アニメ『ゲゲゲの鬼太郎(第6期)』はおもしろい?つまらない?
>>1473
むしろ6期のベアードが異常に弱かったんだろう。
あれをどう見ても西洋妖怪最強とか片腹痛い。
>>1473
そもそも小学生が楽しんでるアニメなのか?もしそうだとしたら、今の子供の神経は分からないや。
5期みたいな感じもしくはそれを超える物と期待していた。しかし、見てガッカリ。キャラと声は合ってないわ、ストーリー自体が5期に比べて暗すぎる。もう、見るの止めようかな?5期は余りに、出来が良すぎた。
>>27
5期はあまりすきではないけど、それは同感。
というか、ほんとに一年間予定のアニメなら、5期の残り予定だった50話やったほうがよかったような・・・。
>>2991
6期の親父は、画面見てないとお婆ちゃんにしか聞こえない。たまに砂かけ婆と錯覚する。
3話から見始めたがなかなかいいと思う。90年代版の「悪さする妖怪は人間が自然を破壊したせいだ」というエコ感ごり押しで気持ち悪かったので今回はそういうのない点もいい。
>>29
環境保護を批判するつもりなのか?胸糞悪いキャラクターどもやストーリーばかり描かれば名作扱いされると思っているのか?
>>30
ハイ残念、「ネコ娘」じゃなくて
「ねこ娘」ですー!
ハイ残念、ハイ無知‼︎
(レベルが低い
>>190
低評価って何で1回しか
つけられないんだろう
マジで1000回押してやりたい
>>190
誰が分かんねん名作くんのノキオ
分かれへんネタなんておもんないだけやで
>>32
すねこすりは、息子の方が母親と和解する事と、俺やっぱり東京でもう一度がんばってみるよ~がイコールになって何故か全部解決してる事になっている理由がどうしても分からない。
現代社会にマッチするようリニューアル。いじめや不正へのメッセージもあり、ただ戦ってるアニメよりずっと面白い。
>>34
俺にはそのメッセージを伝えるのを鬼太郎の名前を借りてやる意味がわからない
何でもかんでもいいこと言えばいいってもんでもないんじゃない?
>>34
いいものは時代に迎合してリニューアルする必要なんかないんだよ。まるこやクレしんがいい例、あなたこそ頭固いんじゃないか。
>>34
ただ魔女どもが戦ってるアクションアニメにしか見えないぞ。鬼太郎の質の高い物語性は何処に行った。
>>34
このアクションアニメがマッチするとは、この現代社会はよっぽどひどいな...って、そんなひどかったか?
>>34
だからといって鬼太郎やねずみ男の扱いを雑にしたり、ストーリーを胸糞悪く描いて許されるのか?
5期の打ち切り後にこれか・・・と思いつつも。作画はいいので継続。今風に変わるのは当然のこと。もともと鬼太郎は正義の味方ではないのでこれまでのイメージの方が原作と違うといえば違う。墓場鬼太郎ほどダークサイドではないけど4期の感じがあって自分は好き。否定派の方が多いのは3期や5期のアニメオリジナルの正義の味方要素の強い鬼太郎を見て育った人たちが多いからと推測。
>>41
断言する。いいものは今風に変える必要などない。作画は中学生の同人レベル。こんなオタ画がいいと思ってんの。
>>41
6期鬼太郎を4期鬼太郎と比べちゃアカンて。確かに雰囲気は似てるが性格は全然違うで。
>>1569
鬼太郎って時代が長いだけにコアな大人のファン多いし、イベントなんか行くと親と一緒に来てる子は親の影響でファンになってる子多いから、そこは大人が見ててもおかしくはないと思うけど…。
全体的に内容が薄く後味が悪いだけの話が多い
肝心の鬼太郎の性格も無愛想なだけで冷淡だったり内心はヒロイックだったりと一貫性がなく話の都合で変わるから未だに印象が固まらない
6期は妖怪そのものの滑稽さや面白さ、漫画原作の飄々とした感じを忘れてしまっている気がする
>>43
鬱でもグロでもホラーでも、キャラの心理とか描写とか必要な分ちゃんと出来てればまだ見られるのに。鬼太郎とまなもその話だけで友達設定忘れてるみたいに罵り合ってたり、次で嘘みたいに説得して仲直りしてるから薄いどうこうより、こいつら何考えてんの!?ってなるから辛い。主人公とめいんひろいんぞこれ。もうちょっとドラマとして形を作って欲しい。
後輩の某妖怪時計が良くも悪くも「妖怪」という存在にプラスの印象を与えてくれたのに、ベテラン特有の伝統維持がことごとく踏みにじっているという印象。あのコラボはヤラセだったんだろうか?
