アニメ『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』はおもしろい?つまらない?


世界最高の政治家・実業家・医師etc.が日本人の高校生!?
日本の総理大臣も高校生!? 彼らをリスペクトして人々は「超人高校生」と呼んだ!?
どうせ異世界に行くのになぜ全員日本人にするのか。「世界各国の天才高校生」にしないのは、「日本TSUEEE」アピですか、気持ち悪いですね。
そしてそのうすら寒い小2病設定がまったくいきてない1話のストーリー展開。凡庸、凡庸、凡庸。あきれました。
>>1
なんぼほど日本のアニメで日本人設定あると思ってんねん
そら日本のアニメ何だから日本人設定になるだろ
その方が共感を呼びやすいんだから
知り尽くしてるから文化や背景を描き安いし
逆に海外の高校生を描くとキャラを構築するのに文化や政治背景など必要な情報量が膨大
日本人設定が嫌ならその国々の人が勝手に漫画なりアニメなり作ればよろしい
>>2
こいつアニメ見てないだろ……元世界の「文化や背景」が書かれた異世界系自体ほぼ皆無だし、このアニメは1も言ってるけど「世界最高」って言い切ってる人間が全員日本の高校生でぇすってだけじゃなく、キャラも全然たってないすげぇ作品なんだぞ? 日本人のほうが共感を呼びやすいとか海外の高校生リサーチ大変とか、お前ふだんどんなアニメ見てるんだよ……
>>3
>>4
なんで顔真っ赤なのか知らんが
見たっつーの
何でか知らんが飛行機落っこちてーアレ?異世界?だろ?
日本のアニメでしかもニッチな層に向けてのなろう系アニメで
日本人だけ!とか頭イカれてんのかって話だよ
勝手に外人が気持ち良くなれるアニメ海外で作れば良いだろ
総理大臣を始め、それぞれの分野の頂点が揃って行方不明の事態に元の世界は混乱してるだろうなとは思いました。それとマジシャン役の演技が妙に浮いているような印象
>>8
コメ番号の隣に3コメさんと書かれいるので貴方が3の人ですよね。別人振るコメは控えた方が良いですよ
いきなり妙に生々しいディープキスが始まって気持ち悪くなった
余裕で一話切りできて時短になりました
エロ満載で内容クソか、エロ削除で内容充実かハッキリせえよ、簡単に両立出来ると思っちゃあかんで?
あと2話分だけ執行猶予やるからどっちか決めろ
こんなくだらない話をよくアニメ化する気になったなあ。
キャラ説明のあとストーリー始まって5分で耐えられなくなって消した(笑)
お前らそこまで言うことないだろ。全くひどいコメントが多いなあ。俺は存在を知った瞬間からなかったことにしてるぞ
>>29
そんなもん
ゲーマーズや
中二病でもとか
その時点で思いつくだろ
結局時代が流れるにつれ視聴者の頭が悪くなって行ってんだよ
はっきり言って最初の設定で胃痛がした。
次にエルフの口移シーンで吐き気がした。あれ他の人達にもしてるんだよね?
それから俺達TUEEEEE←まぁ分かる
世界を壊してしまうだろ?←気持ち悪いし首脳の言動じゃないし品性もカリスマ性も知性も欠片も感じられない気持ち悪い
これを面白いと思う人は子供とかオッサンとかじゃなく、何を目的に面白いと感じてるのか問い詰めたいレベル
ありふれたのベロチューがまだ健全に見えるレベル
作者の頭が怖い
設定は面白そうだけど、各人の能力に対して実際的な中身が足りてないというか、一部の分野に至っては取材をしてないどころか基本的な知識すらなさそうなのがキツい…
天才設定のわりに具体的な理論や行動で示せないから、怪しい新興ベンチャーみたいなふわっとしたセリフが多くなっている。
特に気になるのが天才実業家くん。金融って家系資産だけでも全世界で2京円あり、3割となると6000兆円の動きに関わっているということに。これは有名なロスチャイルド家の保有財産のおよそ半分。そのわりに考え方がしょぼいのがとにかく気になる。
政治家もそうですが、凄そうな方面にいっちょがみするわりに調査に基づく中身がないから、薄っぺらく表面的、ひどい言い方をすれば宣伝で釣って買わせればOKな設定詐欺の臭いがします。もっと経験や業界慣習によって育てられた観念やドグマ、裏の顔なんかがみたいです。財政家・政治家・ジャーナリストなんて過去の対立を抱えつつもこの状況で協力しなきゃいけないってギャップが話を面白くすると思うのですがね。
開始2分のキャラ紹介でリタイアしかけたけど何とか1話視聴
キャラ、世界に魅力が無いです
もう見ません
クソアニメだと思って見ればそれなりに楽しめるクソさ
普通のアニメとして見ると苦痛でしかない
>>2
逆に海外の高校生を描くとキャラを構築するのに文化や政治背景など必要な情報量が膨大・・・・
文化や政治背景って異世界転生するのに関係なくねw
高校生が政治家になるアニメだったらわかるんだけどね
これ政治家の高校生(笑)が異世界に行く話だぜ
>>10
ディープキスについては同感。「いきなり何者かわからん奴にやるかよ!」みたいな。そういうシーン欲しがってる視聴者ってどれくらい居るのかね・・・呆。
初回を観た感じだと駄作臭がするけど、もう少し様子をみてみる。ダメかも知れないけどw
タイトルの地点で苦痛を感じたが食わず嫌いは良くないと言い聞かせ視聴
開始早々予想に違わぬクソ。
倍速再生+スキップでも、10分程で激しい吐き気に襲われドクターストップ
結論
食わず嫌いは時短になるからしても良い
>>38
いや、調べるだろ(笑)モノの考え方や見方の違いは文化的、歴史的背景が分からなきゃ表現できないよ。
ここまでくるともう原作が悪いんだろうね。まあどうせ落第騎士と同じ作者だから最初から察してたけど。よくこんなのをアニメ化しようとか考えたよねw何やってんの本当に?
