アニメ『外科医エリーゼ』はおもしろい?つまらない?


薬屋のひとりごととか、異世界薬局とか、
内科医っぽい事する話が最近多いから、
タイトルに外科医って書いてるし少し期待
2回転生する話はいくつか知ってるけど、
2度目の人生の幼少期まで不遇とか悲しすぎ
オペシーンをもう少し頑張って欲しかった、
ほぼ描写なしで医術問答も一言だけ
スーパードクター設定も単に実力のみっぽい、
前世の能力駆使してるとかの要素が欲しかった
(一瞬意味深なエフェクト出てたけど
ドイツ語も一言だけで声優甘やかしすぎ
旅客機墜落は陰謀とかでなくただの事故っぽい
墜落後は奇跡的に無傷で人助けしてたら、
唐突に腹部から出血しだして主人公死亡、
脳内出血とかの方が自然だったと思う
そして転生というかまさかの死に戻り、
少しひねった転生のさせ方だとは思った
2回目の転生を果たして次回からが本編だけど
既に粗が目立ちすぎて一切期待できなくなった
長々と書いたけど、
裏番組のアニメと時間被りそうだし、
向こうの方が断然面白そうだから、
恐らくもう見ない、1話切りします
いくら中身は凄腕外科医でも中世ヨーロッパみたいな世界に
ロクな医療器具とか薬とか設備とかないよな
ああ、もしかして自分で作るのか
>>9
韓国原作をアニメ化するのは別に悪くはないことだと思う、なろうなんて日本産でもつまらないんだし、MAHO FILMのクソ作画でなろう以外の面白い原作つくられても困る
でも反日作品なら話は別。俺だけレベルアップな件を制作したA-1は本当に潰れるべきクソ制作会社。
酷いと思ったらMAHO FILMか・・・
流石MAHO FILMに選ばれるだけあって面白くないな
設定も内容も酷すぎ
そして異世界転生のしかも過去ループ
異世界転生物っぽいから色々といい加減なのは気にしちゃいけないのかな
それにしても1話時点だと酷いだけで全く面白くないな
韓国漫画がまだ珍しい頃からあるやつだからコミカ読んだことあるけどコテコテのファンタジー世界かと思いきや後半で戦地がクリミアとか言い出して戸惑ったのを思い出した
時系列が分かりにくい
処刑され死亡
↓
異世界に転生 外科医になる 飛行機事故で死亡
↓
元の世界 睡眠から覚めると過去の自分?
他のタイムスリップ作品はペニシリンとか作って活躍しているけどそんな感じかな?
>>22
時系列それであってると思う。
元が異世界人で日本が異世界にあたるから
言い回しがややこしくなるね…
外科医だから薬関係は弱そう?
医療異世界物では少し珍しい気はする。
もう少し見た目や役職を合わせてほしい。
作中の実年齢は知らんけど、どう見ても見た目が20代前半
それで天才外科医とか教授とか皇后とか・・・
(皇后は全くありえなくはないと思うが)
それに心窩部に鉄杭って抜いたらあかんヤツやんw
あのへん大きな血管があるのに開腹するって絶対に無茶やん。
でもこれ子供向けなのかな?だとしたなら
こんなくらいのリアリティでもいいんかな。
評判が良かったから視聴してみたけど
大人の自分にはちょっとつらい。
それともイケメンを愛でればいいのかな。
とはいっても自分を処刑したあんな一切の情が無い酷薄な元旦那と
次の人生でやり直したいとは思わんけどなw
何したかは知らんけどね・・・
え?