鬼太郎はいいけど、目玉のおやじの声が受け入れられない。前の甲高い声が印象に残っているので、つい「おい、鬼太郎」と自分で前の声優さんを真似してしまいます。野沢雅子さんは、前の鬼太郎のイメージが強い。
>>47
田の中勇がなくなっとるでしゃあない。もともと五期も田の中さんやる予定なかったわけだし
6期の鬼太郎は鬼太郎の設定と妖怪を使ってただ社会批判がしたいだけな気がする。
6期の社会風刺や人間と妖怪との対立は問題提起をして当てこするだけで5期までの鬼太郎みたいに何とか解決法や改善点、妥協点を模索できたら良いという視点がないから浅い上に冷たい。
5期までの鬼太郎も社会風刺や人間と妖怪との対立は描かれてきたけれど、悪事をした人間や妖怪は大半が反省したり改心したりとまだやり直す意思が見られたので、人間がどこまでも反省も改心もしない6期と比べるとまともだったと思う。
Netflixにあったので試しに第1話だけ見てみた。ホラーな雰囲気は出ているが、朝の子供向けなのでホラー色は薄められ中途半端な仕上がりになってしまっている。
鬼太郎の性格も最近のよくあるスカした感じなので個性ゼロ。
脚本もありきたり。
テンポが悪く、見ていて時間がものすごく長く感じた。つまりつまらないと感じたということ。
同じNetflixにドラゴンボールがあったので見てみたら、思い出補正を加味してもこちらのほうがはるかに面白かった。
第2話以降は見ないだろう。
>>192
この作品、凄く長く続いているからどうでも良くなってくるのよ、先生の都合で唐笠お化け最強になったりするし
社会を批判だなんだしようと頑張る割には萌え豚や腐女子を批判することなく全力で媚びを売りまくる中途半端なアニメ…
まあ猫娘が可愛いからいっか!((忘れよう!
暗くて後味が悪くて話が意味分からなかったり、変なオチを付けたりで楽しめる要素が少ない。鬼太郎とまなが互いにどう関わるかの話かと思いきやねこ娘とまなが仲良いだけで鬼太郎の立場なく、個性も出番も存在感も薄い。10話で公式が鬼太郎いらない扱いしているのがドン引きした。
>>60
嘘を書くと思うかね?可愛いよ猫娘!もしかして君も猫娘が好きなのかね?嫉妬しているのかね?それは悪い事をしてしまったね!いやね、我輩は猫が好きでついつい見惚れてしまうのだよ。まぁ猫娘は妖怪だから可愛いも糞も無いのだけど、前作と比べれば格段に美人なお姉さんキャラになったと思うがね!だから君も惚れたのだろう?違うのかね?ん?違うのかね?否定しないのかね?確かに今の鬼太郎はオネショタ感があって疑問に思うがね。それとも君はアンチが書きたいだけかね?鬼太郎が嫌いなのかね?嫉妬しているのかね?猫娘と一緒にいる鬼太郎に嫉妬しているのかね?日曜日の朝から鬼太郎を見てプンプンしているのかね?それは君にとってもよく無い事だ。せっかくの日曜日がもったいない。そんな君には同じ午前9時から絶賛放送中の仮面ライダービルドがオススメだよ!物語はいよいよクライマックスに突入して盛り上がっているよ!特にエボルのフェーズ4ブラックホールフォームが強くてね、ビルド達は苦戦を強いられているよ。ちなみにビルドのモチーフは兎だよ!我輩はね兎も好きなのだよ。だからね、鬼太郎を見るかビルドを見るか迷ってしまうのだよ!分かるかね?君が鬼太郎を見てプンプンしている間、我輩は同じ時間に鬼太郎とビルドを同時に見るという荒技をやっているのだよ!つまりね、君が鬼太郎にプンプンしている時、我輩は大好きな猫と兎に囲まれて笑っているのだよ!分かるかね?ん?優越感が生まれているのだよ。君も本当は笑顔になりたいのではないのかね?日曜日の朝から幸せを感じたいのではないのかね?それとも君はアンチを書く事でストレス発散をしているのかね?それは救われないね!かわいそうに。批判は批判しか生まないのだよ。既に無限の蟻地獄にはまっているのだよ!君にとって好きなものはないのかね?是非是非聞かせておくれよ!ん?答えてはもらえないのかね?君がいくら思っても行動しなくては意味は無いのだよ!好きなものは見て、つまらないものは切る。ただそれだけなのだよ!君にも出来ると思うがね!さぁ優雅な日曜日を君も一緒に迎えようではないかね!
