アニメ『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』はおもしろい?つまらない?

アニメ『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』 おもしろい
おもしろい

227(16%)
アニメ『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』 つまらない
つまらない

1122(83%)

16%
83%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
0.8 = おもしろい227票 / 総得票数1349

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 転生貴族、鑑定スキ.. 2024年春アニメ アニメ 藤原夏海 坂泰斗 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2024/04/07 00:36:09 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 「つまらない」派2024/04/07 00:42:52 通報 非表示

はい、見るまでもなく駄作


2: 2コメさん 2024/04/07 01:50:28 通報 非表示

こういうのって、アニメ化して売れるもんなの?

どうせ顰蹙買うだけで、販促としては逆効果としか思えないんだが、、、


3: 3コメさん 「つまらない」派2024/04/07 01:50:48 通報 非表示

このアニメは成り上がれない


4: 4コメさん 2024/04/07 02:32:10 通報 非表示

確かなろうで一度読んでたけど、20ページくらいでつまらなくなって切ったんだよな。

アニメも一応は見てみるかな


5: 5コメさん 2024/04/07 09:10:02 通報 非表示

坂泰斗(ばんたいと)

最近、榎木が減ったけどこの声優のクソアニメ率高い気がする

あと、韓国人みたいな名前だなぁ


7: 7コメさん 2024/04/07 20:37:19 通報 非表示

>>5
まさか根拠は一文字だからとかいうアホ丸出しの理由じゃんかろうな?

ググればすぐ分かるが坂はれっきとした日本姓だぞ


9: 9コメさん 2024/04/08 00:55:24 通報 非表示

>>7
根拠も何もただの印象の話じゃね?


6: 6コメさん 2024/04/07 11:41:35 通報 非表示

2秒くらいで切ったやつ

もういいやってなった😅


8: 8コメさん 2024/04/08 00:45:20 通報 非表示

なんでいきなり織田信長が出てくる?それ以降も鑑定スキル使ったら歴史上の偉人に例えてしていくのだろうか?何をもってそうなるのかイマイチぴんとこない。


88: 88コメさん 「おもしろい」派2024/05/05 08:31:45 通報 非表示

>>8
主人公が転生する前(死ぬちょっと前まで)信長の野望に似てるゲームしてたからだw


10: 10コメさん 2024/04/08 02:25:12 通報 非表示

人を見抜く力で成り上がるって話なのに、見抜き方はスキップするんだな

病気だよマジで


28: 28コメさん 2024/04/14 04:46:36 通報 非表示

>>10
なろう作者の多く言いえることだけど、他人と接することが少ないから、仕事ができる人、有能な人の見分け方なんてわからないんだと思う。

おいおい、三国志や信長の野望のステータス評価しかでき何だろうな。


11: 11コメさん 「つまらない」派2024/04/08 09:05:28 通報 非表示

轢死か過労死で転生するのそろそろやめない

転生夢見てトラックに飛び込んだり、過酷な労働を許容する奴出てくるぞ

って事はないか

火葬場に立ち会いながら花を添えるとかさすが異世界

世界地図が適当ですね


21: 21コメさん 2024/04/10 21:31:33 通報 非表示

>>11
そもそも原作が適当だからなあ 一応戦記物だけど作者は戦術と戦略の区別がついてるかどうかすら怪しい 、知略 90とか政治90とか出てくるけど政治センスのカケラもない馬鹿ばっかり、アニメはどうなるか分からんが


25: 25コメさん 「つまらない」派2024/04/11 17:54:16 通報 非表示

>>21
これ、たぶん原作者は信長の野望が好きなだけでそういう事は調べないで作ってるかもしれん。


12: 12コメさん 「おもしろい」派2024/04/08 09:26:12 通報 非表示

腐女子スメルが漂ってますが、とりあえず今後の展開を期待させる導入だったので


13: 13コメさん 「つまらない」派2024/04/08 09:54:29 通報 非表示

1話切り決定


14: 14コメさん 「つまらない」派 2024/04/08 17:13:42 通報 非表示

これね、ある程度仲間や家臣を揃えたら、もう鑑定スキル不要になって中盤からダレるのが見え見え。

戦でも主人公はそんなに活躍しないだろうし、つまらんよ。


15: 15コメさん 「つまらない」派2024/04/08 23:08:51 通報 非表示

冒頭でいきなり死んで異世界へ行く設定いい加減飽きた


16: 16コメさん 2024/04/08 23:55:06 通報 非表示

>>15
転生はしてたけど異世界なのか?


17: 17コメさん 2024/04/09 02:51:03 通報 非表示

>>16
【鑑定スキル】ってタイトルに書かれてあるのだが・・・


18: 18コメさん 「つまらない」派2024/04/10 02:30:44 通報 非表示

今まで一度も弓を使った事のない奴が、才能があるってだけでいきなり的を射貫く。

しかもSSSとかの特異な才能ではなくB級程度の才で。

この作者は人の努力とかを軽んじる傾向にあるなぁと。

そう思ったらすーっと冷めて行って、1話切りしてしまいました。


55: 55コメさん 「つまらない」派2024/04/19 02:10:49 通報 非表示

>>18
なろう転生モノが努力せず成り上がるってジャンルだからなぁ

嫌なら観ないようにするしか


171: 170コメさん 「つまらない」派2024/10/22 13:55:55 通報 非表示

>>55
でも結構努力しないで最強になる系結構あるんよねぇ

異世界チート魔術師とか、練習するだけで最強になるしさ

なんかさ、俺は全てを【パリイ】するみたいなやつはめっちゃ感動できる


19: 19コメさん 「おもしろい」派2024/04/10 19:19:01 通報 非表示

坊ちゃんいきなりスマートだけど、漫画はぽっちゃりしてた気がするんだけどなぁ🤔


20: 20コメさん 2024/04/10 20:04:27 通報 非表示

決して凄い面白い訳でも、良く出来てる訳でも無いけど、とりあえずは及第点かな

少なくとも今期の出来損ないとか、ムチムチ小僧のとかと比べたら幾分まだマシな感じ

あっ、でもひょっとして俺も麻痺してきてるだけ?


