アニメ『アサシンズプライド』はおもしろい?つまらない?


安定した つまらないアニメ。キャラ設定、ストーリー、シーン展開、どれを取っても面白そうとは思わない
主人公が厨二臭すぎるクソキリトの親戚か?ゴミ同士仲良う出来んちゃうんかな
ヒロインはこの打作品の方が上なので
平均からしたら終わってる
>>11
リトルディに関しては騎士の金髪イケメンだったらありかもしれないけど
裏表バリバリの気持ち悪い厨二病あんさつしゃ「わら」俺TUEEEE系のゴミが小野友樹っていう紳士から程遠い声質で言わせるのがおかしい
宮野さんとかならわかる
小野友樹は
ない
空戦魔道士、ロクでなしやらの若くして最強と謳われた者が教官となり若者(※美少女)を指導するみたいな系統
それらが量産された時期の奴だからな
つまらないのは当然だわ
>>17
ロクでなしの主人公は全然最強って訳じゃないんですけどね
なんでも決めつけでウソ書くのはやめた方がいいですよ
ここは作品の批評をする場であってウソを書いてネガキャンする場ではないのですから食べ物に例えると噛まずに飲み込んでのどを詰まらせたのを食べ物のせいにしてるようなものですよ
あー、00年代半ばにこういうアニメがうんざりするほど量産されてたよね…って感じの既視感しかない作品
最近のなろう続きのおかげで麻痺した感覚を戻してくれる、最低限見られるレベルを思い出させてくれるアニメ。見られないほどつまらなくはない
>>19
まさにそれなんだよな
戦恋とか便器とか極端に見ててイライラしかないアニメに比べたら
まだマシ何だよな
>>19
ほんとそれ
最近は全体のレベルが低過ぎて
このレベルが普通に思える
異常な事態だと思うんだがそれも時代なのか?
>>27
ごめん、多分見間違いしたんだと思うけど、それは19さんの言ってることと若干意味合いが違う気がする
作者の感情だけで意味不明に事が進んでいる
作者の表現が下手なだけなのか
作者がバグっているのか
…原作はキャラの行動が意味不明じゃなくて、その上で面白い ・・・なんてことはないよな?!
主人公の顔と言動がいけ好かない。
「マァイ、リトゥル、レェディイ」ってなにあれ?
うざいんだけど、睾丸ぶっつぶぞコラ
最高のアニメだな!
主人公はカッコイイし!強い!惚れ惚れするわ!
ヒロインはザ!ヒロインって感じで最高!
まさに神アニメだな。
自分の中で1位の作品
アニメだけで言ってしまうと、面白くない。まず、意味のわからない単語が多すぎること。例えば「アニマ」とかね。でも、原作を知ってれば面白い!...と、言いたいところだけどあんまりかな~。理由は、カットされているシーンが多すぎる。メリダとクーファの修行の所だったら、マナについての説明があったり、少しコメディ要素があったりしたので、それをカットしちゃうとスゴい全体的に、シリアスだけみたいに思えてしまう。バトルシーンは良かったのに(泣)期待してたのに
キャラ可愛いし全体的に綺麗な感じで好き。
細めで貧乳しかいないのも個人的には好き...
戦闘の作画気合入ってるね。一話の最初のイキリトみたいな戦闘も地味にカッコいい。
OPはイマイチ盛り上がらないね。わざとなのかもしれないけど。
作画使いまわしはちょっとマイナスポイント。
原作は知らないけど色々飛ばしまくってる感あるね。
一週間は修行以外でマナの使用禁止って言った後、修行のエピソード飛ばして急に試合始まるの草
細かい用語の説明は後であればいいけど重要な部分は飛ばしちゃダメな気がするなあ。
あと、主人公(?)の男がどうしてメリダちゃんを守る気になったのかが良く分からない。
暗殺する予定じゃなかったのか?
単純に可哀相で気が変わったって事でいいのか?
