アニメ『かげきしょうじょ』はおもしろい?つまらない?


宝塚をモデルにしてるんだろうけど結構リアルに描かれてるっぽくてあんま歌劇とかよく知らないから見てて面白い
少女漫画っぽいところはあるけどよくありがちなメインの目的そっちのけで恋愛ばっかしてる感じではなくて
どっちかっていうとスポ根みたいなノリだから安心して見れそう
作画も綺麗だしこれから演劇シーンもあるだろうから楽しみだ
面白い。
展開と情報の出し方
作画の力の入れ方
若本パートの細やかな演出といい、1話としては申し分無い出来だと思う。
原作知らないけど、このクオリティを維持出来るなら楽しみな存在。
>>8
原作が女性向けの作品だし。
そもそも連載してる雑誌も、少女向け雑誌だから。
レビュースターライトとかいうのみたいな
男向けのアイドルモノかと思ったら違った
凄い本格的な宝塚モノだね
の割に主人公がフワフワの天然ちゃんで浮いてるけど大丈夫か?
宝塚が舞台なのにOPに着物のイケメンが複数居た
歌舞伎?男役?
恋愛脳の痛いキャラが出なきゃいいけど。。
面白そうだけど主人公がこれ以上痛いときついかなー
テーマは面白そうなんだけど
デカ子のウザさに耐えられたら見れるかな
女子漫画特有の陰湿陰険展開になったらしんどいな
現実のヅカ音楽学校もイジメ・イビリ凄そうだし(偏見)
女性向け作品
1話見た限りでは物語としての面白さには期待できそうもなかった
1話切り安定かな
今季アニメはまだ何本かしか観てませんが、観たなかで初めて安心して観れる作品でした。
しっかり作られてますね。
事前に見たなんとなくの作品紹介で、女の子がたくさん集まっての気持ち悪い萌えアニメを危惧しましたが、いまのところそういうトコもなく、第一印象だけで判断せずちゃんと録画してよかったと思いました。
あとは今後の展開次第でどうなるか?期待してます。
正統派少女マンガって感じだな。
俺はこういうの好きだけど、日本のアニメファンの多くはこういうの求めてないと思うわ。アニメとしては失敗だろうな。
ん〜自分は少女向け漫画は「夏目〜」や「百鬼夜行〜」など全巻持ってるし妹いるので昔から少し耐性は在るのだが・・。
本作の典型的な元気一杯天然な感じの主人公(リアリティがない)や容姿に恵まれた登場人物、私ら特別〜みたいな感じだと鼻について自分には不快に感じるようになり視聴諦めるかも。
1話の4,5分で視聴断念した作品がある中で30分完走出来た本作はまあまあだと思うが・・微妙。様子見。
1部の男性にも見れる様な女性向けアニメって印象を受けました、これからどう進展していくかは気になりはしますが続きが見たいと思うほどの目を見張る魅力は感じませんでしたね。
今は実写化しやすいアニメ、中学生くらいにウケそうって内容の方が収益化しやすいのでしょうね
歌劇?の学校生活を見る分には新鮮だった。男性向けではないかな少女漫画だし当たり前か、おっさんがこのアニメにケチつけてたらキモいと思いましたw
宝塚ファンの連中(たいていオバハンか)も理解出来ないしキモいし、この作品のファンがアンチのコメにヒステリックに噛み付いてきたらキモいと思ったw
>>37
でもこの作品の読者、視聴者層って十代か若い子たちでしょ。何かというとすぐ、自分たちとは異質な存在を「キモい、キモい」と拒絶する浅はかさ、バカさに溜飲下がる人も少なくないはず。異性、立場違えば逆の感性、考えもある。たまには自分たちがキモく、異質な存在に思われてると感じたほうがいいのかもね。36コメさんの言い方はきついし言い過ぎだけど。
因みに自分には本作品、微妙だが、とりあえず様子見。
実力の世界を語りながら、ジンクス重視であいつらトップにはなれないうわぁ…とかスタッフアホなん?