22: 22コメさん 「つまらない」派2024/04/10 22:45:46 通報 非表示

話の展開も酷いけど主人公の声優の演技も酷い

下手くそすぎて聞いてて不快


23: 23コメさん 「つまらない」派2024/04/11 01:56:01 通報 非表示

もう転生前の描写要らなくね?

ある時高熱を出してうなされて思い出したとか、転んで頭をぶつけた事で思い出したとかでいいと思うんだ。

特に前世の死に方がストーリーに関係してくる事もないみたいだし。


24: 24コメさん 2024/04/11 16:51:21 通報 非表示

>>23
転生の設定を描写しておかないと、序盤からインチキ三昧で楽出来ないからだろうね。

キャラもなろう作家も。

3歳から勉強三昧出来るのも転生前の知能と知識があるからだろうし、人の才能が数値で見えるのも転生前のテレビゲームの影響って事にしたいだろうし。


26: 26コメさん 2024/04/13 16:20:15 通報 非表示

今期もゴミなろう多いね。制作する金の無駄だからアニメ化は止めてくれ。


56: 55コメさん 「つまらない」派2024/04/19 02:14:56 通報 非表示

>>26
もうアニメーターの仕事が円盤3000枚目指して食い繋ぐ仕事だからなぁ

原作のチョイスで意識低いのがわかる。

日本のアニメ産業は終わったよ


27: 27コメさん 「つまらない」派 2024/04/13 17:45:51 通報 非表示

特殊能力持った貴族のボンボンに生まれ変わった時点で成り上がり終了だろ。

どこまで上がりたいんだよ。


57: 55コメさん 「つまらない」派2024/04/19 02:16:22 通報 非表示

>>27
世界征服だろ

作者も主人公も知能低いからそんな野望しか思い付かない


29: 29コメさん 「つまらない」派2024/04/14 10:38:09 通報 非表示

ちょっとテンポ悪いって思ったのは私だけかな

放送前からけっこう宣伝されてたから面白いのかと思って見たけどあんまり…


30: 30コメさん 「つまらない」派2024/04/14 19:09:18 通報 非表示

なろう作品ってどうして生まれつき与えられた才能やスキルに依存して、努力を軽視する世界観ばっかりなの?才能は自分の選択と努力で開花していくものだろうに……


31: 31コメさん 2024/04/14 20:54:59 通報 非表示

>>30
かと言ってジャンプみたいに修行ばっかされても嫌だけどね


38: 30コメさん 「つまらない」派2024/04/15 18:24:07 通報 非表示

>>31
描写の話ではなく世界観の話なんだけど誤解してるのかな?


58: 55コメさん 「つまらない」派2024/04/19 02:17:46 通報 非表示

>>30
なろう作家が他人の作品に寄生して努力しないで儲けたい奴しかいないから


32: 32コメさん 2024/04/15 03:50:06 通報 非表示

この主人公て鑑定スキル以外は無能なん?最初から最後まで他力本願?


59: 55コメさん 「つまらない」派2024/04/19 02:19:11 通報 非表示

>>32
優秀な人材を発掘するのも才能だが?

プロデューサー全否定で草


129: 128コメさん 「つまらない」派2024/06/14 16:02:10 通報 非表示

>>59
目利きは才能ではなく経験と知識に依存する分野だよ
経験なしに目利きができるなら誰でもプロデューサーになれる

それを鑑定スキル()という都合の良い設定でゴリ押ししてるから、こういうところがなろう作品らしいよね


33: 33コメさん 2024/04/15 04:33:42 通報 非表示

座学で優秀な部下が高評価?無理があるな

差別意識のない相手だってまだ「実績のない頭でっかちの良い人どまり」だろ、評価盛りすぎ

しかも元奴隷が謙虚に真面目に振る舞い続けてみろ、誰がそれを見て意識を改める?「それくらいやって当然だ」だぞ

そして差別対象が飛び抜けて優秀だと判明したら今度は「調子に乗るな」、最悪は集団心理で「死ね」「殺せ」だぞ

なんせ執事やメイドが、自分達を飛び越えて重用される元賤民を見て気に入る訳がないだろ、目障りだと思わない理由が何一つない

守ってるのは「ボンボンに逆らってクビになりたくないから」の1択だろ

何もしてなくても、正義やら多数決でストレス発散のサンドバッグにもなり得るんだぞ

ツッコまれる前に賤民街で自己批判する機会を作っていたが手遅れだ

そもそも前提となる認識がズレてるのが差別の根っこで、それを植え付けているのが教育政策だということがまったく理解できていない


34: 34コメさん 「つまらない」派2024/04/15 12:54:23 通報 非表示

この主人公が適性の高い人間だけ選んで雇ってるの、上手く言えんけど最低だと思う


60: 55コメさん 「つまらない」派2024/04/19 02:22:20 通報 非表示

>>34
会社って全部そうじゃね?

使えない奴雇ってお荷物増やす意味無いじゃん


72: 70コメさん 2024/04/25 22:05:59 通報 非表示

>>60
人間て10人いると2人がかなり使えて2人が使えなくなるそうだよ

使える人を集めて10人グループを作っても2人は使えなくなるらしいし

使えない人を10人集めると2人はかなり使えるらしいよ

だから安心してくださいね


73: 73コメさん 2024/04/25 22:40:12 通報 非表示

>>72
各グループにおける相対評価だろ

アリ社会の一定数働かないアリみたいな話と混同してないかい?

その理屈でいくと、ワールドカップやWBCの代表選手でもスタメンに二人使えない奴がいてるって事にならないか?


