アニメ『4人はそれぞれウソをつく』はおもしろい?つまらない?


政治家を筆頭に噓と疑惑で塗れた、このご時世に、あえて、このタイトル…
視聴者を最後まで騙し欺く内容を期待してます
上のつまらないの絵が変更されたので原作の絵を添付する
(そんな反則技が使えるとは知らなかったよw)
↓これが原作(小学生の落書きではない)
前期のJK漫才の宇宙人JKみたいな子が居るね
まあ定番のキャラか
なんかいろんなとこからの継ぎ接ぎ感が凄いな
てか男の娘のキャラ弱くない?
超能力、宇宙人、忍者と強キャラが来てるのに只の男の娘って。
男の娘を超能力兼ツッコミにして
眼鏡を幽霊、妖怪、地底人とかにしたら更に広げられたかと
ロリの登場シーンで切りかけたけど何とか1話は完走
一応2話は見ようかな
『まりあほりっくと』と『実は私は』を足したようなお話ね。微妙に『ニコチャン大王』も混ざっているような。
それはそうと、佐倉綾音が納豆食って口の中ネッチャネチャになって口臭がキツくなってるところを想像すると、ちょっと興奮するな!興奮するな!
まりほり思った
てかそもそもモロにハルヒだよね
あそびあそばせっぽい雰囲気もある
けどロリの触覚は好きだ
適当に録画して見たら第一印象は何だまた量産型百合モノか…だったが実態はあそびあそばせ枠だった。今季の中では上から数えた方が近い出来。たぶん最後まで視る
スパイファミリーみたいなキャラ付けでクロマティ高校や斉木楠雄みたいな学園コメディやってる感じ
ネタ切れが怖いけど今のところは視聴継続
>>24
確かにクロ高に通じるものがある。
クロ高も最初は面白かったけど最後の方はグダグダで失速感が半端なかったから、このアニメが同じ末路を辿らない事を願うわ。
女装男子、体育の授業とか着替える時とかどうしてんの?
勃○しちゃったら隠すの大変そうだな
水泳の時間とかマジでどうすんだ
>>29
面白さを書けない人ってすぐ他作品貶めようとするな、理解しようとしないからか、客観視することが苦手なのか、こういう書き方の人は空気が読めないタイプが多い。
>>30
理解した上で客観的に比較することは大事。空気読んで書かれた感想や考察なんて何の価値も無い。
>>31
空気読んでも文章にしたコメントの内容なら中身が詰まってんだろwww
〇〇よりはいいって自分の意思も伝えられない空っぽな意見よりはずっとマシだろwww
飛びぬけて斬新な設定とも独創的とも思わないが若い人にはそう映っているいるのだろうか
中二病の変化系&コメディに昇華させたものだね
サイキック、👽と何でもありで、ご都合感満載な展開に辟易する可能性もあるが本作は難しく考えることなく気軽に見る系と理解したうえで楽しめそう 様子見
清々しいまでのコメディ全振り設定
なので中身は一切なしで頭空っぽでも視聴可能
逆に言うと中身を求める人は拒絶反応がでる
冒頭10分で見る見ないを決定できる作品
>空気読んでも文章にしたコメントの内容なら...
何言ってるかアレだけど... コメントは文章だよ、普通。
>>41
にわか乙。新参か?ここのサイトな、文章にもなってない「おもしろい」「つまらない」のみでコメ欄埋めてくる輩いるからな。反省しろ
>>50
いや、だから今まで生きてきて
女の思念やら思考やらは読めるのに
男の思念思考は読めない事を知らないのは
何故なのか違和感があるだけだよ
生まれつきの能力なのか
つい最近備わった能力なのか設定も曖昧だしな
生まれつきの能力だったら、相当おかしい設定なんですけど
>>51
一話でD級サイキッカー。
弱々の超能力を持っているから、たまに他人の考えている事が勝手に流れて来る事があるとか自分でも良く分かっていないと説明していたし、中学生で女子校って事はエスカレーター式の女子校じゃないですかね?
そうなってくると、男性と接触する機会は限られてくると思うし男性の思考は読めない事に気付かないのかもしれない?
>>49
「同性なら読める」の場合、読めない人は異性だが
「同性しか読めない」の場合、読めない人は異性とは限らない
気軽に見れる感じで完走出来そうな気がしてきた
自分も眼鏡が男の思考は読めない事に気付いてないのは不自然だと思ってた
小さな子供でもないんだからさ
眼鏡をド天然設定にして(そうしたらツッコミに影響するけど)
「ちょくちょく考えが読めない人が居るんだよね〜なんでかな?」くらい言わせて
家族で男は父親だけ、しかも万年単身赴任設定にして
学校はずっと女子校、本人は天然だから気付かないんですよって流れにしたら押し切れそうだけど
ロリが宇宙時代も容姿が同じなのは残念
宇宙人設定が勿体ない
正体はキモいタコ型宇宙人だと炉裏ヲタが釣れないからとかそういう感じ?
いやそういう作品じゃないよね
よわよわサイキッカーだから常に他人の思念を拾えない。
強い思念なら問答無用で流れ込んで来るが、主張の弱い思念は拾えない(クール系や平常心を保つ人等)って解釈で見てるよ!