39コメさん、現実でもジンクスや願掛けは皆やってるよモチベーション上げるためにね。
あそこでガッカリするポイントはね
原作のセリフ回しがそうなのかもしれんが…
新入生である子供相手にバルコニーで高みの見物しながらしょーもないマウントとってる先生だからな。
あのシーンでジンクス語らせるなら先輩あたりが妥当、
何故ならば先生の立場上これから生徒に技術や心構えを学ばせて成長させて行く側の人だから←
あやふやなジンクスに頼るなど頭が花畑みたいな会話されればガッカリもする。
学校の語り継がれるジンクスならば生徒にさせた方が今から青春が始まる、このキャラはどこから出てくるのだろう?と高揚するんだけどね…。
>>39
同意。他のコメの人たち噛み付いてるけど気にすんな!赤ポチ入れたよん。
自分もあのシーン見て「何が桜の木の下がどうのこうのじゃ!このボケカス糞」と思いましたもん。脳内で。
この作品、1話完走出来たけど微妙。2話目を見る意欲も薄いし。様子見。
面白くなりそうだけれど、主人公はお猿さんじゃなくて、人間の方が好みだな
ここまで迷惑かけなければ、いいキャラだと思うし、舞台役者ってこう言う人は好かれるし向いていると思うんだけどね。
舞台役者も客商売だしね。接待とか大変そうだよね。
宝塚は分からないけれど
愛ちゃんの人格形成エピは説得力あってよかった。
この調子でストーリーも他キャラもしっかり造り込まれているといいな。
絵も綺麗だし、ここまでは面白い。
問題は1人称名前呼びで無駄口の多いヒロインを好きになれるかだな。
生々しい性的虐待描写と虐めモラハラ描写でこっちもちょっとリアルで気持ち悪くなった
ストーリーは現状まぁまぁかな
おっさんのロリコン話は良かったんだが、あそこまでやってるならもっとやってるだろ。あの程度で済むはずが無い。
そういう話じゃないのでそこまでやれないのは分かるんだが、そんなリアリティの無いハンパな設定を入れるなら取っ払った方が良かったな。
白泉=糞アニメ 爆死糞アニメ請け負い声優多数 なんか工作員が張り切ってるなここw
偉そうに深夜の萌えアニメ査定してるつもりのおっさんらがいますね、少しは分別ないんでしょうか。呆れます
>>70
これは萌えアニメではないが萌えアニメと勘違いして視聴している人がいるのは確かだね何処かのアイドル青春アニメよりは真面な青春アニメだと私は思うよ。
>>70
お前もいずれ、そのおっさんになるんだよ!(もしくはおばさん)それにこの場は見た作品の感想や自分なりの考察を語っていいい場だ(まあ大人だったら炎上しないように言葉選んで)、年齢、性別関係なく。自分のお気に入りの作品、否定されて不快になったのなら、この場に来なくていいだけの話だ!
>>71
青春アニメなのに萌えアニメじゃないからつまらないって説教するおっさん気持ち悪いですよね。しかも会話通じてないし、女の子の気持ちがわからないんでしょう。かわいそうです
>>73
誰がどう説教してるというの?ただ他コメの皆さんも自分なりの感想や考察を述べているだけだと思うのだが、被害者意識が強いんじゃないの、頭無事?
貴方も男の子の気持ちとか分かるの?
「おっさん気持ち悪い」って72コメさんの言うとおり貴方もいずれ、そのおっさん(か、おばさん)に間違いなくなるんだよ!特定の年齢層、異性、異質な存在を一方的に非難、拒絶する未熟で狭量で偏った頭の貴方とは会話通じそうにないね。貴方こそ憐れに思うよ!
>>76
気持ち悪いって言われただけでムキになる大人げなさがとても幼稚なおっさんに感じます。だってホントに嫌だったら男性は興味も意見もなくなるし執拗に私の意見に噛みついてくるのも怖いです。おじさん少しは周りの目を気にした方がいいですよ
>>77
おっさん、気持ち悪いとか書けば噛み付いてくる連中もいて当然だろ?被害者面がひどいね。頭悪いってよく言われるでしょ?
「嫌だったら男性は興味も意見もなくなるし」って、他者を一方的にキモいとか言って非難、拒絶する稚拙で未熟な77コメさんが男性のこと解っているとか思えんのだがな!男性経験もね!
もう少し他者とコミュニケーションとったらどうかね?特に異性や違う年代の人と(まあ社会に出れば自ずと取らざるを得ないが)。自分と同世代、同性とばかりだと視野が狭くなるし人としても成長しないよ。
もう少し自分の未来、将来、可能性のこと考えたら?自分が実際におっさん(おばさん)になったときのためにね!
