アニメ『妖怪ウォッチJam「妖怪学園Y ~Nとの遭遇~」』はおもしろい?つまらない?
ジンペイくんって莉犬くんそっくりだよね?よく見たらピアスもだよ??ナユタン星人様のパクリもひどいなぁー……
こういうのなかったらもうちょっと評価良かっただろうな〜
>>3098
莉犬くんは犬
ジンペイは猫ですよ
そしてピアスではなくて園等先生と連絡を取るイヤーチップなんですよ。そしてナユはナユタン星人さんのパクリではなくしっかりと許可をとっています。
昔の方が良かったって皆言ってるけどさぁ
無印に戻してももうあの賑わいは戻って来ないだろうしただオワコンが加速するだけだと思うんですけどw
つまらない、前の方がいいと言った先入観を持ってるからつまらないと感じるのでは?
でも今週の脚本は少しあれだったな...
問題〜‼️
このキャラの中に8人の内6人推しキャラがいますさ〜て誰でしょう⁇
うん、シンプルにおもんないエロ要素混じっとるくせに、パクリですか?(スカウター、スターウォーズ)お世辞でも言えないくらいですね早く辞めればいいのに正直星1もつけたくないくらいです。コマみとかいる時とかがめっちゃ面白かったのに急につまらなくしてどうする?意味わかんない
あと玉田またろういらない名前と髪型ふざけてないですか?(キモいし)あいつ正直要らんくね?それだけです
ゲラゲラポーの頃は大好きだったのに、イナホが出てきてからだんだんつまらなくなって、今は全然面白くないです。打ち切って欲しい。
私も、妖怪学園Y大好き!あと、このアニメが嫌いなら見なければいいじゃないですか。
つまらないって言ってる人はここに来てね?
コマ初恋、ミケッティオ初登場、風紀タワー攻略が面白さベスト3
ツッコミ不在で直接的な下ネタ(エロを含む)
何が言いたいか本気でわからない過去回想
TPOを考えない恋愛うじうじ
今思い付いたとしか思えない重要設定の発表会
これらがあると個人的にかなり観るのが辛い
なんでかというと!すとぷりが!妖怪学園で声出演してたから!もう、すとぷりが妖怪学園でキャラクター役をやってたらすとぷりが妖怪学園出演したから妖怪学園も神になっちゃった❤️
>>3186
そういうこという人は見なくていいよ。
正直、すとぷり目当てで見るとか迷惑なんだよね。
>>3186
私は、すとぷり 詳しくないんですけど、自分の推しが、テレビに出てたら見たくなりますよね…!アニメを見始めるきっかけは、人それぞれなので、関係ないと思います!すとぷり ファンの方にも、妖怪学園yのことを面白いと感じていただけたようで、嬉しく思います。ありがとうございます。(上から目線でごめんなさい…💦)
妖怪ウォッチ
妖怪ウォッチシャドウサイド
妖怪ウォッチ!
妖怪学園Y
全部好きな人は妖怪ウォッチのファンですね!!
私は特にシャドウサイドが好きです!
すとぷり、ナユタン星人さん目当ての人は妖怪学園Yしかみてないのかもしれませんが。
私は情けないラント君も好きよ
でもちっとばかしストレートな活躍シーンが少なすぎやしませんか?
初変身はワイルドボーイと同時で印象薄いし、知略で宇宙人に先んじることもなく、二回も変身強化来たのに地味地味、生徒会メンバーもチーム力低いし、魚に挟まれ踏まれ、ラジコンで心を弄ばれて、二連続死ぬ死ぬ詐欺、イヌー相手に無言の床ペロetc.
ツッコミと進行役としてはキレキレなのももの悲しいわ
個人的な意見だけど、ー押す人は自分の意見と違うから押してるんだとおもう。
私はシャドウサイドの時の方がよく見てて、内容がつか見やすかったし、上手くギャグいれてたし、全面的に汚くなかった。逆にy学園の方は内容より、それこそつまらない派の人が言った事なんだけど、キャストに金を使いすぎで、内容が薄っぺらい。内容について聞かれているから、つまらないにした。
ここの面白い派の人達は、コメ欄見てけど、つまらない派の意見を聞き入れようとしてないのが問題だと思う。一つの意見として受け入れることはできないんですか?