冗談はタイトルだけにして
世界最高の政治家が政治問題の種をまいて、打った手は何の裏付けもないお子様の脅し。
武力系はなんとでもなるだろうけど、政治、技術、ビジネス入れたら無理だろう。。。
一話は早送り。二話はそこそこ面白かった。
海外リアクターズは一話で切った模様。二話には付いて来ずほぼ全滅。多分あの糸引き唾液シーンのせいじゃなかろうか?事実かなり退かされた。要らんのにどうして一話からブッ込むかなぁ。あれでこのストーリーが「おままごと」になっちゃった。
設定は面白いけど、明らかに一般人以下の知識と機転しか働かない超天才とか流石にねぇ… 結局、作者の力量関係ないマジシャンと戦闘チートしか活かしようがない感じ
>>48
ビジネスも狼と香辛料やまお勇以下のレベルだしね…あれで世界の資産の云々というなら元の世界は皆幼稚園児だよね…
和装で語尾が、ござるのキャラ居るけど、スマホの奴と丸かぶりだよな。史上最高のクソアニメからキャラパクってどうすんだよ!
「みんなのケータイ、この世界でも使えるように改造したよ?」
さすがの千空もこれには苦笑いw
>>50
溶接された棺桶から脱出できる凄腕マジシャンだからな…作者にどんなトリックで抜け出してるのか聞いてみたいわ。答えられるはずないんだが。
結局、よく煽りで言われる通り「作者の知能レベル以上のキャラは作れない」って奴なんだよなコレ。
正直、ただ素早くて力が強いだけのサムライ以外はちゃんと描くの無理やと思う。
なんでこういうのって無理やり高校生設定にしちゃうの?1人ならまだしも複数だし。超人大学院生にした方がまだ見れるしそっちのが面白そう。
ちゃんとどこがどうどれだけつまらないのか理解するために見続けます。なろう全般、アンパンマンとかプリキュアとかみたいな幼児向けのものなんだな、って思います。小学生までならともかく、中学生以上でこれを面白いと思う人は、深刻なレベルで学力と思考力がヤバいと思います。
あ、このアニメですか、政治家だけいればいいんじゃね?すぐレールガンとか出すよねー電力どうしてんの?マジックとか医術とか全般、そもそも異世界行く前から現実世界の文明を数百年進めてますよね。異世界行かないでいいんじゃないかな。感染症もスーパー薬でクリアするんですね。すごいすごい。
>>62
本好き:真面目に作ろうとしているのに色々とボロくて糞
コレ:いつものなろう異世界で安定の糞
どちらかといえば本好きの方がネタにもならなくて悲惨だと思う
>>63
ああ、一つ追加で
コレはおっぱい作画だけに限れば戦恋や神田川等のエロアニメを引き離して今期イチの出来だから、一応は評価できるポイントがあるってのもデカいかもしれん…おっぱいだけに
無理❗️
長いタイトル❗️
いらんお色気❗️
最初から超人❗️
ゴザル女子❗️
全部無理❗️
自分でも普通に思いつくレベルの展開がどうなんだろう?