>>78
女の子向けアニメの評価意見の場所なのに社会に出たときの説教するとか頭おかしいですよ、おじさんこそ社会経験ないんじゃないですか同年代とあの少女漫画はつまらなかったとか話してるんですか?少しは自分のやってること考えてください。女の子をおじさんがいじめてかっこいいですか??
>>80
あ、貴方ね〜、この作品の主な視聴者層、若い女性たちなんだから・・。でも笑ったから赤ポチ。
まさかと思うが、「○けた、○いた」とかこの場で書こうとしてる人、頼むから辞めて、考え直して。
だから、おっさんキモいって言われんだヨン!
話はズレたが本作品、2話まで視聴。芸能や宝塚の世界に興味はないが・・。2話まで見れたということは、まあまあの出来なのかな。あまり視聴意欲が湧く作品とは言い難いが、様子見。
>>34
>>35
奇遇だね。自分も宝塚に入れ込んでるオバサンらや、そんな世界に憧れている世間知らずで頭の悪い小便臭い子らがキモいと前から思っていたよ、もちろん本作品の信者もね。気が合うね自分と!
って敢えてわざと不快な感じで書いてみたが、こんな言い方されたらどう思う34,35コメさん?自分は本来この作品のファン、宝塚ファンの人にも、嫌悪も敵意も毛頭ない。上記読んで不快に感じた他コメの方いたら申し訳ない。
この場はアニメばかりでなく他のメディアなど自分が少しでも触れた見た聞いた作品の感想、考察を自由に述べていい場だ。年齢、性別関係なくね。
それをおっさんキモい、女子向けなんだから出てけ!という排除、差別思想の34,35コメさんの言動は容認できない。
この先、言葉選んで発信したほうがいいよ!まあ頭の中壊滅的な34,35コメさんたちには難しいだろうけど。社会に出たときのためにもね。コミュ障ニートのお二人さん!いつまでも在ると思うな親と金だぞ!
話がおおいにそれたが本作品、2話まで見たが視聴意欲が湧くかと問われれば微妙だ。録画はするが様子見。
芸能の世界は昔からタニマチで成り立っているらしい。
芸の収入だけでは芸人は生活できない(もしくは贅沢な生活はできない)のでスポンサーと援助交際をして収入を得るのは大前提。
体を買わないタニマチも当然いるが、歌手でもジャニーズでも落語家でもタニマチは重要だとか。
アイドル事務所の社長で自分を置き屋と表現している者もいる。
宝塚でもタニマチを得てヅカ内で地位を上げるという話を聞いたことがあるが。
ようするに芸能の世界は社会の最底辺。芸人が身なりだけは綺麗に取り繕うのもそのため。
>>85
いや、事実だと思うよ、それ系の話は、全てそうとはかぎらないが・・。
そんな影の部分知らずに、華やかな世界に憧れてる小便臭いガキやヅカファンのオバハンら、実際にヅカに入ろうとしてる女子らが憐れに思えてくるね。まあ頭の中お花畑なんだろうけど。
この作品の登場人物たちが娘役、男役、何役だの話してるシーンで少なくとも普通の社会人やってる自分には馴染みない用語のせいか、「こいつらキモっ」と思ったのは私だけじゃないと思う。
>>79
度々言うけど被害面激しくて狂気を感じるわ。挙げ句の果てが「いじめて何が〜」とか自分の蒔いた種のせいなのに他者のせいにするとは・・笑えるほど情緒不安定だね。頭無事とは思えない。やはり他者とのコミュニケーション難ありなんじゃない!親や周りの人たちに迷惑かけてないか貴方こそ周りをよく見ることをおすすめするよ。
まあ周りも貴方の事哀れんで気を使ってるんだろうけど、周りに甘えてばかりいたら、もっと駄目になるぞ!
後、自分が好きなもの他者も好きだろうなんて思わなことだね!お子チャマ脳の貴方には理解出来ないだろうけど。
因みに自分は学校卒業してから何十年も社会経験してるのだがね、全うに。後、少女漫画は読まない。本作品もたまたま1話だけ試し見た作品の内の一つに過ぎず、自分なりの感想、考察を書いただけだ。普段このサイトで自分から他コメの方に攻撃や不快、挑発的な事を書くことはない。少しイキったこと書いてる奴や、不快な事書いてる奴に、少し反撃っぽいコメを書いてやり取りすることも在るがね。そういうのを楽しむという考え方もあるが泥々の炎上しない程度に。
後、ネットだから文章の感じでも相手の年齢、性別は信用しない方がいいのはイカレタ頭の貴方でも知ってるよね?
