アニメ『半妖の夜叉姫』はおもしろい?つまらない?


あえて、クオリティを据え置いたんだろうなと。
今後は分からないけど、国民的二大妖怪アニメが好きなら楽しめるかもって。
高橋留美子は若作りしたような作品が鼻につく、さっさと少年誌から引退してほしい。犬夜叉にしろおまえに少年バトル漫画は向いてない
殺生丸は結婚せんだろ。
殺生丸にとって、りんは手のかかる娘。
断じて恋愛対象にはならんだろうに。
本家犬夜叉も途中で飽きて見なくなったから、その外伝的な物を持って来られてもね・・・・
3人とも女である必然性が無い。せつなは兎も角とわともろはは口調や外見を女っぽくしろ。はっきり言って男にしか見えない。
令和の時代と言いながら昭和ノリの不良が出てくるの寒い。超人的な動きしてる動画がネットにアップされてトラブルに、とかの方がまだ今風。
出てくる敵もアイテムも犬夜叉の二番煎じとしか思えない。
犬夜叉は犬夜叉と桔梗の悲恋が物語を支えているが
これは軽すぎるからどうにも続かない感じだな
そのまま戦国の世で追っかけて行くと思ったら
時系列をバラバラにして期待をあちこちに拡散させ
大事な掴みを空中分解させてどうするよ
後から拾い集めても後の祭りだ
冷え切った状態ではどうにもならないよ
最近のオリジナルアニメは脚本が糞過ぎ
ダイの大冒険といいこれといい
リメイク作品はいまいちだな
ダイ大は途中で終わりそうな雰囲気だ
そうじゃないならからくりサーカスのように
圧縮しまくって訳の分からないうち終了って感じになるかも
まあ、まだどうなるか分からんって所かな。
とわはまだ可愛らしいんだけど
もろは(犬夜叉の娘)が何となくウザい。
何が言いたいのか、ターゲットはどの辺なのか、全くわからない。キャラそれぞれがわざとらしくて厨二っぽくてダサい。犬夜叉ファンからしたら続編でもなんでも無い全くの別物。
作者が関わってないのなら序盤はまぁ……
殺生丸の子供に関して可愛い子には旅をさせろ精神からスパルタ教育だと判明し。もろはに至ってはかごめの両親に娘だと早い段階で見抜かれるんだなって、ここは母親の強み
犬夜叉とかごめらは復活した四魂の魂を探しに旅に出てるか何か、娘を置いてくぐらいだから切羽詰まった目的があるんだろうかな
まあ期待はしてなかったけど、思ってた以上に酷い。犬夜叉たちが何をしているのか分かるまでは見続けようと思います。
原作者が携わらないアニメはつまらない。どうせなら殺生丸を主人公にした話が見たかった。
完全かつ最強?かつ大妖怪の血を受け継いだ完全妖怪の生い立ちに興味があるから。半妖の犬夜叉よりも何かと苦労が多そう。
真珠とかムカデとかあからさまに原作コピー過ぎてびっくりするレベル。あと草太はともかくとして奥さんとかあんまり色々無頓着すぎでは...全体的にファンタジーっていったってそこじゃねえ、という感じ。期待はしてなかったけど原作の切り売りでだけ視聴させるのほんとやめて欲しい
>>27
本家はダレるだろうが、せめては完結編だけでも見た方がいいぞ。
引き伸ばしで見なくなったが最終回に向けて紡がれる物語は実に良き
声優陣の変わらない演技力にも魅せられた。まだこの時は存命だっただけにな…
つーかキャラは遺伝子を受け継いでいるようだが
物語は犬夜叉の遺伝子を一切受け継いでいない
取って付けたような脚本ばかりだ
留美子も老いたという事か・・・
>>45
犬夜叉もそういう所はガバガバだぜ
犬夜叉と桔梗の悲恋や周りのキャラなど人間模様が犬夜叉の最大の魅力だから
それを取っ払って妖怪退治アニメにしてしまったら
ただの駄作になるに決まってる
個人が多数のコメントで埋めたり、揉めたり不適切な会話、猥褻な発言は荒らし行為に取られ消されますよ?55さん
感情が落ち着かないのでしたら退室して気持ちを切り替えるべきかと…
>>10
犬夜叉はゲゲゲの鬼太郎や妖怪ウォッチ?とは別ジャンルだけどな
どちらかといえば金田一とかコナンだったりそっち系で少し年齢層高い。出なけりゃ複雑な色恋沙汰なんて作中入れないだろうから
半妖の犬夜叉はどうかは知らんけど
