アニメ『ダーウィンズゲーム』はおもしろい?つまらない?
他のキャラはセンスあるのに主人公のイキりで全部台無しなんだよなぁ
同じ武器で同じイキりでも不快感を抱かせないさすおにはすげえや
原作見てないからわからんけどおもしろいと思われてるのもアニメの演出のおかげなんだろうな
>>287
俺は逆だと思った。原作読んでるから言えるけど、アニメにする時に変なはしょり方したりしてたからわざとらしさや主人公のなろう感が鼻につく感じのアニメになってしまった気がする。原作は個人的にはそんなに酷くはなかったと思う。
主人公は生まれつきの才能()持ちでイキリ
仲間は女子供と、かませ兼主人公の引き立て役の男
シギル太郎「まるでなろうだな」
>>292
確かに強いよな。
なにせ一般的な高校生だったのに何の訓練もせずに片手で超精度の射撃が出てきてしまうんだから。超人としか言いようがない。シギル無しでもむちゃくちゃ強いよ、シモヘイヘどころじゃないよこの人。
>>293
銃ってのは構える・狙う・打つのスリーアクションだ。
けどあいつ(要)は構えはテキトー。特に狙いをつけてるわけでもねえ。なのに的にどんどん当たるんだ。
的なことを原作で武器屋のおじさんが言ってた
やっぱり天才?ふつうあのシギルがあってもあそこまでできないだろ
>>294
能力で出した銃だからだよ、アサルトライフルやSMGを弾切れも銃身の加熱も考えず撃ちまくってた回あったろ、構造分からない物出せないんじゃなかったのか?何で鉄砲の構造分かるんだ?とかツッコミ入れたくなるけど、ゲーム内限定の能力なら他のキャラも運動能力が上がってたりするから使い勝手の良い当たり能力だったんだろで納得することにしている。
そもそもなんでこいつら実名でやってるの?
馬鹿なの?死ぬしガンツみたいにゲーム終了で傷が治るとかじゃないんだぞ?
なのになんで実名?馬鹿なの?
最終回まで見た。
構成の練り上げが足りない部分を長セリフでどうにかする、今作品の悪いところが最後に凝縮されていた
なんとか声優の演技で救われた観がある。
演出も意図はあったけれど作画の悪さ(おそらく充分な予算がない)で上手く表現されていなかった
推察するに、原作は熱量の高い惹き付けるところのある作品なんだろうと思う。
しかしアニメ化に際し関わった制作の人間に、そこまで原作愛は無かった(脚本含め)。
このアニメは消耗品だ。
見所はあった。けれど良作とは呼べない。
子供ですが感想を書きたいと思います
今更ながら個人的には面白い作品だと思います
原作もアニメも一応全て見たのですが
面白い所は、発想やストーリー展開でしょうか。
アニメ独自の展開も嫌いではありません
ダメな点はアニメ独自の展開がだいぶ無理やりだったことと
キャラクターに魅力が少ないことでしょう。
カナメのクランメンバー以外、魅力が少ないと感じました
またアニメの方では、主人公の感情の描き方もダメな気がします
鬼滅の刃を見たことがある人は少し不満かもしれません
以上が感想です
>>308
シュカとレインがいれば十分じゃね?
あとアニメには出てこなかったけどギョクトサクジといのりんもキャラたってると思うし個人的に好き。
このレベルのアニメが今後も量産されて行くのだろうし、日本のエンタメの未来は暗いな。今に始まったことじゃないけど。
一通りコメントを見ましたが、作品についてよりもコメントしている人の人間性の低さの方が印象的でした。特につまらない派の方
>>322
>特につまらない派の方
>>特につまらない派の方
>>>特につまらない派の方
なるほど。
何度見てもいいアニメっしょ!
漫画もよみかえした!!やっぱり面白い!!!!