自分はオバハンだと思ってるのだがね、79コメさんのこと。
ということで、まあ上記、前コメみたいに敢えて不快、挑発的に書いたのだが気に入ってもらえたかね?
貴方がどう反応してくれるか楽しみにしてるよん!またね!
しつこく長文でおもしろい派の意見に噛みついてくる異常な男性がいます。下手にリプしないで通報非表示にしましょう。会話が通じません(私は黙ってそうしましたv
>>91
今日たまたまこの場に来てお前と90コメ(と思われる奴、同一人物かわからんが)のやり取り見たがお前も充分しつこくて異常だと思うぞ!パソコンかスマホを一日中、いじっていてアンチを監視して噛み付いているのか?レス早いもんな、こわキモいわ。まあ夏休み中の暇なガキだと思うのだが。もう少し外に出て友達と遊べよ!いないか?
90コメとかが言っているお前に対しての考察、多少当たってるんじゃない!
挙げ句の果にもう相手にしないって逃げ出すww。自分からキモいとか喧嘩売っといて!
でも、ここはそういうやり取りを楽しむ場でも在るんだぜ!
もう少しお前と奴のやり取りを楽しみたかったのだが!
話それたが本作品、微妙だが視聴継続はしている。
第4話のキモオタ兄さん良い奴過ぎて草
さらさにニートやストーカーさん等と呼ばれていたがいい子は真似しないようにな、意味もわからず使いまくると名誉毀損で訴えられるぞw
さらさの一人称扱いが3~5歳くらいなのと小学生くらいの思考力を設定「帰国子女」にすれば誤魔化せそうではあるがそうすると物語が崩れる……しかし、「天然」で片付けるには彼女の178cmの等身が動画にすると邪魔をするw
漫画は作者のコマ割調整でしてたんだろうなぁ
アニメの演出スタッフがどれだけ違和感を感じさせないか腕が試されるな
1話ずつツッコミ所がある作品で実況など皆でツッコミながら見るいい作品。
キャラの掘り下げするにしてもいくらなんでも練習、歌劇関係あるシーンがなさすぎ
トラウマ書くにしても歌劇関係ある内容にすればいいのに
しかも途中のオタクの過去とかキャラのトラウマ書くのに全く必要ないし
男性恐怖症にしても先生を女性にすればよかったのに男性だから説得力ない
オタクも典型的なキモオタにしちゃうからあれだとただのイケメンだと大丈夫だけどブサメンだと嫌っていうイケメン大好きな子にしか見えない
これ歌劇ものというより歌劇学校舞台にした女の子の青春、成長物語だね
さらさみたいな無自覚に攻撃的なキャラ好きだわ。
ミュージカルの能力は低いけど恵まれた体格、歌舞伎の経験、主役を張ると言う夢はあるけど体格的に相手役を務められる人物が居ない、ルームメイトが面倒臭い奴等、色んな問題をどうクリアしていくのか楽しみ。
この手の話って山田みたいな普通中の普通みたいなキャラが主役やるもんだと思ってたわ。
>>35
いや深夜アニメは大人向けに作ってるに決まってるだろ
子供に悪影響を与えるから子供が寝ているはずの深夜に放送するっていう意味がわからないのか?
「痩せなさい!このデブ!」→「食べた物書いて提出して!」→「吐くの止めさせないと...」
なんやねんこいつ
将来的にアンチから誹謗中傷受けるんだから今のうちにって昭和の学校教育か?
オカマの先生とかメインキャラが良い人達で良かったけどこの女の先生は本当に...
この後フォローする話があるかもだが余程のことが無いと好きになれないわ
せめて太一君は女性にしないと・・いえまぁわかります美形と不細工は別の生き物です まぁ全てはそこなんだよねぇ しかし底辺なら殴ってもええやろという表現は嫌われます なぜなら底辺がみているからです。
内容的に女性向けの作品ですね
男性の自分からしてもとても面白いと思います
バランスがいいです 笑いも多少ありますし、なんと言ってもこの作品は『(泣)アニメ』に分類されると思います 涙腺緩い自分にはなかなか耐え難い作品です(良い意味で)
山田がトイレで食べては吐いての最中、足元に栄養食品の包装袋を無数に散乱させてたけど包装紙は水に溶けないからトイレに流したら詰まりますよ(泣)ー………
冗談はさておき、
原作はどうなんだろうか?
