アニメ『闘神機ジーズフレーム』はおもしろい?つまらない?


色んな人気作品の要素をつまみ食いした作品て感じだった。
ただ中華アニメにしては見られる方かと。
海外のスタッフが日本人向けに仕上げてきたなっておもった、一昔前はかっこよさや笑い萌えのズレを感じたもののかなり距離を詰めている気がする。日本人がくだらないなろうやラノベ作品を作っている間に抜かれる時代も近いかもしれない。そんな期待を感じつつ視聴継続!!!!!
パクリ盗人の糞害中国アニメです。害虫アニメ消えたと思っていたのに、コロナと共にまだあるんですね消えてください。中国アニメが流行らないのはそもそも中国で人気がないからなんですよ、誰だって盗作は嫌いなんです。
中国にしちゃーマシに1票
過去の中国オリジナルは何もかも滅茶苦茶だったけど
これは他のラノベなろうと遜色無い感じ
OPがノンクレジットだったら少なくとも自分はわからなかっただろうな
勿論1話切りだけど
遜色無いっつってもそもそも底辺のラノベなろうとの比較だから
全然褒められたレベルじゃないんだが
なんで「ジーズフレーム」って片仮名にしたんだ?
英語なら特に違和感無いけど片仮名だとすげーダッサイわ
振り仮名程度にしときゃ良かったのに
中国もなかなか分かってきたな。まだ面白いと言えるレベルではないが、既に日本産のクソアニメは超えている。
日本アニメが飲み込まれる日も遠くはなさそうだな。
国産アニメは角川を始めとするなろう作品の氾濫で質が低下する一方
拝金主義の華人は金になると分かれば金に糸目を付けず注ぎ込むだろうから、国産が駆逐されるのは時間の問題
でもチャニメは死んでも見ない
昨今の日本の量産化された同じような話、同じようなギャグ、同じような絵、特に異世界転生みたいなアニメばかりで飽き飽きしていた。
オープニングの製作陣のところで完全に中国産のアニメと理解した。
絵の感じがちょっと一昔前のような違和感を感じていたが、今の日本のアニメには無い微妙に違う絵のタッチでクセがあるが非常に心地よく感じる。
ストーリーも世界観の謎や過去に起きた出来事の謎を含みながら進行するので見ていてダレない。
主要キャラも美少女アニメとしては5人とかなり絞っており、それらのキャラクターをしっかり深掘りしていく展開になると思われる。
キャラが多いとどれかにヒットするだろうというAKB48方式みたいなのが最近増えすぎなので5人で潔くて好感が持てる。
今後の展開に期待する。
1話を最初から最後まで見たはずなんだけど、内容が思い出せないくらい中身の無いアニメ。
これは1話で切っても全話見ても何も変わらないかも。
すべてがテンプレで既視感のある感じ
悪くないしわかりやすいけど印象も残らない
主人公の家がちょっとクドイのび太君ちみたいなのだけ気になった
あとEDの一枚目の絵
SEEDのEDパロディかと
他の絵もわりとメジャーな作品のEDで見たような
つまらないと思って一話観たからなのか分からないけど、意外と面白かった。というか今までの中華の酷いアニメが多すぎた?