>>3378
終わり方がパターン化しているし、この先の話が予想できる。内容をそこまで考えて台本を作らなかった感じがするし、急展開が無い。
キャラ一人一人の個性があまり発揮できていないところかな。
私個人の意見だけど。
いつも以上に荒れていますね。・・・・
少なくとも妖怪ウォッチは健全な方だと思っていました。最初の方はすとぷりがどうこうで揉めていたのに
妖怪ウォッチのターニングポイントがあるとしたらエンマ大王の登場とそのキャラクター設定をしくじった事だと思ってる。地獄の裁判官が統治者でもいい。でも最強は必要なかった。最強を登場させることで想像の妖魔界が狭くなったというか底が知れた。
シリーズを跨いで登場するのもよろしくない。設定を喰い荒らしつつ作品同士を中途半端に繋げることになるため大量の矛盾と疑問点を産み出す。
シリーズファン同士の争いはエンマ大王が原因まである。
シャドウサイドもY学園も新しい事がしたいなら、ジバニャンすら捨てれたのだから、エンマ大王のポジションは別の新妖怪でも問題なかったはずだ。
妖怪学園yも、妖怪ウォッチ(初代)もどちらも好きです。今後、妖怪ウォッチが妖怪学園yのままでやるのか、初代に戻るのか、シャドウサイドになるのか、はたまた無くなるのかはわかりませんが、どのような形であれ、続いていって欲しいです。
前作をことごとく馬鹿にした内容
前作屈指の人格者である先代にクソ設定を追加したゴミ
下品でつまらない寒いネタや誰も喜ばない寒いネタばかり
なにがパンツだふざけてんのかゴミ
意味不明なストーリー展開
記憶消されてばっかで進もうとしないゴミ
ガバガバすぎる力量関係
ドーベルより全然強いイヌ供がなんでURウォッチじゃない有象無象共にやられてんだゴミ
前回のとかあまりにもゴミ
エルゼメキアに悲しい過去…とか言っときながらくだらなすぎる内容
なにが悲しく稀有な物語だ
汚いありふれたクソゴミの言い間違いだろゴミ
間違いなく世界で最もゴミな作品
消えてなくなれクソゴミ
>>3311
たとえゴミ作品だろうとも、運営の方が一生懸命、一人でも誰かに楽しんでもらえるように頑張って作った作品なので、「ゴミ」は流石に言い過ぎだと思います…でも、世界にはいろんな価値観を持った人がいるので、「ごみ」と思う人もいて、当然だと思っています。でも、反対に「面白い」と思っている人もいます。そういった人がいることを忘れないでください。お願いします。(上から目線になってしまい、申し訳ございません)
(2回目のコメントで失礼します)
ここには、たくさんの人の意見が飛び交っているので、たくさんの意見が書き込まれています。しかし、中には悪口など、他人を不快にしてしまうようなコメントがあります。そう言ったコメントは、控えたほうがいいと思います。ここは、言い争いをする場所ではないと思います。他人の気持ちを考えてコメントすることが、現代社会を生きる上で大切なことではないでしょうか。コメントを書く前に、「このコメントを見たら不快に思う人はいないだろうか…」と、確認してからコメントを書き込んでください。お願いします。(上から目線&長文でごめんなさい)
にわかは消えろ
バーカ
精神年齢低くないが、本当ににわかにはこの言葉が一番合うね
稀有な物語つまんね
氷の巨人の存在は起動方法を含めて国民に広く知られている(ように見える)
無能王子が皆の為に犠牲になってくれることを心から喜ぶ民ってどうなのよ&人望無さすぎて泣ける
王子の中の嫉妬心がマゼラを呼び寄せたならそれは本物だし非常に強い→マゼラおじいちゃんの洗脳増幅の類いではない→薬師メガネは今の幼馴染みのことすらわからぬ節穴ボンクラ
結婚が控えてるのに嫉妬や羨望が前面に出る王子が優しいわけないじゃん…
王子は幼馴染みだけどどこの国の王子?兄弟で結婚はしないよね?
巨人が負けたのってパイロットの質のせいでは?と思えてしまう(エルゼ王女が取り込まれれば倒せていた公算大)
この三人ほんとは嫌い合ってたんじゃないの?