>>2998
なんで人が書いた文章読んで笑うんですか??それって、今で言うといじめみたいなもんじゃないんですか?違いますか?
>>61
ウザイけど優しそうでもっとウザく感じたけど付き合ったら幸せにしてくれそう
>>1438
1150話最終回のラスボスはやはり西洋妖怪バックベアードですね6期鬼太郎みたいにヒロインが狙われるキモい展開ではなく人間を妖怪にするもの鬼太郎たちが戦う150話妖怪横丁の出会いさらば鬼太郎
スタッフの変な意地なのかプライドなのか原作の話は使わず、オリジナル話ばかりしている。
その脚本も演出も救いようもないつまらない物ばかりで辟易する。萌え萌えと批判されていた5期がどんなに面白いか改めて実感した。
女の子キャラを描きたくて仕方ないのは分かるが、オタク向け深夜アニメではなく、「ゲゲゲの鬼太郎」をちゃんと見たい。
クールでアクションもかっこよくて泣ける話や教訓になる話もあるし笑えるシーンもあって良く出来ているから。
>>64
まななど美男美女ばかり依怙贔屓して大半のモブキャラを胸糞悪く扱って、それで多様性やコミュケーションの大切さを訴えてると吠えまくって手放しでパチパチ拍手しまくる連中の頭が理解できない。
人間の醜さをこれでもかと描きすぎ。鬼太郎の性格も排他的で
ねずみ男も只のクズに成り下がった。平成が終わろうとしているのに
鉄血と同じ不快な作風にするなんてスタッフはどうかしている。
今回に限れば人間ヒロインは失敗だったと思う。鬼太郎と碌に
絡まないし、ゲゲゲの森に入れないし、出てくる人間はまな以外大半は不快なクズばかり。やはり4期までの様に人と妖怪
どちらも公平に接して互いの共存の為に頑張り、鬼太郎自身も表情豊かで人間界に目を向けている作風あってこそだと思う。思えば3期の夢子ちゃんは上手く行ったケースだと言えそうだ。
>>66
そもそも人間いれちゃうと、その子の環境ありきになるから話の幅や時間、予算に無駄と不自由が生じちゃうのよね、3期は上手いことやってたと思う。
えー?3期観たことないんだぁ〜?www
6期しか観てないくせに、「鬼太郎、好き〜」
とか言うな!
小学生でも全期観れんだから!
努力もしないで鬼太郎好きとか言うな!
鬼太郎反逆者!
>>1476
>>1571
は?努力不足?私13歳ですけど、ねずみ男以外の6期のキャラクターの声真似、ほとんどできますけど!それを聞いてもらってから言ってくれません?