74: 70コメさん 2024/04/26 06:58:50 通報 非表示

>>73
ベンチにはいるんじゃないですか?個の実力はあってもチームだとあまり噛み合わないだとか


75: 75コメさん 2024/04/26 07:12:51 通報 非表示

>>74
それだと72の前提に合わないだろ

二段落目の2行を読み返してみたら?


76: 70コメさん 2024/04/26 07:46:13 通報 非表示

>>75
それは蟻と人間の違いではないですかね~

言い訳や取り入りでちゃっかりやってる人間はいます

私も上司に取り入り仕事能力の低さをごまかしております

仕事が出来なくたって上司の安らぎになるなどどこかで使えれば生きていけますよ


77: 75コメさん 2024/04/26 08:19:42 通報 非表示

>>76
自分自身のコメントすらちゃんと把握してないだけでなく、話も通じないって事は分かったよ

上司には同情する


78: 70コメさん 2024/04/26 08:32:40 通報 非表示

>>77
こちらもあなたがつまらない人生を送ってるんだろうなと気がつきましたのでありがとうございました~


168: 168コメさん 「つまらない」派2024/10/13 15:01:56 通報 非表示

>>34
高卒と大卒を雇うなら適性高い大卒選ぶやろ


35: 35コメさん 2024/04/15 13:13:28 通報 非表示

無能を雇う優しい世界なら俺も自室からコメントやメッセージを送り続けたりせずに済んだのかな?

俺なら適性の高い人を前にそれより劣る人を雇う理由が見出せない

その判断を最低と思われるのは今一つ現実味が欠けてる気がするよ


40: 40コメさん 2024/04/16 00:41:26 通報 非表示

>>35
何言ってんの この人?


47: 47コメさん 2024/04/16 19:29:11 通報 非表示

>>40
絡まないほうがいい、損するぞ


36: 36コメさん 2024/04/15 15:05:51 通報 非表示

俺を鑑定したら、嫌な顔しながら処刑台送りでって言わるんやろうなぁ。。。


37: 37コメさん 2024/04/15 16:35:20 通報 非表示

一話、冒頭、瞬く間に心臓止まって死んで笑わせてくれてありがとうございました。

これってあれやろ?
最初のギャグが最後にまた来て、笑かせてくれるんよな?

最終話楽しみやぁ、「うっ」て心臓押さえて終われば、神作品や


39: 39コメさん 2024/04/15 19:41:49 通報 非表示

2話酷い…
こいつ元々社会人の大人じゃないのかよ…
知能も子供に戻ったのか?

それに家臣の成長っぷりもおかしいだろ
数学勉強すると何故か地理や各地の財政なんかの知識も身に付く世界なのか?
ステータス高いからってなんで短期で家臣の中でトップクラスの知識になるんだよ
家臣が無知なバカばっかなのか?

それに差別設定どこ行ったんだよ
自分の街では家臣に対しては払拭されてても納得できるけど、領主の街で差別が撤廃されてるわけないだろう…
親父が差別主義者だっただけとでも言うのか?

設定を置いといても考えちゃいけないバカ脚本


41: 41コメさん 2024/04/16 02:25:37 通報 非表示

なろうで読むのやめたの正解だった

アニメにしたらダメな所がより際立っている


45: 45コメさん 2024/04/16 08:15:59 通報 非表示

実は僕にも鑑定スキルあるんだよ。

ほうほう、なるほどなるほど。

鑑定の結果このアニメは世の中に掃いて捨てるほどあるゴミアニメの一つだとわかりました!


46: 46コメさん 2024/04/16 18:59:17 通報 非表示

>>45
スキルなくても多くの視聴者は知ってたよ

鑑定スキル使わないと分からないって事はそこそこ楽しんでたんだね


48: 48コメさん 2024/04/16 20:33:39 通報 非表示

冒頭ナレで語られた国々が全てなんちゃら王国、意識喪失して次に目覚めたら見知らぬ天井と自分を覗き込む美女「あなたに似てるわー」

ってあたりで醒めて初回切り。

おそらく騎士、傭兵、魔女、ギルド、レベル、スキルあたりの要素が出てきて

主人公は多彩な人材から信望を得て組織して指揮して君臨してモテモテって展開なんでしょ?

こういうテンプレは様式美であってツッコミ入れる方が野暮なのか?


49: 49コメさん 2024/04/16 22:39:36 通報 非表示

>>48
様式美と言うよりは選別機、あるいはザル

テンプレで視聴継続する人と断念する人をより分けてる

ある意味、親切設計


50: 50コメさん 2024/04/17 00:16:27 通報 非表示

こんなオリジナリティのカケラもない劣悪な作品を100本作る予算でカルマの塔やラピスの心臓を全力で作って欲しい


51: 51コメさん 「つまらない」派2024/04/17 11:40:23 通報 非表示

今季2つ目の腐女とショタホモ用のオナネタ枠

こっちの方がBL強めかな


52: 52コメさん 「つまらない」派2024/04/17 14:35:47 通報 非表示

「ドラゴンの卵だ」と騙して売ろうとした商人には我を忘れ刃物まで出し殺しかけたのに、路地裏で敵意を持って向かってきたヒャッハー達には素手でいなし、アルスを侮辱したシャーロットには言わせ放題。

脚本を書いていておかしいと思わなかったのか?


53: 53コメさん 「つまらない」派2024/04/17 16:23:04 通報 非表示

知らんけど原作通りなんじゃね?

勝手に物語を改変すると、日テレさんとこのセクシー田中さんみたいになって大変だから、脚本家もそのまま書くのが楽だろうし。


54: 54コメさん 「つまらない」派2024/04/18 07:16:24 通報 非表示

最初のうちは鑑定スキルという主人公特有の能力で、異世界アニメらしさがあるが、これから人材が揃ったら、剣も魔法もダメ、知能もそこまで高くない!