受験に受かって安心した後、太ったと…
山田が食べまくったのって実家のパン屋がパン送りまくったせいだったりするの?
ふつー、その手の専門分野の学校の寮生活は食事バランス決められてるでしょ?
自分の意思で進路決めた子ならドカ食いなんて尚更しないだろうしねぇ。。。
…ま、前半のオカマ先生と辛口女先生のグダ付いた茶番も
オカマ先生の「心は乙女なんだからいいでしょ」から始まる山田救済物語が秀逸、オカマの良い使用例で見て損は無い。
>>98
誹謗中傷の部分は色々な考え方あるだろうけれど、
舞台に立つ者として周りの目にそぐわない太ましさは指摘しない方が残酷だぞ。
デブって言うセリフはどうかと思うけど。
それに、誰も拒食ダイエットしろなんて言ってないし。
おかしなやり方で体を壊しそうなのを、事前に見抜いてケアしてあげようとしているし、心底悪い先生ではないだろう。
口は悪いけれど。
ただ、結局ケアできずに山田さんが倒れてしまい、生徒を陥れるだけの無能クズ先生にしてしまったのは残念。
倒れた後のケアも一切ない?し。
生徒側もなんだよね。
一切、山田さんのケアしてあげていないのは表現として残念だった。
落第してザマーみろ って思っているのならわかるけれど、親しい友人関係構築しているのにそれはねぇ…
ただ、女性って上辺ばっかで酷い人付き合いの仕方するからね。
皆で楽しく会話していた中から、一人抜けた途端にその人の悪口大会開始したり、友人の不幸をご馳走にしたり。
そういう事を考えると生々しいのか…
男の先生は熱くて凄くよかった。
もう最後まで絶対見る。この後がすごく楽しみになった。
>>106
役割分担って大切ですよねぇ
今回は年上のオカマ先生との働き方、教育者としての年季の違いの見せ方を良く表現していたと思います。
女先生は劇の現場に浸りすぎで感覚が鈍くなっているのでしょうね
教育者としての立場で話すのはまだ難しい所なんでしょう
自意識が低めの子に
高圧的で厳しい指摘をするとその子は強迫観念が働きがちになり先生からのケア(命令)では悪い方にばかり受け取る傾向があるので生徒側の追い詰められた表現も年相応で良かったと思います。
前に主人公(さらさ)は『馬鹿orアホ』と『天然』は違う。コイツは前者って書いたが、
5話のロミオとジュリエットを見学した帰り道のシーン見てコイツは『馬鹿』正直なんだなと理解した。(当然、良い意味で)
ロミオのセリフを突然言い出し(それも声のトーンを変えてやってるのでマンガや小説だとそれがわからなかったかも。ココはアニメで良かったと思う)そのセリフにつられ全員が空を見てしまう。
その時のさらさの表情を映さないのがまた…上手い。
この先の舞台(のセンター)に立ったシーンで見させてもらおうか
>>103
原作少女漫画だし、女子向け作品なんだからイケメンが出るのは当然
宝塚みたいな特殊な環境になるとそのイケメンを出せる場も限られるし、イケメンの太一は欠かせない
あと劇中のキモオタさんが中身はマシな人だっただけで、世間一般女子のドルオタアニオタ男の印象はキモいやつだからね
和解できただけ現実よりはだいぶ優しい作り
かげきしょうじょはあくまで女子向け作品なんだから
オカマ先生が良い教育者でウケた。
キャストの名前を見てしまったから今後出てきたら丸尾君にしか聞こえないw
音楽少女のパクリ
音楽少女:2015年
かげきしょうじょ:2021年
要するにつまらない
キャラデザイマイチやし
主人公千歳ハルのパクリやん
性格・髪型・髪色全てが千歳ハルのパクリ
こんなパクリアニメ見とる暇あったらカノジョも彼女でも見とくわ
毎週楽しみにしてます!最近は愛ちゃんがデレてきてめちゃくちゃ可愛い。あとみんな基本的にいい子なんだけどキャラが立ってて面白い!!個人的には今期1、2を争う面白さ(^^)
