アニメ『サンリオ男子』はおもしろい?つまらない?


ジュエルペット男子とかフェアリル男子とかSHOWBY男子とかたあ坊男子とかはたらくくるま男子とか無い時点で底がしれてる
2話ぐらいまでは期待できそうな気がしてたのに狂気が足りんかった。こんな題材普通にアニメでやったっておもんないに決まってるやん
展開が謎。思ってたキャラと全然違ってびっくり。あと、無駄にいい声優達の皆様。あんまり声あってない気がする、とくにこーた
何が主題なのか解らない 私の理解の範疇を超えている 脚本家は苦心していると思われる 内容が無い これを好きな年齢層は? いっそサンリオキャラの擬人化の方が?・・難しい・・ですね・・
んーゆうくんとかは好きなんだけど、肝心の主人公はどうかなーって思う。ゆうくん達に会う前の友達はおざなりにするし、ゆうくん達と喧嘩した時も全部捨てて1人になろうとするし、所々友達裏切ってる感じがなんだかね。あたしだったら疎遠になっちゃうかもっていうシーンが多いので興ざめした。
展開的にはおお、、という感じで意外だったけれど、毎回シュールな場面があってそれを楽しみに見てました!
とにかくシリアス展開しとけば物語に深みが出ると思ってる作家っているよね
サンリオ男子にシリアスを求める人って一握りもいないと思うんだが
Twitterの流れからあんな展開のアニメになるとは考えないぞ
なんでもっと素直に女子が喜びそうな日常ほのぼの系にしなかったんだ
サンリオっていう元々のファン層からしてもシリアスは期待してないだろうし
ぶち込むべきはキラキラで可愛いだとか楽しいとかのプラスな感情だろ
結果的にまとまったからOKじゃなくて
そもそものストレスな展開がいらないのよ
なんで、あんな重めの展開と演出に走ったのか…
あまりにサンリオキャラを売り出したい内容で微妙でした。特にサンリオピューロランドの
パレードの部分の「感動するでしょ?」というゴリ押し感に正直引いてしまいました…全っ然感動しませんし、全っ然泣けませんよ。感動の押し付けって嫌いです。