>>25
腐っても偉大な親父どのの血を引いてるお方だ。何かの拍子で人間の女(おなご)を好きになることだって無くはない。弟の犬夜叉もかごめと桔梗(魂は同じ)に惹かれたもんでな
もうほぼほぼ母親はりんで決まり切ってるだろうけど、年齢が年齢だけに神楽が生きていてその対象だったら文句は少なかったように思う。その場合奈落を追いかける理由が薄まるけども半妖の夜叉姫ってタイトルをみれば犬夜叉の娘1人だけでも成り立つような、
>>45
親世代って事なら最初の時代背景にそぐわない不良の描写はうる星奴に出て来るモブ男子らしいとある。いわば高橋留美子作品であることを示すは視聴者サービスと思えばいい
ムカデや真珠も犬夜叉のオマージュ的なのは意図的だろうな。その犬夜叉達の娘が主人公なんだろうし、そういう過去に出てきた妖怪や犬夜叉とリンクし得る昔の要素があればこそ子供と一緒に懐かしい気持ちで見るアニメなんだろ。
当然子供がいるいないは抜きとして、その世代が半妖の夜叉姫を観て楽しめるかは人それぞれ
3話まで視聴。あまり難しく考えることなく気楽に見ていたが他の方々のコメント読むと、頭の片隅にあったこの作品の違和感が顕在化してきた。何か単純な元気な3人娘の魔物退治の話になりつつあるようで・・。ん〜微妙になってきた。
>>50
さらにその後、紅をさして最強化するみたいな展開観て
もう切ろうと思ったよ・・・
もろはのこんなキャラ設定も寒くて魅力ないし
あの殺生丸の娘にしてはキャラが平凡すぎて魅力に欠ける
本家はDVDを揃えるほど好きだったけど
同人アニメは全く魅力がない
化け猫のエピソード、尼を坊さんに変えただけでほぼ犬夜叉と一緒やん…
修行やり直すんじゃなくて還俗を選ぶのもイミフ
戦国時代のイケメンが令和のアイドルの先祖にってネタをやりたかったんだろうけどそれがナニ?って感じ
前回の骨妖怪も、漫画の雑魚敵とほぼ同じなせいで四凶とか設定つけられても弱そうに思える。
アニメオリジナルのストーリーにするなら、もう少し独創性を出して欲しい。
全く別物のスピンオフ作品として見れば良く出来てるのではと思います。maoのアニメ化迄の繋ぎでしょうか。作画は綺麗だと思います。
79でコメントしたものだが、まだ視聴は続けている。
即切りする要素もなく、気軽に娯楽作品として見ている感じだ。しかしやはり時折、違和感が頭をよぎる。特に桔梗の姉、楓、かごめの祖父等、前作から15年ほど(あるいはそれ以上)経過しているのに二人共存命しているのは、いただけない。
これ、絶対見てなくてもつまらないってやってる人おるやん…。
マジ見てから言ってほしい
半妖の夜叉姫めっちゃ面白いのに…!
最新話まで視聴しましたが一言で言って最悪。犬夜叉原作好きとしては悲しいを通り越して憤りすら感じる作品です。
他での評価がよかったので視聴しましたがサクラだったようですね。しっかり確認するべきでした。このサイトの皆様の評価が正しいと思います。
もう続編とかいうアニオリはなかったものと思うことにします。
影響力がある集団が趣味で作ったもの、として観るのが一番おすすめです。
声優さんは頑張っているし、着色とかも素敵なんだけれど、何よりストーリーのできがひどいと感じました。展開がとても遅く感じ、ご都合展開 (敵がこちらの会話をいつまでも待ってくれている、等)や、古語だからというだけではない日本語のおかしいところも多々あり。シュールにしか感じないシーンも数多く。
これが「殺生丸様とりんをくっつけたい」だけのストーリーだったら、まじで絶望しそうです。犬夜叉オリジナルへの尊重も無いまま我欲とあまり高質では無い妄想だけで走っているような気がして、観るたびにしんどいです。
・・・でも観ちゃうんですけどね!笑
犬夜叉たちのその後をやってからじゃないと半妖の夜叉姫理解できない。イケメンキャラいなくて恋愛も無いし、ホントつまらない
>>25
人間と結婚云々はともかく半妖の子供はつくらないと思うんだよなぁ。
犬夜叉が妖怪化する度に助けに来るようなおツンデレ過保護兄ちゃんだったんだぜ?