日本を動かすほどの超天才高校生なら視聴者が「おお!そういう手があったか!」と思えなければ駄目。
アニメは視聴者より知能指数が高くなければ飽きられる。
>>1
そこん所はハリウッドの地球規模の危機にアメリカ軍だけで危機を救いました。と同じ事だろラノベで外国人なんてそう出て来ないよ
>>56
書き方が悪かったね、まさにその通りで、マジシャンの種明かししない時点で、どんなチートでも”超マジシャンだからできる”でなんでもできるって話ね…
政治や経済はどうあがいても説明や手法の説明が必要になるしね
本当に頭悪いんだったら、それなりの設定の主人公で頑張らせればいいのに、なんで一般人より低い知能レベルなのに世界最高峰だから何しても成功する!みたいな肩書き無双したがるんだろうね…
僕(馬鹿)の考えた最強の○○系話は正直萎える
>>63
本好きも「本が好き、文字中毒者」設定の割に、作者の知能がチンパンジーだから似たような酷さだよな
>>74
いや、わからんぞ…ひょっとしたらお前さんが日本を動かすほどの(というか世界トップレベルの)天才たちと同じレベルだから普通に思いつくのかもしれん
そうなると俺も同等の頭脳ってことになっちゃうけどな、ひょっとしたらそうなのかもな!な!?
これならむしろ
無能力の霊幻新隆が
異世界転生したほうが面白い
世界最高の政治家なら
口先と演技とカネだけで
世界を変えてみろよ
>>66
お前は最近「ひょっとしてなろう系の中では比較的マシな方だったのでは?」と再評価されてきてるだろ!いい加減にしろ!
なんか小学生が考えたような超人達って感じですね。
理屈じゃない、ただ凄いんだ!タネも仕掛けもありません!
この作者頭大丈夫か?
ギャグ一辺倒ならそれでもいいんだけど、なまじ元々居た世界が現代日本って設定の為に余計に酷い。
酷評されてる数ある異世界〇〇太郎達も自分はそれなりに楽しめましたが、話自体も展開もあまりに幼稚すぎて流石にキツイです。
ロリキャラ出てきて、お前要らねえよって思っちゃったのはアニメ見てて初めてだわ
>>84
デカァァァァァいッ説明不要!!みたいなもんじゃてw
元総理らしき父親が何をしたのか知らんけど死刑になるような恐ろしきニッポンだからな、しゃーない。
>>85
ああ、死刑囚の息子が総理になる恐ろしきニッポンってのも追加で。俺だったらそんな国に住みたくないね。
私異世界系のお話好きですが、あの、女の子の恋心に全く気がつかない主人公になんか無性に腹が立ちます。作者はそれがかっこいいとでも思っているのでしょうか…口移しされて何で無反応なのこの政治家…女も恥じらいがないし、何ていうんだろう…安いAVみたいな…そんな感じがしてます。原作はまだマシなのにアニメが酷いものを最近見かけましたが、これはそもそもの設定がもう無理なので私には合いませんでした。7人全員が知り合いで仲良しなのではなく、ほぼ初対面(一部知り合い)くらいにしといて、異世界に飛ばされた主人公が同じく異世界に飛ばされた知り合いじゃないけど名前を知っている超人達を探しながら、持ち前の政治力(?)を生かして世界を救うとかならまだ見れそうかも…と思いました。
>>81
オレと対等に張り合えるのは、魔法戦争とディエスイレぐらいだぜ!甘く見るなよ!
我等、三柱神の前ではデスマーチも賢孫も異世界チートも赤子同然よ
とてもつらいアニメだと思います。毎回鬱展開て敵キャラはすごく頭がおかしいく、タイトルの余裕でとは裏腹に四苦八苦してて疲れます 6話まで見てましたが、最後の方でまた更なる鬱展開の予告もう耐えられません このアニメは今後二度と見ません。
Drストーンみたいに納得させる説得力も無しに、現代人のチートパワーをひけらかして「俺たちツエエエ!」の作品。タイトルそのままの作品。 もし売れたらラッキー!くらいの感覚で作られたかと。医療、手品、科学、どれも粗と言うか穴ばかり
>>92
ドクターストーンに納得させる説得力があるは流石に草
これと同じ系譜だろwww
ドクストも超人高校生もどちらもクソアニメだとは思う。
でも、物語の展開は軽いが超人高校生の方が変なギャグや変顔を挟まない分、まだ見やすい。
ドクストはギャグや変顔が致命的なまでにガキ向けなので観てられない。
主人公の年齢って狙ってる読者・視聴者の世代に合わせるもんだよなぁ
それで「高校生で世界最高で最強」って、世の中のハイティーン舐めすぎてんだろ
でもそんなのがアニメ化されるぐらいは売れてるって状況が寒い
なんでミサイルと二人三脚したのかナゾ
あれだけ剣技があるなら要らなかったのでは?
>>100
サムライの奥義()よりミサイルの方が威力があるからじゃない?