ただの領主アニメを見させられても、異世界転生アニメとしてはつまらないと、言わざるを得ないですね


61: 61コメさん 2024/04/19 18:44:34 通報 非表示

人間を駒扱いしてバカにしている作品は数あるが、ここに至り極まった感ある。何基準か分からない段階評価で人の成長や人間性、可能性などをバッサリ切り捨てて、正解しかないレールを見せられてドラマもくそもあったもんじゃない。


62: 62コメさん 「つまらない」派2024/04/22 01:19:23 通報 非表示

ゲームの世界じゃないんだから、忠誠心なんて鑑定で分かるかよ。

現実なら鑑定能力があろうが、本人の地力がなければ早々に暗殺endだな。


87: 87コメさん 2024/04/30 23:06:24 通報 非表示

>>62
ステータスの数値があるんだから多分ゲームの世界なんだろ。

何かするたびに横にウィンドウが出てくるアニメも増えたぞ。

なおそれに何の説明もないからな。


63: 63コメさん 2024/04/22 06:30:45 通報 非表示

貴族のボンボンショタのなりをして奴隷商に向かって野心が1だの子どもの未来とか現代の価値観的な説教をして誰が響くの、阿呆なの?


64: 64コメさん 「つまらない」派2024/04/22 11:05:14 通報 非表示

不幸な環境に置かれている

人を救いますみたいな

偽善設定いらんよな

能力高ければ奴隷商人だって

成り上がる為に雇うんだろうし


65: 24コメさん 「つまらない」派2024/04/22 13:36:39 通報 非表示

>>64
文明レベルの低い場所に行って、その中でも立場の弱い人に上からマウント取りに行き、様付けかご主人様と呼ばせ手駒に使うのがなろうクソリティ。

そして次々に色んなインチキ能力を身に付け、人間性はアレのままだんだんと手が付けられなくなっていくのがなろう王道パターン。

まともな神経してたら結構胸糞だと思う。


66: 66コメさん 2024/04/22 14:13:36 通報 非表示

なんで孤児らを街に置いてく

金だけ与えるとか返って身に危険が及ぶだろうに

ほんと書きたいこと以外興味ないんだな


67: 67コメさん 2024/04/22 20:31:58 通報 非表示

3話もやっぱり主人公の知能がちょっとね
前世の記憶あるんだよね?
前世も実際には幼児並みの知能だったの?

そして結局普通に奴隷を買い取るの?
あれだけ暴れて刺して?
貴族とはいえ領主の土地で国の法犯してなにやってるんだこいつら
貴族のドラ息子が街中で好き勝手暴れまわってるだけ。相当ヤバい奴じゃん
見てる方が頭おかしくなりそう

しかも大切な家臣の家族である子供達はスラムに放置するの?!
家臣も普通にそれを承諾してヤバい環境に置いて行くんだ
本当にヤバいねこれ

いや、最後の親父オチは笑ったけどさ

少なくとも3話までは微妙だな


68: 68コメさん 2024/04/24 17:57:01 通報 非表示

例によってサラリーマンが異世界に転生するわけだけど

あんまり意味が無いからこの設定はない方が良かった

作画が非常に良好なせいか、ここまでは意外と見れる作品になってる

4話以降はどうなるか知らんけど

あと劇伴もムダに良いね…

気になったのは孤児の扱いもう少しどうにかならんの?


69: 69コメさん 「つまらない」派2024/04/25 20:17:17 通報 非表示

まだ見続けてる人いんのか

反社会性パーソナリティ障害の重症者が書いたような話だぞこれ


70: 70コメさん 2024/04/25 20:45:15 通報 非表示

>>69
見続けるのは個人の勝手ですから


80: 80コメさん 2024/04/28 03:12:58 通報 非表示

>>69
もう見てないのにまだとーとにいるのか?

別に神父でも何でもないんだから

俺たちの目を覚まそうとしなくてもいいんだよ

まだ視聴しているアニメトピに帰れ


71: 71コメさん 「おもしろい」派2024/04/25 21:05:25 通報 非表示

ところどころ違和感あるけど、面白く見てる

作者も主人公も粘着アンチに比べればまともだろう


79: 79コメさん 2024/04/27 13:17:14 通報 非表示

70コメが自分自身を無能と理解してるのは評価したい

コメントがそれを裏付けてるのも好感が持てた


81: 81コメさん 「つまらない」派2024/04/28 18:32:55 通報 非表示

なんで孤児たちも連れて行かないんだよ

魔法娘のモチベーションにもなるだろうが

まさか既に鑑定してゴミステータスだから置いていったのか??

なんて偽善者だ!!


89: 89コメさん 2024/05/05 08:44:35 通報 非表示

>>81
モチベーションの為だけに連れていくヤツの方が偽善者だ

お前は戦乱の世でパン焼きBクラスの役立たずを育成するのか?