こんなに面白かったのに、なぜ酷評が多いのか謎。原作知らなくても最高に面白かった。
僕はこのアニメ好きですよ。確かにイキっているし(主人公)人たらしではありますが見ていてワクワクします。どう工夫して敵を倒すのかとか、面白いと感じ無い人はたまたまこの話が合わなかったのです。文句つけるだけの暇な時間を持て余していてとても羨ましいです。
ありがちな主人公チート無双ではなく、絶望的な状況に陥ったりグロテスクな表現があるのあは良かったが、後半の主人公がイキリ武器野郎になったのは見ていてチョット辛かったかな。ヒロインが可愛くなかったら見てなかったかもしれない。
シュカと要、シュエランとサンセットレーベンズのバトルが特に良かった!いやぁ~漫画のいい所を上手く切り取ったバトルだったと思う。良い意味で裏切られたしー
>>348
あれだ盾の勇者と同じだ
胸糞展開があると狂った否定派が一定数現れて叩きまくる
これはSAOにも言える事でどうしようもない
だからそういう手合いは無視していくしかない
「それな!」というレスほど無意味なものはない。黙って+投票すればいいだけなのに、中身ゼロのコメントで目立ちたがるなよ。しかも何度も。
「それな!」なんていう、空疎で脊髄反射的なコメントをするような人が喜んで見るアニメだったんだな、ということは再確認できた。
>>358
他人を煽るためにわざわざ連レスするやつに好かれてるアニメってヤバそうだと思われそうだから、お前がこのアニメを嫌いで嬉しい。
完走したものの、面白かった場面を挙げられず…
しかし、こう断言する事はできる。
「あんまり面白くない」
…と。
こういうアニメこそネットフリックスとかでやったらいいんだよ
胸糞展開のあるアニメは共感性羞恥などを持った人間にとっては目に入るだけで毒だからな
盾の勇者とかSAOとかもそうだ
こういうアニメにはアンチがつきやすい
>>362
胸糞と思えるほど感情移入できた人はむしろアンチではないのでは?
ジョジョなどと比べたら異能バトルの知略が全然物足りないし、胸糞展開が胸糞と感じられるほどキャラに魅力もない。
始まった頃の、主人公が戸惑いながらも知恵でギリギリ生き残る展開は楽しめたんだけどな。仲間が簡単に集まって、周りが人の砦で固められ、本人もなんだか覚醒しちゃうし。
能力バトルをやらせるのにスマホゲーという設定にしましたという感じですね。でも十分面白い。ご都合主義でどんな女も惚れちゃいますけどね。それでもいいやw
ただ、OPの登場の仕方、登場しない人は死ぬってバレちゃうのがどうかと思います。
主人公の性格が個人的にはあまり好きじゃなかった。エイスが途中から極端に弱体化しすぎて謎でした。ネタバレ含みますが主人公の部屋を訪れて捕まった友達、主人公は彼をゲームに参加させてどうやって救出しようとしていたのかの描写も無く、みんな負けたら消えるのに友達だけは血まみれの肉塊で段ボールに入れられていたのはなぜ。そこからの主人公の謎の無双モード。初回から最終回まで淡々と盛り上がる場面もなく終わった印象
アニメは知らんけど漫画は途中まではそこそこ面白い。けど途中から風呂敷広げすぎてわけわからんことになってる。そのへんがガンツとすげー似てる。
アニメを24話ぐらいやってたら普通に面白かった。
打ちきり漫画みたいな感じが嫌だから速く続編をつくってほしい
主人公が頭悪い能力の使い方ばっかりだし、ヒロインもさぁ、無敗の最強ランカーだったんじゃないの?味方になった瞬間弱くなるやん。テンプレだらけのクソアニメ
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん
ストーリーが浅い
主人公が気持ち悪い
数時間前まで殺しあったてきとたいした理由もなく仲良くなる。ペラペラで全く内容のないアニメ。ネタにすらならない
主人公が何の脈絡もなく強くなったり物語が明後日の方角にどんどん大きくなったり
ありきたりなデスゲームにならないとするテコ入れ魂が節々に感じられるw
1話で切りましたよ
主人公との対戦の時だけ、わざわざ姿さらしてww(着ぐるみの奴)
OPの対戦じゃ、ちゃんと消えてたのにねぇ~ww
>>393
(さっきのコメントで安心)そうなんですね。”私は”楽しめましたがアニメがつまらないと思っているあなたが面白いなら私にとって漫画がとても面白くなるはずですね。そうなんですね。ありがとうございます!
なんか上がってると思ったらめっちゃ連投してて草なんだが
まあ序盤はつまらんかったけど終盤は面白かったな
序盤は何故か主人公が一目置かれててなんか頭切れるみたいな雰囲気出してるけど
たまたま運がよかっただけとかたまたま相手がいい人だから見逃してもらったから生き残ってるだけで微妙だったけど
終盤友達拐われて覚悟完了してから王倒すとことかは面白かった
まあ王倒したのはシュカだし主人公のしたことといえば雑魚相手に一方的に銃で殺したりクソダサい厨二病ネーム付けただけだけど
この漫画全体がナルシストって感じ。セリフやらキャラが全て臭い。主人公も最初とキャラ変わりすぎて見ててこっちが恥ずかしくなるイキリ具合
世界荒廃してから急につまらんくなった
まあ最初から主人公補正うざかったけどw 作者の欲望ダダ漏れすぎてきつい