初回視聴して、まず印象に残ったこと
「なんだ?このギザくせぇ主人公・・・キモ」って感じw話はまだ掴み難いので、もう少し様子を見てみる。
頑張ってみたけどなんだろ…早くも話数追うごとに失速してないか?
突っ込みどころ多すぎてまともに見れない。
OPの曲だけは気に入ってるかな。OP全体は考えないけど。
原作読んでないからわからないけど、飛ばしちゃいけない話ってどのくらいになるんだろうか…?
あまりの中二臭さにソードなろうオンラインかと思った。
しかし、スキルだかステータスだのゲームなのか?
異世界学園物はワンパターンだからなぁ
しかも完結しないからなぁ
こんなの適当に改変して完結させたらいいんだよ
糞みたいなのばっかりなんだから
そのくせ名作を改変させて駄作にするし
何なんだろうなぁ
多分監督が駄目なんだろうな
アニメはつまらなかったけど絵柄が好きだからコミック1巻読んでみたらそっちは面白かった
不人気なのは先生といい感じだからかな?
先生も女の人だったら少し評価変わったかな。
夢みたい人にとってはちょっとって感じかな。
原作は読んでたけど展開が早すぎるな。もっとアニメで詳しくしないと新参には理解できないと思う。でもopは完璧だと思うけどね。
話が飛びまくって想像で補間しなきゃいけなくなる箇所が多々ありますねぇ
6話でいきなり仲間増えててアレ?ってなった。
出会いの話飛ばした?原作にもないの?w
そして6話が一番良かった気がする...可愛いし癒される。
メインの厨二病みたいなよく分からない話よりこういうのが好きなんだけどなぁ。
なろう系とかよりは原作の内容はいいけどアニメ監督が話をカットし過ぎて視聴者を置いてけぼりにしたなろう化アニメ
1話のお嬢様がベランダから転落するところで切った。
アサシンのクセに主人公が暗殺しないで戦闘しているところとか、妙にキザで気持ち悪いところとか、生理的に受け付けなかった。
制服のデザインもうちょいどうにかならんかったんかなw
気になって内容入ってこないごめんw
>>83
胸の所にポケットが2つ付いてる服だろ?同じく気になるわアレw
てか制服なのに胸元全開ってw
創作世界には女の制服が性○隷みたいな学校はたくさんあるが、男の制服はわりと常識的な制服ばっかだよな。
男も変態仮面の衣装みたいな制服にしたらいいのに。
今のとこ面白くないに60%ついてるけど、絵キレイだし女の子かわいいし何が不評なんだ?
>>88
キャラの作画が崩壊気味なのと話が飛びまくって分けわからなくなってるからじゃないかな多分。
あとはカンストとかリミットブレイクしちゃったからじゃないか?w
可愛いのは確かなんだけどね~
>>88
作品自体は10年前ぐらいに量産されていた古臭い物
ストーリーがつまらない上に印象に残る回もなく、続きも気にならない
かわいいだけのアニメに見飽きた層には何も響かないし、他の人も言ってるけど物語にも芯が無い
主人公がキザ臭いとかは何の問題もない
むしろそのキザ臭さを活かして話を演出するとか、突き抜けていれば逆に好感が持てたかもしれない
それすら出来ない無味乾燥とした骨董品みたいなアニメだから不評なんだろう
1話とOPEDは良かった。ハイレベルをキープしてたらBD買おうと思っていたがその後はどんどん下がっていった。最後はヒロインがしんのすけみたいな顔になっていた。
1話目で姫様2Fから落ちてお姫様抱っことか、無能ならコロす使命を努力する姿を見てあっさり裏切るとか、とにかく内容が薄くて心理面含め描写が軽い。作画も軽い。
1話目ですでにヤベェと思ったけど回が進むごとにひどくなる。
原作知らんけど色々端折り過ぎなのでは?
