アニメ『ゲゲゲの鬼太郎(第6期)』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




7541: 7093コメさん 「つまらない」派2025/01/11 14:01:13 通報 非表示

タヒタヒうる星奴ら。


7542: 7542コメさん 2025/01/11 14:11:13 通報 非表示

>>7541
言われて当然の荒らし方してるんだから自業自得。神経質になってカリカリしてるとかみっともな


7545: 7545コメさん 2025/01/13 22:26:33 通報 非表示

6期で人を傷つけた行動や発言をした鬼太郎やねずみ男を庇い立てする人間いるのか?


7546: 7546コメさん 2025/01/13 22:34:52 通報 非表示

>>7545
いるだろ


7551: 7131コメさん 2025/01/15 18:52:32 通報 非表示

>>7545
人を下等生物のように見下すような奴に助けられたくは無いわ。

昨今の海外事情で思うのが今の鬼太郎の言動が人の気持ちを察しない、そちらの(妖怪側)常識で正しさを押し付ける、人間を見下す神経が正直日本人を見下す外国人みたいで不快だわ。


7554: 7093コメさん 「つまらない」派2025/01/15 19:16:06 通報 非表示

>>7551
犬山まなや猫娘など特定のキャラばかり依怙贔屓して傷物しないようにする鬼太郎。


7556: 7555コメさん 2025/01/15 19:35:38 通報 非表示

>>7554
自分が世間様から贔屓してもらえなかったからってアニメキャラに八つ当たりとか...ダサ...コイツを生み育てた親もダサ...


7555: 7555コメさん 2025/01/15 19:33:39 通報 非表示

>>7551
キモ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。 異常者や!異常者が出たぞ!!火刑に処せ!!キチの7131の親兄弟も同罪じゃ!!


7557: 7131コメさん 2025/01/16 07:14:43 通報 非表示

左翼の酷さがわかるわ。

自分達平和主義と言っていながら違う事言うと一方的に悪とみなし、牙を剥く。


7558: 7558コメさん 2025/01/16 13:04:31 通報 非表示

>>7557
右翼の歪さがわかるわ。

自分達帝国主義と言っていながら御国の為に街宣車でシュプレヒコールを上げるでもなくネットで寂しく6期鬼太郎に粘着し、無駄な足掻きで牙を剥く。


7559: 7545コメさん 2025/01/27 07:43:51 通報 非表示

6期鬼太郎信者たちは右翼のように街宣車を回して6期鬼太郎を擁護するなどシュプレヒコールを上げないの?


7560: 7560コメさん 2025/01/27 12:20:34 通報 非表示

>>7559
...は?


7573: 7573コメさん 「つまらない」派2025/02/03 07:19:15 通報 非表示

先に6期鬼太郎&ゲゲゲの謎の良い所。

ねずみ男の服の色(青色で3期を意識)、声優陣が豪華(若手ベテラン大御所実力派揃ってる、だから演技見応えある)そしてアニメーター頑張っている。

………う〜ん、後は今までのシリーズ(墓場鬼太郎とも雰囲気また違う、あれやグロ、スプラッター的な(汗))とは違い過ぎて個人的にはちょっと無理だった全体的に(受け付け無かった)本元の妖怪達が主役で無いのがなんせ腹立つ(笑)

まあ、子ども向けでは絶対無いし観てて気分良くないかなり胸糞悪いしなぁ。キャラは色々改悪されちゃてるし散々だよ。

円盤(DVDやBlu-rayの媒体)コレクションしてまで何回も観直そう(リピート)と思えない色んな意味で超異端作品だわな(※あくまで個人の感想です)


7576: 7545コメさん 2025/02/03 07:53:44 通報 非表示

いくらギャラクシー賞を受賞したからといって、SNSなど周りが手放しで褒めまくったり、猫娘やまななど特定のキャラばかり推しまくっても、正直いって今の子供たちが6期鬼太郎を楽しめるのか?


