アニメ『デリコズ・ナーサリー』はおもしろい?つまらない?


何で7月じゃなくて8月から放送?
という疑問はじめとして現時点でよくわからない事だらけの作品 一応録画予約はしたが
他コメの方も述べてるがホント吸血鬼物多くてウンザリ・・
そういうの払拭できるほど面白ければいいのだけど・・
肩透かし&ガッカリ&即切り!の予感外れればいいのだが
タイトルの英語を直訳で「デリコの保育園」なのに、建物はバロック建築なのでイタリアっぽい
人名は源流で言えばヨーロッパ全土って感じで、例えばヴラドはルーマニアのヴラド・ツェペシュで知られる東ヨーロッパだし、ダリは西欧に多い名前
オスマン帝国はイタリアを領地にしてないしオスマン建築でもないので大筋では中欧文化なんだろうな
衣類はナポレオンジャケットっぽいし、庭園はフランス式が近い
産業革命やフランス革命以前、つまり18世紀以前の概念中欧世界観って感じになるのかな
でも男性だらけの吸血鬼バトルファンタジー×保育なようなので、女性の社会的地位も是正されていそう
「おっ♡」って思わせる絵作り…なかなかいいんじゃない?実写を絵の様に加工しながらも手書き?の人とその背景の大きさでちゃんとバランスをとっているのは好感が持てる。
話も単なる吸血鬼ではなさそうだし、期待大です。
予感的中!全く入れず面白くなかった 初回切り
女性向けか あるいは子育て経験の人には刺さるのかな?
どういう人向けか分からん
何かキモいし子供ウザいので・・切りっ!
宝塚のアニメ?
メイクさんが何時間もかけたような、性別不明のキャラクター達が舞台演劇をしているような。
ちょっと見続けるのが辛かった。
イケメンとイケオジだらけ
作者ググったら刀剣乱舞とかの人
そっち界隈の人向けなのか納得
>>41
イケメン、イケオジの対義語だったらブスじゃなくて不細工、ブサメン、ブサオジになるんじゃない?
イケメン見るのも嫌いじゃないんだが、このアニメのキャラの斜めの顔はあまり好まないな
縦に潰された感じに見えるというか、バランス的に顎が短すぎるというか、そして口がめっちゃでかい
まあ黄金比からわざと外して特徴づけているんだろうし、これが良いという人もいるんだろうから、ただの好みの話だけどさ
>>35
別段しゃくれを好んでない笑
「目と鼻先までの長さ」
「鼻先から口までの長さ」
「口から顎までの長さ」
には、大体綺麗に見えるバランスがあるんだ
で、本作のデザインは「目から鼻先までの長さ」が長くて、ちょうど人の顔を少しだけ上から見下ろしたような比率になってる
それが横方向の斜めになった途端に立体的な表現になるため、比率に対して違和感を感じてしまう
美大卒なら確実に伝わると思う、人体比率は基礎の基礎だからさ
憶測だが、この現象は人の顔を見下ろす機会の多い高身長の絵描きだと起きやすい現象、という可能性もある