17:22:59 通報 非表示

日5でこんなん流すようになるとか…

いよいよもうアカンな


3: 3コメさん 「つまらない」派 2023/07/09 18:15:43 通報 非表示

子どもでも簡単に見れる枠でこんなの流すなんて阿呆だろ

ゾンビ世界になってヒャッハーって喜ぶだけのアニメなんでしょ

ゾンビになった社長にタックル決めて退職宣言しても全然面白くもなんともない


4: 4コメさん 「つまらない」派2023/07/09 18:16:40 通報 非表示

よくこれを、日曜17:00の枠に持ってきたな…
しかも、ゾンビ物という点ももちろんだが
その時間帯に、ネトラレ描写挟むとは…

いやぁ、そのアホさ加減には、ただただアホだなぁとしか思えん(苦笑)


67: 59コメさん 「つまらない」派 2023/07/19 17:51:28 通報 非表示

>>4
主人公の彼女じゃないからネトラレにはならないんだよ、拗らせて勘違いはやめてな


5: 5コメさん 2023/07/09 19:09:51 通報 非表示

前の水星の魔女とかも、お子様置いてきぼりの設定廚がシナリオ捏ねくり回した、制作自己満アニメだったし、この業界最近ヤバいよ。


6: 6コメさん 2023/07/09 20:57:59 通報 非表示

>>5
業界の心配とかしてる場合か?ニートw


21: 5コメさん 2023/07/11 19:24:33 通報 非表示

>>6
は?


128: 127コメさん 「つまらない」派2023/08/05 01:41:44 通報 非表示

>>5
見てる層、騒ぐ層がなぁ…。売れるためには声がでかいだけのイキりオタが気持ちよくなれる作品を出さないといかんからな…。

岡田斗司夫とか見て「僕アニメの見方わかっちゃいますよ」みたいなタイプの奴が薄いアニメを「これ面白いんですよ」みたいな説明をYouTubeとかでウケる感じでしやすい作品。そういうのが話題にはなるからねぇ。

なろう系とかもそうだけど、なんとなくインパクトあってわかりやすく気持ちよくなれて、なんとなく掘ったらちょっと知ったかできるみたいなねぇ。

子供が見て面白いけど、大人がこっそり仕込んだ色々なものを掘れるアニメってのが良かったんだろうけど。
今は露骨に掘る場所が用意されたようなアニメしか受けないからねぇ。


129: 5コメさん 「つまらない」派2023/08/05 06:29:47 通報 非表示

>>128
なんだかステルス的に、結果このアニメを褒めているようなコメントにも見えるが、露骨に掘る場所すら用意もされていない作品でしょ、コレ。


7: 7コメさん 2023/07/09 22:57:50 通報 非表示

なんかサマーウォーズを思い出した

1話で完結なら少し評価する
体力と精神力ある体育会系ほど無理に頑張って身を守るための体力と精神力まで使い切ったり、もうちょっとだけ頑張ろうを続けてヤバいんだよな


8: 8コメさん 2023/07/09 23:47:47 通報 非表示

長えよ、導入が。

「ボクが勤めているのはこんなブラック企業です!」ていつまでもだらだらだらだら・・・厭きるわ。

ブラック企業に勤めてる?だからなんだ。周りがゾンビになったからゾンビになるまでにこれだけはやっておこう!