そんな事してたら収拾つかねえだろ口だけの偽善者め

先ずは武力で小競り合いを平定して吸収合併する必要があるんだよ


90: 90コメさん 2024/05/05 19:30:31 通報 非表示

>>89
なにいってんだこいつ


82: 32コメさん 2024/04/29 02:49:51 通報 非表示

シャーロット3年で一気に巨乳魔法少女に育ったな

主人公すら巨乳ステータスのランクは鑑定できなかったのか


83: 83コメさん 「つまらない」派2024/04/30 09:28:34 通報 非表示

見るのやめたぜ


84: 84コメさん 2024/04/30 12:03:13 通報 非表示

3年で奴隷女の乳が育ったのはわかった

主人公なんでチビのままなん?違和感しかなかった


85: 36コメさん 2024/04/30 17:19:44 通報 非表示

>>84
3歳から3年たってもチビなままだぞ、6歳だぞ
拾った奴らも成長期だったしな

むしろ、3歳で町にお付き1人だけで魔法使い探しに行ってた2話、3話が頭おかしいだけだぞ…

あ、1話目からか笑


86: 86コメさん 2024/04/30 23:00:49 通報 非表示

巨乳ステータスと体臭ステータス(腋臭足臭マ○臭毎に)も鑑定するべき


91: 91コメさん 「つまらない」派2024/05/13 19:16:56 通報 非表示

主人公がきっついなぁ

確かに人材が揃ってしまうと本人の無能さが問題になるね

そのうちマシになるんだろうけどもういいや

6話脱落


92: 92コメさん 2024/05/14 01:17:27 通報 非表示

>>91
本人のステータスは見えないって設定だから、きっと有能なんだろ

むしろ主人公は無能だが、劉邦みたいなあらゆる才能を受け入れる器であるって設定なら面白かったかも

まぁ、なろう作者には扱えないだろうけど


93: 93コメさん 「つまらない」派2024/05/19 21:59:50 通報 非表示

主人公は父親と年齢はそこまで離れていない筈なのに馬鹿過ぎる流石なろう系


94: 89コメさん 2024/05/20 02:14:55 通報 非表示

戦に発展した時点で無能
そうならないようにするのが貴族の役目
宇宙に船を浮かべてボカーンズカーンとやるエネルギーがあるなら
地上の問題など些末な金額――

おっと、忘却バッテリーのトピと間違えた


95: 63コメさん 2024/05/20 02:16:21 通報 非表示

戦場のシーンは短いですが、

歩兵はちゃんと鎧きてるのに、

領主と手下は「二人」で「革鎧すらつけず」に馬に乗って「剣」で敵軍に突っ込んだに驚愕、

ショタ軍師にいたっては現場で「五歳の音量」で指揮をとったぞ、すごすぎる。


97: 97コメさん 2024/05/20 07:30:39 通報 非表示

>>95
太鼓かラッパ、法螺貝がほしいところだが
魔法がある世界だからな

周りに伝令役の魔法使いがいるので声を張る必要はないが
本当はもうとっくの昔に電池切れを起こして倒れる時間なのに
歩兵より強い精神魔法(ヒロ、ヒロポ、ヒロポン)をかけられてガンギマリの可哀想な5ちゃいぐんしの描写


98: 63コメさん 2024/05/20 22:00:55 通報 非表示

>>97
補助魔法たぐいの描写はなかったような気がするけどね


96: 96コメさん 2024/05/20 06:23:08 通報 非表示

7話は演出・脚本・動き・作画とヤケに力入ってたな
突っ込み所や力入ってないシーンもあったけど中々よかった

6話までもこんな感じであれば結構いいアニメになったのかもしれない
予算と原作的に無理なんだろうけど


99: 99コメさん 「つまらない」派2024/05/21 14:44:26 通報 非表示

視聴者を泣かそうとする演出過多でうざい


100: 100コメさん 「つまらない」派2024/05/23 22:18:25 通報 非表示

喪服の時くらい乳隠せよ…

どんな価値観やねん


101: 101コメさん 2024/05/26 14:22:34 通報 非表示

>>100
乳ばっか見てんな

どんだけ好きやねん


102: 93コメさん 「つまらない」派2024/05/26 15:03:32 通報 非表示

主人公が現代知識を使わない転生した意味の無い主人公です。信長を出すなら鉄砲位作った方が良いのに。

精神年齢もサラリーマンとは思えない程のロリコンでロリ婚したいオッサン。

父親が死んで領主に成り上がったので終わりですか?


103: 103コメさん 2024/05/27 21:31:51 通報 非表示

奢ってくんない?

何で話聞かせてもらう側が奢ってもらおうとしてんだよ


104: 93コメさん 「つまらない」派2024/05/27 22:49:07 通報 非表示

何か主人公が領主になるみたいな事葬式で言っていたけど他のアニメでは村長やギルマスや協会とかと一応会議を開いて決めていた気がしてたけど。次男を領主にして補佐になって実権を握りたいとか無いのかな?

まっ!なろう系だから主人公ヨイショしたいだけか!


109: 106コメさん 2024/06/02 16:37:29 通報 非表示

>>104
貴族の長男が家督を継がずに村長レベルの身分の人が会議で領主を任命もしくは決議するだけの権限があるの?興味があるからタイトル教えて


114: 93コメさん 「つまらない」派2024/06/03 21:06:34 通報 非表示

>>109
任命、決議なんて書いてない。一応集まって長男派閥と次男派閥が争うアニメを観たような気がしたと文脈を見れば解ると思うけど解らなかった?

(例)
次の領主は長男だ!
いや、次男だ!
長男、次男二人共成人しておらず領主を任せるにはまだ幼い。子供が成人するまで領主様の御兄弟に代理人になってもうべきだ。


115: 115コメさん 2024/06/03 22:16:20 通報 非表示

>>114
わからないな

「村長やギルマスや協会とかと一応会議を開いて決めていた」と書いてあるよ

「決めていた」と書いてある

決めていたけど、文脈から「決めてはいない」と解釈しろ、というの? 無理だろ


116: 93コメさん 「つまらない」派2024/06/03 23:23:24 通報 非表示

>>115
子供が(男)が二人居たから領民や家臣の意見(長男派閥、次男派閥)を現領主が聞いて、死後、現領主が残した遺言書を発表してから次の領主の挨拶だと思ってたから いきなり「僕が領主だ!」と言ったから変だなと書きたかった。

そうか、書いた文章が解りにくく申し訳ない。今度は解り易くなっただろうか?


