アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』はおもしろい?つまらない?

アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』 おもしろい
おもしろい

823(43%)
アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』 つまらない
つまらない

1068(56%)

43%
56%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
2.2 = おもしろい823票 / 総得票数1891

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 16bitセンセー.. 2023年秋アニメ アニメ 古賀葵 阿部敦 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2023/10/09 17:28:37 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 1コメさん 「つまらない」派2023/10/10 00:26:39 通報 非表示

原作知らんが、オタ臭い知識を終始ひけらかしたり業界トークっぽいノリで興味ないくだらん話を延々語るキャラが出てきて、ヲタトークヲタトークときどきちょっとラブコメチックにドタバタしながらヲタトークからの主人公のキャラデザでゲーム一本完成までこぎつけて終わりって流れがすでに見えてる


2: 2コメさん 「つまらない」派2023/10/10 00:42:31 通報 非表示

言うほどこの年代のオタク趣味を懐かしむ奴が現代にいるかって感じ。しかもえどげって、、、


3: 3コメさん 「おもしろい」派 2023/10/10 02:20:04 通報 非表示

生まれた年だからとりあえず見続けてみよ


4: 4コメさん 2023/10/10 05:01:25 通報 非表示

「うたわれるもの」のスピンオフと思って見てる


5: 5コメさん 2023/10/10 08:49:52 通報 非表示

>>4
え? そうなの? 余計見る気が失せて来たな


6: 4コメさん 2023/10/10 09:25:53 通報 非表示

>>5
完走したいから個人的に、そう思いこんでるだけで

実際は、おそらく無関係です。あまり気にしないでください


7: 7コメさん 2023/10/10 15:58:07 通報 非表示

>>6
いや、でも、そう言われると右の絵がうたってる気がする。

ところで、あの煩い声なんとかならんのかね


8: 8コメさん 2023/10/10 20:47:35 通報 非表示

まっっっったく期待してなかったけど1話見て様子見

世代じゃないので逆に興味ある


9: 9コメさん 2023/10/10 20:51:00 通報 非表示

そんなオイラは8bit世代


11: 11コメさん 2023/10/10 21:54:52 通報 非表示

まー、良くてアニメガタリズの再来だろ


12: 12コメさん 2023/10/10 22:28:13 通報 非表示

ネガティブなコメには間髪入れず-10入るけど... どんな人なんでしょ?


13: 13コメさん 「つまらない」派2023/10/11 03:59:19 通報 非表示

主人公の声が無理すぎた。

アホカグヤの声でずっとやられても耳障りで聞き取りづらいだけや。


14: 14コメさん 「おもしろい」派2023/10/11 04:41:44 通報 非表示

さすがに30代のおっさんでも92年は子供すぎてネタが分からなそうだが、アニメの雰囲気は2010年代なので普通に好み


15: 15コメさん 2023/10/11 12:13:13 通報 非表示

>>9
そりゃ古い。俺は16bit(PC-9801シリーズ)だぜっっ (今となっては何ソレだなw)


16: 16コメさん 2023/10/11 12:28:19 通報 非表示

オープニングの所しか観れなかった。
1話のあらすじだけ読むと面白い可能性があるから頑張って観ようと思ったが気色悪くて断念した。

日本の絵描きの美的感覚は何故こうもダメになってしまったんだろう。


17: 17コメさん 2023/10/11 15:16:52 通報 非表示

>>7
古賀の声は目立つアピールばっかで半音下げたくなる


18: 17コメさん 2023/10/11 15:19:16 通報 非表示

最近のアニメにでまくってる古賀の声になんの重要性があるのかわからん。キンキン声でギャーギャー騒ぐ。気持ち悪い。枕か?


19: 19コメさん 「おもしろい」派2023/10/12 00:45:45 通報 非表示

>>18
気持ち悪いのはお前 普通に誹謗中傷ライン超えとるで


20: 20コメさん 2023/10/12 00:46:02 通報 非表示

スマホもタブレットも電池切れでモバイルバッテリーもないって……。

ソニーか松下電器あたりに現物持ち込んで分解してもらえば金になりそう。

いや、シャープに持ち込んでザウルスをスマホに進化させたい。


21: 21コメさん 2023/10/12 01:15:06 通報 非表示

ヒロインちゃんの高音波はもはや攻撃力が生じているな。

完全に陽の声だけど、むしろ落ち着いた姐さんキャラの方が適しているんじゃないかな。

2話にして令和に戻ったのは意外。

もうちょい視てみる。


22: 22コメさん 「おもしろい」派2023/10/12 01:42:39 通報 非表示

アルコールソフトは、カクテルソフトがモチーフかな。

1話で戦国ランスを神ゲーとして挙げてたところで、いいおっさんホイホイだと思った。


23: 23コメさん 2023/10/12 09:49:11 通報 非表示

主人公の声が酷過ぎる。監督、バカなの?

