アニメ『やくならマグカップも 二番窯』はおもしろい?つまらない?


>>1
まぁ、スポンサーの市にとっては実写パートが本編だからねぇ・・・。
アニメ視聴者にとっては邪魔以外の何物でもないだけどね。
また実写パートあるよ
実写パートあるアニメは駄作と相場で決まってるw
ギャルと恐竜もつまらなかったし
釣りと言いキャンプ、カブ
女の子が何か始めてワイワイキャッキャッ、って作品はもうお腹いっぱいです
オェッ
多治見市の良さは実際に行った人達の心の中で広がっていくものだと思う。テンプレ過ぎて面白くないだろうが、ひたむきに陶芸に向き合う若者達の姿と美しい多治見の風景ではダメなんだろうか。
意外にも1期よりも2期の方が面白いと感じた。
初登場のキャラクターも魅力的だったし物語の流れや関係性も1期で分かってるし。
取り敢えずはAパートだけは視聴継続、Bパートはお察しだな。
あれほど不評だったくだらない声優尺また繰り返すとか、リサーチ全くしてないのかね?
それとも責任者が余程の無能なのか?
実写パート冒頭で「マスクをしましょう!」の張り紙がしてある場所で、ノーマスクで喋りまくってて笑った
申し訳程度に感染対策を徹底して撮影しましたとかテロップ出してたけど、本当かよと思った
2話(Aパート)視聴後の感想。
個人的には「主要キャラ深堀回にハズレ無し」と勝手に思っているので、とても満足。
これで実写パートが無ければ最高なのだが、Bパートを見なければ良いだけだと思うし、今期の中ではお気に入りアニメになりそう。
このアニメ地元ローカル放送局でやってるんだけど。
後半パートを最初見た時、録画失敗して次の番組まで録画したのかと思った。
まあ、15分番組だと思ってみれば消化も楽ですわ。
地元アピールならアニメでやれば良かったのに。
>>16
スポンサーが市の宣伝を 声優使って実写でやれとか指示出してるの?
その多治見市に悪いイメージ付かなきゃ良いけどね
>>21
「多治見市の2020年度のやくも関連の予算は1250万円、2021年度もやくものロケツーリズム推進事業費として1300万円を計上」だそうです。
多治見市が中心でゴリゴリに指示出してるっぽい。
元々が注目度の少ない地域だったから必死になるのは仕方ないかな。
個人的にはお堅い役所が率先してアニメ作品に乗っかって一生懸命に盛り上げようとしてる事に対しては好感が持てる。
だからといって実写パートにまでは好感は持てないけどね。
4話実写でお兄さんがモノボケした芹澤優に向かって「あさとさがすごい」「ちがいます」は最高にわらった
4話のAパートも良い出来だった。
今回は久々梨メインの深堀回で、1期ではこのキャラの破天荒さや空気の読めなさが苦手だったんだけど、今回の話で少し好感が持てた。
24コメさんの書き込みを見て4話はBパートも見たけど、あざとさが酷い…。
あざとさで寒気がするわ物ボケも滑ってるわでもう見てらんない。自分の知らない世界の特殊な道具についての説明なんかは知識欲を満たしてくれて良いんだけど、声優の無駄な発言や演技で見る気が萎える。
声優さんが好きな人には申し訳ないけど、やっぱり今後もBパートは見なくて良いと思った。
食事シーンで口にモノを入れる時に”あーむっ”と声を出すのは別に可愛くもないし不自然で違和感半端無い。
あれって漫画でモノを口に入れた事を読者に伝える為の文字列でセリフでは無いと思う。
>>29
すまんな、芹澤優ってナルシストな芸風だから一般人にアイドルビームかまして
何とも言えない空気になって滑ってるのに自分は笑っちゃったんだけどな
>>31
いや、アレはアレで酷いネタとして呆れて笑えたし、陶芸で使う色々な道具の説明とかは面白かったので、24コメさんの書き込みでBパートを見た事になんの後悔も無いよw
6話を見てあまりの酷さに絶句。
今回は陶芸に使う道具をクイズ形式で教える回って・・・前に見た実写パートで散々ネタバレした物をまさか本編に持ってくるとは思わなかった!
せめて今回のBパートにおさらいとしてあざとい実写パートなら理解も出来るが、前回に実写でつまらなくネタバレされた物を改めてアニメ本編で見せられても面白いとも何とも思えない。
こんな状態ならいよいよ実写パートは害悪でしかないと思うわ・・・。
今回は松瀬理央の素直さがとても好印象な回だったなぁ。
戒めの為に失敗作を残すって考えは凄い格好良い!
天才陶芸家の豊川姫菜の失敗作なんて凄く貴重で価値を考えたら欲しがる人がうじゃうじゃ居そうなんだけど、あんな乱雑に片付けてあって良いんだろうかw
アニメパートは今回も楽しく視聴できたわ!
1期から見続けての最終回、凄く良かった!
実写パートを削ってAパートもBバートもアニメとして作って1クールで終わってたら神アニメになれたかもw
毎回、前半のアニメパートだけ見て後半の実写パート見ずに録画消してたんだけど、最終話は初っ端から実写パートだったのでアニメパート無いんだと思って消しちゃったんですけど、見た人によると前後半入れ替えてたらしいね。
>>42
やられちゃいましたね。
そういえば最終回だけAパートが実写でBパートがアニメ本編という罠みたいな感じでしたね。
見続けてきた人には是非とも最終回まで見て欲しいので何とか見れるような方法があれば良いんですが・・・。
キャラデザが微妙だった事を除けばそんなに悪くなかったと思う
実写パートのせいで脱落した人多そうだけど
分割2クール作品だったけど邪魔な実写パートを排除してアニメパートだけで12話1クールと考えると良作だと思うわ