てブラック企業関係ねえじゃん。

ブラック企業のブラックさなんか適当に終わらせてとっとと本題に入れっての。


16: 16コメさん 「つまらない」派2023/07/11 11:52:29 通報 非表示

>>8
全く同感。途中から倍速再生した。


9: 9コメさん 2023/07/10 01:54:31 通報 非表示

放送局のコンプライアンスどうなってんの?
本物のBPO案件じゃん

て、書いたけど
ほんとにBPO案件になるかは知らん


10: 10コメさん 「つまらない」派2023/07/10 02:08:28 通報 非表示

まるでチップ入りワクチン打った日本人だな

空から中華レーザー照射されて頭PONでゾンビだよゾンビ

転スラメギドでヨハネだよw


11: 11コメさん 2023/07/10 02:12:08 通報 非表示

なんか、漫画っぽい会社だなと思ったら、やっぱり作者、会社で働いた経験ないっぽいな。

大学中退して、日本一周生活⇒漫画家って、破天荒な人生送ったやつが想像する、ブラック企業と社員っていうのはこういうのらしい。


12: 12コメさん 「つまらない」派2023/07/10 02:23:13 通報 非表示

初めはまだ観れる内容

でも友達とヒロイン加わって日本一周始めたらもうダダ下がりです


13: 11コメさん 2023/07/10 02:37:25 通報 非表示

>>12
ああ、そういう展開になるんだ。

旅好きっぽいもんな。本当はロードムービーとか描きたいんかな。作者。


14: 5コメさん 2023/07/10 20:15:40 通報 非表示

>>12
さらっとネタバレコメントか?


17: 17コメさん 「つまらない」派2023/07/11 14:58:02 通報 非表示

>>12
ボーイッシュなヒロインが可愛いだけ


45: 17コメさん 「つまらない」派2023/07/17 15:17:29 通報 非表示

>>17
少し訂正

ボーイッシュなヒロインがエロくて可愛いだけ、それ以外でも以上でもない


18: 18コメさん 「つまらない」派 2023/07/11 16:22:50 通報 非表示

>>12
1話からやっちまってるのにこれ以上、下があるですかあああ!!?


15: 12コメさん 「つまらない」派2023/07/10 23:14:06 通報 非表示

ネタバレと言うかスグに始まる本筋の話

ガンダムって戦争物なんだよ位なね


19: 19コメさん 2023/07/11 17:54:43 通報 非表示

ブラック企業に勤めて生きてるのか死んでるのかわからない生活をしていたおかげで

ゾンビにすら人間扱いされずにしばらく会社に通ってましたってなるのかと思ったのに

ブラック企業に勤めてたって話は今後なにかに関係するのか?


20: 20コメさん 「つまらない」派2023/07/11 19:00:57 通報 非表示

最初の社畜シーンが無駄に長いから途中でスキップしながら見た

そしたら、いきなり喜びながらゾンビに追っかけられてるし

評判が良さそうだったけど、個人的にはこれもつまらない枠だな

もうこれはいいや

切り決定


22: 22コメさん 「つまらない」派2023/07/11 21:24:28 通報 非表示

とりあえず最後まで見てみようと思ってたのに無理でした


23: 23コメさん 「つまらない」派2023/07/12 06:36:27 通報 非表示

一言で表すなら超劣化版アイアムヒーローだと思う


24: 24コメさん 「つまらない」派2023/07/12 07:48:45 通報 非表示

こういう主人公の不幸紹介から始まる話は大抵つまらない

案の定これもそのパターン


25: 25コメさん 「つまらない」派2023/07/12 16:14:17 通報 非表示

作画はきれいなのに話がすごくつまらなくて一話切りです。社会が崩壊し、命の危険が差し迫ってるのに会社に行かなくていい!!わーい!!みたいな展開が緊迫感もなにもなく、あり得なくて無理。それに内容的に(好きだった先輩が社長の愛人だったりとか…)日曜日午後でなく深夜枠でいいのでは?とも思いました。


29: 29コメさん 2023/07/12 22:22:57 通報 非表示

ブラック企業で社畜に甘んじている奴は無能なだけだから自己責任なんだが、そんな自力じゃ何も変えられない無能が超常現象のおかげで会社から解放されましたという設定は割と説得力あって好きだな。超常現象が無けりゃ永遠に無能社畜やってたわけだから。


30: 30コメさん 2023/07/12 22:56:51 通報 非表示

見える子ちゃんがゾンビになってたよ。それ以外見るとこなかったわ。


32: 32コメさん 「つまらない」派2023/07/13 15:21:57 通報 非表示

こんなん放送するとか、次の日5枠とれなくね?