さらにもともとこの作品原作から好きだし主人公の中二病みたいな2次元じゃないと痛くてヤバい格好2次限定だけど好きだしキャラクターの顔とか雰囲気にもあってると思うけどなー
2話までは良かった。許せても3話前半部分。それ以降からグダグダで視聴者置き去りで、作画も物語も失速。本来の設定も忘れ去られている。なんかもう残念すぎる。
アサシンなのに至近距離から銃弾を刀が
カキカキカキカキーン!と弾き返している
シーンで「うへぁ・・・」と思った。
それでも我慢して見ていたら、主人公が
キザったらしてセリフを吐いて全身に悪寒が。
そしてヒロインらしきバカな女の子が
ベランダから転落したところで視聴中止。
盾の勇者に似てる部分、つまり成り上がり要素が女主人公で楽しめるのかと思ったら全然違う、ただの少女漫画だったでござる
>>104
ホントそれだな
悪くはないがよくある少女マンガ的内容で物足りない
要は物語に芯がないんだな
放送終了と同時に記憶から消えていく泡沫アニメって感じ
>>104
盾の勇者とではやられてる事が天と地ほどの差があるけどな
これはタダのいじめ
作画が安定しているとはとても思えない。
そもそも、これどういうアニメなのw
最初っからよくわからないまま進められても、「は?」としか思えん。
キャラは可愛いのに、その魅力全てを台無しにしている感じが否めない
SAOを黒執事の世界観でやろうとしてる感じ
主人公の性格がクール一徹の冷静キャラだと思いきや意味の無いところでよくわからない罵詈雑言で熱くなったりと設定がブレブレ
>>107
セバスにマイリトルレディって言われたら
確かに。
あぁ!!ってなるな
戦闘シーンがとにかく薄っぺらい。結構バトル寄りな内容に感じるのに戦闘シーンに魅力が無い
物語キャラ設定ターゲットぶれぶれなんじゃないの
例えば強力な敵だと匂わせていた文字女はあっさり普通の脇役になったし
主人公が所属している組織もさっぱり絡んでこない
色んな要素詰め合わせてみたら売れるんじゃね的な安直さを感じる
皆がつまらないって言ってるのは主人公の事だけで、ヒロインは普通に可愛いと思う。
主人公が男装した女で女性とバレない様にしながら男を演じるアニメだったら受けたかな?
>>112
まず、主人公がキモイ
ゴミキリトに寄せたか知らんが
黒執事のセバスチャンよりのキャラだったらマシ
>>114
さあ本当かな?
主人公が気持ち悪いって言ってクソアニメって思ってる人はおる
女向けじゃねーよ。主人公に厨二要素満載だけどイケメン要素皆無だろw
ロリコンひんにゅー好き作者の妄想おなにー話だろ。薬?飲ますの意識あるのに口移しとかキモいわ
原作めっちゃ好きだけどアニメはイマイチ
原作はマジ神ラノベなんだけど
サラシャは可愛かった
こういうのをいけると思って出版したりアニメ化しようと思う側のセンスがひどいから今みたいな感じになってんじゃないのかね
ここは自分が思った方に投票して言う場所なら言い合う必要ないのでは。
私も最近見始めてまだ分からないので評価を見てみたらただ言い争ってるばっかりで。
自分が面白いと思っているものを否定されて怒る気持ちも分かりますが、否定された方に向けて批判するのではなく面白いところをアピールする方がいいのでは無いでしょうか。
私は色んな人の意見がみたくてここを覗きましたが言い争いを見るためにここを覗いてみたわけではありません。
見ていて気分がいいものでは無かったので発言してしまいました。
長文失礼いたしました。
原作を少し読んでたが、主人公が恥ずかし過ぎて読んでられないレベルで酷い
これは原作が悪いアニメ
可愛いキャラクターだったんですが、1話があっという間に終わって何が何だか意味が分からなかったです。一応全話見てみようと思います。ぶっちゃけると面白くは無いと思います。切角可愛いヒロインなのに何か勿体ないですね。