5期の最終回後の期待していたゲゲゲの鬼太郎6期…第2話~出てきた、まさかの辛口ねこちゃん登場!重症状態の鬼太郎に対して「つまんない」には爆笑してしまった(^ω^;)yー-~そんな性格までも変わってしまったねこちゃんに言ってあげたい「病室間違ってますよ♪」っと(^o^;)
>>68
「猫むすめ」じゃなくて「ねこ娘」ですよ。
そんな事も分からない人に
つべこべ言われたくないね
>>301
セリフかっけええな
そうだ270コメ
君がなるんだ❗君ならできる
私は応援するよ
>>69
5期の続きやって5期の鬼太郎とヒロインの少女の出会いみたいな展開良かったなもちろん作画は5期で!
見た目20代女性が見た目10代の少年に一方的に熱視線を送っているのがそろそろウザくはなってきた。
ねこ娘が鬼太郎のどこに惚れてるのかや二人の特別な関係性が全く分からないので何か普通に性癖に問題あるだけなキャラに見えてしまう。
>>76
力の大会自体好きだけどジレンを強くし過ぎて第11宇宙はチームの意味が無い。
瞬間移動と時飛ばしを弱くしたのは残念。ヒットはもう少し頑張ってほしかった。
ドラゴンボールより、鬼太郎のほうが断然面白いですよー!何を言っているんですか?鬼太郎が面白いと言っている人の気持ちもわかって!>>76
>>77
黙れドラゴンボールファンドラゴンボールわな俺が好きな5期を打ち切りにまでしたゴミだ
>>924
だからこそ今6期のせいで、こんなん放送するくらいならドラゴンボール続けてほしかったと心から思ってしまったのが辛かったわ…。
前はライダーと戦隊は録画で、
ドラゴンボールとワンピースはリアルタイムで見てたけど。
今の鬼太郎は面白くないから、ライダーとワンピースはリアルタイムで見て、戦隊は録画して見てる。
沢城さん休業でケチが付いたというかとどめを刺された感じが何かもう。
子供を授かること自体はとても喜ばしい事だし祝福してあげたいとは思うが、鬼太郎やルパンが始まったばかりで確実に周囲に迷惑をかける状況なので素直におめでとうを言いにくいね。
替えのきかない仕事なんだからもう少し何とかならなかったのだろうか。まあ鬼太郎本編で影薄いから問題ないのかもな。ねこ娘やまなの声優だったら確実に炎上騒ぎだっただろうと思う。
今期は人間絡みの話が多いと言われているが、大半は人間の胸糞ぶりを見せるのばかり、またいい話で終わらせようとしているのを阻止しようと躍起になり、悪い人間を反省させようともしない。人間を悪く描き過ぎだと言われている4期でもいい話で終わらせようと悪い人間を反省させようとしていたのに。4期の頃と比べて製作陣のモラルが劣化したとしか言い様がない。あと何度でも言うように人間ヒロインは人と妖怪の共存を鬼太郎が目指していた1期~4期頃の作風に出すべきだ。
昭和末期に3期が大ヒットしたのを原作及び2期のファンが「鬼太郎は妖怪なのに人間と仲良くなるな、妖怪は恐ろしい存在であるので距離を取れ」と言う批判を平成の製作陣が聞き過ぎ続けたのが今回の6期の数々の不評に繋がったんだと思う。原作及び2期のファンは原点回帰を謳った4期の制作程度で済まし、それ以降は3期路線の復活・継続及び怪奇路線は深夜の墓場鬼太郎リメイクで済ますだったらまた違っていただろうに。
83 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/29(月) 21:59:26 ID:zbfJ4zsP
そもそも、元からのファンに喧嘩売り過ぎなんだよな
そんな態度じゃ映画なんてやっても成功する訳無い
84 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/29(月) 22:10:10 ID:hFy267SQ
>>83
旧作からのファンも今の子供たちと同じかそれ以上に大切なお客様なのにな
そんな事もわからずチ○コでアニメ見るキモ豚に媚びた結果がこれだよw
ゴキスタッフは興行結果を見てようやく自分らの過ちに気付くのだろうな