ツッコミだらけの展開の末、彼女も故郷の星のためタタカッテイルンダーの部分しか残らないって逆にすごい
何か昔はとっても面白かったのに急につまらなくなった。年齢関係無しで最近のがマジつまらない
マタロウファンの人には申し訳ないけど…マタロウをもうちょいどうにかできなかったのかと思う。
せっかくボケが面白くてもマタロウのツッコミで冷めてしまうことがある。
ジンペイ、コマくん、フブキ、メラという個性的なキャラ勢揃いのグループの中にいるけど明らかに1人だけ影が薄いと思う(キャラデザ的な面でも)。
ヒロ○カの主人公みたいな感じで無個性な少年が個性を見つける…みたいなのならまだわかるけど、アニメの主人公はジンペイ…
YSPクラブの中で唯一妖怪が元ではないマタロウはもっと注目を浴びるべきだし、過去(前世)ももっと深いものにしてほしかった、、妖怪の転生じゃなくても妖魔界となんかしら関係があったら良かったのに(マオ君みたいに)
これからの活躍に期待!!
>>3441
マタロウのツッコミとか賑やかしが冷める理由
1、マタロウで会話が終了したり回りが無反応な場合が殆どで一人だけで盛り上がってるように見えてしまう
2、盛り上がるシーンで○○キターとか言いながら画面に差し込まれて意識を散らしてくる(映画館で騒ぐバカに似ている)
3、単純にボケの軽さに対してツッコミが長くてくどい。
ボケツッコミ含めてしっかり面白い回もあるので結局会話の流れが問題な気がする
「妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜」を興味本位で観た友達がどハマりしていましたw(初代は見ていなかったそうです)今は語り合えるぐらいになっています。嬉しかったです!
迷列車派生迷アニメ
明らかにシャドウサイドから迷走し始めてるんだよな…
2019の原点回帰は一年だけ
2020年からはなんか学園モノ始まったし
ポケモンと張り合ったのはつかの間
ぷにぷにとかも迷列車派生迷ゲームだと思う
メインストーリーメリケンから一切追加してないし
イベント来てイベント終わってまたイベント来てまたイベント来て…
妖怪ウォッチは総合的にオワコン
49.5話ただのクソネタバレとゲームのCMじゃん最悪
もっとファーストインパクトを大事にしてよ…
妖怪ウォッチ2.3年目までは毎週見てたけど、最近は殆ど見てないし年々劣化していってる感否めない…。
○○するしかない!で無理矢理話を纏める
皆!聞いてくれ!からの謎演説
必ず○○して見せる!突発的決意表明
やはり○○だったか!(知ってたらおかしいことを含む)
根っこの部分で他力本願(同意無し)
声は良いのに台詞がひどい
>>3489
ウザすぎるギャグかな?(特にジンペイ)
あと、いちいちシリアスにギャグ挟むタイミングがおかしい
もうここまで荒れている感じを見ると下手にケータ編戻して話の遣り繰りに苦労するなら妖怪学園続けて好きなようにやらせたほうが合理的だし人気も維持できると思いますよ。ただ妖怪ウォッチのコンテンツがジバニャンという有効的なカードがあったのにみすみす誰でも思い付くような妖怪学園に明け渡すのはもったいない気もしますが
まぁ所詮子供向け。
特撮作品(ヒーロー物)とかは子供向けでも無茶苦茶おもろいやつあるけどこれはただただ子供向け番組でしかない。
まぁ、映画見た時は下ネタ多くて嫌だなーとも思いましたが、キャラクターデザインとストーリーに惹かれました。
下ネタは今も嫌いですが最近は減ってきているので嬉しいです
高等部編で真面目になったらすごく嬉しいです!