ゴミ…
ツッコミ枠はもう埋まってるし、それ以前にコリャメって知ってたら時間と電気無駄にせずに済んだのに
上手く言えないけど全体的に魅力を感じない1話だった。後、飛行機事故の客の治療をした後に腹部から出血して実は自分も重症だった…って今更!?と思った。腹部からの出血ってそんな後から来る!?と謎になった。
>>32
動脈が損傷してて少しずつ出血していたものが
動き回ったり力んだり体勢を変えたりして腹圧など負荷がかかった拍子に破けると、お腹の中は一気に血の海になり急激な血圧低下で、ものの数秒で危篤になるよ。
>>34
内臓損傷で吐血するとかなら納得出来たんですがお腹の中が血の海で外傷が無くても腹部の皮を突き破って出血するものなんですね。勉強不足でした。
>>36
服が破れてるから外傷はあったと思っているんだが・・・
吐血ってのは主にヘソから上の消化器官や肺で出血が起こった場合に起こる事が多い。
傷付いてた腹部大動脈あたりの血管が破れたなら、裂けていた下腹からあれだけの量の血が一気に流れても全く不思議じゃないよ。
よく頸動脈を切ると天井にまで血しぶきがつく描写があるけど、あれは大げさじゃなくて本当。動脈血ってそれほど勢いがあるから腹部だろうが破れたならすぐに止血できない場合、血圧が下がって意識不明の重体になる。
ああこれも異世界に転生するやつか。
もうこういうのケーブルテレビで異世界専門チャンネルでも作ってやれよ。絶対見ないから。
医者は「絶対に助けます」と思っていても口にしたらダメだろ、希望を持たせると絶望するときに落差がより大きくなる
「全ては、そなた1人の過ちのせいで」の意味は分からんが、恋仲になる男の主導で市民革命が起きたのは理解できた
何やらかしたのか知らんが、口ぶりからして自他共に認める失態があったのは確かだな
あと片方のエンジンが焼けてもジェット機は飛べるぞ、陸地に着陸できているが車輪出なかったんか?よくわからん事故で死んだな
今のところ疑問はあるが、はっきりダメと言えるほどの破綻や問題はないように思う
いや言行に破綻がないだけでマシに見えるってどうなんだ?とは思うが、少なくとも視聴は継続できるな
もう1つの韓国産となら比較にならんほどこっちのほうが良いと個人的には感じてるが、バトル物を好む層は逆の評価をするんだろうか
2話たってもまだ前置きの話やってるよ。いつ本題に入るのやら。
でありがちな、年齢と合わないスーパーな経験知識技術ある主人公が、美麗な異性に溺愛されて困っちゃう〜って話w
主人公の死んだ魚みたいな目が変。
皇太子だかの声が合ってないし下手(抑えたクール系キャラの声って、微妙な演技力ないとただの棒になる)
医療系かな。
どこまで時代背景に考慮して、視聴者を納得させながら無理を押し通せるか見ものではある。
1話でガラス使ってなんかやってるシーンなんだが、衛生的である保証のない水で洗浄するのはあの状況なら仕方ないとして、素手で握って出血しながら処置するのはありえんだろ。
ハンカチか衣服で持ち手作るだけならソッコーで出来るんだし、自分の血液がけが人の傷口から入るリスクとか考えなかったのか?凄腕の名医様のお考えはハイレベル過ぎて一般人には分からんわ。
なんで聖女と同じ人を同じような話の同じような役で起用したんだろう?
次クールなのに差別化する気がなくてseason3って言われても文句ないレベルが逆に秀逸ww
中世ヨーロッパの異世界に、麻酔・現代のメスがあるの?
優秀な外科医だったと言っても、20世紀以降の医療器具(メス・麻酔・薬・注射器とか)がなければ、大したこと出きないと思ってたが・・・。
この作者は、こういうことは考えてなかったか。主人公は現代の医療用語を言ってたけど、通じるのもおかしい。
手術室は、無菌室ではないんだな。
細菌性肺炎なんて、あの中世ヨーロッパ異世界でわかるの?
王の糖尿病の治療薬なんて、あの世界では絶対に用意出きないと思うけど、食事と運動だけで治すのか?
>>54
文明レベルは19世紀あたりってどっかで見たな
患者がいる横で掃除はじめたり、野戦病院ってわけでもないのに無許可でオペはじめたりの方が問題に思える
3話も酷いな
勝手に手術したりと全般的に頭がお花畑すぎてちょっと・・・
それにしても血液検査まであるのに国王の糖尿病状態もわかってないの?
なにこれ
酷すぎて寒気した
3話までずっとこんな感じだったからさすがに切る
異世界っぽいし明確な技術レベルを明らかにしているわけじゃないから、近代の医療器具が出てきてもおかしくは・・・あるわ。
それよりも治療や診察の描写が、いかにもほかの医療マンガやドラマ、Wikipediaあたりから拾ってきたっぽい浅さがなろうならではの安っぽさを醸し出してる。