アニメ『ヴァニタスの手記』はおもしろい?つまらない?


第1話は 最後まで見るのが大変で非常に苦痛でした。設定に斬新さは無く、ユーモアのセンスもないという印象です。(男である自分の感性があまりにも受け付けないので、調べてみたら原作者は女性でした・・・男性キャラの性格や言動に違和感があります)音楽が梶浦由記さんで制作がボンズ、そして実力派の声優陣ということで期待していたのですが、おそらく女性向けの作品でしょうね。残念。
曲がまどマギっぽいと思ったら梶浦さんだった笑
初見の身では専門用語が多すぎて分かりづらかったけど作画頑張ってるしとりあえず次回も見てみる
ヴァニタスの書でヴァンピールを病魔から救うシーンが雰囲気CGエフェクト過ぎて凄さがよく分からんかった
どういう方向性なのか1話だけではまだ掴み切れないので、とりあえず視聴継続
黒執事やら文豪ストレイドッグス好きなら、コレも好きになるだろうね。
作画いいし女性向けのいい作りだと思うよ。
1話で私には向いてない事が分かったので撤退するわぁ
まだ1話の途中(昨日の晩酌で本作見ながら寝落ちした)。
性別、差別的な事や他の人の趣味好みの事をとやかく言うのは控えたいが。
ん〜何か女性向けかな、という感じ。OPで登場人物二人が手を取り合っているシーンとかね。
ひょっとして主要登場人物全員吸血鬼なの?俺達、特別〜って感じでかなり鼻につく感じになりそう。
今期何番目の1話切り対象作品になるか何話目かの途中切りになるかはわからんが様子見して再コメントしたい。
雰囲気とキャラデザイン、音楽、アニメーション全般。面白くなりそうだと思ったよ。音楽、まどマギみたいと思ったって意見、おんなじこと思った。一瞬入ったカットもそれっぽかったかな。
あとはそうだな、デフォルメちょっと使いすぎな印象。ああいうのは、本当に一瞬でいいのに。
上で女性向けって意見もあるけど、とりあえずは視聴続けるつもり。最終的に面白いに投票できる作品になることを期待している。
絵面の雰囲気・作画レベルなど良さげで設定もちょっと惹かれたので初回録画視聴したが、ギャグセンスの悪いひたすら腐女いストーリーで萎えまくりました… 録画予約消しましたw
映像も絵も背景も音楽も脚本も制作もどれもレベルが高かった!
展開も王道で何をしたいのか言いたいのかは全部わかるんだけど、1話なのに疾走感がなくてやたら決め絵でゆっくりと風が吹いている。
漫画の決めゴマなんだろうな…という印象。
メインメンバーの会話中は時間が止まってるような都合のいいタイミング。
敵もなにもしない。
主人公の行動も破天荒さを表現したかったとは思うが、演出重視な感じが入り込めなかった。
一昔前のかっこいい系の雰囲気。
好きな人は好きだと思う。
あと主人公の声がイメージと違う。
クオリティは全部高いけどマッチしてない感でした。
ぱっと見、アニメは完全な女性向けみたいに思えたが、原作は少年漫画雑誌に連載なのか。
男には話のテンポも演出もかなり厳しい感じに思えたが。
2話でヘルシングのアーカードみてぇな女が出てきたな😎😎😎
って思ったけど逆か、人間側についた吸血鬼殺しまくったんだもんな
2話まで見た
主人公の声ちょっとキャラデザと合ってない?
度々挟まれるギャグとも言えないようなギャグシーンで
キャラが延々とチビキャラなのがくど過ぎ!
てか見てる方が恥ずかしくなってそっと目をそらしたわ
ただでさえダルい流れが余計ダルくなる
あんだけギャグモドキのシーンがあると
いざ深刻なシーンが来た時にこっちがそういう気分になれない
偶然知り合った女性をなんであんなに必死で助けようとするかもわからない
偶然久々に再会した幼なじみとかいとことかにしてくれたら良かったのに
ホモやらおねショタやら多彩な楽しみ方が出来そうなキャラ構成だけど
肝心のメインストーリーに魅力ゼロ!!