まぁアーコー言ってもメガトン級ムサシがくれば交代になる流れだから繋ぎと考えればスッキリするのに
ストーリーは好き。バケーラとかゴロミもかわいくて癒される。でもギャグが絶望的につまらない。
なんだよ、「妖魔界は滅んで、ケータもイナホも出ません。」みたいな古参に中指を立てるストーリー。Y学園のストーリーはよく知らんけど、ストーリー追ってた身としては、すげえ悲しいし、すとぷり?だか下痢ぶり?だか訳わからん歌い手に媚売ったのも許せねえ
やっぱ日野ってなんも過去から学んでねえわ
歌い手キッズに露骨に媚びる程低俗になったんかこのコンテンツは
RPGとしての妖怪ウォッチ、個性的でありつつも妖しい妖怪たちを返せ
歌い手の囲いメスガキ野郎どもに媚びるな、日ノ神(ドラゴンの裁縫セット)(マジックテープ財布)(コーナーで差をつけろ)
自分を神格化させてゲームに登場させるのは構わないけど天狗になるな老害野郎
脚本なんてエド・ウッド レベルなのに気付け
~~追記~~~~
一応断っておきますが、私は元々妖怪ウォッチが大好きでした。しかし、こんな前作の内容に糞を塗りたくる様な、ふざけた「ゾット帝国」並みの脚本を作るという神経が、どうしても理解できません。
是非ピクシブや、占いツクールでこんなストーリーを公開してください。きっと、痛い二次創作と間違える人達が続出すると思います^^
あと、私はこの作品の良し悪しに、脚本以外一切触れておりません。くれぐれもムキになって反論しないように。悪いのは日野なんで、叩く相手を間違えないように^^
また路線変更するのか...どう見てもシャドウサイドが受けなかったから変えましたにしか見えない...
対立構図が無理筋で全然乗れないの
三年前は中等部に在籍してたはずだよね?評判が落ちたのって数年前でしょ?原因あんたたち現高等部と違うん?
立派な先輩方の背中を見て、伝統を引き継ぎ、僕たち私たちも立派に下品になりましたって落ち?
昔の妖怪ウォッチが戻ってきて欲しい…
もうこんなの妖怪ウォッチじゃない。
ジンペイ父がシンプルに怖い。生まれてきてくれてありがとうという台詞が唐突なので母親の死をジンペイに被せているかのように感じる。
父親の身を案じる息子の涙と心を理解できないのか、なぜか男の生きざまを語り出す。
だいたいレスキューが現場で怪我なんて完全に足手まといなのに何でヘラヘラしてんの?要救助者一人前追加ー♪
ジンペイの父親はあんた一人しかいないってマジで理解らないの?
「強いやつは弱いやつを守るものだ」そんな素振り本編にありましたっけ?あと同級生見下してる?
今まで1〜3まで(Switch未入手の為4はできず)おってきたが、ここに来ての擬人化に加え、主題歌にキンクリが噛まなくなったのがとても悲しい。そして何より、某いちご王子との絡みが多すぎて妖怪ウォッチのアニメではなくその方々のアニメのように感じる……ケータ、イナホ時代が1番面白かった。
オープニング、声優は好きだが、ストーリーが面白くない。初期の方が面白かった。
まず面白いと答えている人は妖怪ウォッチシリーズとして好きなのか、はたまた、違うとこで好きなのかをはっきりさせて欲しいと感じる。ただ、面白いって言うだけはやすしだけど、いつからみ始めたのかによって面白いって思うところが変わってくるから、正直、アンチに反論するなら好きなところを明確に述べて欲しいと思うのは自分だけだろうか
>>3585
まず妖怪ウォッチと学園を前提にするには無理があると思います。学園はかなりニッチ層が好む話が多いですし「好き」「嫌い」と言っても過激な方から普通の人までかなりブレがでると思います。
またまたケータ戻ってくるって聞いて正直ガッカリした
シャドサとかY学園の方がワクワク感あって良い
というか擬人化って言ってる人って本編見てないの?転生だって言われてるだろ
自分が思うに
妖怪ウォッチ→汎用向け
シャドウサイド→妖怪ウォッチからジャンプ等の少年マンガに寄せた
学園→ニッチ層(中二房やストプリファンなど)向け
だと思っています。
他人に重要なことを伝えず、自らの利益のために誘導して利用することは大義名分がどんなに大きくとも不義であり邪悪なものだと認識して欲しい。せめてすまなそうにするか泥を被る覚悟を見せて。うまくいったぜしめしめみたいな顔するのほんとやめて。
勝手にストーリー終わらせる感大あり。有名な声優さん使い過ぎだよ😵あと大王路エマの活躍を期待してたのに除け者扱いしてんの許せん💢
終わった後の感想
ヒーロー物でなければいろいろな所が破綻仕掛けた作品という印象でしたね。ただこのまま普通のジバニャン、ケータ君になった途端につまらないといった現象起こりそう。
マジオモロい!!キャラクターもカッコイイし可愛いから最高(*`ω´)b 声優さんは小林竜之さんや増田さん何だよ!! 声優好きな人は見なきゃ損損 ! ギャグ要素もあるし面白いです!