1話は及第点だったが、2話で恐ろしい程 つまらなくなった。全てのギャグが寒すぎて笑えない。『こういう作品は頭空っぽにして見るといいよ!』とか言う人もいると思うけど、自分はギブアップ・・・この先に面白くなる未来が見えない。
皆さん同様、自分も👽娘とサイキック娘の設定に引っかかるんだよな~
ま、気軽な感じで見ていこうとは思うのだが
んん~、中学で女子校設定なのか?
4人ともバックグラウンドが突飛なだけで、性格があんまりとがってなくておとなしいんだよなあ。
舞台が狭くて変化がないんだから、キルミーベイベーのやすな、あずまんが大王の智、女子無駄のバカ、あそびあそばせの華子、みたいなキャラが必要だと思うんだよな。
三角歯ならぬ三角くちびる皮膚が出て来た。
この上なく気色悪い絵を描かせるダメな奴が作品に関わっているようだ。
>>67
1話:意外と面白そう
2話:女装と忍者つまらない
3話:眼鏡メイン回で面白い
俺はこんな感じだわ
面白いんだけど毎回毎回高校生設定の方が良かったんじゃなかろうか・・・と思う。
だって今のところ「中学生じゃないと」て部分が見当たらないし、逆に「中学校の文化祭で喫茶店とか無理じゃない?」とかの方が目立つ。
トドメは女装男子の設定がどう考えても無理がある。ついこの間まで小学生だった子が耳にピアス穴九個!?
姉が「ジェニーズのナントカくんが今年からナントカ中学に通うから私と変わりなさい」というけれど、ということはそのジェニーズのナントカくんもこないだまで小学生だったわけか?「子役」なら分からんでもないが、最近の小学生は追っかけが出来るほどに熱心にアイドル活動するの?
さらにこの姉、弟が友人からもらったものを勝手にネットで売っぱらっているけれど、中学生がネット取引できるのか?
これどう考えても高校生設定の方が違和感ないだろう。
どうして中学生設定が必要なのかを教えて欲しい。
第六話で翼(剛)が『大事なものがない!』って言って、女になった時どゆことって思ってしまった。
でもりっかちゃんが可愛いと思った。色々やばいけど。
>>73
剛の件については、説明されている。
千代が、男の人やいやらしいものが苦手...と話していたためリッカが千代に、「皮膚接触した男性を女性にする装置」を取り付け、取り付け後に翼(剛)と千代が仲直りの握手をしたため剛は女になってしまったということだ。
>>78
この学校、女子校だろ。
それに、替え玉通学してたのがばれたら、確実に双子は退学でしょうよ。
男が女の振りしてしれっと混ざり込んで、水着回やら色々やってるし、その辺り思い出されたら気持ち悪!!ってなるかもしれない。
カイジは偉大な作品だな。
こんな糞アニメに散々イジられても原作のインパクトと面白さ思い出せるもんな。
>>85
なんで素直にパロディネタとして面白かったと言えないかな~ グジグジ言わないと発疹でも出るのか!?
>>86
85さんの意図は分からないけど、パロディとしてはかなり低クオリティでつまらなかったよ
くどいし長い
アレンジ下手なんだろうね
>>86
つまらないアニメって有名な人気作品やら特にカイジネタ良くパクるよな。
人様のヒット作品パクって下駄履かせると言う卑怯な真似までしてこの体たらくって何なの。
人の作品を、クソ作者のネタ帳代わりにしてんじゃないよ。
的な事を思ってました。
女子高生のギャグアニメものだったらはっきり言ってつまらない部類。
オチが笑えないというか、他にもっと面白い作品はある。
もうちょい頑張ると笑いになりそうなんだがなあ
日常モノならこんなもんかなと思うけどギャグとしてはちょっと…
不快要素が無いから完走はするけど
もし2期が来たら見るかは微妙かな
ほぼ男の娘目当てで見てるんだけど
リッカって実は宇宙人のあざとい女の子
髪下ろしてストレートにするとめっさ可愛くなるやん…… 普段の幼い感じの髪型とのギャップがヤバいな……
原作はおまけ漫画見るために一巻発売日当日に買いに行くぐらいには好きなんだけど、アニメはここまでパロディやらなくても…(原作はパロディほぼ無し)って思うシーンとか、音楽に気になったりでうーんって感じだった。制作会社って大事なんだなってこういう事に遭遇するたびにそう思う。同じクールにさらに面白さが磨かれてる作品があると余計ね
う~ん、ローティーンとか若い世代の人には斬新な設定で面白く感じているのだろうか?
今一つ自分は何かハマらなかったね・・残念
>>110
とっくの昔に放送終わったアニメのトピックに俺が書き込みしたその日に初コメで否定してくるんだw
それ自白してるようなもんじゃないのwww
こんなサイトの票数上げたところで世間的には駄作なんだからもっと有意義なことに時間使いなよ
お気楽学校ものは見やすくて嫌いじゃない
恋愛ラブコメ見飽きたんで尚更
これもけっこう楽しめた
ただ大佐の心中吐露する素の声が、時々誰の声なのか聞き分けにくいのが引っかかった