色んな作品のパクリの寄せ集めだな。
んで中国製アニメって、いつも何か、どこか足りなくて面白くないんだよなあ。何なんだろう。
中途半端に日本アニメに寄せて来るからだと思う。
しかも微妙に日本の常識とズレてたり。
ムリして日本風にせず、中華らしい中華アニメにした方が受けるんじゃないかな。
チャニメは金払ってでも見ようって連中だけに有料チャンネルで流すべき
番組枠を無駄にされるだけで腹立たしい
優れた作品なら自然と話題になるだろうからそこから視聴を検討する
日本の低予算アニメと比べたらクオリティは上。
オール中国スタッフでこのレベルの物が作れる事を証明する作品でしょう。
ただ・・・内容に関していえば日本のアニメをトレースしただけで目新しさも個性も無い凡作。
この手の作品を初めて観る人だったらハマる可能性もあるけれど数々の作品を観てきたアニメ好きの人間がこれにハマる事はまず無いでしょう。
日本じゃ数に埋もれて忘れ去られる作品の一つになるかと。
あーこんなん前にも見たなー、と。
それくらいのもんだった。
美少女軍団がロボに乗り込み、何故かロボに選ばれたっぽいヒロインも一緒になって謎の侵略者と戦うお話ね。
もう何回も見た。
中国製だから「行きはバスで行くのに帰りは電車なのねー」
とかそういう細かい処が気になるのは野暮か。
ヒロインのパパが「自分の研究のせいで娘が死んだから自分が生み出したものが大嫌い」って心理は痛いほどよくわかるが、そのくせ「昔自分が絶頂期(研究していた頃)の写真を未練がましく飾っている心理は解らない。つうかそれ見たくないから伏せて、娘が「もうパパったら」って起こす作業を毎日毎日繰り返してるの?もうパパったら、そんなに見たくないなら写真片付ければいいじゃない!
メインキャラが全員美少女ってのはロボが「美少女以外は受け付けません!」て設定かな?
まーこれと言って目新しさもないし2話以降はいいかな。
絵は平均レベルで綺麗だったよ。
ろくな練習も無しに、いきなりパラシュート降下訓練するのには驚いた。
希少なパイロットなんだからもっと大事にしろよ。
見る前からテンプレ要素の継ぎ接ぎだろうという事は予想していたけど、その通りで安心して1話切りできます。
まさか作画監督がいないような出来とはww
あのさぁ中国とか日本とかどうだっていいじゃん 面白そうなアニメで声優も豪華で主人公の表現の仕方とかめっちゃうまいじゃん 中国とか日本どこ作ったとか関係なしに評価しよらよ
>>28
悪いがパクリや模倣前提の中国アニメを視聴前に振るいにかけるのは当然の事
なろうかそれ以外かくらいの重要な分類なんだよ
名作と話題になってから見るので充分であって初見から手を出す必要は無い
>>28
俺も品質と産地は関係無い派ではあるんだが、娯楽って感性が一番大事だから産地を気にする人にとっては超重要項目だと思うよ。
無茶苦茶美味いノーブランド牛よりも松坂牛のクズ肉の方が美味しく感じる人は大勢存在する。
ああ、誤解されそうな書き方をしてしまったので補足しておくが、このアニメは無茶苦茶美味いノーブランド牛ではないぞ。安価な並肉クラスだ。
>>35
いい評判と悪い評判のどちらを参考にするかの問題じゃない?
いい評判を盲目的に受け入れてるんじゃなくて、悪い評判を元に慎重になってるだけかと
蛇足だけど中国産の食べ物って食べるの抵抗ない?
>>36
>いい評判と悪い評判のどちらを参考にするか
そう思うよ、だから感性の問題なのだと言える。実態がどうこうではなく、イメージで評価しているわけだからな。
>いい評判を盲目的に受け入れてるんじゃなくて、悪い評判を元に慎重になってる
この言葉はちょっと中立的じゃないな。いい評判を受け入れている人が盲目的かどうかは分からないだろ?自分で判断して受け入れているのかもしれない。悪い評判に慎重になる人もそうだな、盲目的なのか判断のうえなのかは分からない。
>中国産の食べ物って
俺は抵抗無いよ。とりあえず今まで食べてきて死んでいないし、国産でもヤベェものなんていくらでもあるので気にしても仕方が無い。が、気にする人を否定する気はない。
>>36
アニメ作品は、食べる物じゃないでしょう。嫌な作品見て、健康被害訴える人がいるのか知らんが、少なくとも同列視するのはどうかと思う。
>>50
そういうことやね。人間である以上は避けられない問題だし、それを含めて評価だからしゃーない。
>>28
うん、そうなんだけど。
例えばディズニー以外の所があからさまなディズニー風の作品をつくっても、それをやる意味や意義を感じないって事。
作風が収益に影響するから○○風って寄せ方はありだと思うけど、まんまそれっていうのは必ずしも良い訳では無い。
オール中国製なら根幹になるストーリーとか演出、作画、どこかに「らしさ」くらいは感じたい(背景の漢字とかだけじゃなくて)。
まんま日本風の造りにした何らかの理由はあるのだろうけれど、その結果はここでの反応でもうっすら解るのでは?
