アニメ『うる星やつら(2022)』はおもしろい?つまらない?

アニメ『うる星やつら(2022)』 おもしろい
おもしろい

933(43%)
アニメ『うる星やつら(2022)』 つまらない
つまらない

1198(56%)

43%
56%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
2.2 = おもしろい933票 / 総得票数2131

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: うる星やつら(20.. 2022年秋アニメ 2023年冬アニメ

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2022/10/14 14:50:58 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 1コメさん 「つまらない」派2022/10/14 15:00:58 通報 非表示

昭和アニメなんていらない。


2: 2コメさん 2022/10/14 15:37:35 通報 非表示

まだ見てないけど面白いかもしれない。まだ見てないから投票できないけど


3: 3コメさん 「つまらない」派 2022/10/14 15:56:45 通報 非表示

つまらんかった。ギャグが寒すぎ。ブラ取りきっしょい。

高橋留美子作品でよくみる吹っ飛ばされるときの手がなんか嫌い。

昔のは知らんから声は特に違和感なかったわ。


4: 4コメさん 「つまらない」派2022/10/14 16:35:48 通報 非表示

初期の『うる星やつら』とスクールデイズを合計して

それを100で割った出来だw


5: 5コメさん 2022/10/15 10:33:22 通報 非表示

声は総とっかえの割に意外と違和感なかった。
(オリジナルの方が声を充てるにしても年齢的にキツイだろうから結果オーライ)

オープニング曲くらいはまんまとはいわないけれど旧作と同じ曲にして欲しかった(劇中にインストゥルメンタルで流れてたから一応配慮はあった)、別の曲になってしまったけれどこれはこれで良かった(これも結果オーライ)。

作中の効果音、これだけはうーん・・・。
ラムの特徴的な飛行音は変えないで欲しかった
(この分だとテンちゃんの音も変わっちゃうんだろうなぁ)。
あと「みしっ」とか「ドゴーン」とかに声充てるって、まるでアカギの「ざわ ざわ」みたい、これはやめて欲しい。

話に関しては原作が古いから今の時代と合ってないのはしょうがない、旧作知ってる者とすれば大幅に今風アレンジされるよりはましといった評価。


10: 10コメさん 2022/10/15 15:33:15 通報 非表示

>>5
文字化けするんでやめてくれ

「オリジナルの方が声を???てる」とかの所

https://shinkufencer.hateblo.jp/entry/2019/04/05/233000


19: 5コメさん 2022/10/15 21:42:11 通報 非表示

>>10
ご指摘感謝「あてる」です。


23: 23コメさん 2022/10/16 08:53:06 通報 非表示

>>19
①充てる、②当てる、③宛てる、④中てる

全部、大丈夫な気がする


24: 5コメさん 2022/10/16 10:06:32 通報 非表示

>>23
1のあてるだったんですけど・・・普通に打っただけで特におかしい入力はしてないっす(謎)。

試しに打ってみる・・・「充てる」


25: 5コメさん 2022/10/16 10:07:42 通報 非表示

>>24
打てた・・・(何でじゃ???)。


29: 29コメさん 2022/10/16 12:22:48 通報 非表示

>>25
うーむ。よく分からんけど... あたるの呪いってことで


18: 5コメさん 2022/10/15 21:40:46 通報 非表示

>>5
「声をあてる」の「あてる」って漢字で打ったら何故か文字化けして改行された(機種依存文字では無いんだけど???)


21: 21コメさん 2022/10/16 00:12:30 通報 非表示

>>18
知らずにあたるって打ってたんじゃないの?


6: 6コメさん 2022/10/15 13:52:52 通報 非表示

確実に言える事はBGMは昔の方が良かった

OP.EDは正直良く分からない

流行りなのか?


8: 8コメさん 2022/10/15 14:14:19 通報 非表示

1話を見たがわざわざ令和に見たいとは思わなかった。


9: 9コメさん 2022/10/15 14:29:24 通報 非表示

発表された時は「おっ!いいキャスティングなんじゃないの?」って思ったけど、意外と違和感しかないな・・・。

思いの外『上坂ラム』は「これじゃない」感がすごい。
そもそもラムの作画が「お前誰だ?」状態だしな。

とりあえず早見沙織お雪が出てくるまで見るか。


11: 11コメさん 2022/10/15 18:40:47 通報 非表示

あら?

