アニメ『LUPIN ZERO』はおもしろい?つまらない?


もうさ、ルパンという作品を安らかに眠らせてあげた方が良くない?
これ以上続けても、過去の功績を汚すだけの気がするよ。
「マモー、感謝しな。やっと死ねたんだ」
かつてルパンはマモーを倒した後、心の中でこう呟いた。
マモーは安らかに眠らせてやった癖に、ルパン(という作品)だけは生き永らえる事に執着するのって、なんかおかしいと思う。
>>1
全面的に賛同だが日テレ、利己主義者がネームに縋り紗ぶり付く限り無理だろな。
山田康雄さんが生前「ルパンを作らないでくれ、墓に持って逝かせてくれ」と言って95年に亡くなって28年経ってもコレ、業が深けぇ~やなぁ>人間
つかもう、ルパンっていう過去に綺麗に終了したコンテンツ掘り起こして、それにしがみ付くのはやめた方がよいかと。
それで今まで散々失敗してんのに、全然学習してないのな、、、
タイトルで既にオチてるやんけ
こんなどスベリ大ひんしゅくが約束された企画よく実行に移したな
製作者はドM?
何で今更ルパン3世の厨学時代&1960年台の話を‥
理解しかねるし視聴意欲も湧いてこない
「ルパン三世」そのものは子供の頃からのお馴染みで嫌いじゃないんだけど
ルパンってのはある意味時代を超越したキャラだと思うんだ。ルパンはいつの時代にも若々しいスタイリッシュな姿のままで存在して、その時代の最新技術を使いこなす悪のヒーローだと。その辺は「ゴルゴ13」とよく似ている。
そんなルパンの生い立ちを描いてどうする?
例えば中坊のルパンを1960年代に存在させたとして、だったら現代に生きているルパンはもう80歳前の爺か?って話になる。これから先、またルパンが現代に活躍する新作が作られるたびに「でもこの人爺さんなんだ」と意識せざるを得なくなる。時代を超越したヒーローに年齢を感じさせるのは間違っていると思う。
名探偵コナンとコラボさせたのが、決定的な間違いだった。そこからルパン三世というコンテンツは完全に腐ったな。
ルパン少年(右の画像)になんて表情させてんだよ・・・
なんつーかあるでしょ?
自信に溢れた不敵なルパンスマイルとか、仲間といっしょに大笑いしている表情とか。
自分の記憶の中のルパンて、人生楽しんでる勝ち組のイメージなんだわ。
そういう生き方の達人的なヒーロー。
だから多くの人に支持されてたんじゃないのかな。
こんなつまらなそうな表情をしたルパン少年の話なんて、誰も見たいと思わないんじゃないの?
マモー&ミモーの元ネタになったり
奴はとんでもない物を盗んで行きましたがAAになったり
ルパンて名キャラクターや名台詞を世に送り出してるよね
果たしてこの作品からも
そうした名キャラクターや名台詞が生まれるかな?
可能性は極めて低いと思っている
あ~あやっちゃったねって感じ
ここ最近のも酷かったけど、これはもうダメでしょ
こういうのって同人誌とかだからまだ許されるのであって、部外者が後からこんな陳腐な設定加えちゃったらもう質が落ちるだけ
ルパンって素性の解らないミステリアスさがあってそれが魅力だったけど、もうそのイメージも薄れちゃったね
まー2次創作の素人作品なら許されるな
このノリだとルパン一味でBL3Pしちゃう気持ち悪い作品も出て来そう
こういう話って、ルパン本編の回想シーンとかにチラッと出て来る程度にすべきだよね。
まるまる一作品にするとかないわー、ありえないわー
過去の栄光を元に駄目な事だけやった印象 このアニメで何が残った?これを主導した奴を忘れるな
ルパン三世の素顔は誰も知らない って設定だったじゃん 何でこんな作品やったん 流行りのマルチバース作品
>>28
誰も知らないとは言ってないぞ。昔モンキー・パンチがルパンと銭形は同級生でマドンナの不二子を巡って戦ったって話やってたし