当の中国でこの作品はどう受け入れられているのか知りたい。
盗っ人国家製だのなんだのはどうでも良い。そんなのと無関係に糞つまらん。美少女(+アイドル要素)と巨大ロボ出してりゃオタクにウケるんだろぅ?と言う舐め腐った勘違いの下に作られた駄作。冒頭の火星軌道での人類軍ピンチを謎のロボットがスィ〜っと流れて来ただけで大暴れしてた敵が全部消失。ビーム撃ったりエネルギー波を放ったりした訳でなければ超高速で突入して来てまとめて轢き逃げした訳でもない。ただ前述の通り出て来ただけで敵全滅である。全く意味が分からない。しかもこの火星での戦闘からどんだけ時間経過したかの演出もないのに防衛ライン築いてた司令官が次は地球で敵の出現に驚いている。こっちがビックリするわなんだこのワープじじいは。なお主役と思しき巨大ロボットのデザインは出来損ないのアースゲイン(スパロボ)にしか見えない
普通につまらない。普通に面白くはない。
どこかで見たような設定、少女と戦艦・ロボ出しとけばええやろ感。
日本アニメ風の中華アニメ
まあ我々がよく見た謎の生命体との戦いでストーリーは普通
現在、中国では男らしくないものの規制が進んでるので今後はこのような女子が活躍するアニメを作るのは難しくなるかも
日本のアニメのスタンダードやらフォーマットやらをここまで取り込んで形にできるようになったのかと感心する、食卓の調味料置き以外は日本産だと言われても違和感を感じない
これが平均レベルでドカドカ作品が作られるようになれば脅威だとおもったが最近の締め付けで進歩は停滞するのかもしれないな
抜群に面白いかと言われればそうでは無いがもうちょっと見てみようかなとは思える出来だと思うな
ただし実績を積んで放映枠を増やして段々思想を入れてくるみたいな
長期戦が得意なお国柄だから、その点は用心してみていく必要があるとは思う
>>37
長期戦が得意なお国柄?
どこが???
なんか短絡的とか急いては事を仕損じるとか、そういうイメージしかない。
今もそのせいで国際社会から孤立気味だし。
指揮官みたいな人の周りでデスクの上でノートパソコンで仕事してる人とかいて、どこかの事務所みたいで笑った
全体的にそういう細かいとこが全く行き届いてないとこで見る気なくした
あと人物動画が特にひどい
また発電所みたいの吹っ飛ばしたよこの主人公。
職員が避難する描写ってあったっけ?
この主人公の女の子、殺戮数がカンストしてそう。
パクリ要素が多いし描写の甘い部分が多くて内容はつまらんけど、ツッコミサンドバッグアニメとしては成功しているかもしれん。
これは紛うことなきクソアニメです。
作画は最低レベル、ストーリー、演出、効果音、何もかもがクソ。
キャラの言動のおかしさも日本との文化の違いでは片付けられない程に酷いです。
中国アニメが日本アニメに追いつくことはないという事が分かって安心しました。
因みに僕は中国アンチではありませんが、純粋にクソアニメだと思いました。
ハロもどき
世界観無視の突然の勇者ロボ系合体
サンライズ立ちもどき
中華アニメなんだから日本アニメのパロディは控えた方がいい
作り手が拝金主義の支那人だから、何を作ろうがそこから離れての評価は出来ない
口に入れなくても健康被害はある
過去にTVアニメで健康被害が出てた事件を知らんのか?
もう少し自分の国の文化を大切にして作品作った方がいいな。
あ、パクり文化だから正しいのか笑
4話もツッコミどころ満載だったわ。
この作品、中国のイメージダウンにしかなっていないが、そろそろキンペー様から放送中止命令が出されるんじゃね?