まずストーリーは2回見たけれど、まぁヒロインが何を目指しているのかはギリギリ理解できるけれど主人公の周辺事情やクレストレギオン入団への必要事項(明確な目標ルート)、ランカンスロープと人間のハーフ事情についてが全くと言っていいほど理解できなかった。そもそもランカンスロープってなにさね
何が明確な敵で何が味方か…それさえもあやふやであり、その辺の重要な要素ではなくよく分からない主人公の兄妹関係やヴァンプの眷属関係みたいなのに数話使う始末。
友人もコロコロ手のひらを変えるため推しを見出すのも少し難しいため、ストーリーだけならば評価✩1。
しかし声優の演技は悪くなく、周りの言う『リトルレディ』どうこうは設定の問題かと
どちらかと言えばあの駆け足過ぎる内容のストーリーでよくあそこまで演技できたものだと感心します。
そして作画、これは別に特別良い訳でもなく悪いという訳でもないので普通。
その辺の異世界転生けいみたいな手抜き作画ではないので意外と2周することが出来た。
最後にopとedについて
これに関してはもっと評価されてもいいのではないか?という気持ちが隠せない。
特にopに関してはかなり力を入れてるのではないだろうか、曲調と合っていてとてもカッコよかった。
エンディングは曲の儚さとそれに合わせたイラストがとてもあっていたと感じる。
ストーリーなどの点があるため総合的な評価は高くないが言う程見れない作品ではないため『おもしろい』に入れました。
正直この作品よりも、真面目に作品の評価を見に来たのにまともに評価も出来てない方が多かったことに対しての方が残念感が強いです。
メリダが可愛い。EDの歌が可愛い。昔のちょっとクサイ少女漫画みたいで結構楽しめました。
今コミックス読んでて改めて思うけど、この内容をアニメであそこまでゴミにするのはすげーと感じるわ
話が常に5倍速で進めば何の余韻もなくそりゃ意味不明になるわ
漫画はめちゃくちゃ面白い。スマホやデスマ等のゴミアニメを全て上から見下ろせるくらい。アニメは12話で無理やり話を納めないといけないから多少つまらなくなるのは仕方ない。だけど許容範囲。クソアニメだと言うやつら原作を読め。読んでて見入るくらい面白い。ちなみにシャナが面白いとか言ってる奴。あんな終悪タイミングを逃してダラダラお粗末な絵を並べて作ったアニメのどこがいいんだ。時代は変わった。お前みたいなやつを懐古厨と呼ぶのさ。覚えておけ。
『俺』って言い過ぎて日本語力疑う。いきなり仲良くなるやつ多すぎて感情移入出来ない。
今さらながら全話試聴。原作未読。
とにかく駄作。
1話だけなら、色々すっ飛ばしても「まだ1話だし。シュタゲも分かんなかったし」できた。けど、そっから5話にかけてキャラの心情全くわかんない,山場もフラグが無さすぎて唐突だし心情わかんないから意味不明,挙げ句専門用語で解決を図る→専門用語の解説とかはなんもなし。これで面白い訳ない。
戦闘に関しても、期待していたが、流石に5話まで全部、魔力多いやつの勝ち・強いorレアクラスの勝ち・種族が強いやつの勝ち しかないんだが。それも、何かこっちを良い意味で裏切るならまだしも、特に何も無し。この上で5話待ってなにも解説がない......終わりだよほんと。
5話後半以降どうした?戦闘シーンすら消えていってしまった。シリアスな雰囲気に急にギャグいれたり、ギャグな描写で死人が出て皆笑ってたり、もはやバグを疑うぞ。
主人公のキモさはまだ分かるし、キャラもかわいい、曲も独特で悪くなければ、作画も気にしない人は気にならない程度、ニコニコで見たいタイプの面白さはあった。でも、素面でこれを面白いと評価するのは素直に分からんわ。つまらなかった。