117: 117コメさん 2024/06/04 14:20:12 通報 非表示

>>116
基本的に家督を継ぐのは長男。

長男の将来に不安(裁量、持病、素行、前科等)でもあるようなら他の男兄弟に継がせる事もあるだろうが、

現領主の婦人や側近辺りならともかく領主の決定を否定する立場にある派閥等と協議して決める事など先ずないだろう。

余程アットホームな領主なら各村の村長を集め協議する可能性がないとも言い切れないが、村長や組織の長といっても所詮は爵位を持たない平民なので辺境伯や伯爵に意見する権限はない。度が過ぎれば不敬に当たる。

男爵辺りなら平民上がりも有り得るのでそういった意見を取り入れる可能性もあるだろうが男爵位如きに派閥が出来るとも思えない。

逆に王族であった場合でも基本的には長男が王位継承権第一位に据えられる。何事もなければ継承権順位の最も高い者が王座を継ぐ事になる。

現王の決定を拒む派閥は有力貴族を抱き込んで圧力を掛けたり民衆を焚き付けてデモを起こさせる等の抵抗はするだろう。

それでも王が決定を覆さない場合、過激派が陰謀や暗殺といった強硬手段を取る事になるのだろうと思う。


122: 122コメさん 2024/06/08 07:51:37 通報 非表示

>>117
ダラダラとなにいってんの?


105: 105コメさん 2024/05/29 14:29:10 通報 非表示

アマプラ評価が高いのは何故でしょうか?

怖いのですが…本当に、ステマですよね?

だとしたら何故でしょう?


106: 106コメさん 2024/05/29 18:28:47 通報 非表示

>>105
全然高くなくて草


108: 105コメさん 2024/05/30 07:00:43 通報 非表示

>>106
笑ってしまったわw

内容にしてはコンスタントに高めなんですよ


107: 107コメさん 「つまらない」派2024/05/30 00:33:00 通報 非表示

成り上がるけど盛り上がらない作品


110: 110コメさん 2024/06/02 20:17:58 通報 非表示

前領主の墓前にたつ主君に臣下が

「もう宜しいでしょうか?」

と催促するとかありえない不敬だろ

常識ねーのな作者


111: 106コメさん 2024/06/03 06:26:29 通報 非表示

>>110
それは脚本家に言え


112: 112コメさん 2024/06/03 09:29:48 通報 非表示

他力本願な主人公で自分の好みじゃない

ドラエモンののび太みたい


113: 113コメさん 2024/06/03 10:02:11 通報 非表示

>>112
どちらかというとスネ夫

スネ夫 虎の威を借る狐

118: 118コメさん 2024/06/05 19:04:19 通報 非表示

真田家って末子相続じゃなかったっけ?


119: 106コメさん 2024/06/05 20:48:18 通報 非表示

>>118
うん、だから?


120: 93コメさん 「つまらない」派2024/06/07 09:48:43 通報 非表示

>>118
全て勝頼が悪い


121: 121コメさん 2024/06/08 01:32:13 通報 非表示

>>118
双子とかも、おすぎとピーコなんかはピーコが兄って事になってるけど、実は生まれたのはおすぎの方が先だったらしいよ。

昔は、後の方が腹の奥にいるから腹の中では先に作られたって事で、後から生まれた方を兄って事にしたとかなんとか。


123: 123コメさん 「つまらない」派2024/06/08 12:27:40 通報 非表示

最近主人公がガキってのがちょいちょいあるけどそういう需要があるの?単に作者の精神年齢的にその程度しか書けないってだけ?


124: 124コメさん 2024/06/08 15:01:08 通報 非表示

>>123
生まれ変わったばかりだから
長期の成長を描くには都合がいいから
幼い方が偉業を成した時の驚きが大きいから
物語を作る上で子供・動物・貧乏は鉄板だから
子供のしでかす事なら大概が許されてしまうから
性別が男でもキャラデザを可愛らしくできるから

少し考えただけでも利点は腐る程ある


125: 125コメさん 2024/06/08 19:31:37 通報 非表示

その利点を全て腐らせた結果がこのアニメか


126: 126コメさん 2024/06/09 10:09:11 通報 非表示

全国の村長に謝れ

失礼過ぎるだろ


127: 93コメさん 「つまらない」派2024/06/09 19:36:43 通報 非表示

オッサンが年下に「って何ですか?」って何回言うんだ。領主になったなら少しは考えろ

フードで顔を隠している人間よく城に入れたな


128: 128コメさん 「つまらない」派2024/06/14 15:59:05 通報 非表示

毎クール濫造される なろう作品

そのなかで話題にもならずネタにもされず、ある意味一番悲惨なポジションのアニメ


130: 130コメさん 2024/06/16 01:04:45 通報 非表示

「戦闘力… たったの5か… ゴミめ…」

「ほう 戦闘力322 こんなやつもいたのか

 だが しょせんオレの敵ではない…」

これを言ったやつがどうなったかと言うと……。


131: 131コメさん 2024/06/16 08:17:47 通報 非表示

>>130
そんなことより君の将来が心配


132: 132コメさん 2024/06/16 13:34:54 通報 非表示

>>130
戦闘力5が単発銃持ったおっさんだからその64倍は戦車くらいかな?

戦闘力322

133: 133コメさん 「つまらない」派2024/06/17 01:28:12 通報 非表示

11話でまだ仲間集めというか新入りが仲間に認められるためのイベントしてるってまさかこのクオリティで俺たたエンドなの?

こんなクソアニメ新規で作るより近年で少しヒットしたなろう系再放送してたほうがコストかからないし数字も取れるんじゃない?


134: 134コメさん 2024/06/17 11:39:24 通報 非表示

>>133
再放送じゃブルーレイ作れんからな

おもんなくても原作ファンとかが買うんだよ


135: 135コメさん 2024/06/17 18:48:22 通報 非表示

なんか全否定するには時々面白いと感じる回もあるし、そうかと思えば今回みたいな幼稚な模擬戦みたいな茶番回もあるから評価に苦しむわw


136: 136コメさん 「つまらない」派2024/06/17 19:59:54 通報 非表示

飲んだくれ背デカ パイデカねーちゃんがかわいい


137: 137コメさん 「つまらない」派2024/06/22 08:48:24 通報 非表示

どっかの属性にふったら多少の価値はでたかもしれませんね。

しかし盛り上がらないですねぇ、主人公の能力描写がしょぼいからなんでしょうか?