作画と梶浦さんの音楽と
本を使う時のデザインとエフェクトがちょっとおおっと思ったけどそれだけ
黒執事好きな人向けに黒執事リスペクト作品作ったやで!!みんな見てや!!って感じ
黒執事は完走したし
何なら最後のサーカスのヤツは結構良かった
二番煎じ作品に面白いもの無しの良い例だな
ということで2話切り
1話はプロットをそのまま形にしたような内容で、2話は各種世界観設定新キャラお目見え行動理念等、見せ方が明確で分かりやすかった。
もっと女性向け全開な内容かと思ってたが、意外とそこまででもないし、作画も今んとこ良いし、とりあえず視聴継続でも問題なさそう
少年誌で連載されてるのに何でこんなに女向けの内容なんだろ
ジョジョみたく筋肉モリモリのキャラとか出せばいいのに
>>20
同感、同意。
3話まで視聴したが当初のイメージ、先入観と違い悪くない感じ。それほど入り込める作品ではないが。次どういう展開になるかくらいには興味在るね。
3話の夢から人を魔物に変容させる謎の人物、本作品における敵、黒幕と思われる存在の設定も王道であるが読者、視聴者を引きつけるギミックは心得ていると思う。
期待したいね。
花江夏樹も一時期の梶裕貴、松岡禎丞並みに主役ラッシュだな
丹次郎を演じてからますます乗ってる、さんま曰く本人は鬼滅声優のイメージを払拭したいらしい、どことなく演技で感じ取れるわ
ボンズ制作だけあって絵はキレイだし音楽も豪華
何となくだけど主人公より周りのキャラの方が人気出そうな作品だなとは思う
絵が綺麗。なのになぜか集中して見ることができない謎。ちゃんとじっくり見たら面白いのかな?
ヴァニタスがなんでヴァンピールを救おうとしてるのか謎だしノエもなぜヴァニタスの書に執着してるのかも謎。メインキャラの行動原理がいまいち分からないので共感できない。画面上でだけ盛り上がってる感じで視聴者置いてけぼりなのでは。あと専門用語多すぎなのに説明不足。肝心の戦闘シーンでも何してるのか分からんし。キャラデザや音楽、作画は良いだけにキャラやストーリーに魅力がないのが残念。あとデフォルメキャラのギャグシーン寒いんでやめて欲しい。
アニメ絵柄はとても綺麗でキャラも魅力的で、動きのあるシーンも美しく迫力があって雰囲気も好み、しかし、ストーリーは何となく他の作品を連想させる部分が多く(夏目やら黒執事やら)甲乙つけがたい。
期待をもって視聴を続ける。
既視感が凄い。それにメインが男2人で腐女子向けかと思ったらヒロイン出てきて主役の男とのキスシーンもあり、マジで誰向けなのか分からない。個人的にヒロインとの恋愛要素はいらなかったと思う。
少年期の声優居なかったのか?少年期の声変わりって1部の人種には評価に関わる大事な話だろ?
ばっかやろう!!
スタッフ一同分かっとらん!