不正投票のせいで前のスレッド削除されたの??


12: 12コメさん 2022/10/15 19:23:27 通報 非表示

ん?あら?書き込み消えてんじゃん、珍しいなwサイト主はうる星ファンだったかwww


13: 13コメさん 2022/10/15 19:49:00 通報 非表示

ラムが巨乳化してなくて良かった

作画はモダン化しないとリメークの意味が無い

効果音を字で書くな

(ふぅ、こんな書き込みだったかな。一点追加)


15: 15コメさん 2022/10/15 20:27:24 通報 非表示

>>13
キャラデザはもうちょっとイジッても良かった
いっそ高橋先生っぽさゼロでもよかった

近年の不自然巨乳につられて巨大化したら、それはもはやラムではくなる(リ◯ロの話はするな)


14: 14コメさん 2022/10/15 20:21:27 通報 非表示

あ、あれ?

旧作?の画のトピの方に1回コメ書いたのだが・・あっちの方はどうした?紛らわしいな、最初から(2022)の方のトピ出してくれればいいのに


16: 16コメさん 「つまらない」派2022/10/15 20:58:08 通報 非表示

OPは令和(スマホ持ってる)のに作中は昭和(黒電話とか)。

旧作をリアルで見てたけど、今見るとギャグとか内容が寒(古)い。(ゴムのカッパとか…)

声はあたるはチョロ松にしか聴こえなくてイマイチ…

オリジナル無しなら『そういえば、こういう回在ったなぁ』で感動無く終わりそう。(多分オリジナルやったら大批判にしかならないと思うけど…)


17: 17コメさん 2022/10/15 21:40:45 通報 非表示

焼き直しアニメと最近のノイタミナのコンボってだけでとても強い地雷臭を感じる


20: 20コメさん 「おもしろい」派2022/10/15 23:27:00 通報 非表示

オリジナル全話見てる程度のうる星ファンですが期待はしてるもののやっぱり声に違和感が・・・。

おそらく今の一番実力派声優を集めてきていると思うのだけど、それでもやっぱり昔の声優の方が豪華メンバーだったと思う。


22: 22コメさん 2022/10/16 00:58:57 通報 非表示

時代設定を昭和風にする必要があったのか?


26: 26コメさん 2022/10/16 10:33:52 通報 非表示

やるんならエロに全ぶりするしかない

昔はこのアニメはギャグコメディーとしては最先端だったけど

今では通用するかどうかすら怪しい

鬼才押井守も天才脚本家伊藤和典も居ないこのアニメに勝機はないと思うけどね

1話…本当にひどかったです。


27: 27コメさん 2022/10/16 10:44:17 通報 非表示

>>26
その鬼才押井も天才伊藤も「当時」の鬼才天才だからなw

ご両人ともアップデートできてないから「今」じゃただの爺さんだよ。

その二人が参加してれば1話はさらに酷いものになってたと思うけどw。


28: 28コメさん 2022/10/16 11:05:27 通報 非表示

テンポが早いので旧作より飽きにくいかもしれない。1話目を見たところ、押井版のほうが面白くて、やまざき版より笑えるといったところ。


30: 30コメさん 2022/10/16 12:32:41 通報 非表示

前トピ消えたのか?せっかくコメント書いたのに消えてるってやつかw


31: 31コメさん 2022/10/16 12:35:52 通報 非表示

>>30
投票総数えげつなかったしね


32: 30コメさん 2022/10/16 12:55:00 通報 非表示

リメイク作ると、とかく

1.オリジナル以外認めず文句しか言わない全否定派、2. 古い言うだけで内容無視でつまらん要らないいう幼児、が出てくるよなw

声優も豪華で楽しみにしていたが、内容知ってるせいもあり、正直期待値上回らずでそんな凄く面白くは無かったかな。

ラムの髪の色は綺麗、変にエロ巨乳化せずは良かったが、総じてキャラの顔のデザインがイマイチ、モブとか手抜き描写っぽいの目立つし、音楽も全然記憶に残らず消えてく感じ。

神谷は意外にあってたが、PVでイケる思ってたラムは、キレ演技のとこは合ってたが、普段の喋りが大人っぽく落ち着きすぎてて、もっと暴走キャラ感が欲しいかも。

つまらないと切る内容では無いが、次回気になって楽しみで仕方ないという程ではないな〜。

全くの新規にはどう映ってるんだろう?


