アニメ『外科医エリーゼ』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




120: 120コメさん 「つまらない」派2024/03/28 14:06:41 通報 非表示

俺だけレベルアップと一緒で、日本向けと韓国向けで登場人物名を変えているんだと思う。


121: 121コメさん 2024/03/28 17:29:48 通報 非表示

逆に知りたいんだが、、、

日本アニメが韓国に輸出される時にもキャラ名が変更されてんのかな?


123: 123コメさん 「つまらない」派2024/03/29 13:44:39 通報 非表示

>>121
日本のアニメはそんな事をする必要がないからしないのでは?

韓国アニメの場合、日本アニメの人気に便乗する為に、登場人物を日本人名に変えることはよくあるみたいだけど。


131: 131コメさん 2024/04/26 16:11:24 通報 非表示

>>121
日本側は何もしてない

韓国漫画を日本で売るために日本名にして出して、今はどうだか知らないけど日本アニメを韓国で放送するために舞台を韓国ってことにして放送してたりする

全部あっちのご都合


122: 3コメさん 2024/03/29 11:33:09 通報 非表示

古いけどヒカルの碁が韓国で放送された時はキャラ名は韓国人になって佐為の服は塗りつぶされて生首が浮いてるみたいになってた

ヒカルの碁 韓国

124: 124コメさん 「おもしろい」派2024/03/29 21:54:17 通報 非表示

今期の似たようなものの中では面白い方だった。ループ7回目よりはこっちの方が全然いい。感情の表現がよくコントロールされていると思う。見ていて恥ずかしいと思うことが少なかった。

医学的な知識は俺も無いしそこはスルーできる。割り切った設定だなとは思う。


125: 125コメさん 2024/04/01 13:43:30 通報 非表示

この手の作品を褒める人って、なんか日本語が怪しい人多いよね。


126: 126コメさん 2024/04/01 22:06:17 通報 非表示

アイヤー

とても面白いアルヨー


127: 127コメさん 2024/04/02 11:24:47 通報 非表示

最後の最後に大笑いさせてもらいました。

王様?の手術で「悪性リンパ腫が原因」ってくだりで「良かった」と言うエリーゼ。(目視で「悪性」と判断するとか無理やろw)

「悪性」リンパ腫は種類が多数あるけど「癌」の可能性が高い腫瘍だってのに「良かった」ってセリフは無いだろよ。

ショック状態の原因特定ができて良かったという意味ではあるんだろうけど別の問題(悪性と判断したんだから癌の可能性がある)には全く触れずに試験に行くとか言い出す主人公に思わず「アホか」ってつぶやいちまったよ。

取って付けただけの医学知識で話を書くとこういった笑い話にしかならない例。


128: 128コメさん 2024/04/02 14:28:24 通報 非表示

異世界物にありがちな鑑定能力とかないの?

無いのに見た目だけで判断したのなら、マジで作者がドアホだと思うけど。


129: 129コメさん 「つまらない」派2024/04/05 20:57:01 通報 非表示

主人公が良い子すぎてつまらない。もうちょと欠点とかあってもええやろ


130: 127コメさん 2024/04/06 09:47:45 通報 非表示

>>129
元の性格がサイコパス並だったのにね。

周りの人々が別人並に変化した主人公をさらりと流している(人によっちゃ気が付いてもいない)状況の方が気味悪い。


132: 132コメさん 「つまらない」派2024/05/11 05:36:25 通報 非表示

異世界ファンタジーと現代医療の食い合わせの悪さを何の対処もなしに混ぜた駄作だなぁ

馬車が街中走ってるような世界観で高度な医療器具なり薬なりが普通に出てくるのおかしいと思わなかったんかな


133: 133コメさん 「つまらない」派2024/09/10 21:15:59 通報 非表示

ストーリーが幼稚すぎて深みもない。2期はもういらないな


134: 134コメさん 2024/09/11 02:50:51 通報 非表示

ほぼ全話視聴

原作は知らん

端的に、赤尾でこクオリティ

勝負にならないと制作側がハナから諦めているのが明白なのは、シリーズ構成が赤尾でこであることから推察可能

なのでクオリティを求める対象ではない

低クオリティ原作を低額で受注、60%未満の完成度の1クールものに仕上げ、原作ファンの円盤ついで買いがメインターゲット、あわよくばの新規客獲得ねらい、低利ざやながらも投資家へのリターンは死守、まずまずの評価を得て次の仕事を待つ、といった、もはや現代ジャパニメーション業界において新作制作の8割ほどで実践されているであろうデファクトスタンダードかと

プロット、ストーリー、設定などの緻密さ、整合性を求めるうるさ方はそもそもスルー

雰囲気だけあれば良し

金が無いので専門の監修を仰ぐ余裕も無けりゃ手間を掛ける気概も無し

なんだかんだで逆ハーレムに収束する、チート美少女ワッショイのおまんさん向けかりそめ現実逃避譚

マッチの灯火に浮かぶご馳走の幻影は、格差の厳しい原産国ではより求められるやもしれん

監督は旦那共々かなりベテランの部類に位置するので、実働部隊にそれほど細かい要求は出さなかったように推測

わからんけど

第1話で墜落したエアラインが、明らかにルーマニアのフラッグキャリアであるタロム航空モチーフのデザインであったが、流石に同国にも同社にも失礼かなぁ、と

国内ドラマでも事故を起こす車に使われる事を自動車メーカーは嫌うが、比較にならん犠牲者が出る航空事故に第三国を代表する会社を持ってくるのはマナーとして疑問

無難に架空の会社とするのがベターだが、どうしてもってんなら日韓どちらかのキャリアにすべきところかと

逆の立場で、知らんところで日航が使われてたら、アレでしょ


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの前ページがあります


前のコメントを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で