37: 37コメさん 2023/07/14 11:07:22 通報 非表示

>>32
テレビ離れが深刻化して局自体も以前ほどスポンサー取れなくなってるから、安易にアニメ放送を増やして枠を埋めてるのが現状。

とはいえ資金無いのは変わりないから、きちんとしたところにも頼めず、コストダウンで得体の知れないアニメ制作会社に委託してる。

そんな感じで質よりもコスト優先されてるから、大して実力も無いスタップ集めたアニメ会社がどんどん乱立してる。
なので今後は、日5枠もどんどん劣化してゆくんじゃないかと。


33: 33コメさん 2023/07/13 19:49:41 通報 非表示

前枠も散々だし、すぐに枠自体消えるだろう


34: 5コメさん 2023/07/13 21:22:45 通報 非表示

>>33
百合ガンダムなw


35: 35コメさん 2023/07/13 23:46:13 通報 非表示

深夜アニメならただつまらんってナニも言わんけど。日5はよくないんじゃないすかね、大人がみるには幼稚すぎるしガキには早すぎる、アダルト的内容じゃない意味でも。BPOさん仕事してどうぞ


49: 48コメさん 「おもしろい」派2023/07/17 22:13:01 通報 非表示

>>35
大人ほど刺さる作品だと思うよ

逆に学生にはまだ早すぎる作品かもしれない

かなり自己啓発感強めの作品だけど登場人物は全員全力で生きているから面白い


68: 2コメさん 「つまらない」派 2023/07/20 01:18:56 通報 非表示

>>49
どこが?


69: 48コメさん 「おもしろい」派2023/07/21 08:30:45 通報 非表示

>>68
人生において、やりたいことをやれる時間はあまりにも少ないがこの作品のテーマ。

主人公は死ぬまでにやりたいことをノートに書き出して片っ端から実行していく。

学生は学業に全力を出さなきゃいけないから早いけど、大人にとっては人生を豊かにするとても大切な事だと思うよ。


73: 5コメさん 「つまらない」派2023/07/21 19:52:43 通報 非表示

>>69
ゾンビもののつまらないアニメを引き合いに、諭されるまでもないな。余計なお世話だ。


36: 36コメさん 「おもしろい」派 2023/07/13 23:47:59 通報 非表示

普通に面白かったぞ


38: 5コメさん 2023/07/16 18:04:46 通報 非表示

こんな見る人間を選ぶ外角低め、狭いストライクゾーンのアニメを日曜午後5時に放送する意味がわからない。スポンサーが間抜けなのか?主人公にも全く好感度を感じないし、血糊がスプラトゥーンみたいで目がチカチカするし、久し振りに心底から爆死して欲しいアニメだ。


39: 5コメさん 2023/07/16 18:11:56 通報 非表示

意識高い系のバイリンガル気取った多国籍企業勤務設定らしいヒロインが不愉快だなあ。こいつのもっともらしい浅知恵でサバイバルするって設定か?


40: 40コメさん 「つまらない」派2023/07/16 18:15:09 通報 非表示

ヒョロ主人公がラガーマン()の時点で

あーこれギャグアニメかぁって観てたけど

へらへら笑いながら逃げるゾンビランドのパクリシーンで

もう良いやってげっぷ出たw


41: 41コメさん 2023/07/16 19:49:28 通報 非表示

水も電気も供給されてんのな


42: 42コメさん 「つまらない」派2023/07/16 20:23:43 通報 非表示

ストーリー的にもキャラ的にも低レベルな作品かな。ゾンビ系やサバイバル系は好きだけど、本作は2話でギブアップ。久々にHIGHSCHOOL OF THE DEADを見たくなっちゃった。


43: 12コメさん 「つまらない」派2023/07/17 00:49:41 通報 非表示

再来週が面白さのピーク

ゾンビに注意を払わないサバイバルもしないドタバタコメディ旅情編で日5枠が大ピンチwww


44: 1コメさん 「つまらない」派2023/07/17 03:34:31 通報 非表示

この作品では濡れないようだ

毒島 冴子

46: 3コメさん 「つまらない」派 2023/07/17 17:22:39 通報 非表示

作画とかアクションや彩色は結構良いんだが、キャラが現状最悪だな。

主人公のキャラは到底一般人とは思えないキチさだな。ヒロインぽい外資系のストイックなヤツはまだマシだった。


47: 47コメさん 2023/07/17 19:29:05 通報 非表示

この状況で手元にある食糧の消費量を減らす糖質制限ではなく手元のカロリー量を減らす糖質制限をするってどういう発想で辿り着くの?

同じ賞味期限・保存のし易さならカロリーと糖分高い物こそ手元には置いとくべきだと思うんだけど


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で