少年なら棒読みでいいだろ?みたいな舐めた真似しやがって!!マイナスじゃ怒怒
>>30
最初からネタばらししてる物語って、そんなにある? これからどうなるんだろう?って思うから、面白かったり楽しめるんじゃない? ま、感性に合わないっていうのは大きいのかもしれんけど。
その他の意見には賛成。特にデフォルメキャラの意見はその通りだと思う。原作知らんけど、あれが売りなのかね。
>>11
演出過多ですよね、コンテ、声優の演技含め演出自体が。
たとえるなら大元の素材の良さを生かしてふさわしい料理の仕方をするんじゃなく、上にかける自家製ソースの出来を気にしすぎて素材本来の味すら消してしまっているような。
体(心)が本当の意味で喜ぶのはどちらなのか。
アニメが持つ役割があるとしたら、見ている30分の間没入し、見終わった後次の日頑張れるような感動を得ることにあるはず(困難な状況を生きる人々にとっては尚更)。
その感動が深ければ深いほど購買にも繋がるのだけれど…
私的には作画が綺麗なので視聴してるアニメです。内容はハマれば好きでしょうがハマれないとつまらなく感じると思います。ノエが最初からネタバレ発言をしているので興味を抱くか抱かないかに分かれます。あと、シャルラタンの謎をかなり引っ張ると思いますので、展開に不満を持つ方もいるかも。
ヴァニタスの声合ってないし、キャラもまぁまぁウザイけど、ストーリーは悪くない。でも、まぁ、いまのところ総合評価はつまらないかな。今期のアニメが残念すぎるので、微妙でも完走するつもりではいるから今後に期待しています。
ギャグパートが微妙。ストーリーはちゃんと作られてそうだが、これに関しては完全な主観で合わん。作画は良い
ストーリーとかキャラは見れるレベルだけど、所々に散りばめられた女ウケを狙った描写に我慢できなくなり完走は断念
話の進行が遅いわりに勢力図もキャラも分かりづらくてだんだんイライラしてきた
少し核心に触れそうになるとギャグパートになってうやむやになる…の繰り返し
原作もこんな感じなのかな?
白い砂のナントカもコレも
作画だけはいいんだよなぁ
ベッタベタでもいいから普通に見れるレベルの脚本充てたら
そこそこイイ線いくと思う
なんか作画だけ良いって一番勿体ない気がする
見た目すんごいキレイなのに味はクソ不味いお菓子みたい
う〜ん。女性(腐)向け臭がかなり漂っているが、「夏目〜」、「百鬼夜行〜」とかのファンだし女性向けの物には少し耐性ある自分には何とか耐えられそう。(でも少し所々きつくなる)
音楽(BGM)がいいね。OPも何かもっと格好いい感じであれば良かったかも。取り敢えず最後まで完走したいと思う。
3話以降は思いっきり惰性で見てたけど、ちょっとだけ面白くなってきたかな
ノエだけでは物語を牽引しきれておらず、ヴァニタスの背負ってるものがストーリーともっとリンクしてくれば今よりも盛り上がるのかもしれない
え〜、やっぱ1クールだったか。せっかく乗ってきたのに残念。充電したいということか?
2期に期待したい。
>>54
ありがと。安心したわ。
アニメ見てる方だけど、そういう情報には疎いもので・・。
吸血鬼云々は割と雰囲気だけで、
結局ラブコメだったの?って感じ…
期待してたのはソコじゃないんだよなー
キャラクターデザインと性格、けっこう個人的には好きだった(*^_^*)話の内容がちょいと難しいけど見続けます
>>60
ハッ!そう言われてみれば・・。ですよね。
まあ、吸血鬼物は各作者、各作品によって「吸血鬼」の定義、設定が違うのだろうけど。何かその理由とか作品内で語られたのか、これから語られるのか分からないけど。違和感あることは確か。
でも最後まで見れたので2期に期待したい。
個人的にはおもしろかった
でもツッコミどころがちょっと多かったかな
まあでもキャラもかわいかったりかっこよかったりするし作画が好みだし、普通に面白いと思う
ただ、親の前で見るものじゃない(((
ヴァニタスの手記に関わっている人には申し訳ないんだけど、ちょっとねぇ?って感じだよね。自分は女だから女性向けのアニメが好きって訳では無いのよ。もちろん、戦闘シーンがあるアニメは大好物だけれど、そんなに激しい訳でもないし、自由奔放過ぎて自分が着いていけない。急にNL入れられても困るんだよなぁ……。でもね、一個言うけどキャラデザは好きよ。ごめんなさい、こんなに印象悪くしちゃって!見ないで欲しいって訳じゃなくて、感性は人によるから是非見てね!
アニメも漫画も作画がとても綺麗です!個人的には凄く内容も面白く、キャラも個性があって見てて楽しいです!