慈悲の心を知ったなら繰り返さないと思うし、もしくは守り刀みたいなの渡すんじゃないか?
原作の重大な設定がソォイってどこかに行ってる感じがする。
発表時、今更感が強かった。そもそも、今の子供は犬夜叉知らないし・・・既存向けに特化した方が良かったのでは?
そもそも脚本家の人がガンダムWの続編小説でやらかしているから、あまり期待していなかった。
竹千代といい、今回の冥福といい、ちびキャラが可愛くない。
紅夜叉は今回も寒い前口上だけで不発だし、いらない設定すぎる
殆ど本家の犬夜叉の話とキャラが似たような感じで途中で見飽きた…
もうちょっと工夫をして欲しかった
犬夜叉にあったかけ合いの面白さが全くありません。結局、犬夜叉で登場したキャラを登場させて興味をひこうとしているようで残念です。
お話の核が無いから毎週高橋留美子風の短編昔話を見てるみたい。毎回虹色真珠を狙ってくる敵ばかり。絵も綺麗だし声も違和感ないし最近の上半身ばっかの絵が綺麗な紙芝居よりは動いてるだけに勿体ない。アニメ作りって難しいとつくづく思う。後は高橋留美子の主人公はパンチのあるハンデを付加されてる場合が多いけどそれもない。そうなるとたまに見れればいーやってなる。もしくは録画して忘却の彼方に。
前作ファンを囲い込みたいって思惑が完全に裏目に出た感じ。
その世代はもう大人なので、キッチリ理になった筋の通った話の展開と、キャラの心情の吐露などの描写が出来ていないと、そりゃ薄っぺらく感じるわな。
しかしそういう展開にしたら、前作に年齢的に触れていないメインターゲットの子供には受けないだろう。
子供も付いてこれるよう単純な内容にして、前作ファンには前作キャラ小出しにしてファンサービスするから観てね・・・って結果がこのブーイングの嵐なんだよな。
キャラもセリフもテンプレのオンパレード。その上で壮絶に上滑りして、寒くて痛い。有名作の二番煎じでこれは酷い。原作者の高橋留美子の顔に泥を塗っている。
話の運び方が下手
金渦銀渦に双子だけで相対する状況に持っていきたいなら、操られて戦ってるうちにもろはと離れてとかにしろよ
前回に続いてもろはをハブった感じになって、キャラの性格が悪く見える
何か段々見てて残念すぎて笑えてきた……。次はにこせんだって?死んだだろうがよって感じ。犬夜叉好きだったのにその後とか全然無いしさぁ……家族は何も言ってないのが不思議でならない。
犬夜叉は欠片集めや刀強化が目的で戦っても、その過程で敵の非道に怒ったり弱い者を助けたりって優しさを見せたから戦いを応援できたのに、娘のもろはは賞金しか頭人間ない。
双子も戦う動機がはっきりしないし、妖怪には妖怪なりの生活があるのに殺して回ってるだけの通り魔じゃん
セツナとモロハのキャラが強すぎて主軸のトワが中途半端な立ち位置なのが残念
話もほぼ一話完結で味気無い感じがする。
兄弟妖怪の話はトワ達に意味のある展開にしたければ二話でやるべきだった気がする。
三人が今まで妖力消えなかった理由フワフワ過ぎる。
もろははクォーターだからまだわかるとして、別の時代にいたからと夢の胡蝶のおかげって、せつなが眠りを取り戻す必要性がますます薄くなっただけやないかい
女の子云々のセリフも唐突で、流行りのジェンダー論を無理矢理入れようとして盛大に滑った感
出てくる妖怪どもが犬夜叉でも出てた妖怪で懐かしいと思う反面、犬夜叉でさえも倒すのに苦労してたのにたった一撃で倒すのが意味わからん。
また、朔の日の解釈も違います。ほんと面白くないです。
>>132
まぁ、原作者が続編書いてないし、、、。
監督が原作を駄目にしたパターンだよ。
犬夜叉のキャラのその後を観たくて期待していたが、全然出てこない。あだち充のMIXもそうだけど勿体ぶるのやめろ