204: 204コメさん 2022/11/29 10:25:02 通報 非表示

>>32
20代だけど割と楽しんでる

アニメ見てから原作を読み進めてるわ


33: 33コメさん 2022/10/16 14:15:36 通報 非表示

ツリ目じゃなくなってるのな。


34: 34コメさん 2022/10/16 14:48:31 通報 非表示

高橋作品特有のノリが薄れ旧シリーズより好きかな、完全に原作否定派だがw 声優も旧声優に似せないでオリジナルな演技でやってほしかったな。いずれにしろ熱心に見るつもりはないな


42: 41コメさん 2022/10/16 21:03:31 通報 非表示

>>34
旧作は押井守特有のノリだったと思うが。

アニメから入って原作読んで、あまりの違いに愕然とした。

その後アニメは一切見なくなった。


44: 44コメさん 2022/10/17 13:03:55 通報 非表示

>>42
同感

でも俺は高橋留美子の世界と押井のミリタリー色とマニアックな傾向の世界の両方とも楽しんだよ

原作全巻大事に保管してるし、アニメはテレビ劇場の両方とも好き

ビューティフルドリーマーは押井の数少ない秀作だと思う

リメイクはノスタルジーが邪魔をして少し複雑な気持ちで見てる

今の業界を鑑みれば最終話まで作成される事は無いだろうから、思い出をシェイクされるだけで終わるだろうね


35: 35コメさん 「おもしろい」派2022/10/16 17:39:41 通報 非表示

名作!


36: 36コメさん 2022/10/16 18:02:27 通報 非表示

×名作!

○過去の名作!


37: 37コメさん 「おもしろい」派2022/10/16 18:31:47 通報 非表示

やっぱ面白いな


76: 2コメさん 「おもしろい」派 2022/10/20 08:51:17 通報 非表示

>>37
それな


106: 106コメさん 「つまらない」派2022/10/23 21:53:22 通報 非表示

>>76
きも


109: 2コメさん 「おもしろい」派 2022/10/24 16:55:58 通報 非表示

>>106
😥?


38: 37コメさん 「おもしろい」派2022/10/16 18:38:40 通報 非表示

神やわ


40: 40コメさん 2022/10/16 20:55:32 通報 非表示

>>38
馬鹿だからIP変えるのミスして連投しただろw


39: 39コメさん 「おもしろい」派2022/10/16 18:50:29 通報 非表示

さすが名作。現代っ子も一度は見るべき


41: 41コメさん 2022/10/16 21:02:17 通報 非表示

いや傑作だわ!

・・・今更これをリメイクさせた企画連中が


45: 45コメさん 2022/10/17 16:40:27 通報 非表示

高橋留美子の欠点はさ、話が長~いことだよね。

700話とか言われても見る気せんわ。

犬夜叉とかも最後どうなったかよく覚えとらん

今回は標題によれば今年中に終わる様なので丁度良いんじゃない?


46: 14コメさん 2022/10/17 17:12:56 通報 非表示

>>45
そりゃ人気あるし才能あるし、ファンも多いし、出版社の方もなるべく長く1つの作品描いてほしいからでしょ

因みに自分は子供の頃から高橋先生のアニメ作品見てきたが原作漫画の方は購入して読んだことないな(特別好きとかファンでもないし)


47: 47コメさん 2022/10/17 23:21:44 通報 非表示

>>45
むしろこの人は、短編集とかのが面白いもんな。

ぶっちゃけ当時もうる星から後の長編は、マンネリが酷くて飽きて見るの止めたのばかりだったよ。


48: 48コメさん 「おもしろい」派2022/10/18 00:19:51 通報 非表示

やっぱ名作だけあって面白いな


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する