機動力がミサイルより上とはいえ、攻撃力で劣るサムライが現実世界でどうやって無双していたのか謎だが
>>90
神をも打ち破ってこその「超人」だってことを教えてやるから、ちゃんと全話見とけよ見とけよー
分からんなぁ
DB見て人が飛ぶわけねえだろ、とか銀魂で木刀でそんなに戦えるわけえねえだろってマジレスするやつっているのか? 普通に楽しむためのツッコミとしては分かるけどな
基本設定は普通にそういうもんだって受け入れて、その先の話を楽しんだ方がいいと思うんだが
>>104
言いたいことはわからんでもないが、もしもゴクウが現代日本の総理大臣という設定だったら無茶苦茶突っ込まれてたと思うぞ
江戸時代とかなら現存の人類は誰も経験していないからどれだけ脚色されようとも大半の人に「そういう世界なんだ」と納得して貰えるだろうが、現代日本は身近な存在なので違和感を覚える人も少なくないだろう
要するに舞台設定のチョイスが不味いんだよ、せめて未来にしておくべきだった(この作品の舞台も未来なのかもしれんが、未来っぽさを匂わす小道具や台詞は一切無い)
それでも現代を舞台にするというのなら説得力のあるハッタリを作らなくてはならないのだが、この作品には説得力が無いのだ
いやまぁねー
7人のキャラ設定は胡散臭さみたいのはすごいのはまぁ認めるけど、いつまでもそこに引っ張られたまま作品見てたら面白いと思えるかもしれないものを、先入観だけでその目を曇らせたまま見てるのは勿体ないと思うって話
>>106
先入観のせいで楽しめないのは勿体無いという意見自体には賛同するんだが、それはハッタリが利いている作品(つまり、よく出来たフィクション)にのみ当てはまることじゃねぇかな。しっかりと作りこまれた説得力のある設定に対して「んなわけねぇだろ、非現実的だ」と切って捨てるのはそりゃ勿体無いからな。
舞台・キャラ設定ってのは物語の基盤だから、それがテキトーな作品は一時凌ぎの積み重ねで無理・矛盾が生じたり、取ってつけたような薄っぺらな設定で繕ろいながら走り続けることになる。
「細かいことは気にするな、この世界観を受け入れろ」といった類の意見は一見するとポジティブな意見なんだが、実際の所は相当ネガティブな意見だ。作品の質には期待していないと言っているようなものだからな。
こんなクソさじゃオレには勝てないぜ。
クソを極めたオレを見習っている点は評価するぜ。
アニメは毎回、この設定おかしくないか? て場面がほぼ出てくる
タイトルからして、売れたら儲けもん!とにかく作ってなろう購入層(小説を買う30代ターゲット)で割り切って生み出された作品。
ブーム終わるまではこういう作品を出しまくると思う
あの手品、作者絶対どういう仕組でああなってるのか說明できないと思う。
特に首だけ大空高く飛ぶ”手品”とか。
駄作ぶりが一周回ってツッコミ作品として面白くなるかなーと思っていたら、さらに180度回転してただの駄作に成り下がったでござるよ。
(侍娘へのリスペクト)
普通に面白いんだが
できれば反対派のイメージも理解したいので、最初の設定を受け付けないってのは分かったから、それ以外で不満のあるところを教えてくれ
>>109
キャラ設定に関しては最初から現実離れしていているのは間違いないし寧ろそこは一つの売りにもなってるんだと思うんだけど、舞台設定でおかしなところってあった? 普通に教えて欲しい
それとチート設定さえ受け入れれば別に矛盾した点はそんなないと思うんだけど 強いて言うならそのぶっ飛んだ設定を忠実に活用した物語ではあると思うの
>>79
原作読んでますが、高校設定はほとんど意味ないですw 全然忘れていいよ
>>113
説明の必要ある?
超人なのに? マジックのタネなんて小説家じゃなくてマジシャンに聞くもんじゃない?
ちなみに3話で脱出してたやつは原作では説明がある
>>80
口先と演技と金ということは、交渉しろって意味ですな?