現在の中国は、杜撰な経済政策によって各地に巨大ゴーストタウンが生まれ、杜撰な防疫体制によって武漢ウイルスを世界に拡散・感染爆発させ、杜撰な治水政策によって巨大ダムが崩壊の危機に直面し、杜撰な世界戦略で世界中から睨まれている。
このアニメの杜撰な作りは、そうした中国政府の杜撰さに通じるものがあると思う。
まさかとは思うが、これは中国共産党政府を鋭く風刺した作品なのだろうか?
面白くはないけど異世界に行ってクソみたいな主人公が調子に乗るアニメや男性アイドルのクソホモアニメよりかはストレスなしで見れる。
えと・・・あれ?
何かいつの間にか制作スタッフに日本人の名前がしれっと・・・?(このテロップは最初から入ってたっけ?)
原案、日本人、キャラデザ日本人、他にも・・・。
中華フルオリジナルじゃ無かったんかい。
(まあそうであってもありがちな話の無個性アニメである事には変わりないんだけど。)
自爆する駆逐艦の爆炎の中から、腕を組んだダイシェンノンが姿を現すシーン、まんまトップをねらえ!の第4話を思い出した。
思わず脳内にトップの主題歌が流れたよ。
大体、駆逐艦の艦長が艦と運命を共にする必然性が無く、これではただの自さつ志願者でしかない為に、全く感動できなかった。
自爆装置が故障したとか、ギリギリまで操艦して敵の中央に突入しなければいけないとか、何かしら理由をつけないとダメだね。
主人公が駆逐艦の艦長を助けるのも、
「姉を大馬鹿者と呼んだこと、まだ訂正してもらっていません!」
とか、そんな理由が欲しかった。
やはり他作品の感動シーンを切り貼りしただけでは、どこかに矛盾が出てしまって、視聴者を感動まで誘導できないようですね。
設定、作画、脚本、どれをとっても酷いつくり。
これが日本産アニメであったら、逆にもっと叩かれていたと思う。
中国産だからこそ「こんなものだろう」と、視聴者も納得しているだけなんじゃないかな。
キャラクター可愛いしパイスーはhだし展開は王道(悪い意味でいえばテンプレ)だから細かいこと言わなければ見れる。絶賛するほどじゃないが中華だからってバカにするほどじゃないと思う、ここが変だーwってつっこんで笑えるぐらいのもんだ。それより日本のなろう転生アニメのがきつい、しかも本気で絶賛してる人間がいるのがやばい。そういう流行りに毒されてない海外スタッフのが気持ちがいい
数話みたけど率直に映像クオリティは角川の量産型なろうアニメレベルですね。なろうは海外にも発注してるから当たり前だけど。脚本やキャラデザは文化や好みだろうが映像だけで言えばこの程度なら海外主導でも作れるようになったって事か・・・。
つまらないに1票。
ヒロインが自己中過ぎてイライラする。自分の姉の安否確認目的でパイロット志願したようなものだし、後半は上司の命令スルーで姉を救うことしか頭にない。姉想いの健気な妹というキャラにしたかったのかもしれないが、さすがにコレはムリ!
評価に、”面白い”と”つまらない”しかない点で、誤った評価しかできないのだけど・・・
何故にこの2つしかないの?
それはさておき、
アニメ作品は総集編な感じで掘り下げがなく単調になってしまっている。
その点ではつまらないに入る部類でしょう。
ただ、この作品を見ると、本来、2クールは必要であり、そういう点ではもったいない。
1クールで終えるなら、地球から旅立ちか火星につくまでを描いても良い内容だった。
作画は、日本のアニメに比べるとまだ劣ると思う。
でも、予算の問題もあるので一概には言えない。
それよりも他の中華アニメ、韓国アニメも結構見るけど、ほとんどが数話で見るに堪えないが、この作品は違和感がなかった。
映像担当が問題で低評価なの?
原作は日本なのに?
この作品は丁寧に描けば十分に面白い。
スピンオフも描けるだけのポテンシャルがある。
そういう点では、日本の製作会社の見る目がないのか、資本力に押されたのか、この作品を酷評しかできない日本アニメファンにも問題あるのか・・・
そういうところからも日本アニメの先行きに不安が残る。