7577: 7577コメさん 2025/02/03 13:20:10 通報 非表示

>>7576
楽しめるだろ?お前以外は


7578: 7093コメさん 「つまらない」派2025/02/03 20:32:08 通報 非表示

>>7577
無様無惨な女性像描きまくって、イケメンだけ庇い立てするかのように男尊女卑、女性蔑視描きまくったエセ多様性アニメ。


7579: 7579コメさん 2025/02/03 20:40:17 通報 非表示

>>7578
そうか、大変だな(呆)


7592: 2322コメさん 2025/02/08 20:29:10 通報 非表示

リアル風味胸糞グロなのか、ダーク風味ヒロイックファンタジーなのか、1つの作品としての軸は一貫して欲しかった。
 子供向けとして見ると残酷要素とか胸糞が強すぎるし、大人向けとして見ると作り込みが甘くて現実の事件を表面的になぞった雑な作品という印象が強い作品。

胸糞グロを強調すれば大人向けになるよね!っていう間違った考えで作ったらこうなるのかなと思う。


7593: 7593コメさん 2025/02/09 21:27:55 通報 非表示

これは完全に作画側の問題だけどポスター等の猫娘の頭身が単純に気持ち悪い

ゲ謎でのビジュアル変更は良かったと思うよ


7594: 7593コメさん 2025/02/09 21:36:05 通報 非表示

5期って3期の声優さん引っ張ってるキャラ多いし,当時3期を見て育った人が5期見てキャラ設定とかは違えど懐かしいって感覚に浸れる部分あるけど,6期は微塵も無かった,初見どころかずっと見てた人まで置いていく感じがあんまり


7595: 7593コメさん 「つまらない」派2025/02/10 22:50:42 通報 非表示

どうしても鬼太郎の指鉄砲一発で

魂だけになっちゃいました―さいなら~

みたいなのがどうしても受け入れられない

指鉄砲が霊丸になろうが空気砲になろうが何でも良いけど鬼太郎に妖怪殺しをさせるのは違うでしょ

今まで封印やら別の物質にして無力化とか色んな方法で退治したのに急に射殺一本に路線変更はきつい

単純に戦闘に見応えがない,はいはい今回も指鉄砲ねって感じになって飽きるし,妖怪が魂だけになって消滅って何


7598: 7093コメさん 「つまらない」派2025/02/11 23:54:50 通報 非表示

>>7595
霊丸、殺害、消滅で、多様性とかコミュケーションの大切さが分かるのかよ。


7596: 2322コメさん 2025/02/11 19:56:55 通報 非表示

妖怪とはいえ魂が消滅したのに、その後何故か本人として復活させられるのも意味が分からなかった。

消滅=消えて跡形も無くなった=無から一体何を修復し蘇らせられるというのか。

こういう適当さが他の話にも色々と散見するのも、6期がつまらないなと思う要因の一つ。

真面目に見るのがバカらしくなってくるんだよね。


7597: 7597コメさん 2025/02/11 20:34:21 通報 非表示

>>7596
本編で説明してるぞー

真面目に見るのがバカらしくなるどころか真面目に観てないから事実誤認してるの草


7599: 2322コメさん 2025/02/12 11:21:04 通報 非表示

>>7597
ま、後から説明されても納得できるかは別の話だし、そもそもすぐ復活させるのだから消滅なんて強い言葉を使用しなければ復活に違和感を感じなくてすむ話なんだよね。

特にモブキャラは話の都合ですぐ殺されて使い捨て感がある世界観で、明らかに人気のあるメインキャラでは逆の事をやられるとどうしても贔屓に感じるし。

また、わざわざ消滅という状態にしたのなら、復活させるにしても何か一捻り一工夫があって面白くなるのかと思ってたらそれも特に無いしね。


7600: 7600コメさん 2025/02/12 13:30:42 通報 非表示

>>7599
モブも死んでないし消滅もしてないぞ~(呆)お前、本当に6期観たのか~(呆) 

鬼太郎に倒された妖怪は霊魂が残ってるのでそのまま霊界に送り返されて長い時間かけて復活するんだよ。マヌケ

猫娘だって生前のことを殆ど覚えていない記憶喪失状態で幼女にされた挙げ句、子猫娘状態での無邪気プレイの記憶を覚えている恥辱を受けたから代償は負ってる。

彼女の復活に際し、鬼太郎だってその代償として「地獄から脱走した4体の大妖怪『大逆の四将』を討伐する」という契約を、閻魔大王との間に交わさねばならなかったし。しかもこれには、「それが果たせなかった場合ねこ娘だけでなく、鬼太郎自身も地獄へ拘束」というペナルティが付属している。←これのどこが贔屓?バカなの?