理不尽な言いがかりをつけて武力で迫る相手にどう交渉しろと? そもそも同じテーブルにすら立ってないのに
>>121
一番わかり易いのはアルト語の設定だろうな。
あれ第1話で日本語と同じみたいなことを言っているが、実際の所は日本語、フランス語、英語、ドイツ語の複合言語だからな。別に最初からそういう設定だったならそれでもいいんだけど、9話までの話を見る限りじゃ何も考えず喋らせたらそうなっちゃったようにしか見えんよ。
「本当はこういう設定なんです!」って後から言うのはスゲー簡単だけどさ、それに説得力を持たせるのは難しいんだよ。
ツッコミ要素だらけな作風を、わざとやっているのなら、ある意味凄い。
多分考え過ぎだと思うけど。
設定がキツい…超人高校生というとダンガンロンパもそうだけど、あっちは有無を言わせない勢いがある&殺人ゲームという閉鎖空間なのに対し、こっちはそれを世間一般に認知されているというのが厳しい。そして実際に能力を発揮するシーンでのギャップが酷い
ヒロイン大勢で入浴シーンの回が、すでに2回もやってる時点で製作側もエロで売るしかないのに気付いてそう(尺眺め)
単純に敵が脅威になっていない
こっちが現代知識&俺らの知らない未知の超能力を保有しているうえで、敵側を蹂躙に近い感じで倒していく
余裕の表情で「お前ら駄目だな」的にクエスト消化していくイージーゲームのプレイを見せられている感じ。
開始からチートして「ドヤ?」って人達のチームプレイ動画を延々見せられている
>>121
なんか他の人へのレスを見てたら嫌な予感がしてきたから先に言うわ。
俺に質問するなよ、自分で考えろ。
>>125
よく分からんけど、その点を指摘してるようでは、そもそも異世界転生系の作品向いてないんじゃない?
あくまでも聞こえる音が聴き慣れた日本語でその中に他の国由来のカタカナ語が入ってるだけでしょ?それってそもそも日本語の特徴の一つじゃない?
言語設定については最初からその違和感を指摘してるだけ一つの伏線に捉えられるし、他の異世界転生ものよりしっかりしてる方じゃない?
>>61
電力については1話で小型原子炉で賄えるという話をしているし、必要性があるかないかって言う点で基本の流れを否定しているなら最初からフィクションを見るのに向いてないんじゃない?
>>132
やはりそういうレスが返って来るよな。
俺がなぜこの指摘をしているのか、この指摘が意味する問題は何なのか、その問題が作品に一体どのような影響を及ぼすのか。
懇切丁寧に全てを伝えることも出来るんだが、そうしたところでキミは納得しないだろう。なぜなら、物語も終盤に入った今になっても全く気が付いていないからだ。
キミが気にしないのであれば、全ての問題は問題でなくなる。よって俺がこれ以上説明しても無駄だし、キミが理解する必要も無い。
一つだけ言っておくと「何者かが7人を呼び出す際に魔法を行使し、異世界の言語を理解する力を与えた」というありがちな設定だったら別に文句無かったよ。クソアニメでおなじみ異世界チートはこれだったな、内容はクソでもこの点に関しては文句は無い。
>>129
ギュスターヴのオヤジが街を焦土にする→周りの人間「キャータスケテー!」
主人公たち「ツエー!ツエー!」
死者無し、しばらく戦闘不能になる大けがも無い
森の主の戦闘が、規模がでかく派手になっただけの消化試合
ミサイルに乗る意味なくね?感も合わさって白ける
この8話が脅威に感じられた人がいらっしゃることに、私は脅威を感じます
>>135
いやぁ 理性的に話し合える人かも思ったんだけど、そういう風に人格を否定する方向に話をもっていかれるのは素直にちょっと寂しいっすね
ちなみにちょっとネタバレになるけど、全くそれで合ってるよ。そこら辺は、飛行機墜落事故に遭ったのに五体満足で生還したのも含めてちゃんと匂わせたと思うんだけどなぁ やっぱり先入観が邪魔して邪魔して自然な状態なら普通に推測として考えうるものを可能性として初めから排除してしまっていたのでは
>>136
いやー、実際に個人的に脅威として感じるかってそんなに大事かな ちゃんとそういうものだと納得できる描写が有れば十分じゃない?
実際に脅威だったっていうのはなぜ伝わっていないのだろう。作画の良さによる迫力も含めて脅威と感じられなかったかなー
えだって街の1/3の規模に被害を与えた魔法なのに、それで脅威として認識できん?
それとミサイルに乗ってるシーンはもはやギャグとして見ればいいのと思うよい そもそもこのアニメが半分以上はギャグだと前々から分かってるのに、そのギャグをやべぇえwwブッ飛んでるwwイカれてるわw ぐらいにツッコミを楽しむっていう感じで見れないなら、なんでそんなに苦しんでまで見続けてるの?