85 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/29(月) 22:32:32 ID:ruqeQLd3
鬼太郎やばくねやばくね
5億いかないんじゃね
86 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/29(月) 22:56:26 ID:XfT8WRX2
ご当地猫娘がまるっきり無駄に終わってるというのが…
ホラーが好きなので暗い話も後味の悪さも歓迎だが、6期は風刺としても妖怪ものとしても半端な印象が強い
もう見るの止めた。あれは同タイトル同名キャラがいるだけのただの萌えオタアニメだ。ゲゲゲの鬼太郎じゃない。
>>86
そうですよ、止めればいいんです。
貴方みたいに文句言う人は
観なきゃいいんです。
むしろそんな人に観る義務が
あってたまるか。
>>87
面白くなきゃ観るな。
面白いと思って観てる人だって
居ないわけじゃないんだから
黙ってりゃいいんですよ。
目玉親父イケメンにしたり、ずんべらを美女にしたり……違うんだそうじゃないんだよ鬼太郎に求めている物は。
つまらないと大人が言うのは鬼太郎について大概の事を知っているからで
小学生以下が見れば新鮮だろう、またそれを対象にしたアニメだからね
それを抜きにしてもエピソードは揺さぶれるものが無く平坦な印象を受ける
僕は11歳ながらあの手この手で原作と第一期~第六期まですべて見ていますが今の鬼太郎の方が面白いと思います。11っ歳より」
>>91
>>102
原作の年代的に今作のアニメのように気を弾のように発射するという発想は無かったはず、原作は指そのものを発射して再生じゃなかったっけ?
>>94
レイガーーーーーン!!!と叫びたくなってしまったww とかのコメントにしておけば,自分の印象ってことで恥さらさずに済んだのに
>>114
いやだって6期のアレはどう見ても霊丸だから。
指鉄砲あんなんじゃねえから。
キャラに萌えられないとどうしようもない。キャラに萌えられても話を面白くしようとしてないので本当にもうどうしようもない。
抱き枕とか売れるといいね。絶対買わないけど。
まあ本来の主人公や裏主人公の鬼太郎やねずみ男が活躍せずに、オリジナルキャラのねこ娘やまなばかり目立ってたら面白くないよな。
ねこ娘はもう鬼太郎に出てくる「ねこ娘」っていうキャラの基本設定を借りた別キャラみたいなもんでしょ、あれは。
ねこ娘強くしたのも鬼太郎いらなくなるから失敗だよね。
>>100
貴方に分かってもらいたくありませんね。
貴方がつまらないと思えばそれでいいんです。
「おもしろい」派に口出す事はないと思いますよ?
>>100
「質問です!」はぁ?
ほんとガキ
そしてこのコメントにマイナスをつける人もガキ
さらにムキになってる私もガキ
なんというかなぁ…
自分的には好きな部類だけど粗さは目立つよなぁ、まぁ3期もそんな感じだったけどゲゲゲの鬼太郎でやる必要ある?みたいな話が多い
あと、人間のまなも基本足でまといにしかなってない上やたら出しゃばるから煩わしい感じがする。何度も出す必要ないし1話か2話ぐらい出してそれっきりで良かったと思う。
時々ワクワクするような回もあれば色々と脚本の粗さが目立つような回もあるって感じのアニメでした。
それでも作画はその辺のアニメよりはかなりしっかりしてるし脚本さえ細かく見なきゃ充分見れると思います
5期の鬼太郎をして欲しい
6期の鬼太郎クソ
鬼太郎を作った水木しげるさん、ファンに喧嘩売ってる。
今の子に誤解される
20代の私が鬼太郎好きだから今回の6期録画して見てるけど面白なさすぎる主題歌も論外
録画辞めようかな...
前々回で、まなのお父さんの故郷が境港...
おじいちゃんの家に行くまでに水木しげる博物館とか目玉おやじの水に使ってる丸い石のスポットが写って速攻チャンネル変えたよ。
萌えキャラとか鬼太郎にいらないんだよ。 ただ鬼太郎が好きで妖怪が好きで見てたのに幻滅...