最終回のくせにこいつ何だよ…また妖怪学園Y帰ってきそうだな…いやだよ。
妖怪ウォッチのコンテンツ自体が新規入りにくい設定になってしまったのが妖怪ウォッチ♪見てると思う。最初から初代が正解だったのにマンネリ避けて交配していったけっか変な虫がついただけで新規が受け入れにくいコンテンツになってしまってる。
次する時はOLM,テレビ東京を外れて深夜アニメでO.K.妖怪ウォッチ♪が始まってしまえばよりくそ思う。
Eテレ宣伝者の皆さん(多分一人で復演してるんだと思うけど)はお帰りください。
初期が一番好きです!考え方はそれぞれなので、どっちが悪いとかは言いませんが…このアニメ少しみたことあります!人魚が変身?みたいなのしたときはビビりましたw
私は普通に話が面白いってのと声優やキャラ、歌がいいってとこがいいと思ってます(*^^*)ちなみに私はすとぷり目当てだったんですけど普通にハマってしまいました(^_^;)
って言うか妖怪学園Yの戦闘シーンが酷いって言われているけどどう言う感じで酷いの?確かに剣豪紅丸&獅子王VSサイクロプスと剣豪紅丸VSクロックマンとリトルコマンダー&クロックレディVSメダツコトスキーとミストシャドウVSメガモヒカンと魔神・いにしえ妖怪HEROVS暴走摩天・空亡の戦闘シーンは手抜きかって言うぐらい酷いけど他はなかなかいいと思うけどどうなんでしょうか。
>>4226
ジバコマがしっかり連携出来てたアカテントラズ
怒髪天の一撃が痺れたパックンフラワー戦
獰猛冷酷残虐な新キャラ導入、ドーベル対ミケッティオ戦etc.
良いバトル見応えのあるバトルは確かにあったんだけど、変身バンク→なんとなく打ち合う→技バンクでフィニッシュのパターンで見所が無い回が全体的にかなり多い。それだとやっぱりつまらないとか酷いっていう感想が平均になっちゃうんだよね(もったいない)
Y学園大好きなんだけど、アンチコメ多くて悲しい
ファンの人も見るんだからそういうの言いたいなら違うとこで言ってよ
普通に最初のケータだけで終わっとけばよかったのに
シャドウサイドあたりからはなくても良き
ここまでダラダラ続くと駄作
なんか公式擬人化もどき?っぽいのが出たからFAで擬人化しにくくなるからやだと思った。
擬人化は邪道って言われてるけどキャラデザまとまってるから考えやすいし考えてると楽しいんよな…
初代からシャドウサイドに変えたものの不人気 ここまでよかったがLEVEL5元に戻す(!)。で腐女子人気取りに行ったんか知らんが妖怪とほぼ関係のないクソアニメになった
放送されたのが1年近く前で今更感があるが、私が酷いと思った理由を話す。
・登場人物達にあまり好感が持てない。特に主人公、怨霊や妖怪を奴隷のように扱ったり、大事なところで糞サムギャグを連発したり、仲間の指示を聞かなかったり、今技を打とうとしてる仲間のメダルを奪ったりと、ナチュラルクズ要素が多めで見ていて不快だった。更にその行動が何故か肯定され、何もしてないのにメラからは「兄貴」と呼ばれしたしまれている。
・妖怪アニメなのに妖怪や、その代わりとなる怨霊の扱いが雑。妖怪ヒーローに変身するために必要な怨霊or妖怪は変身者との掛け合いが少なく、章の終盤あたりは完全に空気で人間ばかりがでしゃばる。
・旧作品のキャラの扱いも酷い。この作品には河童や座敷わらし、なまはげなどケータ時代の妖怪が出てくる回があったが、しょうもない特訓に強制的に付き合わされてて酷いと思った。特に酷いと思ったのが人魚の扱いで、なんと気持ち悪い怪物に変貌させられるというものだった。またシャドウサイドのラスボスの空亡も登場したが、マタロウのペットに成り下がっていたし、不動雷鳴剣がぽっと出のキャラに使われているのにも疑問を持った、シャドウサイドも正直あまり好きではないが、あまりいい気持ちはしなかった。更に更にぽっと出の宇宙人に妖魔界が滅ぼされるとかいうクソ展開もあった。