138: 133コメさん 「つまらない」派2024/06/22 11:16:07 通報 非表示

>>137
主人公の能力描写がしょぼいのもあるけど、この設定だとストーリーが進むにつれて既存メンバーより強いステータスのキャラが敵味方共に現れてインフレするのは目に見えてるし、何より能力至上主義で人柄をまったく重視しない主人公に視聴者は魅力を感じない。

それに問題が起きても都合よく解決できる能力を持った人を見つけてくる展開しかないからすぐにマンネリ化することが目に見えてる。


139: 139コメさん 2024/06/22 16:52:34 通報 非表示

昨日ため撮りしてたコレのお父さんの回あたりから追っかけ観してから「このすば」最終観たら大笑いしてしまった


140: 140コメさん 2024/06/24 09:08:17 通報 非表示

いろいろ余計なところダイジェストにして最終話はせめて盛り上がる場面で終わらせろや

具体的にどこはしょるかは話ほとんど覚えとらんから明示できんが内容覚えとらん時点でいらん描写だらけだったってことやろ

今期では比較的作画良い方だったのにもったいねーな


141: 141コメさん 2024/06/24 09:12:17 通報 非表示

>>140
そんな人のためのダイジェストやで( ´∀`)bグッ!


142: 125コメさん 「つまらない」派2024/06/24 12:34:26 通報 非表示

王を目指せって謀反を示唆する部下は捕らえるべきでは?
それともこの国って悪政がはびこってて謀反以外じゃ改善できなくらい末期的な状況だったんだっけ?
それならそういう描写を繰り返し描いてくれないと

この内容で二期やるとか本当にアニメ業界終わってる


143: 106コメさん 2024/06/24 12:57:13 通報 非表示

>>142
>>悪政が蔓延ってて謀反以外じゃ改善できないくらい末期的な状況だったんだっけ?

各領地で悪政による農民の暴動と領主の争いと領地の所有権を巡って貴族間での内戦が連鎖的に起きている状態が末期ではないと?
中央集権国家として機能しているように見えるのか?
今まで何を見てきたんだ?


144: 144コメさん 「つまらない」派2024/06/24 15:36:13 通報 非表示

2期決定ありがたい!

安心して0話切りできるからな!


147: 147コメさん 2024/06/24 20:52:19 通報 非表示

>>144
粘着アンチがそんな潔いことできるかよ


145: 145コメさん 2024/06/24 20:06:30 通報 非表示

リーツはアルス様絶対主義でただ道端でぶつかっただけのミレーユに対し「許せませんね」とか言い出して殺気ダダ漏れ…どこのチンピラだよって思った(笑)

偽卵売られそうになった時も命令されてもいないのに切りかかろうとしていて、ただの頭おかしい危ないヤツでだんだんうざくなってきた…

アルスもミレーユが雇われに来た時、道端でぶつかった人で驚いてたにせよ指さしてて普通に失礼だった。

領主の息子だからいい育ちのはずなのにこの教養の無さはありえない、キャラ設定ぐだぐだ。


146: 146コメさん 2024/06/24 20:51:56 通報 非表示

2期は「おねショタスキルでデカいお姉さんとイチャイチャ18禁で盛り上がる」だったら見る


148: 148コメさん 2024/06/24 21:44:08 通報 非表示

全話完走した結果、今期の異世界アニメ枠?では良い方かと思いました


149: 149コメさん 2024/06/25 08:46:58 通報 非表示

>>148
鬼滅と時間被ってたからまだ見てないんだけど、良い方なら見てみようかな?

でもコメのプラマイ対だな…迷う


150: 150コメさん 2024/06/25 16:12:05 通報 非表示

>>149
1話のラスト辺りは悪くないかな
あと、7話は悪くないと思う
それ以外は少なくとも6話まで微妙
でも今期の他と比べると妥当なラインなのかな

Lv2からチートはエンターテインメントしていて微妙に楽しみになった
第七王子は中盤まではぶっ飛びなろうネタ系として好きな人もいるかも


151: 148コメさん 2024/06/25 19:21:03 通報 非表示

>>149
コレが良いっていうよりも他が悪過ぎるというかって感じかもしれません

今作に関しては主人公には全く魅力を感じる事が出来ませんでしたが、それ以外のキャラに関してはまぁまぁ掘り下げられてる&救いがある的な意味合いで良かったかな?と思います

人におススメ出来るアニメかと問われると返答には困りますが(笑)


152: 152コメさん 「つまらない」派2024/06/25 20:45:07 通報 非表示

最後の演習はデカデカ姉ちゃんの驚異的な身体能力頼みのほぼゴリ押しやんけ…

多少は対戦相手の心理をコントロールしてたけど、アルコール漬けの女があんな動きするとか まるで説得力が無くて興が醒めた


153: 137コメさん 「つまらない」派2024/06/29 09:48:12 通報 非表示

デカ姉ちゃんはすごいところの軍師?やってたから・・・

フィジカル便りでなんとかしてる一方、2対1なら押し込めましたとかいやどうすんのこれ

話はくっそしょうもなかったとして主人公に欲望が足りないのが致命傷な気はします。

お前転生してまで生きてる価値あるの?というぐらい薄味

いなくていいよ!