こんなにも「つまらない派」の人が多くてびっくりです、、、
アニメの最後、サブタイトルに表示されてるカタカナ1文字の意味を誰か考察お願いします。
1話から13話までだと、
トタボツモビニサイウトキツ
漫画を読んでた人には面白いかもしれませんがアニメから入った人には分かりにくくて絵が綺麗なだけのアニメに感じるかもしれません。独特の固有単語が出てきてしかもそれが結構話の重要なことだったりするのですが、単語の意味をきちんと理解する前に話が進み、「?」となることがありました。世界観が好きなので視聴し終わった後に調べてました。2期になって色々忘れてしまい、また調べ直さないといけないです…
人を選ぶアニメなので皆に受け入れられるとはなかなか言えません。アニメより漫画を読む方が良いかも。
1期のOPやEDでブロマンス作品と思いこんでいた。
だから誰かと見てたら気まずくなるようなNL要素(キスシーンや吸血シーン)には正直困惑した。
NLは否定しないけど、この作品は女キャラ(ジャンヌ)よりも男キャラ(ヴァニタス)のエロティックな描写に力を入れているように見えて違和感がある。
この作品は一体どの層をターゲットにしているのかがいまいち分からない。
ストーリー展開はスロー。
マンガで読む分には、読み手ペースなので違和感が少ないかもしれない。
ストーリーは、キャラクター含め、ミステリアスに描こうとし過ぎている。
隠しすぎて伏線もなく、ミスしてるように見える。
キャラも難解になっている。
一番の違和感は、どのキャラも、弱点があるように描きながら、それが弱点になっていない、完璧だという点。
それが違和感を覚えさせ、没入感、共感性を阻害している。
ストーリーがスローであれば、それをフォローするシンクロスポットが必要だけど、この作品はその点が不足しているため視聴者がついて行けず、評価が低くなっている。
作画良くて動きも丁寧。イケメンとイケボを拝むだけで、内容は特に面白くない。もったいないなぁ。OP,EDが一期を抜けないのって、どのアニメでも共通なんですね。
目が肥えてる人にはつまらなく感じる作品だと思う。
キャラクターの心理描写、伏線、キャラ関係、交互にくるシリアスとギャグ、過去…などなど、様々な要素で読者を楽しませようとしてくれているのはよくわかるし、非常に優等生作品だと思うが、びっくりするほど刺さらない。素材を活かしきれていない。ステータスを満遍なく降りすぎていてどこも完ストしていない、だから何も伝わってこない…そんな感じ。
炎炎とか青エクとかノラガミあたりで「キャラ良いし世界観も良いけど、なんか旨味が足りないな」みたいな感想持った人には向かんと思う。
はじめは作者が何を伝えたいのかわからない…と思っていたが、10話まで観てなにも考えてないだけなのかと気付いた。たぶん「エモい」画面を描きたかっただけなんじゃないかな。
>>78
24話までみたので感想の続きを書きにきた。本当に面白くありませんでした!!!すげえ!ここまで面白くなくて気持ち悪いのすごい!逆に清々しいよ!
調味料だけ食べさせられた感。中身は空っぽ。
キャラクターみんな可哀想でメンヘラってるけど全く共感できない。時間の無駄すぎ。なんで2期決まったん????
絵が綺麗な作者が、自分が描きたいと思ったカッコイイシーンや見せ場などをひたすらに描くだけの漫画。
話の深みや広がりは一切なく、ただただ見せ場シーンのみを羅列させ、それに合わせて話が進んでいくだけなので内容が空っぽ過ぎるが、目の保養がしたいだけの人にはお勧め。
面白い漫画(アニメ)を見たい人には全くお勧めしない。
一応面白いに投票しとく
ただ、シリアスシーンにいきなりギャグとヴァニタス・ジャンヌの恋愛いれてくんのマジやめろ。
本当に恋愛要素がいらない。スタッフたちが思ってるほど多分視聴者にジャンヌ愛されてないぞ??
やっとアニメ見始めて面白いと思ったし、原作が気になり始めてるんだけど、一度読んだら一生読まなそうな雰囲気感じて、購入迷ってる
世界観と絵柄が好き
普通にストーリーもおしろいしキャラもいい
けど主人公の声はもっと高い声がよかったな(