声が問題で視聴終了とか初めてだよ


24: 24コメさん 2023/10/12 10:47:32 通報 非表示

なんかタイトルがアイドルアニメっぽくて録画登録から漏れたらしい

違うタイトルにしてくれれば見たかも

サブスクで回収しとくけどね

段々見なくなるんだよねサブスクオンリーだと

いつでも観れる感がさ


25: 25コメさん 2023/10/12 13:33:03 通報 非表示

意外とここって50歳以上の老人が多いんだねw


26: 26コメさん 2023/10/12 14:31:18 通報 非表示

>>22
おじさんの神ゲーは戦国ランスじゃなく鬼畜王ランスだぞ


27: 27コメさん 2023/10/12 16:01:13 通報 非表示

私にはボコスカウォーズです


33: 3コメさん 「おもしろい」派 2023/10/13 00:54:18 通報 非表示

あんなん絶対腱鞘炎になるやろ

当時の業界スゲーな


34: 34コメさん 2023/10/13 02:23:02 通報 非表示

>>22
みつみと甘露だから多分そうでしょね

葉っぱのイメージ強いけど最初はカクテルだったはずだし


35: 22コメさん 「おもしろい」派2023/10/13 04:08:33 通報 非表示

>>34
同級生のポスター貼ってたし、晴れのち胸騒ぎっぽいタイトルのゲーム作ってたし。

カクテルソフトといえば、割とクソゲー扱いされてたカスタムメイト3をアホみたいに周回プレイしてたあの頃を思い出す。


36: 22コメさん 「おもしろい」派2023/10/13 04:15:11 通報 非表示

>>26
ゆうて戦国ランスからも17年経ってるんだよな。

ランスシリーズは全部面白かったなあ。

ランス6と戦国ランスは、リメイクしてほしい。


37: 17コメさん 2023/10/13 17:40:04 通報 非表示

>>19
キモっ


38: 17コメさん 2023/10/13 17:41:17 通報 非表示

>>19
ネガティブなコメには間髪入れず-10入れるんはお前か?


39: 17コメさん 2023/10/13 17:42:30 通報 非表示

>>21
》》ヒロインちゃんの高音波はもはや攻撃力が生じているな。

叫び続けたらコウモリとか呼べそう


40: 40コメさん 「おもしろい」派2023/10/13 17:43:18 通報 非表示

協力会社がガチ過ぎてヤバイ作品だ


41: 17コメさん 2023/10/13 17:44:12 通報 非表示

>>25
介護前の奴とか懐古厨ホイホイやな

見る気うせてくる


42: 42コメさん 2023/10/13 19:24:41 通報 非表示

>>41
とっとと切れよ。おれは1話で切ったよ


43: 43コメさん 2023/10/14 05:25:26 通報 非表示

当時でもMacならフォトショップやイラストレーターが使えたように思うが、百万超えするようなPCは貧乏会社には揃えられない訳か。

 スマホを見せれば未来人って信じて貰えただろうし、USBは当時無かったけど秋葉なら5V1Aのコネクタをオーダーメイドして貰えば充電出来ただろうね。端子の規格知らないのか?
 それ以前にこの手の仕事に就いていてペンタブレットまで持ち歩いてる人が、充電器やケーブルを持ち歩かないとは思えないんだけどね。
 地震や台風や人身事故で電車に閉じ込められたり帰宅難民になったりするから、モバイルバッテリーまで持ってるのが普通だと思ってたよ。

 ノートPCなら有線LANやCD-ROMも当時から有ったからビットマップデータのやり取りとか出来たのかな?


44: 44コメさん 2023/10/14 12:37:01 通報 非表示

>>43
上の発言から92年の話ってことなら、PCで出来る事なんて限られてたよ。それと名前だけノートPCなんてしょうもない物より拡張性の高いタワー型でしょ


45: 45コメさん 「おもしろい」派2023/10/14 13:43:08 通報 非表示

私は当時、20.21位でしたね。遥か昔です。9801の時点で若かったと思います。パソコンはやってませんでしたけどね。


46: 46コメさん 2023/10/14 14:04:08 通報 非表示

世代的にはこれに郷愁を感じるかどうかだな。

「フロッピーディスク」


49: 26コメさん 2023/10/14 16:48:47 通報 非表示

>>44
ノートPCうんぬんは「現代のノートPCを過去に持ち込んでいたら」って話やろ?当時のノートPCの話ではなく。職業絵描きならノートPCかiPad持ち歩いてる人が殆どだからな。ソースは俺。


50: 50コメさん 「おもしろい」派2023/10/14 17:10:27 通報 非表示

ブラウン管モニターにフロッピーディスクは懐かしすぎる

お子ちゃまは観ないでよろしい~~


51: 51コメさん 2023/10/14 19:24:32 通報 非表示

>>49
俺、1話で切ったから見てないんだよw


52: 52コメさん 「おもしろい」派2023/10/14 20:15:25 通報 非表示

ヨルさんのヤバイ表情ワロタwww


53: 21コメさん 2023/10/15 03:16:27 通報 非表示

OPテーマのクオリティが低い。

サビ前は歌っているというより朗読している感じがする。


54: 54コメさん 「つまらない」派2023/10/15 09:13:10 通報 非表示

仕事でiPad使ってて、充電器持ち歩かない奴なんているか?


55: 55コメさん 2023/10/15 10:04:08 通報 非表示

ヒロインが未来から持ち込んだタブレットをどっかのパソコンメーカーなどが回収して内部構造を解析されたら、技術革新が大幅に進んで歴史が変わってしまうだろうな


56: 56コメさん 2023/10/15 10:47:09 通報 非表示

>>55
それはターミネーター2だな


57: 57コメさん 「つまらない」派2023/10/15 13:11:54 通報 非表示

ここ老人だらけだと思ってたからこのアニメの反応はまあ納得やな

懐古趣味のキッショいエロゲオタにはウケるんだろう


58: 17コメさん 2023/10/15 15:52:29 通報 非表示

>>57
加齢臭がきつそうだなここ

介護前の老オタクだからな


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で