>>137
キミの人格がどういったものかなんて少ないコメントからは読み取れないし、興味も無いんだが。否定されたと感じるのは勝手だが、それは自分の中に仕舞っとけよ。妄想で期待されて、落胆されて、寂しがられても鬱陶しいだけだぞ。
言語の設定が俺の言った通り魔法か何かによるものだということはわかったよ。その情報でどちらにしてもやっぱ設定おかしいんだなと確信したわ。
さっき魔法なら文句は無いと言ったな、あれは嘘だぞサリー。
>>134
あにこ便は素直にアニメを楽しめる人向きのイメージだからな。
ココは何というか、色々とストレス抱えてる人が多いイメージw俺も含めてなwww
>>143
そりゃそうだ。
無理していいところを探す必要はないと思うがwそこは個人の自由な判断でしょ。
>>145
なるほどね。
でも無理やり合わせて協調性を保つってのは何か引っ掛かるわ。
「我慢する」人より「他人の意見も尊重できる」人なら、問題は少ないと思うんだけどな。
>>142
なるほどね
確かにここのサイトほとんどのアニメがつまらないって評価が上回ってるし、多くの人が最初からアニメを楽しむつもりで見てるって感じねー
>>3
現実だけ見てそれに即した事しか考えられないから
だれにも受けないものしか書けないんだよ
自分の器量を把握してニッチ層に絞ったこの作品はある意味清々しいよ
雑誌を買った時に、見たい部分だけを見る人間と、全部目を通す人間がいる
後者タイプの人間は、その期ごとに、アニメの中から自分に合うジャンルのアニメをいくつか選んで、最後まで視聴する
[今日の侍ちゃん]
・フルメタのネタをパクったよ!
・キンタ○の握り潰し方を教えたよ!
それではまた来週~!!!
ツッコミ用サンドバッグ作品としても微妙になって来た・・・
スマホ太郎は意外にも、名エンターテインメント作品だったのかもしれない。
>>156
マジか。知らなかった。。。
あれはバトルも良かったし、ちょいちょい出るギャグもセンス良かったから面白かった。
総理大臣、実業家、医者、科学者、高校生という設定には無理あるけどまあいい。
マジシャン、ジャーナリスト(くノ一)、剣豪、笑わせないでくれ。
剣豪に至っては職業ですらないだろ。
恥ずかしすぎる厨二病設定が全く話に活かされてない糞つまらないウ○コ作品
こういう作品こそ黒歴史っていうんだろ?
>>37
糞アニメだと思って見てても受け入れ難いほどの寒い中二病設定で見るのが苦痛だぞ
名前からして、戦闘系ではなく、もっと頭のよろしいアニメかと思ってましたが…
肥溜のようなアニメでした。
あと1話か2話で最終回だろうけど、とうとう見るのやめた。
これで今期の異世界物作品は全滅。
>>166
慎重勇者とならぶか、頭ひとつ出るくらいつまらなかった。
この程度でアニメ化できるって、平和な国だよなって、私は誇りに思ってます☆
アニメにでてくる内容がどれも、ネットで検索して調べた知識を、この作品に登場させてチート無双してるって感じだ
だから間違ってたり、天才なのに基本的な部分ができてなかったりツッコミどころ満載
イタイ人間しか楽しめんだろこれw楽しいって思ってるやつは自分の評価をまわりに聞いてみろw
>>173
アニオタとして終わってしまった人ほど「クソアニメ」とか「ゴミアニメ」とかいう言葉を使って叩くらしい...はーつっかえ。
コ↑コ↓ホント民度低いっすよねぇ。工作もかなり多いし。
なんで見る必要なんかあるんですか(正論)
じゃけん、ニコ実況で正しい反応を見ましょうね~
これを全視聴できた人には心から拍手を贈りたい。
異世界チート魔術師を全視聴できた私の忍耐力をもってしても、この作品を見届けることはついに叶わなかった。
>>173
そう思う?俺はむしろ「おもしろい」派の方が、どういうところ(場面、設定など)が面白いというコメントが殆どなくて、説明力に乏しいと感じているよ。
「普通に楽しめる」←こういうコメントが多いけど、それじゃ何も伝わらないよ。「つまらない」派の人を批判するのではなく、その人らを納得させる位の「面白い理由」を論ずるのが筋ではないか?
>>178
確かに皆そういうけどなぁ。
「普通に楽しめる」というのは恐らく全体的に好きって事じゃないっすかね。
特にどこが?と聞かれて話すにしても、水差されそうで怖いから抵抗を感じる。感じない?
この前面白いところ話したらアンチに思いっきり水差されたンゴねぇ。(ぼく勉2期)
たやすいことではない。
そして、つまらないところ語る分には自分は傷つかないし、何より楽。
そういう差があるんじゃないかな。(真面目)
>>180
どうも。
「普通に楽しめる」コメント自体は全く問題ないと思う。俺も作品に依っては「普通に楽しめる」とか言うし。全体的にというか、それしか言いようがないのが率直な感想で(笑)
好みや感性が違うから「つまらない」「おもしろい」は自由だし。
引っ掛かるのは→作品に対する感想ではなく、感想コメする人に向けての侮蔑や誹謗中傷まがいの言葉を吐くヤツが理解出来ない。「つまらない」自体は問題ないんだけどね。余計なこと言わなきゃ良いのにと思うことはあるよ。
>>181
>感想コメする人に向けての侮蔑や誹謗中傷
なるほどそっちか。
>余計なこと言わなきゃ良いのにと思うことはあるよ。
そうだよ(便乗)
自分もそうだけど..