最近やたらとエロやなろう系のアニメが乱立していてウンザリしていたので、違うタイプのこうゆうアニメがあるとホッとします。自分の苦手なことやトラウマを頑張って克服していく成長物語って良いですね。異世界チートで変わるんじゃなく、現実世界で自分の実力を磨いて変わっていくのは見ていて気持ちいいし、凄く面白い。
千本木さんの さらさ役、ハマっていますね・・・「甲鉄城のカバネリ」のムメイ(無名)役以来、大好きな声優さんです。声優陣が実力派ぞろい、かつ丁寧な作りで安心して見ていられます。7話でさらさ とその周辺人物の過去や関係が明らかになり、ストーリーも徐々に深まってきました。自分は男で、基本的には女性原作の作品は苦手なのですが、「ボールルームへようこそ」以来、久々の好感触です。
今期の中では楽しみにしてるアニメのひとつです。人付き合いの苦手な笑わないあいちゃんがさらさと頑張って仲良くなろうとしてるのが純粋に可愛いと思いました。さらさのキャラは初め少し苦手でしたが、周りから愛されて育ったような性格と、いつの間にか周りを巻き込んで常に中心にいるようなキャラがさらさのチャームポイントだと思って今は好きです。今後どうなるか楽しみです☆
主人公のウザさには慣れた
ベタだけど普通に見れる面白さ
完走は余裕だな
マジで苦手な声優が出てて声聞くのが苦痛だけど
出番少ないから我慢
ただ…
「かげきしょうじょ」っていう平仮名のタイトルが
最初に見た時から思ってたけど
人を小馬鹿にしているというか何と言うか…
タイトル見る度にイラッとする
掲載誌がなかよしとかりぼんなら全然オッケーだけど
普通に歌劇少女じゃあかんかったん?
漢字だと固いイメージで~平仮名だと柔らかいイメージに~云々ってヤツ?
タイトルだけ見たら過激の方かと思う人も居るだろうし。
エロいJKが過激な事するヤツかなと
あと主人公が男役志望なのに
髮がファンタスティックな色のフワフワツインテなのもモヤッとする
最初のあいちゃんへの不快感は3.4話のおかげでなくなり、面白枠になって可愛いく見えてきた。さらさのウザさはまぁ慣れた。宝塚の細かいとこをうまく頭に入るようになってて見やすいから、6.7話も飽きなく見れてる、てか面白い。
5話は神回、4話のキモオタさんも良き
>>121
7話のさらさと愛の距離感が縮まる話かと思いきや
さらさの過去回でしたね、おかげでさらさのうざさというか精神的成長が止まった原因の一旦を見れたと思いますね
暁也君のさらさへのプレゼントに愛のキレッキレの冷めたツッコミのギャグという流れの最後にさらっと「自分は成長したよ、君はどう?」と背中を押してるような発言から「いや、トラウマ植え付けた原因のお前がいうと煽りにしか聞こえない(笑)」と思った視聴者も少なくはないだろう……けど
歌舞伎を絶たれ、トラウマを植え付けられ、おばあちゃんと代わりに見た歌劇に感動したがおばあちゃんはその年に死にと不幸が降ってくれば精神的成長にダメージがあっても仕方ないだろうと感じさせる作りでしたね、色々と回収できて面白い7回だったと思います。
終盤に彼氏と2人きりにしなければと愛の気を利かせた頑張りも良い所でしたが…それほんと彼氏なの?と謎が最後に残り混乱する愛がいい味だしてましたね。
>>123
それに対して薫の相手は、顔はイケメンだけど色々と気持ち悪くてなんかね
声も気持ち悪かった
でも、好き だったなんだね
>>114
なぜパクリ扱い?
原作はジャンプ改に掲載されてた時は、まだ2012年じゃないですか。
原作有りのアニメをアニメ放送年だけ見てパクリ扱いってさすがに酷いのでは…
>>124
坊主でも顔イケメン。髪伸びたらアイドル並みイケメンだったね。
少しナヨナヨストーカー気質だったけど、兄はイケメン人気メジャーリーガー、申し分ない。
少女漫画では基本、見た目キモいのはNG(笑)大体不審者とか犯罪者(笑)
>>97
いつの話ww資金の都合上で深夜にやるってだけでしょwwwネットアプリで時間関係なく視聴出来るでしょ考え古いよ!!