それに鬼太郎が閻魔大王に直談判して猫娘を復活させる話は、『墓場鬼太郎』において鬼太郎が寝子を地獄まで迎えに行く展開のオマージュだし。


7601: 2322コメさん 2025/02/12 18:59:09 通報 非表示

>>7600
いや、ねこ娘は鬼太郎じゃなくてまなに倒されてわざわざ魂まで消滅したとまで言及されたでしょう…。
だからあの時は人間と同じように復活できない状態だったから鬼太郎もまなを追い詰める展開になったんでしょう?

結局ねこ娘も元の姿に戻って記憶も戻って多少の黒歴史が付いただけで復活できるし、無からの復活の代償としては安い。

あとは、鬼太郎のまなを傷つけた事への自分自身の贖罪のために、自分の命だけならまだしもねこ娘の命も担保にするのはどうなのとは思うし、結果的に失敗してもねこ娘は永遠に鬼太郎と二人きりになれるのは確定してるし、こっそりと消えればまなの罪悪感も哀しみも救えたままになるし、メリバかもしれないけど鬼太郎とねこ娘にとってはハッピーエンド展開とする見方もできる。

モブ殺害は6期鬼太郎の話全体を指して言ってるけど、言及されてないだけで1年目2年目のラストのあの惨状ぶりを見てただの一人も人間側に犠牲が出ていないと考えるのは流石にファンタジーでは?
人は簡単に死ぬぞ。


7615: 7093コメさん 「つまらない」派2025/02/15 23:01:01 通報 非表示

>>7600
だからといって、猫娘やまななどの美形オリキャラばかり依怙贔屓して他キャラを胸糞悪く扱っても良いのかよ?


7616: 7093コメさん 「つまらない」派2025/02/15 23:03:59 通報 非表示

>>7600
魂まで消滅した妖怪が復活したことがあったのか?


7602: 2322コメさん 2025/02/12 19:05:03 通報 非表示

そも一年目のその大災害が起こる最初のきっかけを作ったのはねこ娘がまな母を傷つけた事、最後の駄目押しをしたのはまなを責め立てた鬼太郎自身だからね。
少なくとも鬼太郎とねこ娘がまなと知り合ってなければこんなやばい事にはなっていないわけで、名無しに嵌められたとはいえ閻魔大王の判断次第では罪人としてそもそも何らかの処罰を科してもおかしくない二人だしね。
罰としてすぐ地獄へ拘束でもおかしくないわけだし、ねこ娘復活のペナルティの根拠としては弱いかもしれんと思った。

単純に地獄よりも、地上に置いといたほうが色々便利かもと判断して、ワンチャン与える形で鬼太郎とねこ娘に贖罪させようとしたのかもしれないな。
ま、妄想だけど。
6期は妄想でしか保管できない所が多いね。


7603: 2322コメさん 2025/02/12 19:19:11 通報 非表示

あと鬼太郎に倒されても妖怪なら魂残るもん復活するもんと言われても、じゃあ殺しても鬼太郎たちが正しいし問題無いにはならないし、なっちゃ駄目だろうな。


7604: 7593コメさん 「つまらない」派2025/02/12 23:22:40 通報 非表示

魂になっても戻るから射殺しても良いって事になるのはおかしくない?

元に戻ってその妖怪が悪事を働いたって実感が無いままもう一回おんなじ事したら本末転倒になるし…


7605: 7605コメさん 2025/02/13 00:44:47 通報 非表示

>>7604
あのさあ...その為に劇中に地獄があるの。反省させてるの。歴代鬼太郎でもその旨、説明されてるの。分かる?分かるわけないかあ...ただ難癖付けたいだけだもんな


7611: 7593コメさん 「つまらない」派2025/02/14 07:28:02 通報 非表示

>>7605
地獄に送られて鬼太郎を恨んでやり返そうと考えてる妖怪達も居たからあんまり地獄に行っても反省しない妖怪なんかいっぱいいるんじゃないの?