結局は好みや価値観の違いなんだろうから食い付くのは望ましくないわけだけど・・・
つまるところ、自身と違う価値観を受け入れられるかどうかの問題ですかね~
個人的にはアニメは楽しむ為にあるものみたいな感覚なので、
あれもこれもダメダメと手あたり次第批判してる奴を見ると腹が立ちますねぇw
アニメが糞なんじゃなくてお前がk(ry
だって人間だもの。みつを。
褒めまくってるだけなら
ま、多少はね?(あくまで個人的に)
>>182
感性・価値観とか違う「おもしろい」派と「つまらない」派でも作品についての会話が出来る関係なら良いけどね。それが成立するかしないかはコメ主の器量・度量次第だからなぁ・・・てか、そもそも「アニメの話をしろよ」とツッコミたくなるトピってちょいちょい見かける。価値観ぶつけ合っても意味ないのにね~。
>>173
なんで自分こんな低評価つけられてんだろ
そんな言葉遣い悪かったっけか
>>184
言葉遣いが悪いのではなく、言葉の意味合いに対して反感を抱かれたのでは?
「つまらない」派でも作品を観た上でその人なりに考察して批評理由を語ってるコメントもあるからね。そういう人からすれば「ただのアンチと一緒にするな💢コメントよく見ろ❗」っていう意思表示なんだと思う。多分ね。
うーん、つまらない派だけを特定した文章にはなってないし心当たりが無ければ無視するだけだと思うし、文句があるなら普通に正々堂々反論してほしいんだがなー〜
>>183
作品についての会話でも
萌えアニメのキャラに対してブサイクとか言っちゃう女や、
つまらないのをアニメのせいにして、ゴミアニメとか言ってるの見るとさ、
何かしらツッコミ入れたくなっちゃうんだよなぁ。
アニメ作ってくれてる人たちに失礼過ぎるじゃないっすか。
でも無視した方がええのかなぁ。
>>187
ツッコミたい気持ちは理解出来る。
でもツッコミを入れる相手を考える(選ぶ)ことも必要だと思うよ。
相手によっては面倒に
なって苦労するだろうからねw
相手の言動や“ノリ”とかで話が通じるか否かは考えた方が良いかも知れない。
無視できればその方が無難だけどね。言いたくなるのは仕方ないよ。俺も時々ある。
まぁ・・・耐性というか「慣れ」?かな(笑)
>>188
そっうすね~ 話が通じないとただ荒れるだけで意味ないかもね。
参考にするっす。ありがとー^^
>>186
このサイトに期待するだけ無駄だゾ
多分アニメを評価できる系のサイトの中じゃ最低レベルだべ
だって芸能人をどっちがブス?とか比べちゃうようなサイトだぞwマジヤバクネw
>>187
つまらないのをアニメのせいにしてって何言ってんの?
なんでそのアニメがつまらないか面白いかどうかを判断する時にほかの要素がいるんだ?
何言ってんのお前?
>>180
えーーーー!!!
男に女を入れるのがおもしろいんだー!!!!
ふぅんーーー!!
浅っさいクソカスなんだね
死ねばいいよ!てか死ねや
>>187
作品についての会話で萌えアニメのキャラがブサイクとか言っちゃう女
不細工だから不細工って言ったんじゃね
要するにお前はその不細工な女のことがすきだからブチ切れただけだろ?wwwwwwwwwきめぇwwwwww
流石つまらないものをゴミアニメのせいにしてとか意味不明なことあたかも正論を言ってますうみたいな感じで話してるところがバリバリにわかオタっぽくてキモイぜ
>>182
みつを出してるお前がクソに決まってんだろ
「コメントをする」をする前に文を見直さなかったのか?
だって人間だもの
みつを???
滑ってんじゃねぇかよ
あ、だから男湯に女が入ってきて
微笑ましいとか言ってたのか!
底辺な部分がでましたwwwwwwwww
>>182
アニメが糞なんじゃなくてお前がk(ry
(←別にいらないんだけどな
まさかニコ動もにわか脳か
知ったかで使ってんじゃねぇよドアホ
>>180
ンゴねぇってなんだ?
ンゴの後は基本的に何もつかねぇんだけど?
