アニメ『Fate/EXTRA Last Encore』はおもしろい?つまらない?


Zeroの時のリアリティをもっと出して欲しいけど、どんどん幻想世界に入っていくんですね。ついていけない...。エミヤさん家は面白いです。
>>7
作画の違いが大きいのでしょうが、彼は冬木市の彼とは同姓同名で見た目もそっくりだけど別人という設定ですよ。
原作知ってても意味不明 というかこれならEXTRAキャラの皮被らせてアニメ作ってほしくないな 別人別世界だろう
化物語見てる気分
つまらないというか、意味がわからない。原作?ゲーム?どっちかわからないけど、それを読んでいない。もしくは、遊んでいない人。更に読むか遊んだ人でも理解出来てない人は視聴しなくてもいいと見ていて感じました。
演出がクド過ぎシャフト臭キツ過ぎキャラデザが乙女ゲー
肝心の戦闘シーンも少女漫画感が全面に出ていて厳しい
視聴継続を判断する為3話まで観ましたが全く面白くないですね
意味不明シャフト演出の羅列なんて見たくないんだよ。さらにゲームのザビと性格違いすぎてだったらオリジナルキャラでやれってなる
>>17
1から作り直してもストーリーが…
だってこれきのこ監修なんでしょ?それでこれじゃあ絵は変わっても話の意味不明さはきっと変わらないよ…
わけわからないなりに楽しめればいいけど、それすらも無いし演出や構成作画が酷い。特に演出。もっとまともに描いてあげれば良くなるとは思う。プロットは悪くないはずだけど。戦闘ひどすぎ。
びっくりするほど面白くなくてつらい。今までが比較的どれも良い作だっただけに悲しい…。映像等今時で全然悪くないけど主人公たちの良くわからない思考で進んでいくのはフェイトと切り離してみても辛い
意味不明過ぎてついていけないし戦闘シーンも雑に見える
せめて赤セイバーのパンチラ多めでおしりがエロかったら良かったのに…
演出がダサいうえにクドいうえに、全体的に説明不足で特に新規は置いてけぼり
登場人物、特に主人公に魅力がなけりゃ肝心の戦闘までクソ
アポですら戦闘だけは良かったのに
セイバーキャラ苦手。特に目と体。よく喋るし、話す言葉に魅力ない。忍野忍の話し方がセイバーに似合いません。
やはりシャフトにかけ持ちは無理だった。明らかに三月のライオンの影響で作画クオリティが落ちている
おまけに原作ゲームと内容を替えている上に内容が分かりにくい。まさかきのこが虚淵レベルかそれ以下になってしまったのは心外だった。昔の作品は面白かったのに
作者自ら原作レイプをしていく作品
EXTELLAといいLEといいEXTRAという既に綺麗に完結した物語を設定まで変えて変に弄ってしまったせいでEXTRAにおけるガワだけ借りた別人であるsnと同名のキャラ同様にEXTRAのキャラの姿をした別人になっている
(EXTRAでのsn同名キャラは生い立ちは違えど性格がある程度似ていたがこちらは共通点が殆どない)
もうEXTRAシリーズはそっとしておいて欲しい
何が問題ってなるとまず原作知らないと??になる。が、原作をやってると!?になる。
ぶっちゃけ原作のEXTRAを侮辱してる以上の何物でもないアニメになっちまったわ。