・ギャグアニメなのにギャグが全くつまらない。これは個人差があるが私は笑えなかった。下品で不快で古臭いものばかり。
・敵キャラも面白くない。例えばマゼラ、章のラスボスなのに小物感があったり、目的と全然関係ないことして主人公側を無駄に強化させたり、終わりがあっさりだったりで全然好感が持てなかった。あと高等部編のラスボスの怪物もただ暴れてるだけで面白みなんかなかった。
・バトルシーンもそんなに凄いというわけではなかった。シャドウサイドと同じように毎回バトルシーンがあるが、作画は平凡で退屈だった。
>>4304
(↑続き)
・伏線もない唐突な展開が多い。例えば、フブキが時間停止を使えるといきなり言い出したり、クウカがいつのまにかウォッチを大量につくっていたりと、ご都合主義な展開が多かった。YouTubeのどっかの動画のコメント欄で「Y学園は伏線回収が素晴らしい」というものがあったがそんなものあっただろうか? むしろそういう伏線回収から逃げている印象しかないが。
・意味不明な展開や設定も多かった。アースウォーカーの中に新生妖魔界があるという設定や、いきなりウサギが大量にいる星に行ったり何度考えても理解できない展開ばかりだった。
・設定同士の矛盾もいくつかあった。劇場版で「YSP能力があれば怨霊が見える」という設定だったのに、後に「変身者が怨霊という存在を信じてないから怨霊は見えない」という設定に変わっている、「アースウォーカーの中に妖魔界がある」のにエンマ大王が別のところで妖魔界の再建を進めている、など矛盾があった。
・様々な有名作品のパロディがあるのだが、初代の頃と比べて面白くないしリスペクトもあまり感じられない。やっつけ感でつくっている感じがする。
・人気の歌い手に媚びている。主題歌やEDを担当させるのはいいけど、声優をやらせるのには疑問を持った。あと今作ってやたらゲスト声優が多い。キッズ向けアニメなのに狙ってる層がちぐはぐ。
・明らかな尺稼ぎシーンが多い。特に高等部編に多い。
・尺稼ぎシーンは多いのに新キャラの掘り下げは全くやらない。
●まとめ
○雑なストーリー
(・伏線をろくに貼れない。
・キャラの掘り下げも全然できていない。
・設定やキャラを全くうまく扱えていな い。)
○古臭い・下品すぎる笑えないギャグが多い。
○初代妖怪ウォッチが積み上げてきたものを破壊し、視聴者をことごとく不快にする要素も入っている。
妖怪ウォッチにおける歴代最低作だと思います。
下ネタばっかでストーリーもグダグダ。このアニメは何が言いたいのかさっぱりわからん。マタロウにズリパンするシーンとかマタロウ可哀想だし、それをバカにしてケロちゃんパンツって言うのもなって思う。これを真似する子が出てくるだろうからそこも悪影響しちゃうのかなって
私は学生なので観ていて笑顔になれます。その若い心があれば楽しく観れると思います。でも批判的な意見もあると思います。僕が賛否両論分かれる作品が好きな傾向にあるので…オススメとは言い切れません。
妖怪ウォッチもY学園もどっちも好き。Y学園はケータが出てこなかったのだけなぁ。他の妖怪は出てるのに。
初代妖怪ウォッチが一番面白かった。この最悪の擬人化で視聴者全員離れてオワコンが決定的になった。制作会社は狂ってる。
声優とかオープニングがあいつらって知って悲しい。作品自体に罪はないんだけど…
自己紹介プロフィール2024〜
好きなアニメグリッドマンユニバースタイムボカン24逃げ上手の若君パーマンパズドラ妖怪学園Yエスパー魔美チンプイ
好きな芸能人中川翔子しょこたん
好きな声優平野綾種崎敦美