お前の独自の造語なら
めちゃくちゃきめぇぞ
>>180
普通に楽しめるは
見てて楽しめるってことな
自分のお気に入りの作品の場合は
見てて面白いなんて感想なんかねぇよ
あえてそんな安い感想を言ってる奴は感想なんて物をつけなくて結構
>>178
てか、一つや二つ気に食わないところがあったからってクソアニメって決めるのもどうかと思うわ
このサイトのアホ共はワンパターンな
1ワード批判が多すぎな
面白いに入れてるやつも何が面白いかも言わずに
で、もっと害悪なのがめちゃくちゃ中途半端に感想を入れてくるやつ
>>174
そもそもアニオタとして終わるってなんだ?お前が勝手に解釈して終わらしてるだけだろ
ド底辺のお前が人のアニオタに口出すのは調子に乗りすぎな
>>212
>自分のお気に入りの作品の場合は
>見てて面白いなんて感想なんかねぇよ
じゃあ何で毎回おもしろい派に感想求めてんの?
前からそうだけどお前言ってる事矛盾し過ぎw
アホだの底辺だの馬鹿にしまくってるけど一番は断トツでお前だよ。
誰が見てもな。
>>218
なんでお前みたいな頭の悪いゴミの言うことを聞かなければいけないんだ?
ブスは黙って死んでろや
>>216
お前みたいに他人にだけ叩いてるキモオタが居るからアニオタは気持ち悪いって言われんだよゴミ
まぁ汚い言葉を使いたくなるほどつまらないと思うならどうして見てるのかは本当に謎だよね
>>184
言葉遣いの問題ではないということが理解できていないとは…お前の盲目コメを読めばそりゃ低評価付けたくなるだろ、お前が言うなってな
>>238
えぇwーなんか急に煽ってきたあ
まぁ理解できてないことは認めるので、できれば説明してよ
皆が「つまらない」と言うと「面白い」と言い、
皆が「面白い」と言うと「つまらない」と言う。
そんな天邪鬼が「面白い」と言い張る作品でした。
原作チラ読み斜め読みしたけど、よっぽどなろうの300位以下の方がしっかりしてるわ。
なんせ高校生してるやつが一人もいないのにタイトルに高校生。
医者や科学者や政治家として活動する高校生とかありえないし、そもそも高校生である必要のないものばかり。
定番のチートネタも捻りのない陳腐な使い回しだしストーリーもありきたりなステレオタイプな敵ばかり。
設定やストーリーも陳腐としか言いようもなく、勢いだけで書かれたギャグ抜きのギャグストーリー。
タイトルから詰まんなさにじみでてたじゃないか。なんで視聴しちゃったの? 俺は投票もしてないし,見てもいない
ヒロインの1人がモブにキスした瞬間そっ閉じしたわ
あと実は女かと思ってたキャラが普通にショタで他ヒロインと普通に混浴
>>30
おいおいゲーマーズはこれと比べたらよく出来てたよ
すれ違いギャグもそれなりだったし
難点といえばヒロインの動機ぐらいで纏まった作品だったぞ
さすがにこれと比べたらあれもこれも手当たり次第に叩く馬鹿としか思えなくなるからね
良い点
エロい
OPがいい曲
作画がブレてない
悪い点
そもそも高校生である必要性、普通に世界各国で特定の分野で優れた人間達じゃダメだったのか?
主人公が(伏せられているが)核兵器を使用、力を見せなければ云々言ってるがそもそも日本は被爆国である以上そういうのは大きな声で言えないし、ましてや思想が偏りすぎ
銃刀法がある筈の日本の首相が拳銃を使用
マヨネーズを使って宗教作って民衆の支持を得るが、異世界の人間ってそんなに馬鹿か?
主人公は「民主主義社会を作る」などと言っているが、そもそも王政の国でいきなり民主主義にしたら混乱で暴動や紛争が起きる事は考えないのか?
そもそもこいつら帰る気あるのか?
厨二病を超える恥ずかしいレベルの紹介で本気で寒気した。皆んなの言うキスシーンも含め、これを楽しくみている人がいる事に、色々不安になる。
始まり数分で毛嫌いしてコメントしてしまったので、少し訂正、、
視聴進めたらそこまで酷くは無かったけど、やっぱり始めの設定損な気がする。
一つの高校内のスペシャリスト集団程度にしたほうが入り込みやすかったかなと思った。
「デデン!日本一の○○!!」
ハードルが上がりすぎる。
>>252
>異世界の人間ってそんなに馬鹿か?
なろう系に登場する異世界人は総じてバカしかいないぞ。勇者が主人公を役立たず扱いして追放したけど、実は世界に存在する全ての魔法を使える賢者でパーティの要でしたとか
暇な時間に筋トレしてたら経験値カンストして全ステータスMAXの世界最強ですとか、「は?」って感想しか浮かばない設定とストーリーばっかだよ。
パーティメンバーの能力をかけらも把握してない上に把握しないまま追放する勇者がいたり、筋トレするだけで最強になれることになぜか世界で誰一人今まで気づかない。
そしてそんな作品がアニメ化されるほどに人気になるのがなろうという界隈。