原作に頼り切ってる作品だねこれは。ぶっちゃけ犬夜叉の続編と謳ってなければとっくに見なくなった作品。ストーリーが本当につまらなく、キャラにも全然魅力が感じられない。
子供たちのはもう終わりにして、犬夜叉たちのその後の1年間をスペシャルでやって欲しい。なんで女3人?せめてイケメンキャラがいて欲しかった。
饕餮や混沌みたいな微妙な見た目の奴よりも窮奇や若骨丸とかで引っ張って欲しかったわ。
>>77
原作者がキャラデザ&脚本監修チェックしてる
しかもアニメ化OK出したのも原作者
だから原作者も同罪
>>163
恐ろしいことに、原作者が脚本チェックしてOK出してるんだぞ
それなのにこの不出来と不評ぶりだし…
原作者はもう犬夜叉に思い入れないんだろうな
>>106
スタッフが留美子にアニメ化オファー→OKもらう
留美子がメイン3人のキャラデザ担当→ダサいと不評
留美子が物語の大まかな設定を考える・脚本監修チェックする→不評
呼んでこれなんだけど?
>>113
高橋留美子「私、キャラデザ担当したのに…脚本も監修チェックしたのに…不評だなんて」
>>133
今の子供はるーみっくといえば境界のRINNEだしな
犬夜叉なんて知らん
犬夜叉ファンは不幸だな
わいはうる星やつら、めぞん一刻、らんま1/2、境界のRINNEは好きだから汚されなくて本当よかったわ
犬夜叉よりはおもしろくないかもだけど、きたいがすくなかったせいからか、意外と面白かった
でも、犬夜叉の方が奥が深いんだよなぁ 迷ったけどすきにしました! ゆっちゃん
おもしろいじゃん、眼科いったら嫌い派の人
あっ、精神科とかの方がいっかな?
ゆっちゃん
>>116
うん。それなー
半妖の夜叉姫最初はつまらない人でも、後半たのしいから、見てから言ってよね。
ついでに今日、犬夜叉メンバーでまくりだったよ?
犬夜叉たちよかったなー
つまらない派はこのコメントには、入ってくんな
>>219
今日はコメントもうしないから、やるなら明日で。
ゆっちゃん(189コメ)
ゆっちやんは私の親友だからゆっちゃんの悪口ゆうな!ゆっちゃん。私が来たからもう安心して!
あやより
何言ってんだ?私小5なんだけど変態って自分のこと?私の歳で年寄りだったらお前は、シワだらけでふけだらけのおじいちゃんだね〜wwww
おじいちゃんって誰のことですかー?wwwwwつーかお前のことも通報してやろうか?くそジジイ(20コメのこと)
あや
アヤってのは違う番号でコメントしたりして、複アカ使っているのがモロバレしてる。自分のコメントに複アカで赤ポチ押しているんだな。愉快な奴。
高橋留美子がギャーギャー煩い じゃあ作るな。他人の作品踏みにじってなにいってんの?くずが
何もかもが酷い。
数々の試練や不幸を乗り越えた先に幸せを得たという物語なのに、不幸を描いてる。それが許せない。
一話ごとの的妖怪とか犬夜叉と一緒
せめてそのあたりは変えられなかったのかな、キャラ出てこないとかいいからそこのすとーりーとかキャラはもうちょい頑張れよ
犬夜叉の続編ということですごく楽しみにしていたのに、本当にがっかり。
キャラに魅力もないし、シナリオもチープ。
留美子先生の新刊のマオを読んでいて思ったが、マオに比べてこのアニメは見ていて全然ワクワクしない。
ほんとにつまらん。犬夜叉ファンだから余計腹立つ。なぜ女3人?もろはは男でよかったんじゃない?犬夜叉は恋愛絡みもあり殺生丸はイケメンで女性ファンもいた。半妖の夜叉姫はほんとにつまらない
作るべきでなかった。本編からのキャラと回想場面はいいが。犬夜叉の世界を駄作でけがしてほしくなかった。
声優さんも頑張ってる、キャラデザインも作者だからよし。お金ないなら、作画多少崩れてもまぁ許せる。
ただ圧倒的に脚本が酷い。
映画やドラマ、アニメでも、設定もキャラも役者いいのにと歯軋りしたくなる作品たくさんあるが、脚本だけはどうしても下手だとどうしようもない。