7612: 7612コメさん 2025/02/14 13:03:16 通報 非表示

>>7611
いや、我々が生きる現実だってそうじゃん。悪い事した奴が刑務所行ったからって全員が更生するか?だからって警察が犯罪者捕まえるのやめるか?


7613: 7593コメさん 「つまらない」派2025/02/14 17:22:28 通報 非表示

>>7612
現実と空想は分けて考えたほうが良いよ


7614: 7614コメさん 2025/02/14 20:30:23 通報 非表示

>>7613
はいはい、こういう時だけしらけ世代醸し出しすのダサ


7606: 7093コメさん 「つまらない」派2025/02/13 17:14:01 通報 非表示

偽善者で厚顔無恥、胸糞悪い6期鬼太郎キャラ共が好きな人間がいるのか?弁護する人間いるか?


7608: 7608コメさん 2025/02/13 20:26:09 通報 非表示

>>7606
いるんじゃないの?無知、愚か、生きてる価値なしのお前さん以外には


7607: 7093コメさん 「つまらない」派2025/02/13 19:08:45 通報 非表示

殺し合い、傷つけあって多様性やら生命の大切さが分かるのかよ。


7609: 7608コメさん 2025/02/13 20:27:21 通報 非表示

>>7607
分かるよ。まあ思考停止状態のお前さんには一生分からんだろうが


7621: 7621コメさん 「おもしろい」派2025/02/21 02:13:07 通報 非表示

なんか知らないけど

いまだに熱量のあるアンチが粘着してるなんて

6期は大人気だなw

本スレで暴れてた鬼太郎ファミリーおじさんが懐かしい


7627: 2322コメさん 2025/02/25 19:58:32 通報 非表示

>>7621
いや、6期が人気だからじゃないよ。

鬼太郎というアニメシリーズだけでも少なくとも半世紀以上続いていてかなりの割合の老若男女を虜にし続ける大人気作品で、その新作が賛否両論あって水木しげる作品として180度違う方向向いてるような面もあるとくれば、それはやいのやいの言われても仕方ないよ。6期が人気だからじゃない。

自分の好きな作品シリーズで、原作や前シリーズと比較されてお前は違う鬼太郎じゃない嫌いって言われてるののどこに人気要素があるというのさ。
少なくとも私なら6期がオリジナルアニメだったら適当に何話か視聴して録画を消してそれで終わりよ。


7628: 2322コメさん 2025/02/25 20:00:47 通報 非表示

6期は別作品として見てもつまらなかったし、つまらやい以上に不快だったからね。


7629: 7629コメさん 2025/02/25 23:07:24 通報 非表示

>>7628
そうか。そりゃ大変だな


7631: 7631コメさん 「つまらない」派2025/03/09 10:31:46 通報 非表示

鬼太郎そのものがつまらないから嫌い


7632: 7632コメさん 2025/03/09 15:05:26 通報 非表示

>>7631
じゃあ観るな、関わるな。それだけの話


7633: 7593コメさん 「つまらない」派2025/03/22 03:15:03 通報 非表示

いくらシリーズ物とはいえ24分の間で数分しかでてこない主人公とかどうなの

ほとんど魔女魔女魔女,そんなに魔女主役にしたいなら別で作れば良いものを,鬼太郎は話の良いところを取るだけである程度成立するのにそれすらせずにパッと出キャラが全部持っていっていくのがどうしても納得出来ない

ゲ謎もデカデカと鬼太郎誕生とか題名描いてるのに肝心の誕生シーンはEDに全部描かれてるし,鬼太郎は最初と最後の数分だけあらすじ見なかった自分も悪いけど,鬼太郎を見たかった身としてはショックだった


7634: 7634コメさん 2025/04/05 13:43:56 通報 非表示

画像・吹き出し
このトピックにはコメントの前ページがあります


前のコメントを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で