154: 89コメさん 2024/06/29 14:59:21 通報 非表示

個人の能力を数値で表すという素晴らしいスキルでも
それに適した道を示すことができないなら意味がない

主人公は自分が人を使おうとせずに
早く自分を使える人間を見つけてそいつに仕えるか
マネージメントしてもらったほうがいい


155: 155コメさん 2024/06/30 20:00:23 通報 非表示

父親と違ってこの主人公の子には、人を引っ張ってゆくような力もカリスマ性も無いからな

スキルを考慮したら指導者的な立場は誰かに譲り、パトロンみたいな立ち位置になった方が幸せかと

間違ってもこういう人間が王なんかになったら、色々と破綻するだろうな


156: 156コメさん 2024/07/04 23:01:18 通報 非表示

小説版はつまらなかった。


157: 157コメさん 「つまらない」派2024/07/07 23:37:33 通報 非表示

尺の問題だろうけど家臣集めるところで終わっちゃったんでつまらないに投票


158: 158コメさん 2024/07/12 14:28:09 通報 非表示

ほぼ全話試聴

原作は知らん

端的に、よく覚えてない

放送時間帯に諸々被ってたので飯食いながらのリアタイ対象

タイトルがまんまだった故

録画したのは最初と最終話くらいか

典型的なナーロッパ

なんかもうこれ系にめくじら立てる気力も無くなったので、受容

たぶんまともに見たら矛盾だらけ

これが今のこの業界のデフォだからしゃあない

原作者はこれ系のものばかりを量産してるみたいなので、プロットには期待は持てない

ただ、作画は確かに綺麗だった印象

あと、ここで書かれたように他のなろう系よりもやや評価が高かったのは、監督とシリーズ構成が割としっかりした仕事をしてきた人だったからだと思われ

原作レ○プが最近問題になったのもあり、道理に適うような最低限の手直しもしにくくなっている空気もあるやも知れん

劇伴やEDの曲を手掛けたのは最近目にするようになった人だけど、アニメの内容に対してオーバースペックな贅沢なアレンジをする人で、この作品においても確かに悪くなかった

それとOPのアレンジもそんなに悪くはなかった

あと、藤原夏海は久しぶりの主演だったと思うけど、芸達者なタイプなので、無理やり主役にねじ込まれる下手クソなコネ声優に辟易することも多い中で、作品内容がアレとはいえちゃんと評価されているのは良かったところか


159: 159コメさん 2024/08/29 16:52:43 通報 非表示

飛ばしながら観てきたが、吞んだくれの軍師気取りの女が小細工使って模擬戦に勝ったあたりでさすがにギブアップ


160: 160コメさん 2024/09/08 19:37:13 通報 非表示

>>159
ほぼ全話で草w


161: 161コメさん 2024/09/10 02:28:43 通報 非表示

>>160
むしろあとちょっと頑張れば完走という所で視聴断念する程、その人にとっては致命的であったとも言える。


162: 162コメさん 「おもしろい」派2024/09/23 19:41:06 通報 非表示

アンチコメントしてる奴の大抵はまともに観ないでコメントしてる奴ばかりで胸糞悪いし吐き気がする。

2期が確定しているからまあ〜ここでつまらない派の奴がどう喚こうが売れてた証拠だな笑

1話切りとか何秒切りとか語り合ってる暇あったらきちんと観てからコメントすれば?


164: 164コメさん 2024/09/24 01:23:19 通報 非表示

>>162
ちゃんとコメントを読まずに理解もしないで、このコメントを書いてそう。


165: 165コメさん 2024/09/30 08:03:13 通報 非表示

塩水は電気が流れて危ないです。この話しはフィクションであり、なろうのように海に電気を流すのは大変危険です


166: 166コメさん 2024/10/11 01:55:28 通報 非表示

差別描写はワイも気になった。あの父親でさえ差別的な発言をしたくらいなのに、初日にちょっと剣技を見せたらすぐ家中の人から認められたのには違和感を感じた。人種の事で陰口言われていたり家臣になっても暫く距離を置かれているような描写があっても良かったのではないかと思った。

後はストリートチルドレン達の服装も気になったかな。ファンタジーとはいえ中世ヨーロッパを軸にしていると思うんだけど、当時の孤児や貧しい人達でもあんな布切れのような服はみにつけていなかったと思う。小さな子供はワンピースに似た下着(普通は寝る際に身につける)だろうし、10歳前後の子供だったらみすぼらしいだろうけれど街の人が身につけているような服に近い装いだろうと思う。


167: 166コメさん 2024/10/11 02:07:36 通報 非表示

主人公は能力を使って有能な人材を探し臣下にしていっているけど、普通に考えたら名のある戦国武将たちと肩を並べるレベルの能力を持つ奴らがずっとこの主人公について来てくれるとは思えない。

もっと彼らに合った道を示してあげられるんではないだろうか。


169: 169コメさん 「つまらない」派2024/10/22 13:39:36 通報 非表示

普通にゴミアニメ

ストーリーカス

声優カス


170: 170コメさん 「つまらない」派2024/10/22 13:48:03 通報 非表示

8話ぐらいまで見たんだけど、流石の異世界小説とか大好きでもこの作品は嫌い

だってさ、主人公が無双するわけでもない、ただ単に鑑定スキル使って人材探してそいつらの力やん

何話か忘れたけど、なんか婚約者?との話が気持ち悪い

あ、でもOP曲は好きやったなあ


172: 172コメさん 2024/11/20 21:32:25 通報 非表示

ストーリーが感動の押し付けで薄っぺらい


173: 173コメさん 「つまらない」派2024/11/23 22:51:13 通報 非表示

鑑定して見抜くのはいいけど結局他人任せで自分は喋ってるだけでなんもおもんない


174: 174コメさん 「つまらない」派2024/12/15 12:52:55 通報 非表示

主人公に魅力ないから引き抜いた所で他人任せ

全く面白くない


175: 175コメさん 2024/12/15 12:55:01 通報 非表示

ナチス█░█▀▀

▀▀█▀█

▀▀▀░▀


176: 176コメさん 「つまらない」派2024/12/17 20:08:39 通報 非表示

マジおもんない


177: 177コメさん 「つまらない」派2025/01/01 20:28:07 通報 非表示

我慢して第2期の途中まで観てたけど、余りに酷いのでググったらやっぱりみんな同じこと感じてたんだね。

駄作に無駄なリソ-ス使わずに他の名作の続きを作って欲しいな。アルスラ-ン戦記とか王都奪還とか。世界観とか主人公の性格がちょっと似ていたから思い出した。


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で