どうにでもしようがあったろうに、なぜこの脚本?。
初回〜数話、作者に何度も書き直させられた時点で、登用を止めるべきだった。
脚本のせいだ
シリーズ構成の人に全て任せる前にガンダムWの続編小説読んでおけば良かったのに
opで見つけたことです。 とわが妖怪化していたこと
殺生丸と麒麟丸が戦っていて、刀をぶつけ合った所から人影がてできていること です
言いたくってしょうがなかった~ ごめんなさい😅
明日はりんちゃんが目覚めるんだよね!YouTuberのキャラコさんが言ってた最悪なことにならないといいんだけど
何か返信下さい🙏 寂しいです😔 良いことをお願いします 本当の小学生なのでメンタル弱いです
お父さんの影響で犬夜叉最終回まで見たけれど珊瑚ちゃんへのプロポーズシーンが1番好き 嬉しい😆 小学生だけど
>>307
出産してるから双子の娘と(キンギョ)翡翠っていう長男がいるんだけど…ちゃんと物語、解ってる?
てか相関図とか理解してる?
二次創作大好きだけどこのアニメだけは無い。
pixivに行った方がいいよ。
>>318
金烏玉兎のことも翡翠のことも知っていましたが誤解させてしまいました。謝りますごめんなさい🙇♀️ 犬夜叉も何回も見ているので相関図もわかっています。なのでご心配なさらず
1期全話見終わったので
虹色真珠、四魂の玉の代替品かと思ったら
とくに重要なものではなかった、
何のために出したのか?
リンを救うためにゼロを嫌々蘇らせのに、
今度はゼロを叩き斬ろうとする殺生丸。
半妖の存在を許さないけどなぜか
放置して帰る麒麟丸。
全体的に何がしたいのか意味が分からない。
何でだろう本当に何でこんなにつまらないんだろう…脚本のつまらなさはもちろんだが、
1番はキャラの魅力が無さすぎることかなぁ。。犬夜叉に出てくる人って、犬夜叉、かごめ、殺生丸、りん、珊瑚、弥勒、神楽、奈落、七宝、桔梗等々ってキャラが立ってるし魅力的だから面白かったんだろうなぁ…
留美子先生が脚本チェックやってるとはいえ、基本は別の人が作ってるんだから、それを全部塗り替えることもさすがに留美子先生も出来ないだろうしてかそんな暇ないだろうし、
留美子先生のせいにするのはおかしいと思う。
一応、ところどころ違和感ありつつも最終話まで完走した。
いろいろ言いたい事あるが他の方が記述してるので省く。
制作陣、スポンサーも2期やる気満々だが視聴者の大半の反応、考慮すべきだったのでは?
次2期放送するとき録画予約するほど視聴意欲湧くとはどうも思えない作品だ。
キャラクターの魅力ゼロかよォwwみんな同じようなキャラしてて草だなァwwセリフも全然響かないなァww犬夜叉の方が断然良かったなァwww
シリーズ構成が以前書いたWの続編小説と類似点多すぎ
○記憶喪失
○コールドスリープ
○歳を取らず眠ったままのキャラ
○まともな大人に成長していない上に不幸になった前作キャラ
○離ればなれで育った姉妹
○キャラ間の格差描写が激しい
○性格も人間関係も薄っぺらな次世代組
○祖父母世代の話が出てくる
○ガブリエル学園
○ゼロ
引き出しぺらぺら
Wをダメにしたシリーズ構成はやっぱり成長していなかった
半妖の夜叉姫、作画がすごく綺麗で見始めた。3人ともかわいいし面白いと思う。また始まって嬉しい。
つまらない。犬夜叉一行を変に隠さなくてもいい。かごめ弥勒珊瑚が老いてない。半妖の年の取り方どいなってる?現代抜きで話を作ってほしい
半妖と四半妖が同じ年数を生きてたとしてもろはが年上な気がするし設定ガバガバ。プロ意識ない様に感じました
小6女子が見ても解るこのキャラの薄っぺらさ
犬夜叉の続編とは認められない
殺りん好きだから見てられるけど、なんかもう…