歌劇をみてみたいのに全然歌劇の話やらない(笑)
だんだんパターン化してきて飽きてきた。
さらさ好きだからさらさの歌劇をみたい。
劇風景少なくね?って思って見てたらメインのコイツら卵で下っぱだったわー、次の年から演技指導や劇関連かよw長ぇwwキャラ紹介の話で12話使いきるぞwwww
>>141
13話までするとかしないとかはっきりした情報ではないけど…
足りないだろうねww
劇の稽古自体が学年上がらないと出来ないと6話だったかさらっと説明があったからね、今は基礎作りに絡ませた各キャラを案山子にしないような話運びの作りからすると2期も考えてそうだろうね……。
10話とか、さらさの不得意な部分や課題が見えてたけど今回は運動会という特殊な状態と機転でなんとか乗り切れた表現だったからシーズン中に課題克服するかすら怪しい(笑)
さらさの演技はモノマネでこれから自分らしさや感情を演技に組み込んで行くのかって行動が精神面の成長にどう影響していくのかとか表現するのかとか楽しみな所だね…残り3話じゃどうにもならんけど締め方が気になるよ(笑)
回を追うごとに動かなくなってきてたが、最新話の運動会は手抜きが酷かった
やたら同じコマの使い回しをしたり止め絵ばかりで動いていなかった
テーマ良し
絵柄良し
タイトル良し
内容ゴミ
毎回30分が長く感じる
いつ面白くなるの?www
>>145
ニュースによると見た目は60代の爺らしい。
いい年した男が少女漫画アニメみて盗み働くとか気持ちが悪いにも程がある。
捕まったら顔のモザイク取れるね。
>>146
男が少女漫画読んでもいいけど文句言うなよって感じよな。普通におかしいってわかるだろ
>>150
実際に円盤は爆死してるし、配信も日本海外ともに全然人気ないね
けどこの作りは最初から二期作る気満々の作りだから、元々分割2クールみたいなもんで二期決まってるんだと思う
爆死だろうが不人気だろうが絶対に二期あるパターン
>>153
かげきしょうじょも、円盤1巻に昼公演、2巻に夜公演の応募券付けて最強のフリスビー商売してるがな
>>154
そだな、大分前から円盤特典って抱き合わせが当たり前になってるね
要はメディアを大きく使えて認知させ流行作るかどうかが鍵だよね
良作でも資金力が足りないと話題にもならないね
>>155
これさ、放送地域が狭いんだよね。
ネット配信もされてるけど知名度的には、まぁ不利だよね。
>>156
別に他大半のアニメと条件変わらない思うけどね。
独占配信ってわけでもなければ、有料限定の配信しかないってわけでもないし。
>>162
何か勘違いしてないかね?クソ馬鹿早とちりヤロー君。
俺は159コメじゃねーぞ!wwwww。
キモオタ産業業界的には売れないんだな。国民の観る時間帯にやってくれればね〜
>>165
ツイ類見てみ
ロリコン萌豚キモオタ♂どもがかなりもてはやしてる
そういう奴らが話題にするせいでキモいアニメだと勘違いされてる節がある
水族館がスカイツリーの本物より綺麗で笑った
いい演出だね
水族館を扱っているアクアトープよりよかった
小野寺先生も本当にいい味出してる
5話まで見て面白いと思う所がなかったらこのアニメは見ない方がいいと思うよ
原作は知らないけれど、このアニメのよさってそこまでには色々と盛り込まれているよね
>>151
じゃあ配信はどうだった?配信も爆死したから
いつの時代とかいい訳できないねw
>>174
エ、ど、ドーユーコト?ドーユウ話の流れ?
何を言ってるのアナタ?
頭ブジですか?
日曜日の朝アニメであったら人気が出たのかもな
見らず気付かず終わった人もいるだろ円盤は残念だけどあくまで最初の統計だから今はもう少し売れてるよ。あぁ残念だ。。
>>176
見逃したって配信でいくらでもみれたし、深夜だろうが朝だろうが時間は関係ないでしょ。
鬼滅だって深夜アニメだったじゃん。東リベも。
むしろ朝アニメは小さい子供ターゲットだから、かげきはウケない。
録画を一気見…だったが
開始早々、宝塚を思わせる説明に男嫌いの元アイドル…
自分的にイマイチの始まり方でも内容次第かなと思ったら、若本規夫出てきたんで切り
声優の演技力やアニメの美しさは好きなんですが。登場人物のキャラが苦手で見ていて不安な気持ちになります。そんなわけで合わなくて観てません。