アニメ『進撃の巨人 The Final Season 完結編 (後編)』はおもしろい?つまらない?


今期最強に面白すぎ、評価できない奴はセンスないからアニメ視聴辞めてほしい。スポーツ見ろ
「Final Season」「完結編」「後編」。終わりを意味する言葉が三つも並んでいるのも異常だな。ファイナルと銘打ってから、「え、PART2に続く?」「え、完結編に続く?」「え、後編に続く?」と、三度「え?」を味わわされたが、遂に終わるのか。
キャストの皆さんには、本当にお疲れさまでしたと言いたい。ファイナルになってから、話の中身も、キャラデザインも、それまで見てきたものと変質してしまっていたが、馴染みのキャストの皆さんの演技だけが、こちらの気持ちをなんとかつないでくれていた。
Final-Seasonまで行ける作品て、最近ではなかなかないのでは?
その意味でも偉大な作品だわ。
すこし間が空きすぎたせいか感動が微妙だった。
>>19
NHKだから完結まで放送することが出来たのかな?
最後、ヒッチが欠伸しながら面倒くさそうに手を挙げてたけど、
同じ場面にリコもいたな。リコはイェーガー派のようだったな。
進撃の巨人ってつまり何を言いたかったのかというとNTRって最高だぞってこと
ジャンに寝取られたであろうミカサ最高でした!
諫山先生、次もNTR作品お願いします!
人間を特別扱いしすぎな作品かな?古代に一万年近く続いた竜脚類の恐竜の営巣地が発掘されているとか。人類の歴史がそれ程続く保証も無いし、数千年後には影も形もない可能性だってある。泡沫程の長さの人類の有史文明を考えたらマーレだのエルディアだの蟻んこ同士の喧嘩に過ぎないのかも。
シーズン数が多過ぎるし、総集編的なのも放送され過ぎるし。
今回が普通の30分くらいの放送じゃなかったのでSP総集編的なやつと勘違いして前編をスルーしてしまった。
最近は1クールで完結しないのが増えたので、(新)とか(再)とか付けてくれたらありがたいのですが、使ってる番組表にもよるのかなあ。
と、と録り逃がした~っ!
原因
①いつも購入していた2週間分のテレビ雑誌、今回はコスト減のため買っていなかった
②メモに放映日書いていたが字が汚いため11月4日(土)=9日(土)と誤読し勘違いしていた(9日(木)なのにね)
③時間はあったのに再確認してなかった
④4日(土)20時まで残業だったので疲れてた(関連性あるかわからんがw)
前編まだ未視聴で後編録ってから一気見しようと思っていたのに残念・・がっくり
NHKさんだから近いうち再放送やってくれそうな気配はあるが・・う~むどうだろう?
>>31
誰かに伝えずにおれなかった気持ちは分からんでもないが、そんな個人的な事情を長文で詳しく綴られてもね・・・。あなたの日記帳じゃないんだから。
ABEMAの配信ででも観たらどうですか。
>>32
ここは作品の感想や評価しか書いちゃいけない
わけでもないだろ。それだけこの作品が好きなんじゃないの。同じファン同士っぽいんだから、そんなギスギスしこと言わず仲良くしなさいな。
力の入った完結作になってはいたので、あんまり文句つけたくもなかったんだが・・・。
最初は、ワケ分からん異様な巨人たちが突如襲い来る、ブッ飛んだ話だったのが、結局、現実の争いのメタファーと化した末に、人類社会から争いは容易に無くなりはしない、と再認識しただけで終わり、割と凡庸。
ああいう特殊な設定なんだから、生命にとって争いは避けがたいことなのか?食い、食われる生き物の鉄則は、人同士でも変わらないのか?等々のテーマがもうちょっと描かれてもよさそうなもんなのに。
エレンと調査兵団の戦いの結末や、人類とエルディア人の関係なども、前編ですでに予想できた範囲内でしかなかったし。
マーレ編に入ってからずっと思ってたんだが、エレンたちが海を見た場面で終わっていた方が名作になれたんじゃないのか?WIT STUDIOが降りたのには、無責任さを感じなくもなかったんだが、こうして完結してみれば、賢明な選択だったとも思う。終わりそうで終わらず、やたら長かったファイナルの結末がこれなんだもんな。
>>36
最初に「力の入った完結作になってはいた」と書いているんだから、「全部批判コメント」ではない。
演者の熱演とか、映像の迫力とか、評価できるところはあったし、それなりに面白くは観たけれど、引っ張った割にはこんなラストだったとは、という批判だよ。読めば分かるだろう。あれ以上長々と書かなきゃならんのか?