ストーリーは原作のなぞりなんだから,面白いつまらないとかの話は,原作否定してるようなものだろう。この作品で突っ込むべきは,キャラデザ。なんで,こんなスダレみたいな古い女暴走族とかヤンママみたいな髪型した,長身の猫娘にしたのか?怖さもないしかわいらしさもない。ほかのキャラと比較してただただ違和感。
>>113
ストーリーはほとんど今の脚本家のオリジナルじゃん。水木先生の妖怪のデザインとか大元の設定をざっくり拝借してるだけで、基本的に水木先生の話とは全然別物だぞ。
更にそのオリジナル話が面白くないからみんな不満感じているんだよ。キャラデザなんか話さえ面白ければそれもそれでアリとして慣れる。
6期はそうではない。そういう事だ。
>>657
あのさ歴代の鬼太郎てさヒロイン無し3期だけで黒幕いないのにどうやって人気出したの?
いいの!キラキラしている方が12歳の私にとってすごく可愛いし好きなの!面白い派の方もそう思いませんか!?>>116
>>116
鬼太郎
目玉親父
伸び上がり入道
見上げ入道
たんたん坊
二口女
鎌鼬
山爺
油すまし
雷
脛擦
脱衣婆
鏡爺
餓者髑髏
八百八狸
隠神刑部狸
蛟龍
輪入道
ねずみ男
児啼爺
反枕
海座頭
縊鬼
バックベアード
ヴィクター=フランケンシュタイン
耳長
名無し
後神
震々
滑瓢
朱の盤
などなど目がキラキラしていない妖怪はいくらでもいますよ。
トイレの花子さんが、他の学校の七不思議達が一応自分のせいで被害に合ってるのにとっとと逃げ出した揚句、助けを求めることなく温泉を満喫とか狂ってるとは思った。せめて安全だと思える場所まで逃げてきてから、ねこ娘や鬼太郎に助けを求めれば良かったのに。ねこ娘と友達設定なのにね。
脚本に粗が多過ぎてどうにもこうにも普通にいい奴って描写できてなくて、何でそんな行動とるのかってキャラばかり。そのせいもあって感情移入もできず、話がとんでもなくつまらない。
>>118
花子さんは、他の七不思議が被害に遭っていることを知らなかったはずですが?
ゲゲゲの鬼太郎はとってもも面白いし最高のアニメだと思う。戦いシーンがかっこよくなっていい。
私は12歳ですが、学校で鬼太郎の話をするくらいの鬼太郎好きです! つまらない派の人に聞きます。鬼太郎の可愛さを否定するようなことを言ってもいいんですか!?>>120
私、六年生の中で一番鬼太郎好きだと思います!
私、全国の小学生の中で一番の鬼太郎ヲタクです!
私に勝てるはずがないでしょう!
1期〜6期まで、知らない事はないですから!
嫌いな6期もしっかり、他期と同じ3時間勉強してるんだから〜!
努力なしで鬼太郎好きになれるはず無いわ!
>>1467
>>1574
1番とは言い切れないと思いますが。私は、全期見る事が出来ていない未熟な者ですが、見る事が可能な期は、平均三回は見ています。また、鬼太郎について覚えたことをノート(普通)にまとめていますが、今は5冊目です。まだまだ未熟者ですが。ちなみに私も同い年です。6期だって、いろんな本買って研究してます。好きな5期は、生まれた時期なので、本とか中々手に入らないのですよ。ヤフオク高いんですから。
色々書きましたが、全国に、鬼太郎を思う人はいるんだということです。
>>3509
私も一日に100回くらい見ないと落ち着きません(ただの依存者)毎日のように鬼太郎イラストを描いています。
>>5925
五期は私にとって全ての始まりだから凄い大好きなものです。分かります!本当、帰ってきてほしい。僕たちは永久不滅ですからって。あの2007年0歳だったのが惜しい。
>>2322
なんでだよ? ゲゲゲの鬼太郎は可愛いに決まってるじゃないか。
>>120
猫娘やまな以外のモブキャラやストーリーを胸糞悪く扱っても良いのか?それで多様性の大切さが分かるのか?
時代に合わせてアレンジは必要でも、鬼太郎と目玉親父とねずみ男をメインで話を動かす自体はやっぱり変えないでほしい。
ねこ娘もねこ娘に見えない。