なんなら私が編集しようか?と言いたい
椎名先生の漫画版夜叉姫を正史にしてくれ
「いつか面白くなるのかな?」と思いながら、
2倍速でサッと見ている。
一向に面白くなる気配がない。
「令和」とか言葉が出る度に、なんかシラケる。
子供向けアニメだとしても、惹きつけるものがない。
ダメだこりゃ…
ガンダムと同じで40歳50歳のオッサンが無条件で高評価を出している。人生に敗北してマザコンを拗らせた老人が高橋留美子に縋って最後の暴走を始めてる。
ひどい。ただただひどい。
零もそうだったけどキャラの言動が情緒不安定過ぎる。麒麟オサムが現代で妖怪を倒し人間を守っていた→過去に戻ると不要な妖怪は全て排除すると言い出す→それを止めようとする主人公と戦うシーンで妖怪の存在は人間の歴史には残されていない、妖怪は人間から不当な扱いを受けてきた人間は愚かだとトワに説教しながら刃を向ける。
いやお前妖怪の敵なのか人間の敵なのかどっちなんだよ…脚本家煽りでなくもはや何かしらの病気患っているのではと心配になるレベルで脚本酷い。
りんがかわいそうすぎて受け入れられない
りんは家族を野盗に殺されたショックで声が出なくなったり狼に噛み殺されたりさんざんな目にあってきたのに是露とかいう嫉妬で暴走した女のせいで我が子を一度も抱けないまま14年封印…
不憫すぎるにもほどがあります
ひどいです
しかも殺生丸の声優が実験でりんに子ども生ませたとか言っててはぁ?ふざけんなって気持ちが強い
こんなことならりんを大事にしてくれる優しい人間の男と幸せになって欲しかった
りんを不幸にしてゆるせん
20年前の作品の犬夜叉よりも作画クオリティが格段に落ちてしまったのが泣けてくる
まぁ、有名作品の続編(じゃないのか?よくわからん)は賛否両論出てくるのは仕方ない。個人的には全然アリだと思う。自分も、これがきっかけで原作読み始めたし。新しいファンを作る、古き良きを思い出させる、それをやってくれたんだから、もう十分。
第二期の麒麟丸が哀れに感じた。
最悪つまらない。面白くない
続編と言えない。
続編作らない方が良かった。
駄作
本編の犬夜叉の方が1000倍面白い。
夜叉姫もう二度と見ない
犬夜叉も夜叉姫も駄作。何もかもめちゃくちゃ。犬夜叉本編は何かと恋愛とか持ち込んでドロドロの関係や雰囲気にしたりとイライラした。犬夜叉とかごめは勿論、珊瑚も弥勒もダラダラと旅をしていつまでも奈落倒せずで。
あと犬夜叉の変化を妖怪化というがあれは獰猛化したというのが正しい。
>>363
犬夜叉という作品は桔梗というキャラが根幹だということ。夜叉姫の監督はそれを分かってなかった。
原作者も強引に三人の関係作ったから引き延ばしもあってだるみが酷かった。
私は今15歳でお母さんが犬夜叉世代でその影響で小さい頃から犬夜叉を見ていて大好きな作品なのですがぶっちゃけ夜叉姫にはガッカリしました…犬夜叉世代は30代〜40代ぐらいの人が多いと思うので大人でも楽しめる作品だろうと思って見て見たら小学生低学年が見るようなお話でした…犬夜叉キャラは全然出てこないし、あるある展開で先を読めてしまうし、ご都合展開満載見ているこっちが恥ずかしくなります…ストーリーも薄っぺらくてつまらないです。それと殺生丸とりんが結婚したのも納得出来ません…殺生丸がりんに向けていた気持ちは恋愛感情ではなく親が子に向ける愛情だと思っていたのでなんというか「そんな目で見てたのかよ…気持ち悪い」と思ってしまいました…普通なら小さい頃から世話をしてきた人に恋愛感情は抱かないと思うのですが💦殺生丸とりんのカップリングが好きなのはいいです二次創作は自由なので!けどそれを公式みたいにしてはダメだと思います…犬夜叉が好きで楽しみ、期待値が高かったのもあり今見たアニメの中では1番つまらないガッカリの作品です。