アニメ『戦姫絶唱シンフォギアAXZ(第4期)』はおもしろい?つまらない?


敵の撤退やら装者の歌が途中でキャンセルされるのが多くてうんざり
それにウケ狙いと思われるキャラクターの行動とかセリフが寒すぎてね…
3期はビッキーや翼さんの親父との和解とか熱いシーンがあったけど4期にはそういうのが無い。あとキャラのセリフ回しがひどく解りにくい。
キャラが増え過ぎる余り、描写が行ったり来たりで、まるで話が頭に入ってこない。肝心の独特な勢いも、まるで減少。セリフも狙った感が薄ら寒く、同じように、展開も狙った感が丸見え。せっかく魅力ある敵群であるのに、四期にもなって、今さら既存キャラの掘り下げなんてものやるから、ごちゃごちゃしたのではないのか?話についていけなかったので、二周したが、やっぱり意味が分からなく、最終話手前で熱が冷めて、結局最終話だけ未視聴。だが、どうせ大した結末でもないだろうし、悔いはない。シリーズ物のマンネリ化は否めないが、恐らくこの四期が初シンフォギアである人ならば、このような不満は出てこないかと。ファンとしては色々期待外れ、肩透かしされた今作であったが、既に決定した五期に期待したい。
パ○クアニメに堕ちた。
防人が国を護らず何とする。
奈○が下手くそ過ぎてテンション下がる。
い○りが居ないと締まらなくなった。
ネタとしては面白かったと思う
精神病みがちなクリスちゃん
腰が抜けかけてた統制局長
ウルトラマン化する主人公と
お決まりのヒロイン登場→正気に戻る展開
スイッチ一つで徒労に終わる錬金術師たちの頑張り
これいる?と感じる展開が多いが
そういうものだと思えば面白い
一期からつまらないけど輪をかけてつまらない。
中途半端に政治や外交を絡めるのイラネw
完全に声優でもってるアニメ。
原作者がバカ過ぎる(笑)
素材は良いのに勿体ないの一語。
バトル+唱ものはマクロスなんとか以来、生理的に無理なので見てません
見どころがさっぱりわからないというか
レコード会社スポンサーなのか女子狙いなのか
私みたいな方が多数だと思うんですがコアなアニメファンの理解できないところです
純粋なバトルものロボットものを増やして欲しい
最終話「黄金聖闘士、オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラァ、
その後、ハッピーバースデーひ~~びき~~
パンッパンッパンッパンッ響「(。>ω<)ノありがとーとんだ誕生日だったYo。」
翼「Σ(゚ロ゚;)このトマトうんめぃな~~」
切歌「(。>ω<)ノお~いみんなでトランプハジメルデスヨ~~~。」
そんな感じの最終話。
意味がわからない、エヴァン○リオンを意識してる→神殺し
でも、エルフナインちゃんが言ってるコト、ぜんぜんわかりません(^^)
もともとつまらない作品だけどシリーズが進めば進むほど見たことのあるシーンの繰り返しでつまらなくなっていく
どうせならガラッと方向転換して異世界にでも転生した方が面白いかも知れん
そもそも誰対象のアニメなん?
戦隊モノとプリキュアを混ぜた感じ、ガキ対象のアニメかと思うんだが、それにしては話難しいし。