>>37
どう見たって批判に傾いた意見にしか見えないよ
その最初の申しわけ程度の肯定文も直ぐに「文句」で打ち消してしまっているし
全く印象に残らないよ
せめて強調したい意見は最後に持って来るんだな
>>38
いや、その批判の方にこそ力点を置いた文章だということくらい、読んで分かるだろう。一応は面白いという程度の評価が「強調したい意見」なわけがないし、最後に持ってきたらきたで今度は、最後に申し訳程度に書いているだけだとか言ってイチャモンつけるんじゃないのか、君のような人間は。
一応は面白いんだけど、長く続いた作品を最後まで観た結果、言いたいことは色々ある・・・というのが、感想としてあり得ないことだとでも思ってるのかね。「おもしろい」に投票したら、そちらの理由を強調して、イチイチ語らなきゃならん義務でもあるのか?
>>41
わかりました
どうやら自分の勘違いだったようです
そうだよね、そんな感じの肯定意見があって当然かもしれない
迷惑なコメントをつけて嫌な思いをさせてしまって申し訳ないです
本当にごめんなさい!
許して貰えると助かります。
ファイナルのファイナルの完結編の何だかが、やっと終わった..
こんな長々続いたファイナル初めてだったわ...
アニメの出来自体はすごいと思う
100カメ見たけど、監督のプロ意識は物凄い
アニメとしての出来自体は、歴代屈指と言える
でも肝心のストーリーがな〜
ファンはとにかく「何一つおかしなところが皆無の、完璧な史上最高の傑作!」と大絶賛だけど、若者がデビュー作でこれだけ話題になった人気作作ったことはすごいと思うけど、大人目線だと政治系軍事系がやっぱ少年漫画レベルで稚拙というか、不自然で回りくどかったりと無理ありすぎるとこ多いし
特に自分を酷い虐待した男を心から愛し従ってたただの、2千年で何千万人っていただろう人類から。まだ幼少期からなぜかミカサに目をつけ、でキス見たら満足だの、「何これ??????」言う超無理くりなこじつけエンドでガッカリなんだよな...
失礼します。
一点だけわかる方に教えていただきたいことがありまして、完結編後編でエレンとアルミンが道で会話していたシーンで、エレンが自分の所為でサシャやハンジさんを死なせてしまったと語っていましたよね?
その会話って完結編前編でアルミン達が船で移動していた時にしていたものなんですよね?
その時はまだハンジさんは死亡していなかったと記憶しているのですが、間違いでしょうか?
アルミンも驚いた様子などなかったので不思議に思っていたのですが...。
もし私の記憶違いや理解力がないだけでしたらすみません🙇
ただ、いろんな人に尋ねてみても納得のいく回答が得られなかったので分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
進撃の巨人の作者のアニメで完結させた的な話を見て、アニメの放送版とかいう最終話見たけど、相変わらずつまらん落ちだった
つまらないのは個人的感想だからいいとして、内容の差が分からなかったので見た意味を感じなかった
割と予定調和な結末だったなあという感想。あれだけのことをやらかせば、エレンにハッピーエンドはあり得ないし、その通りな結果に終わった上、結局戦争を止められない人間って愚かだねエンドなんて、過去様々な作品で散々語られてきたありがちな終わり方だった。アニメ第一期のオープニングとエレン達が世界の成り立ちを理解した瞬間が、この物語のピークだったな。
中盤ぐらいまではすごく面白かったのに、やっぱりこれだけの大作を面白いまま終わらせるのはそれだけ難しいことなんだなぁと残念に思う。
どちらかといえば面白かったかな
でも正直3期までの面白さは少しなくなったと思う
個人的にはWIT STUDIOの作画が好きだったから変わってしまったのは本当に残念だった
ファイナルシーズンからよくわからなくなってきたし・・・
ただ最後だからクオリティーは高かったと思う
うそーん
あれよな、良くも悪くも綺麗に終わりすぎた。
多分大体の読者は予想外の展開とか望んでただろうし。後、期待が大きすぎた
みんな喧嘩やめて。
多重投票も喧嘩も死ねというのやめて。
荒したら皆が不機嫌になっちゃうから。
私は平和が一番好きなの。
皆不快になってほしくないし...
気持ちは理解できるけど、お願いを聞いてくれる人なら、たぶんそもそも最初から荒らしたり煽ったりなどしないと思うよ。